• ベストアンサー

自閉症の定義について教えて下さい。

自閉症の定義について教えて下さい。 自閉症とは、で検索すると様々なページがかかります。 wikiなどでは詳細に書かれているのですが、難しくて何のことかさっぱり分かりません。 とにかく、同じことを繰り返す人で周りの空気が読めない人っていうことなのでしょうか? アスペルガーとも異なるそうなのですが、どう違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

>例えば、偏差値の高い大学に入ったり、高難度の資格を取るためには、アスペルガー的に勉強を続けて行かなければ、入れないため、アスペルガーではない人は、低学歴の人ということでしょうか? ASは知的に遅延が無いとされますが、IQ70-90の人も多くいるそうです。 100を超えた人もいる。 ASではない人達と分布は変わらないと思います。 ASの特徴として、対人関係に弱いですよね。 まず ASは人と交流を深めたいという意欲が無い。 表情や言葉の裏の意味が見えないので、人間関係においてとても不利。 だから共同作業は不得意。 興味があることに対してはものすごく集中し、集中力を何時間でも維持できるが、のび太のように興味が無いことはやらない。 ASの特徴として、言葉そのままを受け取ったり、他人が自分を利用しようとしているというのがわからなかったりする。 <騙す>ということが理解できない。 だからASは同僚に騙されて、罪を着せられたりして失業してしまったりする人もいると思う。 失業したり、手柄を横取りされても、同僚が自分を陥れた・利用したとはわからない。 ASの人は興味があることに没頭して、どんどん研究をしますので、人間関係をあまり必要としない大学の講師とか研究関係の仕事に従事している人が多い言われている。 だけど、上司や同僚に利用される側で、手柄は他人に持っていかれるので、そのような悪どい集団にいる限り有名にならない。 それでも興味があることを研究続けられたら満足。 だって肩書きとか名誉には興味が無いから。 それが一体なんなのかわからないから得たいと欲望しない。 >低学歴の人でも、パソコンオタクであったり、音楽をとことん愛する人であったりしてアスペルガー的な人たちはたくさんいるわけですよね? ゲームにはまってしまい、昼夜逆転し仕事もやめてゲームにのめりこむまでになると、その人はADHDの疑いがある。 AHDHは要するに快楽中毒みたいなもので、楽しみが無いと気分が沈むんです。 ゲームを続けることで麻薬を摂取し続けるような形になるから、やめられないんです。 このままじゃいけないと理性でわかっているが、常に快楽を供給していないと辛いので、やめられないのだそうです。 あるバンドのドラマー。 途中でソロでドラムを叩く場面を見たとき「この人ASじゃないかな」と思いました。 機械のような正確さだから。リズムにこだわりがありルールがある。 その後、調べると子供が自閉症だとわかった。 特徴が子供に強く出たので、子供のみが自閉症ってなったんじゃないかな って思いました。 >また、母親や父親が子供のために、毎日働くというのもアスペルガー的ですよね? >工場で製造をやっている人やタクシードライバーといったほとんどの職種の単純作業であり、 >アスペルガー的に同じことが出来なければ、続かないわけですよね? うーん、、、同じことをずっと続けていられる=AS的と考えるのはわかります。 ただ、、、 ボタンつけを何時間かやるとしますよね。 10分もすれば集中力が無くなり、荒くなりますよね。 ASの人はボタンつけを覚えるまで時間かかりますが、8時間たっても確実に完成スピードが変わらずできちゃうんです。 機械みたいですが。。。 タクシードライバーの人は空間把握能力が高くないと、ナビがなければ仕事を続けられない。 ある定年退職したタクシードライバーだった人をみると、とにかくじっとしていない。 常に動き回り、食べたり飲んだり、歩き回ったり意味のなく物をいじったりしている。 家族に聞くと若い時からそうだったと。 AHDHかも と思いました。 空間把握能力が高くAHDHだったから、タクシードライバーはその人にとって天職だったと思えます。 >そうやって考えていくとアスペルガーでない人は、一体何をしているのでしょうか? 人は何かしら他人に比べ劣ったところがあり、優れたところがある。 みんな障害者なんです。 優れた部分に合った仕事につけば、他の人はつきたくない仕事でも、その人にとっては苦痛じゃないんです。 いくら子供のためとはいえ、得た仕事が合っていなければ、やりとおすことができず、仕事やめます。 発達障害と言われる人は、得意・不得意にものすごく偏りがあるんです。 アンバランスすぎるんです。 バランスの度合いがそれほどではない人は、普通に入る。 だけど障害はある。 犬からしてみれば、一定の周波数以外聞こえない人間は聴覚障害者です。 一定の色の波長以外見えない犬は、人間からしたら視覚障害があることになります。 犬は臭覚でその欠点を補ってます。 人間も欠点を他の能力で補えば、生活していけます。

その他の回答 (1)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0 症候群ってのは、疾病じゃないが疾病を持つ人と特徴が類似している人をさすんだったと思います。 例えばパーキンソン病とパーキンソン症候群ってのがある。 パーキンソン病は脳のある部分が病気になり、その結果、足が出にくくなったり平衡感覚が保てなくなったりする。 パーキンソン症候群の人は、脳のその部分に病気は無いのに、そういうパーキンソン病と同じ症状を起こす人。 自閉症というのは脳の伝達物質がうまくいかなくて、外部からの刺激が脳の適切な箇所に伝達されず、それで反応をしない。 伝達物質をスムーズにする薬を投与すれば、刺激に対して反応できるようになるが日本では認可されていなかったと思う。 それ以外に発達障害として、カナータイプとアスペルガータイプという自閉症候群みたいなのがある。 自閉症の人が見せる症状に似ているから、症候群って呼ばれるのだと思う。 カナータイプの人は知的に問題があるとされるので低機能自閉症(候群) 知的に問題があるとされるのは70未満が一般的なので、知能が70以上の場合は、なんとか自立して生活ができるとして、保護の対象じゃないわけです。 その人達は知能が低いせいで ってならないので、低機能とならず高機能となるんじゃないかと。 高機能ってことは、要するるに知能は保護するに値したいレベルってことですね。 だけど、普通の人の反応とは違い、知的に問題があるとされる人のやるようなことをたまになるので、症候群に入れられるんじゃないかと。 >同じことを繰り返す人で周りの空気が読めない人っていうことなのでしょうか? 同じことを繰返すってのは、反復するってことでしょうか? 例えば、私は同じことを何度か文章の中で書いてしまうことを自覚しており、見つけるのですが、修正しないで投稿しちゃう。 恐らくADHDの毛があるからだと思う。 アスペルガー症候群、いわゆる知的には劣化があると認められないが、訓読みするのを音読みすることを楽しんだり、類似した言葉で駄洒落を言い続けたりする人の中には、脳が固執して次にいけずにループしたかと思うと、別なものに注目してしまい、場の雰囲気にそぐわない発言なのに言わないことにはどうにも収まらないから そうなってしまうんじゃないかと。 アスペルガー症候群の中にはものしずかな人も沢山いるんでしょうけど、中にはADHDを伴った人もいて、その人は活発に活動するので目だってしまうわけです。 「ほんと場の雰囲気が読めないやつ」って。 衝動を抑えられないので、我慢できなくてやっちゃうわけです。 こういう人をADHDを伴ったアスペルガー症候群って呼びます。 >アスペルガーとも異なるそうなのですが、どう違うのでしょうか? じっとしていられない、人の話を最後まで聞けない、一つのことに集中していられない ってのは多動性障害。 これをアスペルガー症候群の人が伴うと、ADHDを伴ったアスペルガー症候群ってなるんです。 だから、アスペルガー症候群の人は必ず多動ってことじゃないんです。 ジャイアンとのび太で例をあげて説明されています。 二人とも同じアスペルガー症候群だけど、症状の現れ方がまったく違う みたいな。 のび太はダラダラ めんどくさーい 怒られてもケロっとしている、やらなければならないとわかっているが、活動できない。 ジャイアンはやらなくていいことも「俺様があるー」と多干渉。 「へたくそ」と言われても そんな場の雰囲気に関心がなく、今やりたいことをやってしまう。 レインマンって映画のモデルになった人は、サバン症候群と呼ばれ自閉症ですが、現実価値が無いとされるものに関して脳の神経が著しく発達した人。 アインシュタインやエジソンや恐らくビル・ゲイツ、シリコンバレーで世界の先端のソフトを開発している人は、社会のニーズに合った分野を開発する部分に神経が発達しているアスペルガー症候群だと思います。 で、結局 定義があって、その項目の5つ以上だったかに該当した場合、〇〇とする って定義されているんです。 病気なら治療とかの方法がありますが、病気じゃなくても病気の人と同じような症状をいくつも持っていると、まるで病気みたいとなり 症候群ってなるんです。

MOUIIKAO
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 でも、やはり疑問に思うのですが、 アインシュタインやエジソンやビル・ゲイツなどの偉人がアスペルガーであるとすると、 アスペルガーではない人は一体どういう人なのでしょうか? 例えば、偏差値の高い大学に入ったり、高難度の資格を取るためには、アスペルガー的に勉強を続けて行かなければ、入れないため、 アスペルガーではない人は、低学歴の人ということでしょうか? でも低学歴の人でも、パソコンオタクであったり、音楽をとことん愛する人であったりしてアスペルガー的な人たちはたくさんいるわけですよね? また、母親や父親が子供のために、毎日働くというのもアスペルガー的ですよね? そもそも、工場で製造をやっている人やタクシードライバーといったほとんどの職種の単純作業であり、 アスペルガー的に同じことが出来なければ、続かないわけですよね? そうやって考えていくとアスペルガーでない人は、一体何をしているのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう