• ベストアンサー

お墓が建てれない…

こんにちは 私は一人っ子で母は亡くなって、父ひとりです。 うちにはお墓がありません。 祖父祖母も白い巾着袋(骨壷?)と写真、 母も同じ状態で、住んでない家にただ置いてあるという感じで、 お供えも掃除もしない人も来ない、 という最悪な状態です。 私は一人っ子でいずれ嫁に行けば、 相手の墓に入ります。 そしてお墓を建てるお金もなく、 もし私が死んだら墓を手入れする人もいません。 この場合どうしたらよいのでしょうか… お寺などで共同の骨を置くとこがあるんでしょうか?また、金額は高いでしょうか? そして(父方)祖父祖母、母、いずれ父は 一緒にしてよいのでしょうか…? 分かりにくい文で申し訳ありません… よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.5

ご縁のお寺さんとか相談できるところはないのでしょうか? 散骨は結構費用がかかるので、費用的には(お一人当たり)、 ・一般寺院の合同墓・・寺院によって費用は異なるが5万円程度からのところもある。 ・各宗派の本山の合同墓・・・これも場所によって異なりますが2万円~10万円の範囲内で納骨は可能。 ・霊園や宗派を問わず受け入れる合同墓・・・これも場所によりますが10万円以上はかかる。 というところです。 あとはお住まいの自治体によっては、自治体に施設がある場合もあります。これは市町村役場で聞くしかありません。

hanami777
質問者

お礼

ありがとござます! お世話になってる寺もありません… 思ったよりかかるのですね… 1人(骨壷一個)の値段ですよね… ありがとござます… 自分でも安く済むとこ探してみます

その他の回答 (4)

回答No.4

>住んでない家にただ置いてあるという感じで、  どなたもお住まいになってない家におじい様、おばあ様、お母様のお骨があるということでしょうか?お父様と質問者さまはどちらにお住まい?  どちらにしてもその家に行けない、行かないのであれば、それらのお骨を今のお住まいに移しお祀りされてはどうでしょうか。  その後のことはそれからお考えになってもいいかと思います。 >お寺などで共同の骨を置くとこがあるんでしょうか?また、金額は高いでしょうか?  お付き合いのあるお寺がおありならば、まずそのお寺に相談することです。お寺で預かってくれるなど何かしら方法はあるかと思います。費用はお寺によってさまざまですので直接お聞きになられたほうがいいですね。  また大阪には一心寺というお寺があります。お骨を集めて骨佛を建立するお寺です。費用もサイトに載っていますので参考になさってください。白い巾着袋とのことですので、小骨箱でしょう。(巾着袋の中に小さな骨壺が入っています。)  お近くにこういうお寺があればいいのですが。。。

参考URL:
http://www.isshinji.or.jp/nokotsu.html
hanami777
質問者

補足

回答ありがとござます 祖父祖母は使ってない父の工場に置きっぱなしです。 もう10年は人の出入りはありません。 (工場も父の物か何かもわかりません。父とは話があまりしにくい関係なんです…私が苦手で…父が) 母のは家に置きっぱなしです。 家も借家なので、父が死んでしまったら、全部で4つの骨壷… お世話になってる寺もありません… 近くの寺に行って誰かに聞けば教えてくれますでしょうか?

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.3

私は一人っ子ではありませんが、独り者なんで(40代前半女性です)先々、兄弟の子に迷惑かからないように今からお寺の合祀墓に頼んでます。永代供養料も払ってます。 だから私が旅立ってお骨になったら、そこのお寺の合祀墓に入ることになってます。 合祀墓ってのは、大きな墓にたくさんの人のお骨をを一緒に入れて、年に一度供養してくれるというものです。 実を云うと、今日、2年前に亡くなった祖母の友人という方が、訪ねてこられて、生前、祖母から預かってたという手紙とカタログを持ってこられました。母方の祖母ですが、母が一人っ子だった為自分が逝った後、こうしたお骨の処理をして、散骨してほしい、というものでした。 内容を見て、私もこれはいいな、と思ったのです。 http://www.saigetuan.com/index.htm 御参考までに

hanami777
質問者

お礼

ありがとござます! 帰ったらパソコンで見てみます! 本当にありがとござます!

