• 締切済み

自由にHDDの電源を切るには

sambaサーバを利用していてsambaのためにOS用のHDDとは別にいくつかのHDDを接続しているのですが、クライアント側のwindows機が全てシャットダウンしているときのみそのsamba用のHDDの電源を切ることなどは可能でしょうか? またもし可能でしたら必要なハードウェアやソフトなどをお教え頂きましたら幸いです。

みんなの回答

回答No.2

hdparm や noflushd で実現できますね。 しかし、HDDの寿命を縮めないためにも、無駄なアクセスにより回転/停止が繰り返されないよう、ログの書き込みなどを抑制する必要があります。 世界中のみんなが、shilmeliaさんのようにエコな人がHDDの電源を切れないかなと考えてくれると、だいぶ環境に優しくなりますね。

参考URL:
http://linkstation.nikka.dyndns.org/ls_stophdd.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それってサーバー機のOSはLinuxでしょうか? ま、どっちみちやったこと無いので自信なしですが、、、 アクセスの無いときにHDDを自動停止させればすむ問題なら hdparmかな? http://q.hatena.ne.jp/1125381592 もしかすると↓も参考になるかも?? http://collie.low-temp.sci.yamaguchi-u.ac.jp/~ashida/comp/mount.html のautofsの項

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Fedora+Sambaで外付けHDDへの読み書きができません

    Fedora8のSambaの初心者です。 現在Fedora+Sambaでファイルサーバー環境を作っています。 内蔵HDDへの読み書きはできていますが、USB接続した外付けHDDでの書き込みができません。現象は以下の通りです。対処方法を教えてください。 ・Fedoraにログインしての読み書きはできる。 ・Sambaを利用してクライアント端末からの読み込みはできる。 ・Sambaを利用してクライアント端末からの書き込みができない。 ・現在のモードは"rwxr-xr-x" だけど、"chmod 777 USB-HDD" ができない。

  • freebsdにあるSambaサーバをLinux機をクライアントとして利用できますか?

    freebsdにSambaサーバを入れようとおもっているんですが、Linux機をクライアントとして利用できますか? ネットで検索しても「WindowsをサーバとしてLinuxをクライアントとする」とか「LinuxをサーバとしてWindowsをクライアントとする」ばかりで、僕の質問したようなことが書いてありません・・ できるんでしょうか? 分かる方、ご回答よろしくお願いします。

  • サーバーの電源はシャットダウンしないほうが良いのでしょうか?

    マシンの電源管理についてお聞きします。シャットダウンすべきかどうかということです。 サーバーDELL PowerEdge1600SC×1を主にファイルサーバー、プリンターサーバーとして使用し、webサーバーとしては使用していません。サーバーの電源はAPCの自動シャットダウン機能のあるSU700を通しています。 クライアントはDELLとNECの混在で6台を運用しています。OSはサーバーがWindows2003,クライアントがXPです。 通常営業は週5日で夜間は21:00以降はめったに運用しません。現在は、クライアント及びサーバーも毎日退社する際電源を落としています。 サーバーはなるべくシャットダウンしない方が良いのでしょうか、ランニングコストとイニシャルコストの両面から検討したいのですが。 起動・停止時のHDDに対する負荷というものは大きいものなのでしょうか、コンピュータの部品で壊れるのはHDD,FDDという体験しか持っていないのでどのような判断基準を持つべきか悩んでいます。

  • ●NASを外付けHDD風に使うには?

     サーバーに容量の大きなHDD(RAID5、2TB)を使用したく、バッファローから出ているNASを利用しようかと考えています。  ただしサーバの処理でのみ使用したいのですが、良い方法が有りますか?  今、考えているのは以下の使い方です。 (1)サーバ機にLANボードを2枚 (2)2枚のLANボードは、1枚はネットに接続、もう1枚はNASに直結する。 (3)クライアントにはNASの接続ツールをインストールしないで、クライアントから見えないようにする。 (4)サーバ機からNASを常時ネットワーク接続して内臓HDD同様に使用する。

  • シャットダウン後にHDDの電源が落ちない

    似たような投稿はありましたが…。 つい昨日(8/8)に、Vistaのセットアップが完了し、使用していました。電源オプションを「スリープ」ではなく「シャットダウン」できるように設定変更したのですが、シャットダウン処理後、HDDの電源が落ちません。 セットアップ後、Windows Updateが自動で実行され、修正プログラムのダウンロードのみ行ってまして、シャットダウン処理時にインストールが実行されました。 修正PGMのインストールが終了後、シャットダウンが完了しましたが、HDD(筐体)の電源は入りっぱなしでした。 夜が明けても変わらず、電源ボタンを長押しし、強制的に電源を落としてしまいました。 イベントログを確認しましたが、シャットダウン処理時にエラーログは見つからず、正常に終了していると思います。 どうしたら自動でHDDの電源も落とせるでしょうか? OS:Windows Vista Home Plemium CPU:Core 2 Duo T7200 メモリ用量:1GB 皆様、よろしくお願いします<m(__)m>

