• ベストアンサー

鬱の時って 自分の事でいっぱいなのでしょうか?

ysts09の回答

  • ysts09
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

初めまして。 私の彼が、今、欝の症状です。 そして、私のこと、放置状態です。 自分の事でいっぱい・・・というよりも、自分の事を考えることも大変みたいです。 相手のことを考えることはできないみたい。 貴方のこと「考えたくない」のではないということ。 なんとなく、気持ちがわかる気がしちゃいます。

関連するQ&A

  • 鬱っぽい時

    鬱や精神が乱れてしまって、休日はずっと寝てしまっていたり、ボーッとしてしまったり、 ネガティブな感情になってしまったりする時は、自分の事で精一杯になって、彼女に対しても興味が薄れたり、会いたくなくなったり、デートが考えられなくなったり、大切にできなくなったりしますか? そういう状態の時は余裕がなくなるのでしょうか?

  • 鬱 の彼から 自分に出来る事 と 出来ないことの区別をしなければ よく

    鬱 の彼から 自分に出来る事 と 出来ないことの区別をしなければ よくならない事わかってるって…自分と向き合ってるんだと思う…そんな時は私は見守ってあげられる事しかできないけど… いいんですよね。

  • 自分の事が分からなくなってきました。

    拝見してくださってる皆様、アドバイスを下さる皆様ありがとうございます。 前回この様な相談をさせてもらった者です。http://okwave.jp/qa/q7903633.html 彼に自分の心の内を話そうか悩み話しました。 仕事を辞めてやってけなくなるのが不安、その先食べて行けなくなるのが不安と言う事を。 彼は私の性格を見た上で彼と一対一の人間関係から始めて考える癖を付けやり直せば変われるよと教えてくれたのです。 不安な事を伝えた時、彼からはお前は自分に甘過ぎる、甘ちゃんも程々にしないとダメだよと言われました。 恥をしのんで言いますが自分では分からず何がそうか聞いて見た所、事故をした時どうしていいか分からなくなってパニックになって泣いた事、まず相手に謝るのが先じゃないのと。 確かにそうと思い話を聞いていました。 他には、嫌な事があると逃げると言われました。 親と口論になっても話し合おうとせず、相手にしない事。 (口論になる度、話し合う姿勢をとってきましたが、母親にはいくらその姿勢を見せても話合いにならない為も伝えました。) 言い訳と思われてしまうと思います。 口論や何かトラブルが起きた時、説明をしてもそれが相手にとっては言い訳に思われてしまう。 私の中でその思いがあり、何かあると自分が折れて片付けていました。 それが逃げていると言われました。 確かに逃げているかもしれません。 考えているうちに、逃げているのか何なのか分からなくなってきました。 そして家族と上手くやれてないんだから、他人とも上手く出来る訳がないとも言われました。 以前家族で口論になった時も親からは同じ事を言われました。 なので他人から見ても同じ事を言われるならそうなんだろうと思ったのですが、やはり他人とも上手くやれないのは自分が甘ちゃん過ぎるからなのでしょうか? 今まで頑張った、やり遂げたと言う出来事が自分では実感がありません。 そんな人に幸せは来ないし、職場や社会、他人にもそう言う人と言うのは分かるから、どこに行っても上手くやれないんだと言われました。 自分に甘いから鬱になり、鬱と言う病気になって何事からも逃げてきたのかなと思い、自分が身体を壊すまで耐えて働いてきた事は間違いなのか、そこまでなっても自分に甘いからなのか、 自分がダメな人間なのか、彼氏のアドバイスを聞き何なのか分からなくなってきました。 自分を変えるにも一度人と接する事を一切断ち切った環境にしないとお前は変わらないよとも教えてくれたのですが、彼氏に頼る事も甘えてる事になるのかと思うと色々話す事も戸惑い始めました。 支離滅裂になってしまいましたが意見下さい。 相談出来る人がいないので、こちらに書かせてもらいました。 下らない質問で本当にすみません。

  • 鬱と向き合う事に

    久しぶりに質問させて頂きます。 鬱の彼氏と向き合う事は本当に難しい…解ってるつもりで解ってないって自分自身弱気になります 友達仲間は大事で私も…大切に思ってくれてるけど … 自分の心配より人の心配ばかり…私自信心配させないように我慢してる気持ちは伝わらないんです こう言うものなんでしょうか…鬱になるって…

  • 鬱から抜け出す時が来るのか?不安になります。

    鬱から抜け出す時が来るのか?不安になります。 心療内科に通い始めてから1年2ヶ月がたちます。 自覚する症状は次々に変わって行きますが、なかなか自分らしい自分が戻って来ないこと、どんな自分が自分だったか?が思い出せなくて、苦しくてたまりません。 自分の着地点が見えないまま、薬と心療内科の先生に頼る事しかできない今の自分の弱さ、考えが蛇行し、筋の通っていない自分の曖昧さに、判断力の無さに不甲斐無い気持ちでいっぱいです。 抜け出す瞬間ってどんな感じなんだろう? 気が付くと、いつも原因になった事柄を思い出しては考え、思い出したは考え、で休職中の今も、何をしてても頭の隅っこでチラチラして暇さえあれば職場の事を考えてしまう。 考えないようにする良い方法などありませんでしょうか? 病気になり、心療科を受診したことは、自分の事を自覚する良い機会ではありましたが、最近、自分の深い中にある気持ちが、沸々と沸いてきて違う面を(本当の自分)見せてしまいそうで怖いです。最大の悩みです… 早く転職して働きたいのに、思うように気持ちが整わない。 睡眠導入剤は飲んでないくせに、しっかり8時間寝てるくせに1日眠くてしょうがない。鬱とは関係ない、ただの眠い病か? まだ、次の段階に踏み出すのは早いのでしょうか?家で自分のやれる事だけやってる生活を続けている今のままじゃおかしくなりそう。働きたいの私!! 鬱などで転職なさった方、どの位体調が落ち着いた時、職探しを始められましたか?注意点などありますか?参考までに教えて頂けたら幸いです。

