• ベストアンサー

HDDの電源を切る?方法について

 パソコンの知識がさっぱり無いので教えて頂きたいのですが、この前本屋でパソコンの雑誌を立ち読みしているとHDDはパソコンの電源が入っている間はHDDの電源も入りっぱなしでずっと回り続けている、そのため寿命が短くなってしまう。  パソコンの操作が行われていない間にHDDの電源を落とすようにすれば僅かながらでも寿命を延ばすことが出来るとあったのですがXPのパソコンでこれはどうやったら設定できるのでしょうか?  本当に効果があるのか、やって反応が遅くなるなどの不具合は無いのか、そもそもHDDは電気を何ワットぐらい使っているのかなども教えて頂けないでしょうか?回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

ちなみに、ヘッドの寿命が落ちる理由は、ヘッドを固定している部分の潤滑油が、動いていない状態ですと固まりやすくなるからです。 更に、HDDの円盤が回転していれば、回転させる分だけでも熱が発生して、その潤滑油が更に固まりやすくなる状況にしてしまっているのです。 この専用ソフトのURLは↓です。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se169327.html HDDのクラッシュに関して解説しているのは、↓あたりです。 http://homepage1.nifty.com/masawat/sen_html/hddwarning.html #6さんへ・・ >サーバー機や大型コンピュータでは、CPU稼動中に、接続されているディスクの回転を止めるなんてありえません。常識外れです。 CPU+HDDが稼動中に、回転を止めるなんてありえない、といったほうがいいかもしれませんね。 わざわざ、電力節約のために、とめるということこそ、ありえないといったほうがいいかもしれません。

その他の回答 (8)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.9

#4です。「常識はずれ」と書いたのは、サーバー機で「寿命を延ばす」ないし「省電力」のためにアクセスのないディスクの電源を切る行為です。大型コンピュータの場合は、さらに毎日電源をオンオフするより1週間や1ヶ月ごとにオフオンするようメーカーが推奨します。 質問は、省電力設定で一定時間アクセスが無いときにディスクの電源を切る設定にする話だと思いますが、例えば1分間アクセスが無いと電源を切る設定にすると、使い方によって1日に100回オフ・オンが発生すると仮定すると、#7の方の計算によると、0.55年で寿命を迎えます。100回は大げさとしても、2,30回は行きそうですね。自動電源オフ設定するにしても、日に数回程度のオンオフに留まるようにしたほうがよさそうですね。10回だと5.5年持ちます。

  • hiro3921
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

少なくともディスクアクセス中に 当該ディスクをON/OFFするのは避けたほうがよいですね。 Hotswapの確認のため、アクセス中のDISKを抜きましたが、 度胸一発でえいやっと抜いた経験があります。 なお、参考URLの記事がわかりやすいです。 一部引用すると 『通常、SATA HDDは4~5万回程度のスピンドルON/OFFに耐える。』 ですから、カタログ上は毎日ON/OFFしても2万日(55年間)はOKです。

参考URL:
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/storage/2005/02/28/4704.html
ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  自分が見た記事はあんまり当てにならないものだったようですね。鵜呑みにしないように気をつけたいと思います。

回答No.6

>サーバー機や大型コンピュータでは、CPU稼動中に、接続されているディスクの回転を止めるなんてありえません。常識外れです。 ありますよ。 常識で。 ホットプラグと言う技術が実際にあります。 障害などで利用ですけど (最近はPCレベルでも一部で使える機器が出てきましたね。) >デマでしょうね。 >ドライブの電源オン・オフのときには負荷がかかりますのでこまめにオン・オフすると、その分故障しやすくなります。 これもデマとは言い切れないです。 賛否両論でいまだはっきりした答えが出てないです。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  賛否両論ですか…まだ効果があるとは言い切れないんですね。

回答No.5

電力を節約するために、回転をとめるのはいいことなのですが、以下の方がおっしゃられているように、これはHDDに対して相当な負荷をかけます。 で、HDDの電源を落とさないよう、ずっと回転させていたとしても、今度はヘッドの寿命が落ちてしまいます。 そのようなときは、必ず最低20分おきでも、ヘッドを1回動かすようにすると良いと思います。 例) 専用ソフトを使用する。 メールソフトを立ち上げっぱなしにする。 適当に自動実行をさせる。 スクリーンセーバーを適時設定する。 なお、ノート等に用いられる2.5inch HDDの場合では、電源を落としたほうのが寿命が長くなるものもありますが、どのHDDが寿命が長くなる等という詳細なデーターは残念ながらありません。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  HDD に負担がかかっちゃうんですか…寿命が延びるどころではないんですね。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.4

デマでしょうね。 ドライブの電源オン・オフのときには負荷がかかりますのでこまめにオン・オフすると、その分故障しやすくなります。騒音を発するドライブで静音化したいとか、ノートPCのバッテリ駆動時間を延ばしたい・発熱を抑えたいというのが最重要ポイントでない限り、やめたほうがいいでしょう。やる場合でも、ページングが発生するとディスクアクセスが生じますので、十分な物理メモリを積んで、ページファイルサイズを0にするなどして、ページングが発生しないようにする必要があります。 サーバー機や大型コンピュータでは、CPU稼動中に、接続されているディスクの回転を止めるなんてありえません。常識外れです。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  デマですか…さも効果があるといわんばかりの書き方だったんですが違うんですね。  ありがとうございました。

  • denza
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.3

「スタート」メニューから「コントロールパネル」→「電源オプション」→「電源に接続」の欄で何分後にHDDを切るか設定変更できます。 >僅かながらでも寿命を延ばすことが 僅かだと思います。逆に設定したことにより短くなるかもしれません。 >やって反応が遅くなるなどの不具合は無いのか HDDが休止時に何か操作すると反応が遅くなります。 >何ワットぐらい バッテリー駆動でなければ気にするほどのものではありません。 上記をご検討いただき、ご自分で良いと思ったほうを設定するのがよろしいのでは思います。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  別に寿命が延びるというわけでもないんですね。  ありがとうございました。

  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.2

スクリーンセーバーの設定の「電源」というボタンを押し、「ハードディスクの電源を切る」のところで時間を指定すれば、指定時間経過後HDDの電源が切れます。 また再度パソコンを使う時には、HDDの始動(スピンアップ)から始まるので、最初の反応が若干鈍くはなります。 寿命という意味での効果は何とも言えません。寿命が長くなるとも考えられますし、緩急激しくなる(電源のON/OFFを繰り返す)のでかえって寿命が短くなるとも言えると思います。ケースバイケースであり、一概に言えません。 むしろパソコンを使用していないときに電力を出来るだけ落とすという意味での省電力効果は期待できると思います。HDD1台の電力は、機種にもよりますが大雑把に「10W程度」と考えて良いと思います。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。    本には効果があるのが常識となっているのような書き方だったんですがそうでもなかったんですね。  ありがとうございました。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.1

うろおぼえだが省電力の設定でできたと思う しかし頻繁にオンオフしてたらかえって壊れやすくなる気がするけどな 何時間も放置してるなら別だけど

関連するQ&A

専門家に質問してみよう