• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『もう死のうかな。』 と考えます。)

もう死のうかな。何故処理能力が足りないのか

このQ&Aのポイント
  • こんにちは。ワタシは27歳、女性です。先週からハローワークに行き始めましたが、知らない言葉が多く、自分を情けなく感じました。さらに好きな人との音信不通もあり、連絡は途絶えました。過去や周りの詳細は以下のURLで確認できます。
  • 食事中に父親に怒られたことで口を開けなくなり、さらに自分の処理能力の低さを悩んでいます。死にたいと思うことを他人には知られたくないので、ここで吐露しています。主治医からは病名は言われていません。
  • ワタシはなぜ処理能力が足りないのでしょうか。自殺未遂が成功すればいいと思っています。最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.10

教えて下さい。 >好きだった人との音信不通もありました。 死にたい理由は↑のことが最も大きなことですか?

shuga-0109
質問者

お礼

再度のアドバイス、どうもありがとうございます。 先程、自傷行為をしていました。しっかり目を開けないと寝そうになります。 こんな風だから色々あるのでしょう。 音信不通が最も大きな事・・・どうなのかな。。。 今となっては順番は分かりません。 重なって重なって、更に今朝、面接さえも出来なくなりました。 もう傷付く事に疲れました。 物凄く恥ずかしい気持ちです。 何度もこのような内容で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (107)

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.68

なるほど。 と、いうことは、ぼーとしないで切ってるときもあるということですか?

shuga-0109
質問者

お礼

おはようございます。昨日も何度もありがとうございました。 ボーっとしない時もあります。 泣きながら切ったり、怒りながら切ったり。。。 自傷に依存する為、とりあえず感情の応急処置、本当に色々な要素があるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.67

>これからやらなければよし、でしょうか? そうです。気楽に行きましょう。で、たしか、ボーってなって自傷行為に至るってお話でしたよね。 で、ここで質問なのですが、もしも、自傷行為をしはじめてしまった場合は、意識して自傷行為をやったとしたら、あなたは自傷行為ができますか?つまり、自分は自覚の上に自傷行為してますよってなったとき、自傷行為ってできるものなのでしょうか?

shuga-0109
質問者

お礼

こんばんは。 ・・・出来ます。 再発までの期間が数ヶ月や1年空いたとしても、再発したら『やりやすく』なるんです。 抵抗感が無くなっていくというか。 しかも、わざわざ見せびらかしたりしないので、直接咎めるる人がいなくて、変な表現ですが『調子に乗る』んですよね。。。 性格の一部みたいです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.66

目標なりなんなりを書いて、壁なり目のつく所に貼っておく、これ自体は確かに効果はあります ただし、それは自分の意思で、自分の望む目標を、というのが前提になります 今昼休みの携帯からなので他のところを読めないため状況は掴みきれませんが、ご自分で納得してやっているのであれば、それは良い結果につながると思いますよ もしそうでないなら、あなたにとって常に脅迫されているような気持ちになるのならあまり良くはないかと… しかし色々な方法を試すというのも一つの手ですし、やってみなければその人その人に合うかどうかわかりませんしね 9月になっても一向に暑さも変わらず、めちゃくちゃ暑いので、体調に気をつけて今日も1日乗りきりましょうね

shuga-0109
質問者

お礼

こんばんは。わざわざお昼休みにありがとうございました。 1ヶ月前、こちらで誰にも声をかけていただけなかったら、もっと酷かったと思います。 そうですね、自分で無理矢理抑えているだけなので、ただ単に縛られている感覚があります。 自傷に対して義務感はありませんが、ふらっとやりたくなるんです。。。 ワタシの中では、かなりの依存性があると思っています。 お気遣い、本当にありがとうございました。 snoosnoopy様も、風邪などひかぬようご自愛ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.65

>自傷に依存している自分に気が付いてしまいました。。。 ええ。そうですね。依存は誰でもあるものです。あなたは、たまたま、それがいわゆる自傷行為だったわけです。 そして、過去に自傷行為をしたものは、それはそれでいいじゃないですか?過去は受容しちゃいましょう。 ここまでが、今までの話です。 >『ずっと背負っていくのかな』→『やらないワタシって、どういう事?』→『やってもやめても嫌な気持ち』 やってもやめても嫌な気持ちですか?と、なると、やめられる可能性があるってことじゃありませんか?もちろん、最初から100%は考えるべきじゃないと思いますが、希望が出てきたってことではないでしょうか?

shuga-0109
質問者

お礼

こんばんは。昨夜はどうもありがとうございました。 >あなたは、たまたま、それがいわゆる自傷行為だったわけです。 そうですね。。。これって、アルコールと似ている気がします。 ワタシはお酒は飲めませんが、依存性があったり、一時の楽を得られる所がそう思います。 これからやらなければよし、でしょうか? やった後に嫌な気持ちが出るのは事実なので、希望は無いとは言えないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.64

>しかし・・・違和感が否めません。 では、どのようなものがいいと思いますか?違和感があるのなら、別のものに代えればいいと思います。

shuga-0109
質問者

お礼

こんばんは。 先ほどのお礼に付け足して書くと、 やらないようにと『お守り』のように置いているつもりなのですが、 自傷に依存している自分に気が付いてしまいました。。。 『ずっと背負っていくのかな』→『やらないワタシって、どういう事?』→『やってもやめても嫌な気持ち』 と考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.63

>数日間はやらないでいますが、気が向かないだけなのだと思っています。。。 気が向かない、それが自然に続くのが1番ですよね やめようやめようと念じていると、やりたくなったり、そのことが頭から離れていかないですから なんだか気が向かない・・・そんな日が続くのが何かを辞めるのには良いのかも知れないですよ 楽しいことも気が向かなければ、その人にとってはつまらないことになってしまいますしね 俺もなにか趣味を探さないと・・・

shuga-0109
質問者

お礼

こんばんは。貴重なお時間を割いていただきまして、ありがとうございます。 他の方へのお礼にも書かせていただきましたが、今、目に見える場所に人から貰った言葉を印刷したものを置いています。 しかし、それが悪い意味で『妨げ』に思えてしまうのです。 本当に自分の中で理解していないので、一生やめられないかもしれません。 依存です。でも、そんな事周囲が理解出来るはずがありません。 そういう環境、自分に悩んでいます。 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.62

>人から影響されるのなら、お守り代わりに人から貰った言葉を目に見える所に置いておくのもいいかもしれません。 思い立ったが吉日ですよ。さっそく、それを置いておきましょう。 >途中で止めても、おそらく嫌悪感は出ないと思います。 では、そういうときは、途中でやめられた自分をほめてあげるといいと思います。

shuga-0109
質問者

お礼

こんばんは。 一応置いていて、効き目はあります。 しかし・・・違和感が否めません。 自傷に頼ってきたので、誰かや何かが無いと、物足りないんです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.61

>特別興奮したりせず、ボーっとしています。 では、とりあえず、自傷行為をしようとしている自分に気がつくためのミサンガのようなものを手首に巻いておくというのはどうでしょうか? 単に、ひもを手首に巻いておいてもいいと思います。 もちろん、それで、100%自傷行為が止められるというわけではないのですが、とにかく自分がやろうとしていることに気がつくための処置をしておくというのはどうでしょうか? やってみませんか? それから、自傷行為をしている最中に我に返って、そこで、止めた場合ってあるかもしれません。そういうときはやっぱり嫌悪感が出てきますか?

shuga-0109
質問者

お礼

こんにちは。先程はどうもありがとうございました。 ミサンガですか?? それは、手首への自傷防止ですよね・・・? 今は、切る場所が違うのですよね。。。 未だに傷跡はありますが、バレないように見えない所です。 人から影響されるのなら、お守り代わりに人から貰った言葉を目に見える所に置いておくのもいいかもしれません。 途中で止めても、おそらく嫌悪感は出ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.60

