• ベストアンサー

太りたくても太れない人とは?

05290907の回答

  • 05290907
  • ベストアンサー率31% (68/213)
回答No.1

体質ですよね。 食が細くて、たくさん食べれない人もいれば、栄養が吸収されにくく、すぐ排泄してしまう人もいます。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウェイトアップしている男性の方は、間食に何を取り入

    ウェイトアップしている男性の方は、間食に何を取り入れていますか? 3食の食事に2回のプロテイン。 間食に、菓子パン?スナック菓子?バナナ?羊羹?カロリー高めで食べやすいのを私は選んだりしてます。

  • 陸上選手の食生活(高校2年生)

    現在、陸上部に所属している高2の男子です。 いままで、特に気にせず食事を摂っていたのですが、最近気になりはじめました。 自分は中距離(1500m)を主にやっています。 日々のトレーニングはもちろんですが、食生活から見直してタイムを向上させたいです。 現在は朝食(ご飯1杯+納豆のみ)、昼食(弁当)、夕食+たまに軽食(菓子など)、夜食(インスタント)という感じです。栄養やカロリーなど特に気にしてません。 やはり1日3食が理想なのでしょうか? 例えば、お菓子は陸上選手によくないですか? でも、時々スナック菓子のような美味しいものが欲しくなります。 体に良さそう?な菓子(イメージ的にカロリーメイト等)ってどうなんですか? 食生活についてアドバイスお願いします。

  • カロリー摂取が怖い

    食事制限や運動などでなんとか体重を落としました。 若い頃は食べても食べても太りませんでした。一日 3食のほかにファーストフードやスナック菓子なども 食べていました。 しかしもう若くはないですし、基礎代謝も落ちてるで しょう。となると必然的に摂取するカロリーもせいぜい 2千キロカロリーくらいですよね。一日三食 で軽く達成されそうです。となるとビールも間食も 一切出来ないですね。なんとも寂しいなあと思います。 どうやったら満足できますか?

  • スナック菓子とチョコレート、体に悪いのは?

    同じカロリーだけ、スナック菓子かチョコレートを採るとしたら、体に悪いのはどちらでしょうか。

  • 過食について

    わたしは18歳です 163cmの54kgです。 前に無理なダイエットをしていて、過食になってしまったと思います。 ここ最近過食が続いていて4~5kg増えてしまいました。(一週間くらいで) 過食のときに食べるものは、脂っこいものや、甘いものが、カロリーが高いもの、を一気に詰め込みます。 (チョコレート、スナック菓子、菓子パン)など、、 過食は今回が初めてではないです。 ずっとこの繰り返しです、、 過食をしてないときの食生活は、 朝→玄米を茶碗一杯 昼→普通の人が食べる一食分くらい 夜→ヨーグルトだけ この先どうしたらいいのでしょうか、、 心療内科に行った方がいいのですか? お願いします本当に助けてください、、

  • スナック菓子の分類について

    スナック菓子を控えようと思っていたのですが、それで疑問があります。 スナック菓子の定義を調べたらトウモロコシ、米粉、いも類、豆類などの炭水化物を用い、それを食用油で揚げている菓子類となっていました。 ですが色々な食品商品説明などでスナック菓子と記入されているものが多々あります。 色々みているとどれがスナック菓子でスナック菓子じゃないのかがわからなくなってしまいました。 ポテトチップスやポップコーンなどはわかるんですが・・・ 気になるものとしては 1、クッキー、ビスケット、クラッカー等 2、カロリーメイトやソイジョイといったバランス栄養食品、あるいはシリアル 3、ケーキやドーナッツ、菓子パン 4、せんべいやプレッツエル、柿の種など このようなものはスナック菓子と呼ばれるものなんでしょうか?詳しい方いましたら知りたいです。 あと実はこれもスナック菓子、実はこれはスナック菓子じゃないなんてものもありましたら教えてほしいです。

