墓参りに来ない従姉妹が入るお墓についての相談

このQ&Aのポイント
  • 従姉妹が自分の父母の墓に入らず、祖父の墓に入りたいと言ってきました。彼女の理由は、祖母がいるから嫌だということですが、彼女自身が墓参りに来ないことや墓の管理費を支払っていないこともあります。
  • 私は彼女の提案に反対で、姓が違うし墓参りもろくにしない彼女には入る権利がないと考えています。ただ、彼女の発言は遺言にも取れるため、どうするべきか迷っています。
  • この決定権は誰にあるのか、私の両親に相談すべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

うちの墓に入りたいと言う件について

長文すみません。よろしくお願いします。 私の従姉妹(私の父の妹の子ども、44歳子供なし、内縁の夫あり。A子とします)なのですが、先日、父方の祖父の法事で親族が集まった際に、彼女から内密にと以下の事を言われました。 「お墓なんだけど、私が死んだらこのお墓(祖父の墓)に入りたい。おじいちゃん大好きだったし、今のままだと(独身のため)、自分の父母の入る今の姓の墓に入らないといけない。そこには嫌いな祖母(A子の父方の祖母)がいるので、入りたくない。このおじいちゃんのお墓に入れるようにしてほしい」 私はちょっと驚いて色々聞きました。 「あなたのお母さんは承諾しているの?」 「話していない。どうせダメと言われる」 「内縁の夫さんには?」 「別にいいと言われた」 「私の父や母には?」 「話していない。どうせ私より先に死ぬから、後に入る私の事など関係ないし」 私は返答に困り、とりあえず考えておくと言い、別れました。 A子は前から利己的なところがあり、自分の親が入っている墓(A子の父は他界してもうA子姓のお墓に入ってます)なのに、祖母がいるという理由で嫌がるのもちょっとと思います。確かに小さい頃から同居していた彼女の祖母とケンカばかりだとの話は聞いたことがあります。 祖父が好きで、その墓に入りたいという割には、墓参りにはほとんど来ないし(墓の年間管理費は私の父が払ってますし、お彼岸やお盆も毎回私たち家族が行ってお参りし、草むしりや掃除をしています。A子が来た事は一度もありません。最近草むしりが辛くなった私の父が、100万円かけてお墓を石敷きにリフォームしましたが、一切金銭援助はなく、全て父が支払いました) 私としては、姓も違う、墓参りも掃除もろくにしない、私の父母の了解を取るつもりもないA子の提案には全く同意できず、お墓に入れるのには反対です。 しかし、遺言?とも取れる発言ですし、このまま私の一存で無しにしてもいいものか、迷います。 この決定権は誰にあるのか?私の両親に話すべきか?困っております。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 人の死に関することは本当に悩みますよね。  結論から言わせて頂くと、NOですね。私も反対です。  お墓参りやお掃除はお金がなくても気持ちでできます。行けないと言うよりより行かない と言う方が合ってますよね。A子さんの場合・・・。  私ならA子さんと一緒には入りたくないなぁって思いちゃいます。主さんはどうですか?  あなたのお父さん、お母さんには相談が必要でしょう。あなたの一存で決めて良いものでも ないと思います。  入りたいならその意思表示と努力が必要だとA子さんに言いたいです。  実はうちも同じような事を抱えていて、私の両親や家族がお墓参りや掃除、墓石の修理などしているのですが、 それを知ってか入りたいという身内がいるのです。私は心が狭い人間ですかね・・・。  あっ!答えと言うより愚痴になってしまいました。すみません。  ご両親に相談の上、自分の気持ちはきちんと両親にお伝えした方が良いと思います。  まとまりのない文章ですみません。解決される事を心からお祈りします。  

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。やはり両親には伝えた方がよいですよね。 両親に言わなくていいというA子の勝手なところに頭に来てます。 多分ダメと言われると思いますけど(笑) ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

あなたが墓を守っていくことになっているのなら、あなたが決断すればいいです。あなたのきょうだいが継ぐことになっているのなら、その人に判断してもらってください。あなたに相談してきたということはあなたが継ぐということでしょうか。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の弟が継ぐのですが、弟はあいにく欠席だったので、多分私に言ってきたのだと思います。 弟にも相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 荒れたお墓へのお墓参り

    お墓参りに関して質問です。20年ほど前に両親が離婚して以来父や父方の親戚とは疎遠になっているのですが、最近お墓のことが気になっています。 人づてに聞いた話ではお墓は草が生え放題、お墓に行くまでの山道ですら草で遮られ、前に進めないような状態だそうです。父の実家も現在誰も住んでおらず家の鍵を締め切っているため、中にある仏壇もここ数年開かれていないとのこと。 それでも祖父、祖母が眠るお墓なので一度お墓参りに行きたいと思うのですが、その話を知り合いにすると、「きちんと祀られていないお墓に行くと悪い霊に取り憑かれるから行ってはいけない」と止められました。 それならば自分で草むしりや掃除をすればとも思うのですが、とても1日2日できれいにできるような状態ではないし、また諸事情により父や父方の親戚と連絡を取ったり会うことはしたくありません。 たとえ先祖が眠るお墓でも、荒れている状態では本当にお参りしないほうが良いのでしょうか?またお墓参りの他に先祖を供養する方法はありますでしょうか?

  • お墓について

    父方の家族のお墓についてなのですが、現在、曽祖父母、祖母の3人の納骨をしてあるお墓があります。 祖父も父も1人っ子で、次の代が私と妹の2人姉妹です。 私は既に結婚して、主人の姓になっていますが、特に婿をとるようにという話もなかったので、私達の後の代では、うちのお墓はどうなってしまうのか心配です。 実家の姓が絶えてしまったら、代々お墓参りをして欲しいというわけにもいかないと思うのですが、こういう場合どうしたらいいのでしょうか。

  • 墓について

    私の祖父と祖母は離婚しております。 しかし、祖母は祖父の姓を名乗ったままです。その為、父もそして私も祖父の姓です。 祖父がなくなり、疑問に思ったことなのですが、もし、祖母が亡くなると祖母は祖母の実家の墓に入るのでしょうか?やがて、父も母も、私も祖母の実家の墓に入るのでしょうか? もはや祖母には親族はいませんが、父や私が現在の名字と異なる祖母の実家の墓に入り、守っていくのでしょうか?違和感があります

  • お墓のことですが

    現在私の家が管理している「お墓」は、父と父の両親(祖父、祖母)が眠っています。母は存命していますが、 かなりの高齢82才、人の寿命から考えると10年~15年位で他界しそうです。 母が他界した場合、その「お墓」(父と父の両親が眠っている)に入る予定です。 父の兄弟(姉妹)が沢山7人(その内存命者、現在3人)いる為、お彼岸などに「お墓」(父と父の両親が眠っている)に叔父、叔母(いとこ)達が墓参りに来ます。 「叔父、叔母」が総て他界した場合でも、「いとこ」が墓参りに来ると思われます。先祖(祖父、祖母)のお墓なので。 「いとこ」は、16人~17人位います。 近くに住んでいる「いとこ」は、7人いますが、後の「いとこ」は、日本国中に散らばっています。 母が他界した場合、私には「兄弟姉妹」は、居ない為その「お墓」の管理は道義的に、は私になるわけですが、正直私一人で管理するのは重いです。 私は結婚していないため、配偶者も居ません。お墓の管理とは、お寺に管理料を収めたり、法事を主催したり等 私の父、母のお墓と祖父、祖母のお墓を別にする案もありましたが、叔父叔母の大反対で、受け入れは出来ませんでした。 私には、父母の墓を買うお金もありませんでした。 もし私が死んだ時、このお墓はどうなりますか?。「いとこ達」と話し合うには、日本国中の「いとこ」を集めるには?。 どうすれば、良いでしょうか。

  • お墓が建てれない…

    こんにちは 私は一人っ子で母は亡くなって、父ひとりです。 うちにはお墓がありません。 祖父祖母も白い巾着袋(骨壷?)と写真、 母も同じ状態で、住んでない家にただ置いてあるという感じで、 お供えも掃除もしない人も来ない、 という最悪な状態です。 私は一人っ子でいずれ嫁に行けば、 相手の墓に入ります。 そしてお墓を建てるお金もなく、 もし私が死んだら墓を手入れする人もいません。 この場合どうしたらよいのでしょうか… お寺などで共同の骨を置くとこがあるんでしょうか?また、金額は高いでしょうか? そして(父方)祖父祖母、母、いずれ父は 一緒にしてよいのでしょうか…? 分かりにくい文で申し訳ありません… よろしくお願いします

  • お墓についての質問です。

    当方、佐藤(仮名)家の父は幼い頃両親が離婚していて、母方の姓になっていますので僕もその姓で生活しています。そこで質問なのですが、父の母(祖母)は今でも元気に生活をしていて、祖母の父は戦争で戦死している為、お墓が存在しないといわれました。そして父の母も離婚をしているので、父の母の母(曾祖母)のお墓もありません。と言うか何処にあるのかも分かりません。と言う事は祖母はまだ生きているので佐藤家にはお墓がありません。父の父は病気で死去したのですが、離婚をしているので父も父の墓を知らないらしく墓参りへはいけません。良くお盆にお墓参りへ行かれる家庭が多い中僕の家庭は今まで一度もお墓参りをした事がありません。僕の母方の父は亡くなっているのでそちらの方へはお墓参りをした方が良いと思い近々いく予定です。ですが、父の姓を名乗っている以上は佐藤家のお墓参りへ行った方が良いのでは…と思っています。この質問は自分がそうしたいのならそうすれば良いというような解答は望んでいません。あくまでも、一般常識的な範疇での解答をお願い致します。当方現在家庭を築いており子供もいます。良く某有名な占い師さんが言うように先祖のお墓参りにだけは必ず行きなさいと言う言葉があるように私達夫婦も先祖のお墓には行かなければと思っています。佐藤家では代々離婚家系ですので、同じような道を歩みたくはありません。ですが、お墓が存在しないと言われた為、お墓参りへは行けない状況です。どうしたら良いでしょうか?嫁に相談したところ、嫁の方の家系のお墓参りへ行けばいいのでは?といわれました。だけど、佐藤家に嫁いでいる嫁の旧姓加藤家(仮)のお墓参りへ行くのは一般常識なのでしょうか?その件についても未知なので本当にそれだけで良いのでしょうか?説明が分かりづらくてすみません。関係ないかも知れませんが佐藤家では僕は三男になります。それでは解答宜しくお願い致します。