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

貴方の先祖からお世話になっているお寺に預けましょう。 宗派の違いはあっても、それぞれのお寺に総墓という物があって、そこに入れてもらえます。 その代わり永代経を支払うことになりますが、きちんと年頃に弔って頂けます。 金額はお寺によって違いますので相談して下さい。 事情によっては、気持ちだけで良いですと言うお寺もあります。 これまでにどこかのお寺の檀家になったことがなければ、改めて檀家になる必要も出て来るなど費用がかかりますが、あちらこちら捜せば理解有るお寺が見つかるかも知れません。 都会などでは、お墓のマンションなどもあり、小さく仕切った小さなお墓を借りることも出来ます。 いずれにしても遺骨をそのまま放置しておくのは良くありませんが、宗教的なこだわりがなければ粉にして海に撒く人も居るようです。 ただし、粉砕しないでそのまま土に埋めるなどは法的にも問題がありますので注意して下さい。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

うちも娘一人... 私と女房の希望は...海への散骨... 個人的には http://www.algordanza.co.jp/price_list.html ダイアモンドにして位牌のまんなかに埋め込んで貰っても良いかなと思っています 墓掃除とか墓参りの必要が無くなります...(笑)。 >そしてお墓を建てるお金もなく、 散骨しましょう

関連するQ&A

  • お墓などに詳しい方教えてください。

    少し長くなりますが、お墓などに詳しい方お願いします。 現在、長野に住んでます。 私の父親は九州で母子家庭で育ちました。父の母(私の祖母)のお骨はお寺の共同?で置いてもらっているみたいです。ほとんど交流がないため、お参りなどいったことはありませんが従姉妹がいるため今後は従姉妹がみていくと思います。 ただ、私の父親の父(私の祖父)のお墓はどこにあるかわかりません。私の祖母が関係を断絶していたらしく、お墓があるのかもわかりません。 それで私の父ですが、10年前に亡くなりましたが墓がありません。母親が父親の退職金など散財して家も失い、しまいには父の闘病中に不倫をしていました。父の骨は母の家に置いたままです。 次に母方ですが、母方の祖父母は、祖父がお墓を建ててそこに祖父母が入ってます。場所もわかっており毎年お参りにいきます。 しかし、そのお墓に何年か前に祖父の妹が入ることになりました。 祖父の妹は娘も孫もいるのですが、その娘や孫がお墓を立てるお金がないからと半ば無理やりうちの祖父のお墓にお骨を入れてしまいました。お寺の方にお経をあげてもらったり、お寺の方もそのことは知ってるので悪いことではないのかもしれませんが、、。 その妹も、離婚したのかもしれませんがよくわかりません。生前は私も大好きなおばあちゃんでしたが、、。 と、こんな感じでウチはお墓がかなり複雑です。 私はというと早くに離婚して子供がいます。 私は再婚しなければ、自分のお墓を残したくないのですが、、 今現在、こんな感じです。 父方はしっかりご先祖様をまつっておらず、父に関しても母が放置してますが、色々あって私は母親と絶縁状態です。 弟が2人います。その片方と母親が住んでます。その弟とも絶縁状態です。 両親から虐待をうけて育ったので正直、これから両親のお墓を御世話するとかそんなことは考えていませんが、こんなことをしていて悪いことが起きないかだけが心配です。 父親もその妹もあまり長生きしてないことが気がかりです。 両親に対してはそんな気持ちですが、遠いご先祖様に関しては感謝の気持ちがあります。 母方の祖父のお墓はこれからも毎年お参りにいくつもりですが、父方の方はなにか私にできることはあるでしょうか? ちなみに従兄弟の連絡先等はわかりません。

  • お墓について

    親戚の揉め事のせいで、お墓が2つに分かれています。1つは祖父と祖母もう1つは父(母が建てた)。母は祖母と一緒のお墓に入りたくないようです。祖父のお墓は今までは叔父が面倒見ていましたが、管理費など未払いが続いていてお寺からうちに電話がありました。仕方がないのでそれは払うことにしましたが、これから二つも面倒見る余裕はないので向こうのお墓の契約を辞めることになると思います。そのとき、祖父と祖母はお寺の無縁仏になるということですか?どうしたらいいか判りません。 母の建てたお墓には入れられないので困っています。ほんとは一緒にひとつにするほうが一番いいとは思うのですが・・・無理みたいです。 祖父と祖母をどう祭ったらいいかご助言お願いいたします。

