• ベストアンサー

会社の取締役をしているのですが、収入が少ないのでバイトをしようと思って

会社の取締役をしているのですが、収入が少ないのでバイトをしようと思っています。 バイト先で雇用保険に加入義務がある場合はどうすれば良いのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pampakarin
  • ベストアンサー率23% (315/1329)
回答No.3

バイト先では経営者では無く、労働者でしょうから雇用保険には加入出来ます。 もちろん雇用保険の対象は取締役の収入では無くバイト先での労働のみになるのは当然です。

valleyround
質問者

お礼

カテゴリーが違うのにも関わらず、ご丁寧な回答ありがとうございます。 了解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険と代表取締役

    以前夫の会社(株式会社)の取締役でしたが、兼務役員で雇用保険に加入していました。今度、夫から私に5年間だけ代表取締役が変更になります。今は雇用保険にはいっていますが、代表になると加入ができなくなります。 (1)普通は会社を辞めたら離職票がもらえ、失業保険も貰えますが、代表になって雇用保険を抜けると失業保険はどうなるのですか?5年後また雇用保険に加入する際は、就業期間の考え方として代表になる前の期間から継続できるのですか?それとも代表取締役後また1からのスタートになるのですか?その場合、離職票をもらい退職→ハローワークで手続き→代表取締役として登記を済ませてなお、失業保険を貰う(名前だけの代表取締役として)は可能ですか? (2)夫の扶養に入っているので給料の制限もあり、代表になっても給料UPも報酬(今までも貰っていません)もムリです。もし、他で就職する際、今の会社から離職票をもらい他の会社で雇用保険に入ることは可能ですか?(代表取締役は名前だけで給料、報酬は一切貰わない) (3)このまま今の会社で給料をもらい、雇用保険に加入しておくことはムリですよね?(役員変更の届けをするからバレますよね) (4)私が代表になったら社会保険は今の状態(夫の扶養)でいけるのでしょうか?

  • 有限会社の取締役について

    有限会社に勤めていた者ですが、7月から取締役に加わることになりました。4人だけの会社で4人とも取締役でうち一人が代表取締役です。まったくはじめての経験なので、わからないことだらけです。 (1)いわゆる保険関係はどういう扱いになるのか?(2)法律的に普通の会社員との違いはあるのか?(3)経営者側なので、賞与がでないときいたのですが、ほかに何か知っておいたほうがいいこと・わかっておいたほうがいいことはありますか?(4)会社の負債などに何か義務は生じますか?アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 税制上、取締役を従業員としてみなしてもらうためには?

    わたしは、社会保険方面の担当者です。 税法上の事項で質問です。 雇用保険でも兼務役員という制度があって、役員報酬のほかに給与が出ていて、労務提供の実績があれば雇用保険に入れることができます。 一方税制上でも、登記上取締役と名前がついていても、従業員として給与や賞与を支給できる場合があると聞きました。 その際、税制上で取締役が従業員扱いと見てもらうためには、前段ように、雇用保険に兼務役員として加入することは必ず必要なのでしょうか? たとえば、税務署調査などが入ったときに取締役を従業員扱いしている者がいた場合、雇用保険に入っていないと、取締役とみなされてしまい税制上不利益が生じることがあるのでしょうか? 複雑な質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 特例有限会社の取締役を辞めたい

    質問が2つあります。 (1) 現在、家業(特例有限会社)の取締役になっています。 社員でもなく、報酬も無い名前だけの取締役です。 他社を退職し失業保険を貰う際、取締役であることが厄介だったので、 自分の名前を取締役から外してもらいたいと思っているのですが、 簡単に辞めることが出来るのでしょうか? 会社を設立する際、『「代表」取締役』を名乗るには、 取締役3人必要と言われ、取締役になりました。 新会社法によれば、1人でも代表取締役を名乗れるのだから、 特例有限会社も同じかな?と思いつつも、 旧有限会社法も消えたわけではないようで…。 何か特別(面倒)な手続きが必要だったらどうしよう… と不安になったので質問させていただきました。 (2) 名前だけの取締役でも、 本来なら雇用先に言わなければならないのでしょうか? (バイト・正社員共に今まで話したことはありません) 何卒よろしくお願いします。

