• ベストアンサー

自分の貰っているボーナス件のですが、純利益で自分の年収の3.7倍稼いで

自分の貰っているボーナス件のですが、純利益で自分の年収の3.7倍稼いでいるのですが、この位会社に利益を出していればボーナス(給与3カ月分)請求しても問題ないですよね?ちなみに会社は黒字経営で今のところは安定してます。 しかし今回賞与が給与の1カ月分しかきませんでした。これは抗議してもおかしくないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.4

>純利益で自分の年収の3.7倍稼いでいるのですが、 純利益と記載されておりますので、仮に”税引き前当期純利益”と仮定します。  粗利=売上高-仕入高  営業利益=粗利-営業費及び一般管理費(人件費や賃借料等の経費等)  経常利益=営業利益+営業外利益-営業外損失(銀行からの借入利息等)  税引き前当期純利益=経常利益+特別利益-特別損失 仮に質問者さんの年収を500万円と仮定します。3.7倍の純利益ですから 500万円×3.7=1850万円が質問者さんが稼いだ純利益 物販でしたら、売上高の1%~5%程度が純利益として、3.7億円~18.5億円の売上 高となります。 賞与を年2ヶ月と仮定すると、500÷(12ヶ月+2ヶ月)=35.7万円が月給。賞与 を3ヶ月要求するとなると、35.7×3=107万円となります。   現在の会社の賞与提示額35.7万円→質問者さんの要求額107万円 <年3ヶ月×2回の賞与を支給しても、質問者さんの稼いだ純利益は1700万円>  ※実際には、質問者さんの給与額と純利益を当てはめて計算願います。    質問者さんの給料642万円:会社の純利益1700万円  ◯質問者さんの要求は、不当なものではいと考えます。    →要求は、一般的な社会常識の範囲内ですが、給料は労働契約によって     成り立っています。つまり会社は労働契約以上の給与を支給する義務     がありません。質問者さんが入社した時の雇用契約。御社の賃金規定     が労働契約ですので、当該契約以上を要求しても拒否される可能性が     極めて高いと思われます。    →一般論ですが、これだけの純利益を残す営業力があれば、独立自営さ     れます事をお奨めします。そんなに営業力があって宮仕えは割りに合     いません。

tamura3573
質問者

補足

あまりの情報の少なさに対し、ご回答ありがとうございます。 自分の言う純利益とは経常利益のことでした。 抗議や請求などはしませんが、自分が会社に対してどの程度貢献をしているか知りたいです。 経常利益が自分の年収の3.7倍分稼いでいるとしたら、それは会社に対してどの程度貢献しているのでしょうか?平均(一般)よりも会社に貢献しているのでしょうか? ちなみに、3.7倍と言う数字は今年の1月から6月分の半年分の経常利益です。残り半年ありますので、大体の予測をしても5倍位にはなると思います。

その他の回答 (5)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.6

抗議するにしても裁判に持ち込んで訴訟するにしてもお門違いで相手にされないのが普通の感覚だと思います。第一稼いでいるのはあなたではなく会社じゃないんでしょうか?あなたはたまたま商談なりをまとめて受注しただけでないのでしょうか。個人で仕事をしているなら賞与がどうとかは言う筈はないでしょうから、会社に勤務して働いている従業員さんですよね?だとしたらあなたが稼いだという日本語は間違っていると思います。仕入はどうしてるんでしょうか?運搬は?仕入のサイトは?仕入は現金ですか、手形ですか?売上は現金ですか、期日指定の振込みですか?あと、その辺の事務処理はあなたがしているのですか?銀行から借り入れして資金を作っているなら当然あなたがやっているということですか? 他には従業員はいないのですか?名刺にはあなたの名前だけなのですか?会社の名前は印刷されていないということですか? もし、現在の会社の待遇に不満を持っていて、あなたの受注をとる手腕にほれている他社のスカウトがハントしにきているなら、待遇をかれこれと要求して転職したらいかがかと。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.5

 ご質問文だけでは、どのような資料から導いた数値なのか不明なので、寧ろ、ご質問者様のお考えの方が世間から乖離しています[少なくとも日本の内国法人]。  又、賞与とは学説等は別にして、何箇月分を支払うのかは企業の裁量であり、黒字だろうが支給されないこともあるし、赤字であっても支給される事もあります。   さて、呼んでいて疑問に思った点を列挙いたします。 ・純利益  通常、この単語は「税引き前純利益」または「未処分利益」を指します。 ・自分の年収の3.7倍 1 上記純利益は、企業全体または部門[セグメント]単位で計測されることが多く、個人の単位で計策される事は先ず稀です。つまり、営業部門10名で純利益4億円稼いだとした場合、アナタの貢献度は4億円に対してではありません。さらに、利益を出さないと誤解されている内勤部門にしても、「仕入単価の据え置き」等で経費削減による利益貢献がありえます。  仮に「純利益」が、管理会計[直接原価]に出て来る『貢献利益』や『限界利益』にしても、考え方は同じであり、寧ろ、それを基本に考えると、会社が斯様な要求を通したら、赤字に転落する可能性があります。 2 年収との比較をしていますが、あなたは会社からどれ誰の利益供与を受けていますか?   簡単に考えても次の経費項目が挙げられます。   交際費・会議費・福利費(特に通勤費用)・実費負担額を超える旅費交通費 ・ボーナス(給与3カ月分)請求しても  多分、年収は昨年の給料・賞与額と思われますが、どうして要求が3か月分なのでしょうか?  ご自身の貢献度による純利益が確定しているのであれば、「純利益の○○%」で要求したほうが良いのでは?

回答No.3

#2さんも書いていますが 純利益とは経理上の最終利益を指しているのでしょうか? 普通に考えれば異常な稼ぎっぷりです。 純利益で2千万円には 粗利で5千万円程度は必要です

回答No.2

請求してもかまわないかといえば、それはご自分の自由ですから誰も制止はできません。 ただ、賞与は会社の方針や規程に基づいて支給するもので、給与と違って会社の裁量でそれが決まります。 従って、会社がこれを受け入れるかどうかも自由です。 年収の3.7倍の利益の根拠が何なのかも疑問です。それは粗利のことでしょうか。 会社は、多くの固定費例えば家賃や水道光熱費、事務員の給料等、一担当者から想像するよりも多くの費用がかかっているのが普通です。 そういうコストを考慮しても3.7倍の利益でしょうか。 また、会社はたとえ利益が出なくなっても勝手に給与を払わないわけにいきません。従って普通は利益の多くの部分をそのために留保しています。 そうしないと、今年は賞与を目一杯もらえても、来年は給与も払えなくなることも起こるからです。 以上のようなことを考えても賞与の額が不満ならば、要求したらと思いますが、普通はそのような行動は結果的に社内で浮いてしまうのではと危惧します。 どうしてもそういう待遇が当然と考えるのならば、外資系の金融業や、ちょっとブラックの訪問販売などに転職した方がよさそうです。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

抗議ではなくお願いでは。 貴方は当たり前の仕事をしただけ。 私は10倍以上稼いだことがありますが、1ヶ月も無かったです。 稼いだ金額に比例した収入がほしいなら、会社を辞めた方が良いのではないですか。 自分で商売すれば楽しいですよ。 多くは貴方の自由です。

関連するQ&A

  • 経常利益が自分の年収の3.7倍分稼いでいるとしたら、それは会社に対して

    経常利益が自分の年収の3.7倍分稼いでいるとしたら、それは会社に対してどの程度貢献しているのでしょうか? 一般的(平均)よりも会社に貢献しているのでしょうか? 3.7倍と言う数字は今年の1月から6月分の半年分の経常利益です。残り半年ありますので、大まかな予測をしても5倍位にはなると思います。

  • ボーナスについて教えてください。

    うちの会社の賞与は年2回で、給料4か月分+αと言ってました。 そうすると、夏のボーナス・冬のボーナスはそれぞれ給与の2ヶ月分ずつが支払われるということなのでしょうか? 世間知らずな質問ですみません…。

  • 会社員は、年収の4倍稼げと言われるのはなぜですか?

    会社員は、年収の4倍稼げと言われるのはなぜですか? また、年収500万円の会社員は、売上・粗利・純利益でどのくらいあげれば良いのでしょうか?

  • ボーナスの支給について

    ボーナスについて質問します。 自分はボーナスは会社が利益が出たら社員に還元するために支給するものだと思うんですが、どうなんでしょう。 求人案内にボーナス給料の何ヶ月分なんて書きますが、これを書いてると絶対払わないといけないんですか?  借り入れ(借金)してまでボーナス払うなんてどう思います。自分的には経営者失格だと思うんですが。できれば感情論では無く 法令てきな返答お待ちしています。

  • 年収430万円ですが・・・

    会社員していますが,同じ年収430万円でも,もらい方で税金で損得はあるのでしょうか? 具体的には現在は16分割で,毎月268,750円で,年2回の賞与時にプラス2か月分支給されていますが,例えばボーナス無しで12分割で給与支給されたほうが節税になるとかはあるのでしょうか? 詳しいかたおられましたらご解答お願いします。

  • ボーナスが支給されていないのに!

    身内のことでご相談します。 この年末、会社から冬のボーナスが振り込まれませんでした。 通常なら年に2回、自宅に郵送される賞与明細書も届きませんでした。 御用納めの日に受け取ったのは12月の給与明細と源泉徴収票のみです。 なのに その源泉徴収票を見ると夏のボーナスと同額(夏冬型)の賞与分が含まれた額(年収)が記載されています。 これは何を意味しているのでしょうか。 どうなっているのかすら リストラが怖くて会社には聞けないでいたところ、上司数名が立て続けに退職したそうです。 よく知りませんが 源泉徴収票に記載の金額=年収、で納付すべき税金が決まるのではないでしょうか。 冬のボーナスを支給して貰うために今、何をすべきなのでしょうか。

  • ボーナスを返還しなければならない?

    私=従業員 現職場への入社条件として、私から給与は年俸を月割りで支給して もらうこととし同意の上入社しました。  会社側から言わせると本来、年俸/14 を毎月支給(12回)、残り2回 分は賞与として支給となっております。 そのうえで、今、転職を考えているのですが、今年の冬のボーナス は100%カットと言う状態です。 しかし私は賞与込みの年俸/12の金額を支給してもらっているので 影響はありませんが、いざ辞めるとなったとき、ボーナス分の 返還をしなければならないのでしょうか。 たぶん会社側は辞めるとなった場合、最終月の給与から 毎月のボーナス分を過去にさかのぼり差しひくと思います。 それは違法なのでしょうか。 違法であるならば対応すべき手段をお教え頂けないでしょうか 尚、給与明細には”給与”として支給されています。 ”前払い賞与”等の記載はありません

  • 賞与の支給について

    今回転職にあたって、悩んでいることがあります。 年収についてです。 現在の会社は、賞与があるにはあるのですが、業績によってかなり左右されます。去年は業績が良かったので4ヶ月ほど支給されました。 今年は業績がマイナス続きなので今の所は0円です。 この分だと、冬のボーナスも無いでしょう。 来期も経営的に見込みが無いです。 転職する会社は、今の所よりも月給は低いのですが 賞与2回/年の支給がかなり高いです。 年収は賞与を含めると、現在の給与よりUPします。 けれど、賞与は業績に関わることなので安定はしていませんよね? 一般的には「賞与2回/年」と記載されているところは 少ない額でも必ず支給されるのでしょうか? 皆さんの会社はどうですか?

  • 年収400万だけど給与が安い

    現在、ある企業からオファーをいただいております。 待遇は年収408万(あくまで想定)で 内訳は給与24万×12=288万    賞与24万(給与)×2.5(ヶ月)×2(回)=120万 です。 現職が30万×12=360万(賞与なし)なので、 年収アップにはなるのですが、 月額にもらえる額が減ってしまうのがどうも引っかかります。 現状はまだ入社の意思を伝えてませんが、 408万の振り分けを変えてもらえるかどうか 人材紹介会社に交渉してもらうことなどは可能なものでしょうか? できれば給与をもう少し増やしてもらいたいです。

  • ボーナスに社会保険がかかる!年収制がいいか

    ボーナスにも今までかかってこなかった社会保険がかかるようになるようで、今までのボーナス年2回を12ヶ月で割って年収を12ヶ月でもらうシステムに会社内で希望者には選択出来る様になりました。現在、年収450万くらいですが、年収制にするか、今まで通りか迷っています。詳しい方の意見お願いします。

専門家に質問してみよう