>過去やこれからの事を整理しようとすると、必ず心が痛みます。 整理しなくてもいいと思います。 >自傷行為に向けてきました。 なるほど。で、ここで一つ質問なのですが、自傷行為に至る過程を詳しく教えてもらえませんか? 例えば、こんな感じでしょうか? 過去の思い出(思念)が頭をよぎる--->思念を止めようと必死になる--->しかし、止まらない--->自傷行為 で、ですね、止まらないときに、止められない自分に対してイライラしますか? >質問で返してしまい、申し訳無いのですが、趣味や仕事を見付けなくてもいいのでしょうか? ないよりあった方がいいですけど、例えば、趣味でも好きでもないものをやっても仕方ないと思います。もちろん、好きな趣味を見つけるためにいろいろやってみるというのはありだと思いますよ。 仕事もあった方がいいと思います。とりあえず、気楽に働ける職場を探しましょう。もちろん、バイトでもパートでもいいと思いますよ。

shuga-0109
質問者

お礼

こんにちは。昨日も何度もありがとうございました。 >なるほど。で、ここで一つ質問なのですが、自傷行為に至る過程を詳しく教えてもらえませんか? まず、きっかけを大別すると2つあり、『内側から』と『外側から』があります。 『内側』とは、自分の気分がベースにあって、そこで色々と考えていて気が向いてしまうものです。 『外側』とは、気分にはあまり関係が無く、自分以外の人から悪い刺激があった時のものです。 そして、『あぁ、もうヤダな。』と思い始め、自傷に気が行くのですよね。。。 思念を止めようとするとは思いますが・・・必死なのかは自分でもよく分かりません。 特別興奮したりせず、ボーっとしています。 昔から、人から聞かれる質問で、凄く苦手なのが、 「趣味は何?」というものなんです。 その日暮らしのように過ごせれば、まだいい方です。 それを毎日延ばしていけば、趣味になるのかもしれませんね。

shuga-0109
質問者

補足

こんばんは。 こちらへのお礼と今の気持ちは、明日またよく考えてから書かせていただきます。 今すぐに言いたい事、特に彼を想うと寂しくて空しいのですが、 今夜は一旦おやすみなさいを言っておきます。 本日も1日、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.59

わかりました。ただ、過去のことを切るのは不可能ですよね。起きてしまったことはどうにもできません。だから、考えないようにしたい、これが望みということになりますでしょうか? ではまた、質問ですが、”考えないようにする”とは具体的にはどういう風にしていますか?もちろん、それができれば苦労はしていないのですが、薬以外に、効果があるなしはともかく何らかの対処はしていると思います。 例えば、ひたすら、別のことに集中するとかなんですが。どうですか?

shuga-0109
質問者

お礼

こんばんは。本日も度々のご回答、ありがとうございます。 『考えない』と、そのままの状態になるので、何も進まないのは分かります。 しかし、過去やこれからの事を整理しようとすると、必ず心が痛みます。 長い間一人の方とのカウンセリングが継続出来なくて、挫折感を味わったのもあります。 『もしかして、消化出来ないものなのかも。。。』という心配もあって。 ワタシは、ずっと同じ問題・とても大きな問題の中で、一人でぐるぐる回っています。 一人で生まれた問題ではないと憤りを感じているのに。。。 だから放り投げたくなるし、死を選びたくもなるんです。 >”考えないようにする”とは具体的にはどういう風にしていますか? 自傷行為に向けてきました。 >例えば、ひたすら、別のことに集中するとかなんですが。どうですか? 質問で返してしまい、申し訳無いのですが、趣味や仕事を見付けなくてもいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離床できず寝込みがちで苦しんでいます。

    離床できず苦しんでいたのですが、ここのところ、 少しづつ離床できかかりつつあったところへ、 お金を貸していた知人が音信不通になったことや、 やっと主治医から障害厚生年金の書類を記入していただき、 自己申請の書類を書かなければならなくなったり(結局まだ書けていません)、 いろいろと重荷が重なり、寝込みがちに戻ってしまいました。 早く障害厚生年金を申請したいので離床したいのですが、 どうしても寝込んでしまいます。 何かよいご助言がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 彼のお金の返金について

    私の彼氏がたばこの代金が欲しいと私のアパート所へ早朝の3時頃に来る様になり3000~5000円有れば良いと言われ等々私は動悸や息苦しい状態が続き高熱を出す始末です。必ず返すと自分で約束して起きながら音信不通に為ってしまいました。どうしたら良いのか判らず私は自殺未遂を図り死に切れず精神的に疲れ主治医からは鬱の疑いがあると言われて居ります

  • 音信不通にする理由(対恋人)

    音信不通にする理由(対恋人) ●音信不通にする理由はなんですか? めんどくさい 忙しい 関わりたくないから 別れたいから 考える時間が欲しいから 相手の気持ちを確かめたい(試したい)から 他にもありましたら教えて下さい。 ●着信拒否、しかしメール完全無視をしない(たまに返す)場合はどんな場合ですか? ●音信不通にしている時に一番されると困る行為はなんですか?逆にされると「連絡した方がいいかもな…」と思う行為、言葉は何ですか? ●音信不通にしている時にやむを得ず相手に返信する時、どんな言い訳をしますか? ●音信不通にした相手とその後関係が戻りたいと思えましたか?そして戻りましたか? ●また、どのくらいの期間音信不通を続けましたか?(自然消滅もありです) 質問数多いですが、色々な回答をいただけたら嬉しいです! よろしくお願いします!

  • blazin様、ありがとうございます。

    彼の心理をわかりやすく説明してくださってありがとうございます。 嫌われたから音信不通にされたとか、調子のいいことしか言わない口だけの男だよとか、周りから散々言われてたので、本当に救われた気分になりました。 私が見てた彼に間違いはなかった。 たた、頑張りすぎて器がいっぱいいっぱいになってしまい、いったん離れる選択をしたんだなって、思えてきました。 自分自身が嫌がらせをされて精神的に参ってた時には気付きませんでしたが、彼は本当に私を愛してくれてたんだと思うと、涙が止まらなくなりました。 彼は私の笑顔が好きだと、いつも言ってくれてました。 だけど、嫌がらせをされたことで、私から笑顔が消えてしまい、いつも不安な表情をして、彼が傍にいてくれてたのに怯えていました。 音信不通の2日前に彼と会った時に、 彼が『○○との将来を真剣に思い始めてる、○○以上の人には巡り合えないから』って言ってくれてたのに、自分に余裕がなかったから彼の言葉を受け止めきれませんでした。 その言葉に対する回答をできなかったんです。 彼はその日の夜メールで『○○は誰よりも大好きで大切な人。いつも元気をくれてありがとう!』ってきて、そのメールの2日後に全ての連絡ツールを断ち切ってしまいました。 親友からは、音信不通にした理由は、このやり取りも引き金のひとつじゃない?って言われています。 だとしたら、彼に謝りたいし、話をしたい。 でも、彼は直接話したくないから音信不通にしてるんだって、思っています。 元々メンタル不調になりやすくて、たまに不安定になるけど見捨てないでねって言ってくれた彼。 その彼をメンタル不調にしてしまったのは、実は私の存在なんじゃないかな?って、自分を責めてしまいます。 どうして、こんなになるまで無理をしたんだろうって。 私が嫌がらせをされてるから、彼が精神的に落ち込んでたのに『体調は良くなった』と嘘をついて頑張ってたのを、見抜けなかった。 いまの私なら痛いほど彼の気持ちがわかります。 期待しないで待つ。 やっぱりこれしかないですよね。 彼側の情報が入ったのを聞いて、諦めた方がいいのかな?って気持ちもあります。 こんなに好き同士なのに、お互いが不安定になるとダメになってしまう。 確かに音信不通にされてなくて、あの状況で交際してたら別れを選んだ可能性が高いです。 その時、私なんかと交際してたら彼を不幸にしちゃうって、私なんかいない方がいいのかもって、考えていましたから。 彼は私との仲を終わりにしたくなかったから、敢えて音信不通にして最善策を取ったのかもしれません。真相は彼にしかわかりませんが、その後のアプリでのやり取りを見て、そう思えました。 お互いが不安定な波を自分で乗り越えられて、相手との距離感が掴めてきた時が、再び彼と直接的に交流ができるのかもしるません。 元々、お互いに他人との距離感を掴むのが苦手ですから。 でも、嫌いじゃないのに音信不通ってあるんですね。色々調べても音信不通って嫌われたとか、そういうケースが多いと思ってましたが、これも人生経験のひとつですね。 彼が戻ってくるのは彼にしか分からないと思いますが、blazinさんから見た男性目線の意見も聞いてみたいです。 日記みたいになってしまい、すみません。

