• ベストアンサー

自分の意見が受け入れられなかった時に

ネット上でのことですが。 自分の意見に反論めいたことを言った人に対して、 「貴方は聞く耳を持ってないのですね。心が病んでますね」 等と言っている人がいるのですが。 反論めいたことを言った人は、いろいろな意見に対して、 同意できる時は同意し、同意できない時は同意できない 理由を述べるという感じで、言い方自体は丁重なもので した。両者は初対面で、過去に何らかの確執があるとい うことでもないです。 そういう状況で、自分の意見に反論めいたことを言われ た人が、前述のようなことを言い返すことは、やむを得な いことなんでしょうか? 実社会でも、同様のケースで同様のことを言った場合、 それは許容されることなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konkichi
  • ベストアンサー率45% (94/206)
回答No.4

こんばんは。konkichiといいます。 実社会で、例えば会社の会議などで、「貴方は聞く耳を持ってないのですね。心が病んでますね」などと、相手を冒涜するような言い方は決して許されません。もし、そういう発言をすると相手を怒らせたり、傷つけたりするばかりでなく、双方に修復し難いしこりが残り、お互いに苦しむことになります。そればかりでなく、同じ会社の社員として協力して仕事をすることなど到底望めません。このような発言をする人は、真の大人とは言えません。会議は大人同士が参加して、実りある結論を導く出すためにあるのです。 たとえネット上であろうと、一つの社会です。大人として自分の意見に責任を持たなければならないし、他人の意見にも謙虚に耳を傾けなければなりません。相手が見えないからといって、好き勝手な発言は慎まなければならないし、許されるものではありません。そうでなければ、大人の議論はできません。それが出来ない人は、ネットの世界といえども議論に参加する資格はないでしょう。 そして、相手が自分の意見に反対であっても、感情的になってはいけません。また、自分の意見だけが正しいような態度をとってもいけません。自分とは異なる意見でも、もしかしたら正しいかも知れない、自分の意見のどこかが間違っているかも知れないと、常に冷静に考えなければなりません。誰でも過ちを犯す可能性があるという前提で、会議や話し合いというものはおこなわれるのです。いろんな意見を理性的に戦わせてこそ、一番よい結論にたどり着けるのです。 最近の日本人は、昔より議論を戦わせることが苦手になってきたようです。相手と意見が違うと、すぐ感情的になったり、会議の後でも根に持ったりすることがよくあるようで、とても残念に思います。 ネットは相手の顔が見えないので、相手に対して先入観を持ったり感情的にならずに、理性的に話しが出来る絶好の場所だとも言えます。ネットが素晴らしい会話や議論の場所となるか、人の心を傷つける殺伐とした場所になるかは、参加する人々の心掛け次第だと思います。

mimurin
質問者

お礼

>ネットが素晴らしい会話や議論の場所となるか、人の心を傷つける殺伐とした場所に >なるかは、参加する人々の心掛け次第だと思います。 その通りだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

 はじめまして。 なにもネット上に限ったことではないですよ。  “自分の意見に反論めいたことを言った人に対して、…「聞く耳を持って いない… 心が病んでいる」” などと平気で言ってのけることができる人物 の方こそ、よほど『心が病んでいる』人物だと、私は考えます。   そう言う人物はえてして、“実社会”でもそのような『ワガママ道』を貫いて いることが多いのではないでしょうか?  小学校に上がる前の、2~5歳の幼児と一緒です。  おもちゃ屋の店先で、自分の欲しいモノを親が買ってくれるまで、ジタバタ と駄々をこねて泣きわめく、幼児と同じレベルだと私は考えております。  いつ何時(なんどき)でも、相手が自分のワガママな要求をすべて飲んで くれるはずだ、という幼稚かつ精神レベルの低い思想に支配されているだけのことです。  実社会特に職場において、権限や地位を振りかざすことしかできず、相手 (部下、後輩)から白い目で見られて、マトモに相手にしてもらえない。   大体そういうヤカラは、自分が権限を振りかざしているという厳然たる事実 も全く見えず、振りかざすことでしか自分の居場所を見つけられない。   (権限を取り上げられたら、何も残らないから。)  そうやって“実社会”で相手の賛成や同意や同調を得ることのできなかった 人物が、ネット上で同じ愚行を繰り返しているだけのことです。  ネット上もバーチャルの人間関係ですから、結果は一緒です。  自分の思い通りに相手が動いてくれないからと、相手に八つ当たりする。  相手はいい迷惑でしかありません。  ネット上でそのような行為は歓迎されることではありませんから、当然、 実社会でも許容されるはずはないでしょうね。  そのような人物はやがてつまはじきされ、疎外され、1人さびしく世間から 消えていくだけですよ。  いますよ~、今の職場にも。 数店舗を統括するブロック長の●玉とかいう 男が、まさにそのような人物です。  当然のごとく、部下である店長や店員からつまはじきされています。  本人は全く気づいてません。 お気の毒さま、というほかありません。

