• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:所謂モーゼ(モーセ)の「十戒」に付いて教えて下さい。先日久しぶりに旧約)

モーゼの十戒についての疑問

3orihsoyの回答

  • 3orihsoy
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

こんにちは 質問を拝読して、わたしも「熱情の神」ではあまりにも次に続く文句とかけはなれているのではないかと思い、先の回答者の方がすでにしていらっしゃるように、ドイツ語聖書をめくってみました。 問題になっている「情熱の神」「ねたむ神」・・・の部分は、ドイツ語では先の回答者が書いてみえるように[Denn ich, der Herr, dein Gott, bin ein eifernder Gott,]のein eifernder Gottです。 そこでドイツ語の辞書にあたってみました。 動詞eifern: 熱中する、かっかとなる、躍起になって尽くす、熱望する、など。 この動詞にdをつけ、語尾変化させれば、熱中する男(人)、かっかとなる男(人)・・・となるわけです。 それでこの動詞そのものからは、直接「ねたむ神」とは訳しにくいのですが、この動詞から派生した名詞Eifersuchtは嫉妬、やきもち、また形容詞eifersüchtigは嫉妬深い、やきもち焼きの、です。「嫉妬する神」「ねたむ神」はこちらの意味をくんでいるのでしょう。 動詞のeifernを文字通り訳せば、「情熱の」に通じないこともないので、「情熱の神」と訳した人はドイツ語の動詞にひきずられたのだろうと解釈できるのではありませんか。しかし、質問者さんが疑問に思われるように、これではあまりに甘く、それに続く激しい言葉とは結びつきませんね。 EichersucutのSuchtは麻薬の中毒など、病的な状態などを表すので、この神の三代四代まで祟るというのは、まことに尋常ではない感じですから、まさにa jealous Godであり、ein eifersüchtiger Gottです。 ご質問をきっかけに、一つ勉強させて頂きました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 旧約聖書のモーセの律法&マリアとエリザベトについて

    『手塚治虫の旧約聖書物語』で、2つ分からない事がありました。 1つはモーセの十戒と律法の違いです。ヘブライ人とエジプトを出た後、シナイ山で神(または主)からモーセに与えられた律法の一部が十戒である、という解釈でいいのでしょうか? もう1つは聖母マリアが故郷に戻る途中で訪問したエリザベトですが、この2人の関係は従姉妹(いとこ)でしょうか?どなたか教えて下さい。

  • キリスト教の『モーセの十戒』の中で・・・。

    キリスト教のモーセの十戒の中で 「神の名をみだりに唱えてはならない」     & 「隣人の家をむさぼってはならない。」 とありますがこの二つの意味と解釈の仕方を教えて頂けないでしょうか? 最近キリスト教に関心があり、「十戒」の事を知ったのですがこの二つが どういう事なのかわからなくて困っております。

  • 旧約聖書の神様について

    「10戒」を見て、旧約聖書でモーセを導いた神様は その後どうなったのでしょうか?  聖書を読まない者なので、お知りの方どうかお教えください。

  • なぜキリスト教も仏教もモーゼの十戒を守らないのです

    なぜキリスト教も仏教もモーゼの十戒を守らないのですか? いきなり他の神を崇めて、偶像も作ってしまって、毎日、神に祈ってる。 そのくせに日曜日は休みと安息日だけは守る。意味がわからない。 1、私のほかに他の神を崇めてはならない 2、偶像を造ってはならない 3、主(神)の名をみだりに唱えてはならない 4、安息日(毎週の日曜日)を覚えて、これを聖なる日とせよ。 5、父と母を敬え 6、殺してはならない(殺人) 7、姦淫してはならない 8、盗んではならない 9、偽証してはならない(嘘をつく) 10、隣の家の物を欲しがってはならない

  • カトリックの旧約聖書の続編

    私はプロテスタントのクリスチャンで、洗礼を受けて1年半になります。 今は旧約はリビングバイブル、新約は新共同訳聖書でデボーションをしていますが、教会では新改訳聖書を使っていますし、中川健一先生も新改訳聖書を使っているので、来年は新改訳聖書でデボーションをしようと思います。 その上でカトリックの旧約聖書の続編も読んでみようと思いますが、早すぎるでしょうか? 新改訳聖書はプロテスタント独自の聖書なので、続編を読みたいならやっぱり新共同訳聖書か共同訳聖書でしょうか?

  • [新改訳] 申命記

    [新改訳] 申命記 4:39 きょう、あなたは、上は天、下は地において、主だけが神であり、ほかに神はないことを知り、心に留めなさい。  という聖書の言葉の「心に留めなさい」のヘブル語の読み方とヘブル語の詳しい意味を知りたいのですが教えてください。goo初心者です。よろしくお願いします。

  • モーセ5書(トーラー)の時代錯誤とは?

    こんにちは、ミルトス・ヘブライ文化研究所編のヘブライ語聖書対訳シリーズの1巻の巻末の解説によれば、 ~~~引用~~~~~~ 12世紀のユダヤ人聖書学者、アブラハム・イヴァン・エズラは、初めてモーセの五書に疑問を呈した、モーセの作と言われる5書の中にモーセ以降の事実が記されており、時代錯誤(アナクロニズム)の矛盾に気づいたのであった。 ~~~~引用終わる~~~~~ と記されていますが、具体的にはどんな時代錯誤があったのでしょうか? 浅学の私としましては、バベルの塔が出てくるからかな(単に同名の塔が出てきたという可能性もありますが、、)?位しか思い浮かばないのですが、他にもあるでしょうか? よろしくお願い致します

  • アナニア、ユダ、モーゼがそれぞれアナニアス、ユダス、モーゼズにならない理由

    アナニア、ユダ、モーゼなど聖書の人名が、英語では Ananias, Judas, Moses のように"s"で終わるのに、 どうして日本語訳ではズが省略されているのですか?ギリシャ語やアラム語、ヘブライ語ではどうなのでしょう?

  • 映画『エクソダス:神と王』モーシェ と モーゼ?

    今、上映中の映画『エクソダス:神と王』(日本語吹き替え版)でモーゼのことを、前半では モーシェ、後半では モーゼと言ってるように聞こえ、不思議でした Yahoo!知恵袋 モーゼや聖書についていくつかうかがいます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1062330575 で「本によってモーセとなってますがどっちが一般的ですか?やっぱりモーゼですか?」という質問があり、ベストアンサー 「モーセとモーゼは、翻訳者の問題なので、同一人物を現しているので、どちらでも良いと思います」では理解できません

  • ヘブライ語で 旧約聖書 イザヤ書 41章10節

    「恐れるな。わたしはあなたとともにいる。たじろぐな。わたしがあなたの神だから。わたしはあなたを強め、あなたを助け、わたしの義の右の手で、あなたを守る。」 <旧約聖書 イザヤ書 41章10節> は、ヘブライ語でなんと書くのでしょうか? また、ヘブライ語でどうやって読みますか?

専門家に質問してみよう