  • お墓、埋葬について

    先日より三人の兄弟と議論しているのですが、75歳と74歳の両親ですが父75歳は死んでも葬式は不要、墓もいらないと言っていて母も同感のようです。 祖父は兄弟もなくお墓は祖母がクリスチャンなので教会の共同墓に入っています。 祖母が無くなれば祖父祖母のお骨は共同墓を出されるそうなので父の兄弟の兄の方が墓地を用意し祖母はそこに埋葬される予定です。 我々は父が亡くなればその墓に入れれば良いと言うのですが、父は兄弟仲が悪く父は兄叔父が作った墓には入らないと言っています。 両親は仙台にいて、我々は3人とも京都、東京、鳥取に家を建て暮らしているので仙台に墓を作ることも墓参の不便さから父を何処に埋葬すれば良いのか判断しかねています。 そこでお教え願いたいのですが、両親の遺骨はお墓に埋葬せず小さな骨壺に入れて身近に置いておくと言った事は可能なのでしょうか。 遺骨は必ず墓に入れねばならないのでしょうか。 聞く処によると埋葬義務と言うのがあって個人の遺骨保有(骨を三人に分けて庭先に墓を作るといった)は出来ないそうですが、火葬したお骨を保管してくれる施設と言うものはあるのでしょうか。 お教え願います。

  • お墓について

    一昨年、父が亡くなりました。 もうすぐ、三回忌が近づいているのですが、納骨を何処にするかで家族内でもめています。 父が生前、「自分が死んでしまったら、祖父と祖母が入っているお墓に入れてほしい。」と私が中学の時に話してくれたことを今でも覚えており、父の言っていたと通りにしてあげたいと思っています。 ただ、母は父方の墓には入りたくなく、母の父が眠る墓の隣に新しく墓をつくって入りたいと言います。 母のいい分は父方のお墓には長男とその子孫が入るもので、末っ子の私の父は入れないとのことです。(だから、新しくお墓を作ってそこに父をいれてあげて、後に母も父の墓にいれてほしいとの言い分です。) 墓石には父が生存していたうちから、名前が彫られているのにお墓に入れないのでしょうか?もちろん、父は5人兄弟なので5人の名前も一緒に刻まれています。 私が思うに、母は世間体や見栄をはるのが好きなようで、実はそれだけのために新しくお墓を作りたいと言っているようにしか思えません。 私の考えはお墓を新しく作ることは、合理的に物事を考えると、この小さな面積の日本を無意味に狭くしてしまい、今後の管理上最善の策とは言いがたく、また、私の心情的には父と母は最後まで仲が悪く、死の直前まで満足のいく介護をしてもらえずに逝ってしまったこともあり、少なくとも父は絶対に母と同じお墓で過ごしたくはないと思うので、父が生前言っていた様に父方の祖母と祖父のお墓にいれてあげるのがいいのではないかと思うのですが、どのようにすべきか全く解決にいたりません。 どなたか解決策、又はお墓のあり方についてお教えいただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • お墓、埋葬について

    先日より三人の兄弟と議論しているのですが、75歳と74歳の両親ですが父75歳は死んでも葬式は不要、墓もいらないと言っていて母も同感のようです。 祖母100歳が存命なのですが、8年前に亡くなった祖父は兄弟もなく家の墓と言ったものもないのでは祖母がクリスチャンだったので教会の共同墓に入っています。 祖母が無くなれば祖母のお骨は共同墓に入れないので祖父祖母の遺骨は父の兄弟の兄の方が墓地を用意し、そこに埋葬される予定です。 我々は父が亡くなればその墓に入れれば良いと言うのですが、父は兄弟仲が悪く父は兄叔父が作った墓には入らないと言っています。 両親は仙台にいて、我々は3人とも京都、東京、鳥取に家を建て暮らしているので仙台に墓を作ることも墓参の不便さから父を何処に埋葬すれば良いのか判断しかねています。 そこでお教え願いたいのですが、両親の遺骨はお墓に埋葬せず小さな骨壺に入れて身近に置いておくと言った事は可能なのでしょうか。 遺骨は必ず墓に入れねばならないのでしょうか。 聞く処によると埋葬義務と言うのがあって個人の遺骨保有(骨を三人に分けて庭先に墓を作るといった)は出来ないそうですが、火葬したお骨を保管してくれる施設と言うものはあるのでしょうか。 お教え願います。

  • 戦死した人のお墓には入れない?

