• ベストアンサー

はるさめみたいな、しらたきみたいな、コリコリの食材。

05290907の回答

  • 05290907
  • ベストアンサー率31% (68/213)
回答No.5

海藻クリスタルという商品名で日本にも売ってますよ。うちの地元だと生協にあります。大きいスーパーなら売ってると思いますよ。 韓国食材のチェプチェかな?とも思ったんですが、質問者様のヒントからして海藻クリスタルだと♪実は以前、私も探した事があるんですよ(^^ゞ

hakofugu
質問者

お礼

そうです~。 「海草クリスタル」みたいです。 スーパー探してみます。 回答者様もお仲間だったとは! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 韓国春雨?

    先日ソウルでマヨネーズで和えた「春雨サラダ」が付けあわせで出てきて食べたのですが、食感が「とびっこ」のようにプチプチとしていて何とも不思議でした。 これって春雨何でしょうか?こちらの韓国食材店で売っていますか?どうしてももう一度食べたくて探しています。

  • はるさめみたいな姿の海草

    どなたか教えてください。先日居酒屋の刺身のツマにはるさめのようなピカピカ透明な姿で、食感がぽりぽり?こりこり?する海草が付いていました。お店のバイト君に聞いても海草の一種ですとしか教えてもらえませんでした。味、香りは海草そのものです。どなたかこの食品の名前を知ってる方いらっしゃいませんか?

  • 居酒屋チェーン『はなの舞』のはなの舞サラダの中の春雨のようなものは何だ

    居酒屋チェーン『はなの舞』のはなの舞サラダの中の春雨のようなものは何だかわかりますか? 食感がコリコリしてて、春雨とは少し違うようなんですが…。

  • 韓国の食材だそうですが名前は?

    韓国の食材で天草からできている、はるさめのような感じのものって、名前はなんというのでしょうか。知人が旅行先(日本国内)で食べたらしいのですが、食感がとてもよく、おいしかったけど、なんと言う名前なのか知りたがっています。入手できるところもあれば教えてください。

  • 極太春雨のアレンジレシピ

    中国タンミョン 太いきしめんみたいな春雨 弾力が凄いの 三袋購入 しかし口に合いませんでした キムチ味のグミを噛んでる感じ もちもち系は好きなのに それで今日冷製チャプチェソースをかけて食べた やはり難しい食感、グミです 残りどうしようと悩み検索 好評なようでアレンジ迄は出てない 刻んでつくねに入れるしか無いのか? どうか他に思いつく食べ方考えて貰えませんか?

  • この食材は何ですか?

    こんにちは。 先日会席料理のお店で食事していて、料理に使われていたある食材の名前がわからなかったのですが、お店の人に聞き忘れてしまったのでもし御存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。 特徴を書きますと、 ・赤出汁(お味噌汁)の具材に使われていた(おそらく火の入った状態) ・色は半透明の白 ・サイズは横約1センチ、縦2~3センチ(切ってあるのかもしれませんが)、中心に向かって厚くなるような形状。厚さは一番厚いところで3~4ミリ程度。 ・味はほとんど無味に近い(ウドのような・・・) ・食感は外はムニっと、中はシャキシャキ気味 おそらく野菜系の食材だと思うのですが。御回答お願い致します。

  • 春雨&ひき肉サラダ(カレー味)のレシピ

    確かESSEに載っていたサラダなのですが 大きなボウルに下からキュウリ、レタス、トマト、春雨の順に重ねていって 最後に、醤油、カレー粉等で味を付けたひき肉の熱いのをかけて しんなりしたものをいただくサラダなのですが… 大好きでよく作るのですが、正確なレシピを忘れてしまって いつも目分量…でも最初に正確な分量で作った時の 「美味しい~」って感じがありません^^ゞ ご存知の方、上にかけるひき肉ソースの分だけで良いので おしえて下さい。お願いします

  • 水菜のサラダ

    居酒屋などに行った時、メニューにあれば必ず水菜のサラダを注文します。 どこも生の水菜をザク切りした物に、他の食材を合わせた状態で出てきます。 先日、真似て家で作ってみました。 束で売られている水菜(袋入りでない物)を買い、水洗い後に2~3センチの ザク切りにし、その時は焼いた「うすあげ」(油あげ)を切ってトッピング。 いただく時は和風ドレッシングをかけました。でも… お店で食べるのと違い、水菜がヘンに硬いんです★ なので食感も悪く…。また、クセのあるニオイというか味というか 水菜の青っぽいニオイではなく、例えると汚れた雑巾のような嫌なニオイも ありました。たまたま選んだ水菜が悪かったり、作り方(水菜の下ごしらえ?)を 間違えてしまったのでしょうか? 生の水菜を使った、アッサリした美味しいサラダの作り方を教えて下さい。 また、ほうれん草のようにサラダ用の物は売られているのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 原材料が寒天のこの食材の名前を教えて下さい

    本日始めてお店で食べたのですが、この食材の名前をご存知の方教えてください。 1)原材料は寒天 2)一見春雨のような感じ(透明) 3)春雨よりも堅くて、噛むとぱりぱりとした歯ごたえ 4)ぱりぱりと音がすることで、噛むことを促すために作られた 5)長崎の学校給食に登場したのが最初 名前を聞いたのですが、忘れてしまったのです…。 1歳半の息子が喜んで食べたので、購入したいのですがわからないのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • シルバーサラダってなんですか?

    こんばんは。 私は現在乳幼児用の給食施設で働いているのですが、子どもが相手 ですので度々困った質問をされてしまいます。 そのうちのひとつが質問タイトルなのですが、 シルバーサラダってなんですか? 料理は、茹でたビーフンと人参やきゅうりなどの野菜をマヨネーズで 和えて出す「マヨネーズサラダ」なんですが、なんで名前がシルバー サラダというんでしょうか。 白いビーフンと黄色いマヨネーズを和えると、角度によっては銀色に 光って見えなくもないからかなー、とか考えたんですが、それなら 春雨でもよさそうだし、そもそも「ビーフンサラダ」も「春雨サラダ」 も別のメニューにあるんです。 代わり映えがしないから、せめて名前だけでもオシャレにって ことなんでしょうか。 どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。