  • ハードディスク(HDD)は壊れていないが内部データにアクセスできない

    古いサーバーが壊れました。電源は入りますが、その後、BIOSの画面もでてきません。サーバー中にあったデータが必要です。HDDは壊れていないので、Windows PCに繋ぎデータの取り出しを試みましたが、データが参照できませんでした。データを取り出したいです。 【古いサーバー】 見た目:いかにも古い感じで、ファンの音もうるさかったし、いつ壊れてもおかしくない感じだった。 タイプ:デスクトップPC マザーボード:Soyo Dragonという種類だがそれ以上の詳細が不明、BIOSも立ち上がらないので、参照できない。 OS:LinuxのFedra9 HDD:HDDが二つ入っていたので、RAIDされたのかもしれない。BIOS、OSが立ち上がらないので確認できない。ただ、壊れる前にサーバー内のSecondary HDDをはずし、PrimaryHDDだけで起動したが、正常にOSが起動し、OS機能は問題なく利用できた。 データの共有方法:SambaというソフトをこのLinuxにいれ、クライアントPC(Windows、Mac)からアクセスしていた。 【このサーバーが壊れる前に行ったこと】 データのバックアップをしようと、HDDをサーバーから取り出し、Windows PCにつなぐと「ディスク管理」にそのHDDが表示される。ただ、「不明なパーティション」と表示される。繋いだHDDが「マイコンピュータ」の下に表示されない。また、Kinoppixを使いこのHDDにアクセスしようとすると「マウントできせんでした。」と表示され、アクセスできない。(サーバーが壊れた現在もHDDを繋ぐと同じようになります)しかし、(壊れる前には)このHDDを元のサーバーに戻すと正常にOSが起動されました。

  • 社内samba serverへのputty接続

    お世話になります。現在、下記の図のように、putty clientからgatewayを介して、別ドメインにあるsmb serverに接続したいと思っています。 +-----------+  +--------+  +-----------+ | smb server |---| gateway |---| putty client | +-----------+  +--------+  +-----------+ puttyのport forwarding設定を使って、ポート80, 110番を転送してhttpやメールは問題なくsamba server側のネットワークから転送できているのですが、sambaについても、同様にできないものかと考えています。 Webを見ると、TCPポートを転送すればできる、のように書いてある記事がいくつかあったものの、それだけではうまくいかないようで、困っている状況です。 どなたか、教えていただければ幸いです。 当方のsmb server側はRed Hat Linux、putty client側は、Windows 7です。 宜しくお願い致します。

  • Active Directory上のプリンタを利用

    こんにちは。 LinuxからWindows2000のActive Directory上のプリンタを利用 するには、何をインストールすればよいのでしょうか。 SAMBAを入れる事になると思うのですが、このLinuxマシンを SAMBAサーバにはしたくありません。あくまで、クライアントとして Active Directoryに接続したいと考えています。 OSはUbuntu 5.1です。

  • クライアントPCにServer OSを

    クライアントPCにWindows Server 2012 R2を入れました。 勉強のために入れたのですが、 勉強しないときはサーバーとしての機能をOFFにし クライアントOSとして使用したいと考えております。 そこで質問なのですが、 質問1 シャットダウン画面が表示された後に ディスプレイの電源が切れますよね? サーバーを入れてからディスプレイの電源が 切れるときに、眩しい白い横棒が出てきます。 イメージとしてはアナログテレビの電源を 切ったときのような感覚です。 なにか対処方法はありますでしょうか? 質問2 サーバーを運用してる機種はクライアントPCなので グラフィック能力やサウンド能力は、サーバー機と違い 備わっていますが、それはServer OSを運用してるときでも その機能を利用は出来ますでしょうか? すみません、初心者です。 回答よろしくお願い致します。 わかる範囲で構いませんので、どうか回答してください。

  • プリンターサーバーのドライバー

    こんにちは。 会社で新しくプリンターサーバーを構築いたします。 サーバー側でプリンターの共有を行い、クライアントが各自でそのサーバーに接続してドライバーをインストールします。 サーバーのOSは、Windows Server 2008 、クライアントPCのOSは、Windows 7とXPです。 この場合、サーバ側にはWindows Server 2008用のドライバーをインストールすればよろしいのでしょうか。 ご教示頂けますと大変幸いです。 以上、よろしくお願いします。