  • なぜ太るのか

    こんにちは、20歳の女です。 私はどうしてもやせたいのでダイエットを今してるんですが、食生活がめちゃくちゃすぎるせいかカロリーをおさえても全く体重が減りません、むしろ増えます。 どんな食生活かというと、1日カロリーが1300キロカロリーになるようにしてます。運動部には入ってないので、週に2回くらい30分くらいジョギングしてます。食事内容と時間が問題なんだと思います。勉強とかバイトとかのストレスで甘いものやスナック菓子をやけ食いしたくなることが多いので、その分のカロリーを考えると普通のご飯が食べれなくなってしまいます。しかもそのやけ食いする時間が全部終わったあとの10時とか11時とかが多いんです。ストレスを食べることで解消するっていうのがいけないんだと思うんですが、本当にどうしても食べたくなってしまうんです。だから、普通のご飯として食べてるのは基本的にカロリーが低い(調べてます)野菜とか果物とかばっかりです。 体型は、足とか腕がそんなに太くないので見た目からはおそらく太ってるってわからないです。けど体脂肪率が肥満レベルなので内臓脂肪が相当ついてるんだと思います、そう考えると病気になりそうですごく怖いです。ダイエットしてると言うとだいたいやせなくていいじゃん、と言われますが、お腹とお尻に肉がついてて本当に嫌です。好きな人がいても自信がもてません。 もう最近なんか常に食べることにとらわれてます。毎回カロリーを計算して、本当はまともなものを食べなきゃいけないのはわかってるけど、太ると思ったら食べれなくて。普通に欲しいもの毎日食べようとすると(お菓子とかぬきで)1500キロカロリーくらいにはなってしまいます。けど今カロリー少なくおさえてるのにそんなことしたらまた太るんじゃないかとか、考えてたら食べれなくなります。でもそんなことしてるとたまにすごく今まで我慢してたものを食べたくなって、ドカ食いしてしまいます。すごく悪循環ですよね・・・ けどカロリーは抑えてるのにこんなやせないなんておかしくないですか?やっぱりちゃんとした食生活をしてないとやせないメカニズムみたいなものがあるんでしょうか。私はどんな風にしたら痩せることができますか?どんな食生活したらいいんでしょうか。詳しい方気づいたことなどがあれば是非教えてください。お願いします。

  • 甘いお菓子のドカ食いがやめられない

    子供の頃から お菓子を食べていましたが 大幅なダイエットをしてから かなりの量のお菓子を 食べるようになって しまいました。 お菓子といっても 和菓子やスナック菓子などではなく 甘い高カロリーなスイーツや チョコレート菓子などです。 食後には 必ず食べたくなります。 それも 不思議と 夜になると 食べたくなります。 朝昼は 普通に食べて夜にドカ食いし続けた結果 2ヶ月程で8キロ増量。 もはや 甘いもの中毒になってるのでしょうか? それとも 習慣になっているのか。 少量なら問題ないのでしょうか。 大量に食べてしまうので 健康にも悪いし お金ももったいないし 太るし いいことないのに やめれません。 とにかく たくさん甘いもの食べたい という気持ちをなくすには ひたすら我慢するしかないのでしょうか? また 頑張って我慢すれば いずれは食べたい気持ちが なくなるのでしょうか?

  • スナック菓子…

    とてもスナック菓子がすきです  子供時代は母にガムやスナック菓子など体に悪いものをたべるとダメだといわれ一切たべませんでした  だけど大人になるにつれスナック菓子を食べはじめ時々1日三食スナック菓子ですましたりすることもあります  身長151 体重40でまだ肥満ではないですが何年も前からほとんど目立たないにきびが何個か常にある状態で、なくなることがありません これもスナック菓子の影響かなと想いながらもやめることはできず… 正直おいしいスナック菓子がなければいいのに…とおもいます  最近母が糖尿病になったのを機に私自身の生活習慣をみなおしスナック菓子を卒業しようと思いました  スナック菓子大好きだったけどやめれた方などいらっしゃいませんか? 朝学校へいくバス、学校帰りついつい買ってしまいます…

  • 太っちゃった…

    私は、1日三食だけ、1食当たりのカロリーを500カロリーまで食べてもいいというルールを決めていますが、 いつも1食当たり500カロリーを越えることが多くて… 今日の昼食なんか、合計818カロリーとか・・・ありえない!!! さらに、冬休みに入ってからお菓子とか食べすぎて食べすぎて太ってしまって!!!1週間前より2キロ太ってしまったんですよ!?!?! すごく嫌です!!!もう生きられません! (痩せてる体じゃないと生きられないので) どうしたら1食当たりの食事を500カロリーまで抑えることができるんですか!? あと、どうやったら間食という習慣をなくせばいいのでしょうか!? そして、どうやったら食欲をなくせばいいのでしょうか!?!? 教えてください!!!!!!!