mimurin
質問者

お礼

>などと平気で言ってのけることができる人物の方こそ、よほど『心が病んでいる』 >人物だと、私は考えます。  >小学校に上がる前の、2~5歳の幼児と一緒です。 そんな人物が教職にあったりするものですから、いやはや何ともです。 >そのような人物はやがてつまはじきされ、疎外され、1人さびしく >世間から消えていくだけですよ。 その人は実生活でも、いろいろとトラブルが多いみたいです。俺はちっとも悪くないのにと、いつも愚痴ってます。 ありがとうございました。

回答No.5

OKWebに限らずITでの質問する側と回答する側とには何の利害関係もないので、質問及び回答に対して色々な質問及び多種多様の回答があると思います。 言い換えれば質問者及び回答者も何の責任もありません。 ですから気にする必要もないと思います。 「貴方は聞く耳を持ってないのですね。心が病んでますね」 等と言っている人がいるのですが。については私は深く質問の意味を読むことなく自分の浅い知識で判断する、このような人は[心が寂しい人]と思いますよ。 要はゲジゲジ虫と同じで寄らず触らずの相手にしたくない人で慇懃無礼で相手にしていません。

mimurin
質問者

お礼

>要はゲジゲジ虫と同じで寄らず触らずの相手にしたくない人で慇懃無礼で >相手にしていません。 ゲジゲジ虫のようなものと思って、相手にしないのが一番かも知れませんね。 ゲジゲジ虫がこれ以上繁殖しすぎないことを祈ってます。 ありがとうございました。

回答No.3

 質問がかなり抽象的ですが、私なりに答えます。  状況によりませんか?それは質問の出された場所や内容によっても異なります。例えば、メンタルヘルスに関する質問が、偶然にもカテゴリー違いの場所でされてしまったため、見るからに偏見に満ちた回答や中傷する回答などが寄せられてしまった、ということがあります。  また、どうしても受け入れられないものもありますので、その時は見解の相違と受け流せばいいのですが、時に感情が邪魔をしてそれを妨げるときがあります。ただ、私としては、そういうのもありかな、と思います。人間ですから、不必要に感情を抑えすぎることもないのではないか、と。ネット上のことですので、匿名であるからこそ言えることもあるでしょうから。ただし、相手が不快になるような書き込みは駄目ですけど。  と言いつつ、私は聞き流し派です。

mimurin
質問者

お礼

>ただし、相手が不快になるような書き込みは駄目ですけど。 「心が病んでますね」という言葉を、不愉快にならずに受け止める人は少ないとは思いますが。 ありがとうございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

日常生活で同様の発言をすると… 自分と同じ価値観を持つ者としか接することができず,孤立していくことは目に見えています。 その結果,日に日に孤独になっていくでしょうネ。 他人の意見を素直に聞き,その上で筋の通った反論を行なうということが議論の原点です。 そこで無関係の人格に対しての攻撃を加えて反論(?)するというのは… 許されるべきではないと思いますヨ。 そのような発言をする人は身近にはいませんが,「可哀相な方」であるとしか言い様がありません。 以上kawakawaでした

mimurin
質問者

お礼

>そこで無関係の人格に対しての攻撃を加えて反論(?)するというのは… >許されるべきではないと思いますヨ。 論理的な反論ができないから、人格攻撃という卑怯な態度に出ているということかも知れませんね。 論理的な反論ができない時、普通の人は、己の見解に何らかの欠点があるのではと思うでしょうが、質問文の人は、己の見解に欠点があることを認めることは、己が敗北することになるとでも思っているのかも知れませんね。 敗北は絶対に認められないので、人格攻撃というゲリラ戦に切り替えて、あくまでも相手を打ち倒すことに執念を燃やすといった感じなのかも知れませんね。いやあ、浅ましい限りです(笑) ありがとうございました。

