• ベストアンサー

CA(客室乗務員)やグランドスタッフ等の接客業と、貿易事務や英文事務の

tomo0222の回答

  • ベストアンサー
  • tomo0222
  • ベストアンサー率55% (163/292)
回答No.1

世間体ってなんですか?就職する上で必要なもの? 私なら将来性を考えて後者の事務職を選びます。特殊な接客業よりは、事務職の方が潰しが利きますからね。

noname#117146
質問者

お礼

有難うございます! その通りですよね。。 世間体とかより、自分がしたい仕事や出来る仕事、将来役に立つ仕事を選ぶべきですよね。

関連するQ&A

  • グランドスタッフ、客室乗務員になりたいです

    こんにちは! 私はグランドスタッフ、客室乗務員を目指している学生です。 今進路についてとても悩んでいます。今はアメリカの短大に通っていて、今年の5月には卒業予定です。 4大への進学も考えていたのですが、もし4大へ進学の場合専攻の関係もあり、あと3年はかかってしまいます。もう22歳ということもあり、グランドスタッフや客室乗務員といった空港関係の職は年齢制限も厳しいと聞いたことがあったのでこのまま4大への進学は諦め、短大卒業だけで帰ろうか迷っています。 短大での専攻も空港関係とは関係のない専攻をとってしまいました。 TOEICは900点台、中国語は話せます。 グランドスタッフ、客室乗務員を目指すためには4大への進学を考えるべきか?それとも年齢のことを考え、短大卒業でも良いのか? どちらの方がグランドスタッフ、客室乗務員を目指す上で有利でしょうか? 空港関係者、グランドスタッフ、客室乗務員の方アドバイスをよろしくお願いします!

  • グランドスタッフ、客室乗務員になりたいです

    こんにちは! 私はグランドスタッフ、客室乗務員を目指している学生です。 今進路についてとても悩んでいます。今はアメリカの短大に通っていて、今年の5月には卒業予定です。 4大への進学も考えていたのですが、もし4大へ進学の場合専攻の関係もあり、あと3年はかかってしまいます。もう22歳ということもあり、グランドスタッフや客室乗務員といった空港関係の職は年齢制限も厳しいと聞いたことがあったのでこのまま4大への進学は諦め、短大卒業だけで帰ろうか迷っています。 短大での専攻もLinguisticと空港関係とは関係のない専攻をとってしまいました。 TOEICは900点台、中国語は話せます。 グランドスタッフ、客室乗務員を目指すためには4大への進学を考えるべきか?それとも年齢のことを考え、短大卒業でも良いのか? どちらの方がグランドスタッフ、客室乗務員を目指す上で有利でしょうか? 空港関係者、グランドスタッフ、客室乗務員の方アドバイスをよろしくお願いします!

  • グランドスタッフと客室乗務員

    こんにちは、自分の彼女がJALのグランドスタッフで働きたいそうなのですが、質問です。 やはり、華があるのは客室乗務員ですが、グランドスタッフで働いている方は、客室乗務員の人に劣等感を感じて働いて見えるのですが、実際はどうなんでしょうか? 内部の状況とか知りたいのですが、経験談、お勧めのサイトなどございましたら、お知らせいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CA(客室乗務員)は乗客を捕まえ、拘束できる?

    先日、国内線の機内で女性客室乗務員たちが乗客の男性を捕まえ、拘束しているのを目撃したのですが、客室乗務員たちの勇ましい姿に感激したのと同時に、そこまでやる必要があったのかな、とちょっとした疑問も感じたので、質問したいと思います。 それは某航空会社の国内線で、乗客はかなり少なく、私は一番後ろから3列目に座っていました。客室乗務員は全部で5,6人(もっといたかもしれません)で、全員女性でした。気温は少し高めだったので、客室乗務員たちは途中から半袖の制服で仕事をしていました。 そんなポカポカ陽気で乗客も少なく、ゆったりと機内でうたた寝を始めようとした時、機内の一番後ろで、若い男性が客室乗務員に大声で何か言っているのが聞こえました。何となく酒に酔っている感じでした。すかさず別の客室乗務員がやってきて男性客を笑顔でなだめていましたが、男性客は落ち着くどころか興奮しはじめ、手を振りかざしたり足で蹴る仕草をはじめました。別の客室乗務員もやってきて、男性客の周りを3人の客室乗務員が取り囲み、暴れようとする男性客を制止したり、笑顔で必死になだめたりしていました。近くには私しか乗客がいなかったので、「何かお手伝いしますか?」と客室乗務員に聞いたところ、「いえ、私たちで対処いたしますので」と笑顔で返してくれ、そのまま座席で見ていることになりました。 しかし男性客は落ち着くどころか興奮を増していて、ついに客室乗務員たちの制止を無理やり振り切って通路を走り出し、私の横を通り過ぎて前の方にいた乗客に向かって何か言いながら拳骨を振り挙げました。さいわい、客室乗務員たちが「やめなさい!」とダッシュで飛んでいって男性客を取り押さえたので、その乗客に危害はなかったみたいです。男性客は客室乗務員に両手首を後ろにまわされてがっちりつかまれたまま、ぐいぐい機内の後ろへ引っ張られていきました。「手をはなせ!」などと抵抗する男性客の正面で、別の客室乗務員が男性客の両肩を手で押さえながら「落ち着いてください」となだめていました。3人の客室乗務員はみな若く、美人でしたが、男性客をこうして捕まえる姿は勇ましいものでした。 客室乗務員たちは男性客を機内の一番後ろにある、客室乗務員が作業するスペースまで引っ張っていき、そこであらためて2人の客室乗務員が男性客の両腕(両脇?)をがっちり挟み込んで捕まえ、もう1人の客室乗務員がしっかり男性客の目を見ながら落ち着くようなだめ続けていました。男性客は相変わらず「はなせ!」と叫びながら体全体を激しくねじ曲げて、2人の客室乗務員の腕を振りほどこうともがき続けていましたが、2人の客室乗務員の力は強く、男性客をがっちり捕まえて放しませんでした。それと同時に2人の客室乗務員は男性客の肩を時々ポンポンとたたきながら「落ち着いてください」などとなだめていました。 そんなことがしばらく続きましたが、男性客は暴れるのをやめません。そうこうしているうちに何かの伝令があったみたいで、その後、3人の客室乗務員はついに男性客の両手を黒いバンドで縛り始めました。後でその客室乗務員に聞いてみると、それは結束バンドというものらしいです。初めての光景でビックリしたのですが、3人の客室乗務員はますます激しく抵抗しはじめた男性客をがっちり押さえつけながら、後ろで男性客の両手をバンドでていねいに縛り付けていきました。 それから3人の客室乗務員は縛り付けた男性客を捕まえながら一番後ろの座席に連れていき、座らせた後、今度は白いテープのようなもので男性客を座席に縛り付けはじめました。後ろで両手を縛られている男性客はむなしい抵抗をしていましたが、3人の客室乗務員が男性客の肩や足を座席に押さえつけながら体を縛っていきました。3人の客室乗務員はよく見かけるような黒いストッキング姿ではなく、薄いベージュのパンストを穿いていたので、縛り付ける際にしゃがむと男性客にスカートの中の下着が見えてしまうと思い、「やりましょうか?」と声をかけたのですが、「私たちだけで大丈夫ですよ。ありがとうございます」とこんな状況でも笑顔で返してくれ、プロだなあ、と感心しました。 3人の客室乗務員は男性客を縛り付けた後も、交替で男性客と話を交わしたり、後ろでしっかり監視の目を光らせていました。時々、男性客が抵抗したり泣き出したりすると、すぐに客室乗務員が飛んでいって男性客の体を押さえつけ、しっかり男性客の目を見ながらなだめていました。 ずっと後ろを向く形で首が痛くなっていたので途中で観察を打ち切り、やがて飛行機が着陸しました。警察でも来るのかな、と思っていたのですが、誰も来ず、今度は4人の客室乗務員が男性客の座席を取り囲み、男性客の体をしっかり押さえつけながら、縛り付けてあったテープを剥がしていきました。男性客はめそめそ泣いていましたが、4人の客室乗務員はお構いなしに「立ちなさい」と座席を立たせ、2人で男性客の両腕を挟み込んで捕まえながら、男性客の両手首を縛っていた結束バンドをていねいにほどいていきました。そしてバンドをほどき終わった客室乗務員が男性客の両手首をそのまま後ろでぐいっとつかみ、3人の客室乗務員で男性客が逃げられないようにしっかり捕まえていました。 私がずっとその様子を観察していると、先に降りるよう言われたので、荷物を持って飛行機を出ました。なので、それからのことは分からないのですが、男性客は客室乗務員たちに捕まったまま警察に連れていかれたか、事務室かどこかへ連れていかれたのではと思います。 はじめての光景でビックリすることが多く、かつ彼女たちの客室乗務員としての動きに感銘してしまい、つい長くなってしまったのですが、一方で、あそこまで乗客を縛り付けて拘束するのもちょっとやり過ぎな感じもないではなく、客室乗務員の仕事というのはそこまでやらなければならないものなのでしょうか?

  • 客室乗務員

    客室乗務員に憧れています。  私は身長が155cmしかなく、新卒時には受験する前から諦めてしまいました。 数人CAの知り合いがいますが、みんな高身長です。 語学はまあまあ出来るんですが・・。 20代半ばで身長も低く腕も短い私に、合格できるチャンスはあるのでしょうか??

  • 客室乗務員及びグランドスタッフの面接について

    初めまして、現在、アメリカの大学に正規留学にて通っている者で、今年夏ごろ卒業予定です。 1 国内航空会社を中心に客室乗務員(以下CA)及びグランドスタッフ(以下GH)の各社会社説明会、面接などの詳しい日程をご存じないでしょうか?ちょうど、当方の卒業時期と近い為、書類選考通過の折には、セメスター中に面接を受けに一時帰国する予定なので、毎年日程は異なると思いますが、「J社は○月下旬、A社は△月上旬」などと大まかにでも把握できれば、日程的に各社のどの職種が日程的に受験可能であるのか判断できると考え、質問致しました。毎年若干異なるとは思いますが、去年、国内航空会社のCA及びGHにご応募された方、面接がいつ頃行われたかご存知の方、よろしければ参考までにご教授ください。 書類選考に通過したものの、日程的に面接に伺えないのでは他の受験者様に対してマナー違反だと思いましたので質問申し上げました。 2 CA及びGHの両方受験されるという方は少ないでしょうか?又、異なる職種に応募するというのは会社側から見てマイナスになるということはありえますでしょうか? CA・GHの異なる職種に両方とも応募することが面接の日程的に可能であるかどうかご教授ください。 3 当方実は男なのですが、CAの募集要項には、特に性別の明記はありませんでしたが(男女雇用機会均等法の為と思いますが)、男性を採る可能性はあるのでしょうか?エントリーシートの時点で男性との理由で「足キリ」というのがあるのではと危惧しています。参考までに、毎年どれくらいの男性の方が、CA、及びGHにご応募なさっているか、ご存知であればご教授ください。また現役の方で男性がこれらの職種にどのくらいいるのかどうかご教授いただけたらと思います。 以上3点、長文乱文失礼しました。よろしくお願い申し上げます。

  • グランドスタッフからCAへの転職

    こんにちは、私は20代後半の女性です。幼い頃から客室乗務員になりたいと漠然と思っていました。高校卒業して看護学校そして看護師を5年勤めました。しかし夢を忘れる事はなく英会話教室に通ったりCAスクールに通ったりして色んな航空会社(CAのみ)の受験をしました。しかし競争率はすさまじく、看護師を5年勤め、英語力向上を狙いイギリスに1年語学留学をしていました。現在無職です。帰国してCAが本命でしたが面接に少しでも慣れるためにGH(グランドスタッフ)の受験も始め、GHの内定にこぎ着けました。しかし私自身CAになりたいという思いは変わらず、このような気持ちで新しい仕事についていけるか、またCA受験の両立が図れるか心配になってきました。それでも、もしGHとしての経験が近い将来CAへの受験で大きくプラスになるなら入社したいとおもっています。また一方ではCA受験のみに打ち込みもし来年三月までにどこの会社ともご縁のなかった際は、看護師の仕事に4月から戻ろうと考えています。しかしCA受験は続けるつもりです。なにかアドバイスをいただきたく投稿いたしました。

  • 女性客室乗務員の服装。

    先日の北海道での飛行機の火災などを見ていつも思うんです。CAさんの制服は一般的にスカートが多いです。他にもバスガイドさんも同様です。しかし、客室乗務員は接客や運賃の回収等の事務管理の他に、事故の際の避難誘導、すなわち保安要員も兼ねています。だから鉄道員のようにパンツルックにした方が良いと思います。髪形はみんなショートカットにしているのはその為です。また制帽も頭を守ると言う意味合いも有ります。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 客室乗務員に詳しい方に質問です…

    客室乗務員に詳しい方に質問です… 155cmくらいでCAに受かった方はいらっしゃいますか?(出来れば国際線) いらっしゃったら、どんな方か教えてもらえたら嬉しいです!

  • 客室乗務員からの転職

    入社8年目の国際線客室乗務員です。 この仕事は世間一般からは「すごい」とか言われることが多いのですが、実際7年間仕事をしてきて、何が「すごい」のか分かりません。 このままウチの会社によくいる「プライドの高いおばさん」にもなりたくないですし、何より自分が仕事にプライドを持てないでいる事に腹が立ちます。 もう何年も、こうした気持ちで居ながらも、家族や友人からの「やめたらもったいない」という言葉で、なんどもとどまってきましたが、もう最近は限界です。仕事に行く前が憂鬱で仕方ありません。 こんな私を、そして、客室乗務員という仕事を、皆さんはどう思いますか?