  • 彼と音信不通

    17歳年上の×1の彼と音信不通になって二週間になります。 原因はあたしの疑いです。 以前実家から呼ばれて行って来ると連絡きて信じたら、女と逢ってたようです。それから疑ってしまってます。 それで今回も実家にと連絡きて行きましたが、天気が悪いから戻ってきたと。いろいろ聞いていたら、俺が実家に行くのが面白くないのかな? いつも疑ってどうすればいいんだと 俺がお前にいろいろ聞いた事あるかと言われました。 聞くよ。でも怒らないで私は答えてたよ。もういいよ!いろいろ聞いたり、言わない方がいいみたいだね。 車に買い物したの置いて置くので、 よろしくお願いしますとLINE返したら、わかったの一言。それから音信不通になってます。一週間後気持ち書いて手紙を置いて来ましたが、一週間たっても、音信不通です。 あたしが悪いのかもしれませんが、どうすればじゃなく、安心出来る言葉とか欲しかったのです。手紙では伝えました。 恋愛につかれたのでしょうか? やり直せたら、きちんと向き合って悪いとこを直していきたいです。私から連絡した方がいいのでしょうか?しないで待ってた方がいいのでしょうか?彼が心配です。

  • 音信不通でわかれようとする人の心理

    彼と音信不通になりやっと最近苦しみから立ち直れそうな今日この頃です。少し冷静になって考えると音信不通にすることって怖くないですかね? 色んなコラムなど読みましたがほとんどが「彼女に泣かれるのが面倒」とか「言い争いなどになりたくないから」とかいう理由でした。全部が当てはまる訳ではないですが、彼と連絡取れない分、職場や家に押しかけて来る人もいると思うんですよ。怖いですよね?(言葉で伝えてもそういうことする人はするんでしょうけど)それに、なぜ着拒否にしないのでしょうか?本当に関わりたくない相手なら電話やメールすら嫌だと思うのですが。皆さんの意見を聞きたいです。

  • 遠距離恋愛の相手が突然音信不通になりました。

    遠距離恋愛の相手が突然音信不通になりました。 どんなに忙しくても毎日毎日メールを送ってくれていました。でもここ10日ほど音沙汰がありません。彼はイギリスに住んでいて、いつも熱烈な思いを伝えてくれていました。チャットなどで話をする時は、私の予定に合わせて昼休みをとってくれていました。 PCが壊れたとか、仕事が忙しすぎるとか…そんな理由ならいいのですが、こんなに音信がないのは初めてなので心配でたまりません。 私は自分のことを好きになってくれた人に、どうして私が好きなのか聞いてしまいます。他にいい人はもっとたくさんいるのになぜ私なのか、疑問に感じてしまうのです。好きになってくれるのは本当にありがたいことなのに。今回も何度も聞いてしまいました。彼は「そのままでいてくれればいい」といつも言ってくれました。でもこんなにしつこく聞いたのが、音信不通になった原因なのでしょうか。 他に好きな人ができたにしろ、気持ちが変わらないでいてくれているにしろ、一言連絡がほしいのですが…どうしたらいいか分からずにいます。結婚も真剣に考えて!って言われていたし、休みを取って日本に会いに行くとも言ってくれていたので、なぜ突然音信不通になったのか困惑しています。やっぱりわたしなんてもう嫌になってしまって無視しているのでしょうか。 何かご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 償い・・・。