  • 自分が鬱なのかわかりません。

    昨年、とても深くまで落ちてしまって、鬱とは何か良く分かっています。半年ほどしてかなり良くなったので、薬を勝手に止めてしまったのと通院を止めてしまったのが原因と思いますが、最近就職したのですが、職場不適応の為、食欲がない、不眠、便秘、嘔吐感 活力が出ない などが出てきて「やばいな」と思ったので、心療内科に行ったところ、軽いが鬱と診断されました。ぶり返したみたいです。 抗うつ剤、睡眠薬、デパスを処方されて睡眠は取れるようになり、食欲もあり、そこそこ調子が良いので自分は鬱ではないような気がするんです。 家族は、とにかくまず鬱を治して、それから再出発しなさい。 そんなに早く治るものではない。自己判断が一番いけない。 仕事に戻ったらまた同じ事の繰り返しだよ。 と言ってくれるのですが、そこそこ元気なので、何もしていないと 逆に辛いです。 線引きがとても難しいし、もうどうしていいか分かりません。。 自分は鬱だって受け入れて、きちんと病気と向き合う事がベストだって分かっているのですが、どうしたら観念できるでしょうか。 薬でぽわーんとしているので、車の運転も危ないので職場に行くのもよしておいた方が良いでしょうし、仕事に行っても間に合わないのは分かっています。 鬱で辛いのではなく、何が良くて悪いのか分からないので悩んでいます。

  • うつ状態の時にオススメな事、ものは?

    現在、恐らく薬剤惹起性のうつ状態です。 落ち込む様な事件があった故のうつ状態ではないため、中々、気分の切り替えで対処するのは難しいのですが、頑張っていきたいです。 そこで、うつ状態の時にオススメな事(お風呂が良かった、など)や、もの(甘い物、案外辛いものが良かったなど)を教えてください。 また、「うつの時でも取り敢えず笑えた、夢中になれたことがある」という映画や本、ゲームなども教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 鬱の症状について教えてください

    鬱病の症状について教えてください。 お尋ねしたい事は2つです。 1.遠距離恋愛中に鬱病になったとします。 鬱病になる前は、遠くても彼氏・彼女の所へ出掛けられたのに、鬱になったために相手の所へ出掛けられなくなったり、「出掛けられないのは相手への想いが冷めたからなのかな」と自分自身の気持ちが分からなくなってしまう事はありますか? 2.鬱病の時には気が沈みがちだと思うのですけど、鬱の時でも怒りの感情は懐くものですか?それとも鬱の時はそういう感情は湧き上がらないものですか? 周りに当たり散らしたりはしないで、ひとり誰にも言わないで鬱積する感じでです。 とても悩んでいます。どうぞよろしくお願いします…

  • 仕事の事や親のうつ病の事や自分の事で悩んでいます。

    ここの掲示板にはいつも助けてもらっています。 家族四人で自営業をしています。 この不景気で会社は倒産寸前です。 借金も2000万円ほどあります。 それに、母は10年以上前からずっとうつ病です。 会社がうまく言ってない事や借金の問題でうつ病がひどくなってしまい二ヶ月前に目の病気になってしまいうつ病がめちゃくちゃひどくなってしまいました。 父は会社の問題で今は頭がいっぱいです。 ですので、母のうつ病のケアは私がしているのですが正直、頭がおかしくなりそうです。夜中に起こされたり、仕事中に呼び出されたり、うつになったときに相手になってあげないといけません。 正直、私も28歳ですので色々な事を考えないといけないのですが考える事がまったく出来ません。 このままでは、結婚や転職など何も考える余裕がありません。 私まで精神病になってしまうのではないかと怖いです。 私はこれから、どうしたらよいでしょうか? アドバイスご面倒ですがよろしくお願い致します。

  • うつの人ってこんなに沢山いるんですね・・・鬱ってなんなんだー!

    私も鬱病です。でした。なのかなぁ・・・? 最近ではテレビCMでは「ふさぎこんだ気持ちが 一ヶ月続けば病院へ・・・」ってやってますよね。 昔に比べれば病院へ行きやすくなったように感じます。 でも、ふさぎこみなんかしょっちゅうあるし、病院ではすぐに「鬱」だと診断されるし・・・ 鬱患者がいっぱい!ですね。 昔に比べて、私達は弱くなっているのでしょうか? それとも、昔は「鬱」という診断がなかったので 目立たなかっただけなのでしょうか? 今、自分がなんなのかさっぱり分からなくなてきた。 鬱状態もピンからキリまであって 今の自分は状態良い(鬱は治った)と思っていたけど、いざ仕事についたら、毎日胸がドキドキしてる。 今回、私の事について他にも質問しています。 仕事についての悩みなのですが・・・ お返事もいっぱいもらいました。 ふと思いました。鬱のこと。 やっぱりまだダメだったのか・・・ それともただの弱気なのか・・・ どちらにしろ、なんだか苦しい。 鬱ってなんなんだ? なんで増えたんだ? 自分でも鬱って「ウザイ」と思うよ。 鬱のバカヤローッ!