  • 戦死した人のお墓には入れない?

    先日、父方の祖母が亡くなりました。 祖母の夫(祖父)は戦死しています。祖父は長男ではないので、祖母がお墓を建てました。 お寺(曹洞宗)に、戦死した人のお墓には一緒に入れません。別にお墓を建ててくださいと言われました。 そんなことあるのでしょうか?お墓を建てるのには、結構な金額がかかります。 教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • お墓について

    一昨年、父が亡くなりました。 もうすぐ、三回忌が近づいているのですが、納骨を何処にするかで家族内でもめています。 父が生前、「自分が死んでしまったら、祖父と祖母が入っているお墓に入れてほしい。」と私が中学の時に話してくれたことを今でも覚えており、父の言っていたと通りにしてあげたいと思っています。 ただ、母は父方の墓には入りたくなく、母の父が眠る墓の隣に新しく墓をつくって入りたいと言います。 母のいい分は父方のお墓には長男とその子孫が入るもので、末っ子の私の父は入れないとのことです。(だから、新しくお墓を作ってそこに父をいれてあげて、後に母も父の墓にいれてほしいとの言い分です。) 墓石には父が生存していたうちから、名前が彫られているのにお墓に入れないのでしょうか?もちろん、父は5人兄弟なので5人の名前も一緒に刻まれています。 私が思うに、母は世間体や見栄をはるのが好きなようで、実はそれだけのために新しくお墓を作りたいと言っているようにしか思えません。 私の考えはお墓を新しく作ることは、合理的に物事を考えると、この小さな面積の日本を無意味に狭くしてしまい、今後の管理上最善の策とは言いがたく、また、私の心情的には父と母は最後まで仲が悪く、死の直前まで満足のいく介護をしてもらえずに逝ってしまったこともあり、少なくとも父は絶対に母と同じお墓で過ごしたくはないと思うので、父が生前言っていた様に父方の祖母と祖父のお墓にいれてあげるのがいいのではないかと思うのですが、どのようにすべきか全く解決にいたりません。 どなたか解決策、又はお墓のあり方についてお教えいただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • お墓がいくつもあり誰がみるべきか?

    明治生まれの父方の祖母が30年以上前に亡くなり、宗教上の違いや夫婦の亀裂等あった様で、夫婦別々の墓です。祖父は、長男代々の墓に父と入っています。父も亡くなっております。父は長男、男1人。嫁に行かない父の妹もまだ存命。嫁いだ妹も複数おります。皆70代前後。祖母の墓を守って行くのは誰がするべきか?霊園に祖母はおります。父の子供は男1人女1人います。男の方は代々のお墓は守っていくが、いくつものお墓を管理して行く経済力がありません。存命なら、親は兄弟や子供がみることになっていますが、亡くなったお墓はどうしたらよいのでしょう?父方の親戚づきあいはありません。

  • 墓を継ぎたくない

    父の実家の墓を継ぐ継がないでモメています。 両親は私の幼い頃に離婚しておりますが、3人の子の親権は父親が取ったものの、実際に引き取ったのは母親です(しかし、姓は父方を名乗っています)。以来、父とは暮らしたことはありませんし、接触もここ20年はないです。その父が余生も少なくなった今、実家の墓を引き継げと言い出したのです。 親戚に男子はおらず、私一人です。とはいえ、実際に親子としての関係はまったく築けておりません。母との生活は不自由なく、父への恨みはありませんが、逆に「顔を知っているおじさん」程度の人間に私の人生をどうこう言われるのは我慢なりません。何より、父と同じ墓に入らねばならないのはご免被りたい気持ちでいっぱいです。 私としては父方の墓は永代供養へ出すなりなんなりしてもらい、私の方は独立した墓を作り、母はそこへ葬り、私自身もその墓へ入りたいと思っています。そうしないと、母は実家の墓へ入ってしまい、実の子とは誰とも同じ墓に入れないことになります。 ご先祖様にバチあたりなのは重々承知ですが、我々としては姓は同じでも家を出た身で、赤の他人同然の父親の入った墓への墓参りはやりたくありません。 しかし、こういうことを臆面もなく言い出す父です。説得は難しそうなのですが、何かいい方法はありませんでしょうか。逆に「私の方が間違っている」という意見も含め、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう