• ベストアンサー

HDDの電源について

HDDの電源について パソコンをシャットダウンするとHDDお電源も落ちるのはわかるのですが再起動の場合はHDDへの電気はカットされないのでしょうか? HDDの寿命をのばすためにシャットダウンすることは基本ないのですが、ソフトのアップデート後に再起動が必要になり、気になったので質問してみました。

  • t4m7k2
  • お礼率78% (174/221)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>再起動の場合はHDDへの電気はカットされないのでしょうか? カットされませんよ。カットされてしまうとそこでPCは落ちちゃいます。

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます 再起動とは、シャットダウンしたあと素早く自動的に起動するものだと思っていました。 HDDへの給電は止まらないのですね。

関連するQ&A

  • HDDの電源を切る?方法について

     パソコンの知識がさっぱり無いので教えて頂きたいのですが、この前本屋でパソコンの雑誌を立ち読みしているとHDDはパソコンの電源が入っている間はHDDの電源も入りっぱなしでずっと回り続けている、そのため寿命が短くなってしまう。  パソコンの操作が行われていない間にHDDの電源を落とすようにすれば僅かながらでも寿命を延ばすことが出来るとあったのですがXPのパソコンでこれはどうやったら設定できるのでしょうか?  本当に効果があるのか、やって反応が遅くなるなどの不具合は無いのか、そもそもHDDは電気を何ワットぐらい使っているのかなども教えて頂けないでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 外付HDD電源を落とすタイミング

    超基本的なことでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。 外付HDDの電源を「AUTO」にしているとWindowsが起動しなくなる為、起動後に電源を「ON」にしています。 わからないのは、電源を落とす時ですが、外付HDDの電源を「OFF」にしてから、PCをシャットダウンするのですか? 特別な注意点はあるのでしょうか? Windows XPです。

  • 外付けHDDの電源管理について

    デスクトップパソコンのUSB接続のHDDですが 現在使っているHDDは冷却ファンが付いており パソコンを使用していない時でもファンが作動しているようなので パソコンをシャットダウンしたあと HDDの作動ランプが点灯していないのを確認して 節電のためコンセントのスイッチを切り電源を落としています しかし電源を入れたり切ったりするたびに HDDに余計な負荷が掛かり寿命が短くなるので 電源は入れたままの方が良いと聞きました 実際の所はどうなのでしょう

  • Windows10タワーPCのHDDの電源オンオフ

    PC本体にはSSDとHDDがセットされています。ある時ふと「HDDへのアクセスが少ない使い方をしているのに回しっぱなしは良くなさそう」と思い「HDDの自動オフ」を見つけたので(初期設定の20分)、最初はすぐに切れるように5分や10分に変えるつもりで一度調べていると、どうやら一定時間回しっぱなしよりも頻繁に回したり止めたりする方がHDDに良くないと知りました。なので今は40分に逆に伸ばし使用中です。それでもやはりHDDへアクセスの少なさから電源が止まることがあり、保存の際にまた回りその後またアクセスせず…というような結局HDDに良いのか悪いのかよく分からない使い方になっています。 さらにHDDの電源が切れている状態でシャットダウンすると、わざわざHDDの電源が一度入ってからパソコンの電源が切れるようでした。 今までHDDの電源オンオフは気にせず使っていたので気にし過ぎだとは思うのですが、パソコンの使い方が使い方なので何かHDDに優しい設定は無いかと気になっています。 HDDは保存用で基本SSDのみ起動。なんてのが理想的かもしれません。似たような質問で「電源スイッチを(物理的に)挟む」のような回答もありましたが、そのような方法は考えていません。 こうなると外付けのHDDの方が使い勝手は良さそうですね。ただ追加ベイでHDDを取り付けた場合に結局同じ悩みを持ちそうで・・・

  • 内蔵HDDを任意に電源オフするには

    PC内部にSATA内蔵HDDを複数台入れてますが、1台を除いて普段は殆ど使用しません。 かといいつつも、使用したい時には即座に使用できるように常時モーター回転させてます。 この状態ですと電気代の浪費とともに、HDDの損耗も気になりますので、使用しない時はモーター回転を止めておきたいのですが、いい方法はありませんか。 電源オプションによる自動の「HDDの電源オフ」は効率が悪く、逆に寿命を縮める恐れがありますので採用してません。 また、PC起動時に一時的に通電しWin起動後に電源断する方法・ソフトですと、再起動のたびにモーターオンオフしますので、寿命的によくありません。 また、モーター電源回路途中に自作スイッチを挿入する方法ですと、誤操作の心配があり、なおかつ電源オンはPCオフ時に限られそうなので、これもあまり好ましくありません。 どうしたら良いか、何か良いツールやソフトはありませんか。 ハード部品を購入するのは面倒ですし、できればソフト的な処理で間に合う方法はないでしょうか。お金かかるのならファン付き電源付きの外付けHDDケースを購入するほうがましですし。

  • 外付けHDDとパソコンの電源

    最近、外付けのHDDを買いました。(型番 HD-CB1.0TU2) 家に帰ってパソコンにつなぎ、必要なツール等をインストールし、パソコン内のデータを外付けHDDに移しました。 その後、パソコンを『スリープ』にして電源を切り、次の日パソコンの電源を入れようとしたらパソコンの電源が付かないのです(電源のランプは点灯しているが、画面が黒いままの状態。HDDのランプは付いていない。)5分ぐらい待ちましたが、進展はありませんでした。 そこで、強制終了し、再度電源を入れたら、外付けHDDの電源も入ってパソコンが起動しました。どうやら、パソコンをシャットダウンしないと、外付けHDDの電源もつかず、パソコンも起動しないようです。 でも、いちいちシャットダウンをするのはめんどくさいので、スリープ状態にしたいです。 これらのことをインターネットで調べたら、 (1)BIOSセットアップメニューの「USB Legacy Support」を、「Disabled」(無効にする)にする。 (2)BIOSセットアップメニューの起動順位を変える(内蔵HDDのほうをUSBより起動順位を上にする。) (3)USBのさす位置を変える。 というようなことが書いてありました。 そこで、(1)からやりました。パソコンの電源を入れ『F2』を押し、BIOSセットアップメニューを開き、詳細タブの「USB Legacy Support」らしき「USB レガシー機能」を使用しないに設定しました。 でも、やはりスリープ状態からは起動できませんでした。 そして、次に(2)をやりました。((1)はそのままで) 起動タブの起動順位を見ると 1 内蔵 CD/DVD 2 内蔵HDD 3 USB FDD となっていたので、 1 内蔵HDD 2 USB FDD 3 内蔵 CD/DVD としました。 でも、だめでした。 (3)をやる前に、外付けHDDのUSBをパソコンにささずに電源を入れたら、起動するかなと思い、USBを抜いて電源を入れて起動したところ、なぜか、さしたときと変わらず起動できませんでした。 よくわからなくなったので、今までした(1)、(2)の設定を元に戻しました。 なので、相変わらずスタンバイ状態から起動できません。 今の設定(BIOS) ≪詳細タブ≫ USB レガシー機能  [使用する] ≪起動タブ≫ 起動順位 1 内蔵 CD/HDD 2 内蔵HDD 3 USB FDD となっています。 そこで、どうなったらスタンバイ状態から、外付けHDDを付けてパソコンを起動できるのでしょうか。 なぜ、このようなことになっているのでしょうか。 パソコン初心者にも分かるように、詳しく教えてください。長文で読みにくくてすいません。 PC ●NEC PC-LL750/S ●Windows Vista

  • 自由にHDDの電源を切るには

    sambaサーバを利用していてsambaのためにOS用のHDDとは別にいくつかのHDDを接続しているのですが、クライアント側のwindows機が全てシャットダウンしているときのみそのsamba用のHDDの電源を切ることなどは可能でしょうか? またもし可能でしたら必要なハードウェアやソフトなどをお教え頂きましたら幸いです。

  • シャットダウン後にHDDの電源が落ちない

    似たような投稿はありましたが…。 つい昨日(8/8)に、Vistaのセットアップが完了し、使用していました。電源オプションを「スリープ」ではなく「シャットダウン」できるように設定変更したのですが、シャットダウン処理後、HDDの電源が落ちません。 セットアップ後、Windows Updateが自動で実行され、修正プログラムのダウンロードのみ行ってまして、シャットダウン処理時にインストールが実行されました。 修正PGMのインストールが終了後、シャットダウンが完了しましたが、HDD(筐体)の電源は入りっぱなしでした。 夜が明けても変わらず、電源ボタンを長押しし、強制的に電源を落としてしまいました。 イベントログを確認しましたが、シャットダウン処理時にエラーログは見つからず、正常に終了していると思います。 どうしたら自動でHDDの電源も落とせるでしょうか? OS:Windows Vista Home Plemium CPU:Core 2 Duo T7200 メモリ用量:1GB 皆様、よろしくお願いします<m(__)m>

  • 本電源は落としておいたがいいのでしょうか?

    いきなりですが、スタート→シャットダウン→電源を切る の順番で電源を切りますよね? その後、パソコンの本体の裏にある本電源のスイッチは切っておいたがいいのでしょうか? いつも電源を切るだけで本電源は触っていないのですが・・・ パソコンの寿命に関係があるのかと思い質問しました。

  • SSDにするといきなり電源オフでいい!?

    パソコンの電源をいきなり切ると、HDDが壊れるか、OSがHDDにへんな書き込みをして起動しなくなってしまうということが言われていましたが、最近は、HDDが壊れることはないし、OSがへんな書き込みもしないし、しても起動時に修復されます。自動バックアップもあり、起動しなくなってもなんとか起動します。SSDならなおさら。 もはやパソコンは、シャットダウンなどしなくても、いきなり電源を切ってもかまわないのではないですか。好ましくないことではありましょうが。

専門家に質問してみよう