• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトの広告内容と異なる条件で働かせられる場合、誰に進言すればいいです)

バイトの広告内容と異なる条件で働かせられる場合、誰に進言すればいいですか?

bmonomdの回答

  • ベストアンサー
  • bmonomd
  • ベストアンサー率17% (35/205)
回答No.2

>は部門のチーフと店長のどちらに聞けばいいですか? 店長と面接したのなら、店長に言った方が良い。 >仮に進言して、これが認められない場合、私としては誰に相談するべきですか? 労働基準監督署 >これで問題が解決してるとも思わないし、若干無責任です。 その考え方は偉い。 でも、辞めろと意見も間違っていないし、辞めても無責任にはならない。 >問題の解決方法として、ご意見お願いします。 店長と話をして改善されなければ、辞めるしかない。 例えば、改善されなくて労働基準監督署に相談すると、労働基準監督署は会社を調査する。 そうすると、会社は真先に貴方を疑い、貴方を解雇する。 勿論、正当な解雇理由を付けて。 正社員だと正当な理由を付けた位では解雇できないが、アルバイトは出来る。 こう言った事情もあるので、みんな辞めるしかないと言う。 求人内容と実際の労働条件が違う会社は多々ある。 この様な会社に当たった時は、労働条件を改善しようとするのではなく、逸早く新しい仕事を見付ける事に専念する事が大切。 新しい仕事が見付かったら、労働基準監督署に報告(チクる)しておく。

関連するQ&A

  • アルバイトの辞め方

    私は今高校生で受験勉強のためバイトを辞めると店長に言い、了解してくれました。 しかし、部門のチーフ、シフト係の人には言っていません。シフト係の人には次にシフトを決める時伝わっていないようなら言おうと思っています。 店長に言った後にチーフに伝えるべきだと思ったのですが、辞めると言ったときチーフは不在で、私はしばらくバイトに入っていません。 やはりチーフにも伝えるべきでしょうか。

  • バイトを辞めるのですが・・・挨拶がしづらい人には

    明日2月15日でスーパーのバイトを結局辞めることになりました。 色々問題も起こし私に非がありましたが結局チーフのパワハラに近い行為で辞めることになりました。 そこで質問なのですがこのような場合はチーフにも「お世話になりました」と挨拶するべきですか? 社員は3人いて残りの2人は普通なので「お世話になりました」と言うつもりです。 ただチーフにはここ2週間くらい挨拶しづらい雰囲気でした。 しかしそんなチーフでも私が入りたての頃は問題起こした時は必ず叱ってくれたし自分が気づかないことをチーフは気づかせてくれたりとしてくれてそこは感謝しています。 とりあえず私は店長と社員の2人と別部門でしたが相談に乗ってくれた中学校の時の先輩に挨拶しようかなと思っているのですがチーフにもきちんと挨拶しておいたほうがいいのでしょうか?

  • 17~22時のバイト募集広告を見て応募したのですが、朝出勤を命じられま

    17~22時のバイト募集広告を見て応募したのですが、朝出勤を命じられます。 20の男子学生です。 タイトルにある通りです。 某大型食品販売店で、17~22時のバイト募集とのことだったので応募しました。 しかし予想とは裏腹に、朝の8時から出勤するようにも言われます。 バイトの面接の際に、大学の授業もあるし、土曜は絶対に外せない用事もある。と店長に主張しましたし、書類にも同じように、基本は夕方からで、土曜は外してもらうよう書いてお願いしました。 それなのに、平日に13時や15時から、土曜は8時から17時まで勤務させられたりします。 土曜の朝出勤は7月だけと聞いてたのですが、昨日できたシフト表を見たら、土曜の朝出勤は変わらず、加えて夕方出勤なんてのも関係ないようなシフトになってました。 同じバイトの方に聞いても、バイトなんて所詮使い捨てだし、いろんな時間に対応できるように、朝出勤も夕出勤も暑中だということです。 それで質問です。 私は大学の生協の広告で、17~22時のバイト募集広告を見て、その時間帯という条件で応募しました。 しかし勤めると、それとは違ったことを普通にさせられる。 これって、広告した側にまったく問題がなかったと言えるんでしょうか? また、これに関して、私はいくらか主張する権利はあるでしょうか? 労働法には、雇用者と労働者の権利は対等でなければならない。とあります。 私は自分に都合のいい条件だったので、それに応じて契約しました。 しかし、その条件は無視された。 私は固唾を飲んで、これに従わなければならないのでしょうか? それとも、当初の契約条件は守られるべきか? 長くなりました。 回答になってなくてもかまいません。 皆さまの意見を聞かせてください。

  • 次のバイトが決まってから辞めると言うべき?