回答No.1

 日本人の議論ベタというのは、このへんにあるわけです。  議論というのはオークション、すなわち対決ではないのです。勝つか負けるかではありません。  それで、本来、議論とは、見本市みたいなもので、平等にたくさんの意見を出し合って、いちばん良い意見を取捨選択する場なのです。もちろん、自分の意見があったとしても、その場でより良いものと取り替えればよいのです。  また、こちらの良いところと、あちらの良いところ、良いとこ取りをすればよいのです。  このサイトで質問をするのは、そのためではないのですか? 自分の意見に同意してもらうためだけなら、無駄なことです。  まして、違う意見だからといって反発しているのは、甚だ幼稚だと言っていいでしょう。  実社会でも同様です。往々にして見られることですが、メンツなどで自分の意見を曲げられないのは、合理性を欠いたバカバカしいことです。

mimurin
質問者

お礼

>違う意見だからといって反発しているのは、甚だ幼稚だと言っていいでしょう。 やはりそうですか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の意見を言いたい

    私が彼に嫌な思いをさせられても反論しません、というか出来ません。 反論したところでまともに取り合ってくれないし しまいには必ず『嫌なら俺と別れればいいじゃん』と言ってきます(これ結構本気みたいです)、私が別れられないのをわかっていながら…。 逆に私が彼に嫌な思いをさせた時は彼は冷酷に指摘してきます。 もちろん反論は出来ず、ひたすら謝るしかありません。 私のいけないところですが、彼に嫌われたくないのもあり反論出来ないんです。 そんな自分に嫌気がさしてきたのでどうにか自分の意見を言えるようにしたいです。 どのようにどんな状況で彼に伝えたらいいのでしょうか? ちなみに彼と別れるつもりはありません、普段はとても仲がいいので…。

  • 自分とは異なる意見に対して

    自分とは異なる意見に対して、徹底的に反論したり、皮肉や嫌味を言う人は、どうして多様な考えを受け入れることができないのでしょうか。

  • 自分の意見が持てません。

    閲覧ありがとうございます。 私は、いつも自分の意見が持てません。 ある程度「こうかな」など考えてはいるのですが、他の人がした発言の方に納得してしまい、「成る程!」と同意してしまいます。それが自分の考えていた反対意見であっても。 いつもいつも他人の意見に流されていてばかりで、自分の意思というものが無いんじゃないかと不安になっています… 考えていなさすぎるのでしょうか? 改善したいのですが、なにか良い方法はありますでしょうか。

  • 自分の意見を持ちたい。

    すぐに人の意見に左右されてしまいます。なかなか自分の意見というものが確立しないのです。自分の意見を言うことによってその意見に責任を持たなくてはいけないのがいやだというのもあります。でも、それだけなら自分の意見を人には言わず心にしまっておけばいい事で。今のままでは嫌なのです。ちゃんと「私はこう思う」といえるようになりたいのです。言えなくても思えるようになりたいです。どのような考え方をしていけばいいのでしょうか?

  • 自分の意見を言えるようになるには?

    自分の意見を言えるようになるには? 私は、人前で意見を言うことができません。 会社の会議でも、自分の意見が浮かんでこないことがありますし、意見はあっても「私の意見が変で、笑われたり怒られたりしないかな…」と考えてしまい、発言のタイミングを逃したり、先に他の人に言われてしまったりしてしまいます。 中学・高校の頃に、「自分の意見をはっきり言うやつ」=「しきり屋」という考え方をしている子が回りに多くいて、その頃から自分の意見をはっきりと言わない&考えない人になってしまったんだと思います。 今は、自分の意見をはっきり言えるような人間になることを心から望んでいて、どうしたらよいのか日々模索しているところです。常に堂々と自分の意見を言える人がうらやましいです。どうしたら自分の意見を持つことができ、意見を言うことができるようになるのでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 人に対して自分の意見を言う事ができない・・・特に彼女に対して・・・

    宜しくお願いします。 20代後半男性です。 プライベートで特に女性に対して自分の意見を言う事ができません。 自分にとってはいう必要がないほど、些細な事だと思って言わなかったりするのですが、のちのちそれが大きなことになったりして別れにつながったりします。 前の彼女のケースでは、まだ彼女が学生の頃に ”社会人になっても毎日自炊” ”社会人になっても毎日掃除” するのが当然。などといわれました。 私は、それは無理だろう、と思いつつも 反論したりしませんでした。 ところが、彼女が社会人になってみると 彼女自身は毎日外食、掃除も週に1度、といった感じです。 人に要求してる事と自分でやっていることに食い違いあるやん! といいたいのですが、些細な事でしょうか? 上記のような食い違いがあり、別れたのですが・・・。 自分の意見はきっちりいってついてきてくれる人ならば いいのですが、意見を言い合うのも疲れてしまうし・・・。 少しの意見の食い違いでもはっきり言い合った方がいいのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 自分の意見をうまく伝えられません