  • 現場作業が主である会社の取締役の労働保険について

    これから会社を始めようかと思っています。 私が代表取締役ということで一緒に始めるメンバーとは話がまとまっていますが、代表取締役は労働保険に入れないとわかりました。 私は当分の間(約5年)は現場に出て仕事(空調関係のメンテナンス)を行うと思います。 雇用保険のほうは未加入でいいと考えているのですが(よくない場合は教えてください。) 労働保険のほうが少し心配です。(労災時) そこでお聞きしたいのですが このまま未加入でいいのでしょうか? それとも他に(私の妻など)を代表取締役にし私は社員扱いにしたほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社員でありながら取締役?

    私は社員15人ほどの会社で部長職をしております。 現在勤めている会社が分社化することになり、社長から新会社の取締役を兼務して欲しいと言われました。 恥ずかしながらそういった知識はまったくなく、会社員でありながら他社(グループ会社ではありますが)取締役を兼務することができるのか、また兼務することになった場合に想定されるリスクはあるのか、わからないことも多く質問させていただきました。 社会保険などもどうなるのか…わからない事だらけです。 ご指南ください。

  • 取締役の副収入について

    現在、Webコンテンツの企画・運営を主とした会社の取締役をしています。 土日などの空いた時間を使って、デザイン、Webシステム開発等を行って、副収入を得ようかと考えています。 知人などを通して、既にいくつかの仕事を紹介されており、年間で数十万円程度の売り上げになると思います。 個人事業主として開業し、これらの仕事を引き受けようと考えていますが、1つ気になっていることがあります。 取締役が競合事業を行う場合、取締役会にて、承認を得る必要がある様なのですが、 『Webコンテンツの企画・運営』と、『Webデザイン、Webシステム開発』は競合に当たるのでしょうか?

  • 取締役解任について(社員身分から突然取締役になったが…)

    上場企業の100%出資子会社で代表取締役を2年ほど任されて来ました。過去の2年間は親会社の社員身分の執行役員として、子会社の代表取締役を任されて来ましたが、子会社の経営に専念することを勧められ、一度親会社を退職し同じ子会社の代表取締役、という身分になりました。 ところが親会社の社員身分を離れ子会社の代表取締役となってから3ヶ月後に突然、取締役解任か辞任かを選択するように迫られ、その後は親会社に雇用する義務は無い…と一方的に会社を去るように迫られています。 今思えば、解雇(解任)し易いようにわざと子会社の役員にした、とも思えるのですが、こういった場合親会社には何らかの不当性は無いものなのでしょうか?お詳しい方からのお知恵を頂戴できれば幸いです。

  • 権利義務取締役を代表取締役として選定した場合

    権利義務取締役を代表取締役として選定し就任登記がされている場合で、取締役について会社法・定款で定めた員数に満たす後任者が就任した場合、退任登記はできますか?? この場合、代表取締役について就任していないので、代表取締役については退任登記をすることができないと思うのですが、そうであれば、当該代表取締役の地位となる権利義務取締役についても退任登記をすることができないと考えています。そうなると、権利義務取締役の一部の者について、退任登記が認められないから、取締役・代表取締役ともに退任登記をすることができなくなる。 っと考えていいでしょうか??

  • 取締役ですが退職したいと考えています

    はじめまして。 ある小さな株式会社の取締役をしております。 この度、退職したいと考えています。ですが、取締役なので どのような手続きを踏めばよいかわかりません。 まず、退職理由ですが、現在の代表取締役の配偶者が前代表取締役なのですが、その前代表取締役の考え方に疑問を持ち退職を考えています。 現在、会社の業績も悪化していく一方で、すべて私の責任のような事も言われました。 一般社員であれば、退職願いを出して済むと思うのですが、取締役になっているのがひっかかり、どのように手続きをすればいいかわかりません。 どなたか、ご教授お願い致します。 ちなみに、取締役ですが雇用保険は毎月引かれています。

フォトプラスが起動しない
このQ&Aのポイント
  • EP880AWを使用しています。CDラベル印刷をするためにフォトプラスをクリックしましたが起ちあがりません。
  • アンインストールをしてすべて再インストールしても変わりません。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る