    今のバイトが体力的にとてもきつく、辞めて他のところで働こうと思っています。 まず先に、次のバイトを探すとして面接でいつから働けますか?と聞かれても辞めれるとは思いますがいつ辞めれるかもわからないし、どうしたらいいでしょうか? 辞めると申し出たときに、店長からいつやめたいの?って聞かれるんですか? でも辞める人の殆どの場合はシフトが2週間もしくは1週間などとすでに埋められている事が多いですよね?そういう場合、シフトが入っている分は働いて辞めているんですか、それとも今日中に辞めたいわけではないですが近いうちに辞めたいです、という旨を伝えているんでしょうか? 教えてください。

  • バイトをまたまた…

    大学1年男です バイトをする事になり面接日程も決まりました(1つだけ) しかし、親が他(近辺)を探して来いといいます 顔を合わせるたびに嫌そうな顔をして 毎日、近辺に電話や直接店に行くなり探してこいと言うのですが… 手当たり次第に、広告を渡されバイトの募集があるから電話しろと言われた事も その広告はたいていスーパーのバイトで店の終わる時間が19時半 平日は学校で実験がある時間帯があり不定期な時間帯に終わるので、スーパーではあまり長くバイトが出来ません 実験がない時間帯にシフトを入れると2、3時間にしかなりません 僕が希望してるコンビニのバイトは家をはさみ学校から自転車で30分で遠いのですが、時間帯的に夜のシフトが都合がいいので、一旦家に帰り(15分)夜中にバイト(15分)へ行くつもりです 時間帯は4つの時間帯から選び(僕は21時から深夜2時)でこれなら学校がある日でも十分バイトができます もう、親と言い合いをしたくないのですがどうすればいいでしょうか できるだけ、多くのご意見お待ちしています

  • いけない事ですか??

    約1ヶ月ほど前に、 スーパーの青果部で採用していただき、 働き始めました。 生まれて初めて青果部で働いたので 店長さんに仕事内容を聞いたら、 『野菜を切ってラップをして、それを表に出したりするよ』と言われました。 でも、いざ働き出したらコンテナにのった野菜(約10kg~)を運ぶのが主な内容で、 切ったり加工したりするのはベテランの方がほとんどやっていました。 私は生まれつき身体が弱く、足腰が強くないので5日で腰がやられてしまい、身体が動かなくなってしまって 店長さんにその趣旨を伝えて電話しました。 店長さんに『いざ働きだしてみたら、腰が痛くて働こうにも働けないので、出来ましたら部門を変えて頂きたいのですが…』 と言いました。 ですが店長さんに、部門を変えることは無理。明日の朝に青果部門のチーフに相談してみてと言われましたが、チーフに相談したところで腰はよくならないし、腰が痛いので青果部門では働く事が出来ないと言えば、絶対に部門を変えてもらえると思っていたので ショックだったのと、相談したところで意味がないと思い次の日の朝にチーフに相談に行きませんでした。 そして、結局その会社には一度も行かず 2週間後に会社から『無断欠勤になっているので、連絡をください』という手紙が来ましたが、合わす顔が無く行きづらかったため宅急便で制服とお菓子と手紙を入れて送りました。 それから、アルバイトを探しているのですが良いところが無く、前に働いていた会社の違う部門が募集しているので働きたいのですが、また電話して謝ったら入れてくれるでしょうか?

  • ホテルフロントのバイトの内容などについて

    自分は今大学生で、宿泊ホテルのフロントのバイトを考えています ホテルの規模としては、そこそこ高級なホテルの部類です 募集要項には資格経験等は自動車免許以外は特になかったのですが 私自身バイトの経験がほとんど無いので、まともにバイトをこなすことができるのかが心配です ホテルフロントの仕事はやはり未経験者には難しいでしょうか? また面接で受かることができるかも心配です また、募集要項に例えば 7:00~12:00(1人募集)  14:00~19:00(1人募集) 20:00~2:00(1人募集) とあるとして、シフト制となっている場合に、その希望した時間帯で採用された場合は その他の時間帯のシフトは割り振られないのでしょうか?