    うつ病と診断されて3年になりました。発症当時は今よりも人の痛みも何も分からない人間でメル友にワガママをたくさん言ってました。 愛されたくて、1番になりたくて凄くワガママを言いました。今はそんなことはできません。私は「死んでやる」とかよく言ったりしてました。 相手の人が私といきなり音信不通になってメル友を募集していたのが許せませんでした。。それで「死んでやる」と言ってしまいました。 その後謝ったような記憶があるのですが確信が持てません。 私が死ぬといったことで相手も何か重荷を背負っていないか、何か変なことはしていないかが心配でたまりません。 どうしたらいいでしょうか。。 周りの人は「しんでない」とか「心配しすぎ」言ってくれていますがかなり心配です。 相手の人は軽い欝っぽく、働いている人でした。 私は生きてちゃいけませんよね。。もうどうしたらいいかわかりません。

  • 始めまして。41歳の男性です。

    始めまして。41歳の男性です。 私は既婚者ですが10年前に、同じ既婚者の人と出会い今も付き合っていますが… 最近…彼女が豹変してしまい困っています… いつも優しく思いやりのある女性だったのですが… 今年になって数回程…音信不通になり…私は不安でたまらなくなり、少し遠方ですが近くまで、不安で心配で追い掛けていました… その度に別れ話を切り出され…私は別れたくないので引き止めていましたが…話す言葉もキツイ言葉に変わってしまいました… 『あまり好きじゃない』 『免許くさい』 『他に探しなよ』 って…かなりキツイ言葉です。 しばらくすると、いつもの笑顔になるのです… 情緒不安定なのかなって思うのですが… 自分を維持しながら支えるのは相当にしんどく思い始めてしまいましたが、別れたくはありません… 何とか彼女を診療させるなり…戻す方法はないでしょうか? 以前に私には内緒で不安薬は飲んでたのですが… 私が断薬させました… 再発したのでしょうか? また病院に行こうって言っても…『私は普通だから絶対に行かない』って言われてしまい…困ってます… 音信不通になる理由はなんでしょうか? 彼女を戻すアドバイスをお願いします。

  • 忘れられない

    1週間ほど前に彼女に別れを告げられました。 ひょんなことからケンカになり、1ヶ月音信不通になり、友人を通して別れを告げられました。 相手は幼なじみで、昔からよく知っていて、共通の趣味であるバレーをしたり、家が近いこともあり、頻繁に会うこともできました。 だから、自分としては仲良くやっていけてると思ってました。 彼女の友人からは、 「あんなに幸せそうな彼女は見たことない。これからといっぱい幸せにしてあげてね。」と言われるくらいでした。 でも、たった1回のケンカで終わってしまった。 音信不通の期間、手紙を友人を通して渡してもらったのですが、読んでくれなかったようです。 友人のラインを通して、別れを告げられたのですが、 一度会って話したい。 と、伝えても、 会ったって話すことないからやめて。もう私は別れたことにするから。さようなら。 と、言われて、それっきりです。 しかも、音信不通の期間に彼女は新しい相手を見つけて、もう付き合っていました。 どうやら、友人から聞くと、その彼女は付き合ってる間に別の人と付き合い始めることが何度かあったようです。 正直、悔しい。 とても悔しい。 俺なんかに告白してくれた彼女を、幸せにしてあげたかったし、守ってあげたかった。 自分はまだその彼女のことが好きです。 別れるにしても、こっちの想いをすべて伝えきれてないし、こんな不誠実な形で終わらされるのは、こっちも納得しかねるというか… 少し前に似た質問をさせていただいたのですが、再びお願いします。 彼女を忘れられない、復縁したいとまで思っている自分に、なにか言葉をかけてもらいたいです。

複雑な職歴の書き方
このQ&Aのポイント
  • 複雑な職歴の書き方についてのアドバイス
  • 履歴書や職務経歴書での複雑な職歴の書き方について解説します
  • 複雑な職歴の書き方のポイントと注意点
回答を見る