    先日、父方の祖母が亡くなりました。 祖母の夫(祖父)は戦死しています。祖父は長男ではないので、祖母がお墓を建てました。 お寺(曹洞宗)に、戦死した人のお墓には一緒に入れません。別にお墓を建ててくださいと言われました。 そんなことあるのでしょうか?お墓を建てるのには、結構な金額がかかります。 教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 墓について

    私の祖父と祖母は離婚しております。 しかし、祖母は祖父の姓を名乗ったままです。その為、父もそして私も祖父の姓です。 祖父がなくなり、疑問に思ったことなのですが、もし、祖母が亡くなると祖母は祖母の実家の墓に入るのでしょうか?やがて、父も母も、私も祖母の実家の墓に入るのでしょうか? もはや祖母には親族はいませんが、父や私が現在の名字と異なる祖母の実家の墓に入り、守っていくのでしょうか?違和感があります

  • お墓を探してます

    祖母のお墓を探してます。 父方の祖母なんですが、私の両親は離婚していて、父に聞けば早いのでしょうが、あまり接点を持ちたくありません。 父の田舎は広島です。◯◯町にある…とまではわかっていますが、もしかしたら永代供養とかで納骨堂にありお墓自体はないかもしれません。 その場合も、お寺に電話で聞いても教えてくれますか?

  • 今ある先祖のお墓を永代供養したいのですが

    実家のお墓について相談です。 祖父が自分でお墓をつくり(本家ではないので)、祖父母と叔父および祖父の親戚筋関係(詳細不明)が入っています。父は長男で、ほかに未婚の叔父と叔母がおります。私は、兄(既婚で子供あり)妹(バツイチ子無)の妹にあたります。母方の祖母は父方とは別のお寺で永代供養をしていただきました。 兄が父方のお墓をつがない事になり、父方のお墓をどうするか問題になっています。仮に妹の私が墓守を引き継いだとしても子供がおらず私の代で終わってしまうため、父の兄弟(叔父叔母)と相談してお墓を父の代で終わるように頼んでいます。 そこで質問ですが、現在お骨が入っているお墓からお骨を取り出しかつ現存の叔父・叔母も入れるような共同の永代供養してもらえる墓地はあるのでしょうか。祖母が入っている永代供養は一人一区画と決められています。できたらみんなばらばらにならず1つの場所で、また後々墓守の引き継ぎを探す必要がないようお寺に供養を続けていただきたいのですが可能でしょうか。現在の檀家から抜けて別の宗派の永代供養墓地にはいる事はゆるされるのでしょうか。また父方の実家に(父は長男ですが家をでたため)仏壇と複数のお位牌があります。私が引き継いでも私が死んだときにどうするかといった問題を姪っ子に関わり合いがないようにしておきたいと兄ともども悩んでおります。できたらあわせてお寺で受け入れていただきたいのです。さらにお骨を出したとのお墓はどうしたらよいでしょうか? 田舎ですので父方の生地ではお寺が1つだけ、全家庭昔から檀家です。

  • 23区内~千葉埼玉方面でお墓のマンションを探しています。

    祖母が都内から行ける範囲で「お墓のマンション」を探しています。 といっても、本人も入退院を繰り返しており、自分で歩いて探すこともできず、説明もあまりうまくできないため内容が抽象的なのですが・・・ 祖父は他界しており、現在ロッカー型の「納骨堂」にお骨があります。 縦横奥それぞれ50センチくらいの、銀色のロッカーで扉がないので骨壷は誰でも外から見れる状態でおさめられています。骨壷以外にも写真や造花を置くことはできます。 祖母はお墓を建てることはできないが、そのロッカーの納骨堂よりはもうちょっと立派なところに祖父を置いてあげたいという気持ちのようです。 恐らくいずれ自分もそこに一緒に入る気でいると思います。 お葬式のとき、宗派は確か真言宗でしたが真言宗のお寺さんでも、宗派問わず置いてくれるところでもどちらでも構いません。 また永年ではなく、数十年後には共同墓地に入って供養してもらえるようなところでもいいようです。 祖母が言う「お墓のマンション」に当てはまりそうな場所をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

専門家に質問してみよう