    高二女です。 タイトルどおりです。 まったく初対面のひとになら意見を言うことは簡単です。また先生や大人と話すときは割と素直に自分の考えが話せます。 しかし、クラスの話しあいやクラスメイトとのおしゃべりとなると当たり障りのないことしか言えません。みんなが楽しそうに話している中私は一人だけその会話をきくことに集中してしまい、黙ったままです。自分の存在を消していないものとして傍観しているだけのような気がします。心の中に何か思い浮かんだことがあって、言おうかなあ…と迷っているうちにみんなは違う話題にうつってしまうのです。 友達が少ないというわけではなく、クラスの人ともまんべんなく世間話ができるくらいなのですが、自分を含めて会話の輪が3人以上になるとだめです。 また誘いを断れないことが多く、外せない用事があってもとりあえずいくつも引き受けてあとから謝るようなことが多いです。これも考えを言えないせいだとおもいます。 このせいでみんなが楽しそうに笑っているところにいても疲れるだけですし、学校にいてもストレスがたまるだけです。表面だけで付き合っているせいで話し方も何となくぎこちないと自分で感じます。心から信用できるような友達もできないきがします。   自分が何か言えば相手が嫌な気持ちになってしまうとか相手は私のことをばかにするのではないかとか、自分は相手よりも劣っているなどとかんがえているせいです。 このままでは高校時代友だちとの思い出があって楽しかったと大人になってから言えないのではないかと不安です。 原因は中学校入学時に友達なんていらないと思っていたことです。そのせいでクラスでいじめとは言えないくらいですが軽くばかにされてきました。それがとても辛いと感じたときにはもう手遅れでした。出来ることならもう一回中学入学からやり直したいです。 まあ何もかも自分の責任なんだなあとは思うのですが、今更中学に入学しなおしてやりなおすことはできません。 そのせいでたくさん損してきたような気がします。くだらないことでもいいから友達と笑っているときが一番楽しいんじゃないかと思います。すくなくとも何人かの輪の中でうまく会話の波に乗ることができたらどれだけ幸せかと思います。 自分の力ではどうしようもないのでなにかアドバイスください。

  • 主人との会話の中で否定的な意見を言われる

    40歳 主婦 です。 主人とは、山あり谷あり10年近く付き合い3年前に結婚しました。 日常の生活で、大不満に思うことは少ないです。 しかし、些細なことなのですが、 ネットや、テレビ、などで、面白い情報、話題を 主人に「そういえば、・・・・なんだって!」と会話のネタになるかと思い 話すと、必ず、批判的な意見で反論され、会話になりません。 テレビの中での意見や情報なので、その内容について 激しく反論の意見を私に言われても困ります。 そんな反論の意見を難しく聞くために話題をふったわけではなく、 サラッと、軽い感じの会話で盛り上がりたいな・・・と思って 話題にしているだけなのです。 私の思い込みかもしれませんが、私が知っている雑学みたいな内容だと ものすごく反論します。 内心、「またか・・・」と思い、反論意見は始まると、私は上の空で 主人の話を聞いているフリをします。 たまに、「それ、私が以前、教えた内容じゃん。」なんて時もあります。 そんな時は、「ただ、反論したいだけなのか?」とも考えます。 また、私なりの思いや、意見を言った際、同意意見を求める時もあります。 こんな歳ですから、わがままを聞いて欲しいとか、そう意味ではなく ごくありふれた日常の内容なのです。「そうだよね」、「なるほど」など、 ひとことでいいから、同意した言葉が聞きたいだけなのに、 そんな時でも、主人は、反論意見です。 「あ~、またか、会話にならないな・・・」と思い、そこでまた、私は自分の意見を 発言することをあきらめてしまいます。 私の会話能力に問題があるかと思います。でも、会話が途切れないほど盛り上がるときも 多くあるのです。 考えてみると、反論意見になるのは、 私が先に得た情報、私が自信を持って意見する内容、または、不可思議な話などです。 時々、私自信を全否定されているような感じに思えて、すごく自分が情けなくなります。 男性の方は、自分に知識のある所を周囲に見せたがる傾向があるかな?と 私は、感じています。もちろん、全ての男性が、ということはありませんが。 以前、勤務していたのが、車の設計ということで、男性社会に努めていたので、 そのような男性の対応には、少し慣れています。しかし、自分の好きな人に そんな会話ばかりされると、気持ちが落ち込みます。 こんな主人への、対応策などありましたらアドバイスを宜しくお願い致します。 また、男性の方も、主人の気持ちが知りたいので、 男性の立場からどんな気持ちなのか、教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 自分と違う意見も受け入れるということ

    以前、違うカテで相談をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1858930 上の相談では、第三者の意見を聞き自分の何が悪かったのかを知ることができとても参考になりました。 ↑の相談内容は人の意見に対して冷ややかな感情を持ってしまうというものでしたが、 それは自分の視野の狭さや、同調できなければ納得できるまで質問しまくってしまうという 他人の意見を素直に受け入れられない自分の性格に問題があるのだと感じました。 自分は言いたい事ははっきり言ってしまう性格なのですが、言葉のボキャブラリーが少ないためか上手く伝える事ができず、そのためか意見のいざこざがよく起こってしまいます。 話がそれましたが、今回質問したいのはどうすれば視野を広められ、相手の意見も素直に受け入れれるかとという事です。 相手に反論する前に一呼吸おいてみてはいるのですが胸の中にもやもやとしたものが残るだけでどうもはっきりとした解決方法になってないようにも感じました。 それに今の自分は大学生活も趣味も半端で全く充実しておらず、なにをしたいのかわらない中途半端な状態です。 こんな自分に、どうかアドバイスを下さい。 甘ったれるな!とかキツイ意見でも結構です。 よろしくお願いします。

  • こういう時どうしますか?意見を切り捨てられる。。。

    こういう時どうしますか?意見を切り捨てられる。。。 会社などに限らず、チームでプロジェクトをしていたとします。年もそれぞれ同じくらい。 誰かがリーダーというわけでもなく皆対等な立場。 (イメージとしては大学のゼミでのプロジェクトなどをイメージしてください。) 仲のよい数人が派閥みたいなものを作り、そこでやり方等を勝手に決めて行きますが、自分はそのやり方に納得できず、自分の意見を言う。しかし、その派閥のボスっぽい人が、特に理由も言わず、それはいらない、といった感じで自分の意見に反対するものは理由なく切り捨てたりする。 こんな状況だとします。自分は粘り強く自分が正しいと思う意見をいい、相手の反応を見ながら議論をしたいのですが、相手はその議論の土台にすら乗らず、自分の意見だけで話を進める人がいた場合、皆さんならどうしますか? 他の人のやり方に賛同するか、あくまでも自分の意見をいい、それに対して反応を見ながらよい意見を作り出そうとするか。 楽なのは他の人の意見に追従することだと思うのですが、あまりにもやり方がつたないので自分の意見をいわざるを得ない自分がいます。しかし、反応もなく無視をされ続けたりすると、ああ俺って嫌われてるから無視されるのかな、とか自分の人間性の否定に走って、最終的にはここで自分ががんばっても何かなるわけではないしな、といった感じで諦めてしまいます。そして後で後悔します。 どうして自分の意見をうまく通せなかったのかと、自分の人間関係を築くのが下手だからか、とか自分の否定に走ります。 やはりチームでは普段から皆と仲良しごっこみたいなのをしておいて、それをプロジェクトに生かすのがいいのでしょうか?私などは全く別と考えてしまうので、普段はあまりしゃべらなくてもプロジェクトでは自分から積極的に意見を言います。 でも上記のケースでは反対もされず賛成もされずといった感じです。 逆に自分の意見を持たない人間がうまくやっていたりするのをみるとげんなりします。 自分の意見は言わず人の意見に賛成するだけ。それが本当に正しいとおもっているの?と聞くと 〇〇さんがいったから、という始末。 皆さんならどのように対応しますか?自分の意見を粘り強くいうか、相手のやり方を否定して嫌われ者になってもいいから自分の意見を闘争とするか、どうでもいいと諦めるか。 ちなみに上記の状況の時、私以外のメンバーが全員女性で別の意味でも苦労しました。 (言い過ぎると傷つくかな、とか) アドバイスよろしくお願いします。