  • この場合のバイトの辞め方は・・・

    結婚式(宴会・会議)場のホールのアルバイトを1年半ほど続けています。 人間関係や学業との両立に不安があったり、出来るよう努めてきたがやはり向いていない仕事だったためしばらく前から辞めたいと思っていました。 そこで、辞めるタイミングと申し出る相手についてアドバイスよろしくお願いします。 ・辞めるタイミングについて バイトのシフトは、バイト先が月ごとに募集日をアルバイトに送り私達は入れる日(シフト希望日と時間)を返信して決定します。臨時的に人不足で募集がくることもしばしばです。 現状として私は大学の試験があったため7月からこの1ヶ月バイトに行っていません。募集メールに対しては忙しくて今月無理という旨の返信をしました。 そして、8月から9月にかけても実習があり、結果的に7月から3ヶ月間バイトに行けないことになります。 8月は一応閑散期に入るし、在籍していても結局暫くは入れないのだから今のタイミングで辞めたいと思いました。 しかしよく見かけるバイトの辞め方には、最低辞める1ヶ月前には申し出て、決定した日まではしっかり働くのが普通だとあります。私のように、今月いっぱいで辞めたいと申し出ておきながらその1カ月も全く入れないで辞めていくというのはアリでしょうか? それとも辞めたい理由に加えて実習のことを話して「すぐやめさせて下さい」と言っていいのでしょうか? ・申し出る相手について 普通バイトをやめる時は店長など出来るだけ上の責任者に・・・と聞きます。 私のバイト先の場合、現場には 社長 (たまに顔を出すが、直接アルバイトとの関わりはほぼない。) 部長 (アルバイトの業務や時給を上げるか等の判断の際には関わることは多いが、アルバイトのシフト決定や採用面接には関わってこない) 補佐 (基本的にはアルバイト関係担当。採用の面接やアルバイトの初日研修はこの人がする。) 普通社員 (期間ごとにシフト作りをしたり、その日の宴会の行程表を作ったりする。業務的にはアルバイトが一番多く接する。) となっています。 この場合まず辞めたいと申し出るのは補佐でいいのでしょうか? また、社員は退勤が夜11時以降(終電ぎりぎり)になることもあったり日中は忙しいとほぼ休憩なしに動き回ってたり、事務所にはいつも誰かしら別の社員がいたりするので、いきなり直接話しに行くのではなく、電話をいれて伝言でも何でも辞めたい旨を伝えてから都合のいい時間を聞いて直接詳しい事情などを言いにいこうと思っているのですが良いと思いますか?

  • 新聞広告の募集繰り返す

    新聞広告を見ると先週募集していたのにまた今週同じ内容で募集しているという会社を見かけました。条件はいいので人は集まると思うのですがなぜ何回も募集しているのでしょうか? いい人材が見つかるまで探すということなのでしょうか?たとえば工場の派遣で何人かが面接しているその日にまた募集広告が出ていました。工場とはそんなに人がいるのでしょうか?

  • 条件付きの採用について

    コールセンター経験が長いので、先日コールセンターのアルバイトに応募しました。 募集内容は、週3日以上で自分の都合に合わせてシフトが選べるというものでした。 面接で、自分の働きたい曜日や時間帯を告げた所、募集内容通りの事を言われ問題ないと言われたのですが、結果の連絡の際、 「こちらが今から言う条件を全て了承してもらえるなら採用します」と言われました。 その内容というのが、 1.週3日を固定曜日とし必ず出勤。 2.忙しいときは24時まで勤務。 3.シフトカット有り。固定曜日もシフトカットされるとの事。 その他いろいろ・・・。 固定曜日は出られない事もないのですが、すでに友人の結婚式の予定が入っていて、来月1日だけ出られない日があると告げると「何があっても必ず出勤という条件」と言われてしまいました。また、募集内容や面接時の話とあまりに違っていたので、いろいろ質問したのですが「人によって採用条件が付く場合があるので、今回は条件を全て了承して頂かないと・・・」の一点張りでした。 納得いかなかったのでお断りしましたが、このような事はよくある事なのでしょうか? コールセンターで有名な会社なので、ビックリしてしまいました。