• ベストアンサー

墓の継承について

高齢の父は次男なので私達子供が共同で墓を近くに購入しました。将来的には父母と子供である私達家族が入る予定でしたが、最近になって父方の墓の継承問題が発生しました。 1.父の兄が継いでいた墓の継承を依頼された(他県の田舎)→理由:伯父(父の兄)は既に他界、伯母(その奥さん)が継いでいるが、孫が1人娘なので墓を継承できない。 2.父の他の兄弟姉妹は他界。その墓には曾父母、子供のいなかった叔父・叔母、伯父(伯母やその子供夫婦も入る予定)が供養されている。 3.私達は既に分家として近くに墓を用意しているので、他県の田舎の墓に入る予定はない。 結果として、私達が入ることのない墓の管理を依頼されたわけですが、伯母やその子供夫婦(孫娘は将来嫁ぐことにして)が入るのに何故と疑問に思います。ちなみに遺産は引き継いでいません。 他に継承する人がいないからの思いからかもしれませんが、既に分家として建てている私達の墓に移すわけにもいかないし、将来問題が発生するのは明らかです(遠方で墓参りが大変、管理費も2箇所必要)。 良きアドバイスをいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama_zou
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

本家の墓を残す必要があると思っている人(伯母やその子供夫婦?)が継承するのがスジだと思います。 もし誰も必要と思わないのであれば、単に放置すれば、何年後かには、寺が無縁仏として処分することになるはずです。 そうなっては困る人が継承するのが、ごく自然な流れではないかと思います。 墓に入りたいけど、管理はイヤというのは、虫が良過ぎるので、断固、継承は断るべきかと思います。

その他の回答 (2)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

断固断るとか、そういう感情的な結論もありますが、もう少し打算的な 結論もあると思います。 供養、墓守の代償を打診したらどうですか? 例えば財産分与の契約を結ぶとか、あなたが先方の養子になって相続 の恩恵に与かるとかも考えられると思います。 円満にかつあなたがた家族が納得できる方法が見つかればそれがベスト だと思います。べき論で考えすぎると頭が固くなりすぎます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>1.父の兄が継いでいた墓の継承を依頼された… 請けると返事をしてしまったのですか。 断れば良いだけの話ではありませんか。 >伯母(その奥さん)が継いでいるが、孫が1人娘なので墓を継承できない… >孫娘は将来嫁ぐことにして… 婿養子か、マスオさんを迎えるという選択肢があるでしょう。 これを強く推すべきです。 >既に分家として建てている私達の墓に移すわけにもいかないし、将来問題が発生するのは明らか… それはそのとおりです。 既に墓を建ててしまったことを第一理由に、第二に婿養子かマスオさんを推奨して、断りましょう。

noname#89006
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 補足しますと、伯父・伯母の子供は女ばかりだったため、1人婿養子をもらいましたが、その子供(伯母からみて孫)も娘で将来(先ですが。。)を心配しての依頼だったようです。今は私達と同じ県内に住んでいます。 単に断るのがベターなのですが、田舎の従姉妹達(他家に嫁いだ叔母の子供)が本家の墓は誰が継承するのかと騒ぎ立て、次男の父が浮上したわけで。。 田舎の墓はまだ入る予定の親族がおり(伯母とその娘夫婦)、また地元に従姉妹達が健在なので永代供養もできません。 幸い伯母達は同じ県に住んでいるので、管理の面からして私達の墓の近くに移転する方法もあるのですが、従姉妹達亡き後まで待つとなると、移転できるのは十数年後になります。移転費用は誰が持つのかも問題になってきます。 父は断れない性格なので悩んであいまいに返事をしていまい、その問題が将来私達の世代に持ち越されそうで参っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう