• ベストアンサー

競輪売り上げ減少の原因は何ですか?

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

#3です。 ああ、競輪好きな方なんですね。それは失礼しました。 つまりですね、私がいいたかったのは「そういったことが初心者つまり新規ファンが獲得できない理由になっていることなんじゃないか」ってことです。 #2さんも、「新規顧客が開拓できていない」と指摘していますよね。つまり、旧来のファンはそういう先輩後輩とかラインがどうこうってことも競輪の魅力として理解されていると思いますが、そうじゃない人たちにはそれが新規参入を防げているというか、なんというか競輪を知らない人を客に招こうとしても「そんな勝負が不透明なものに参加したいとは思わない」といわれてしまうのではないかということなんです。 社会現象という事象から指摘しろといわれれば、そりゃ前回の回答でも指摘した公営ギャンブル全体の地盤沈下と若者のギャンブル離れっていえると思うのですが、ただ問題は「なぜ競輪が」ってことですよね。ギャンブル離れといってもパチンコ屋は盛況だし、JRAはまあそこそこ売り上げている(売り上げそのものは落ちていますが)わけです。 そういう観点からすれば、競輪の人気が落ちている理由は「新しいファンが開拓できていない」という部分が大きいと思います。ただ、売り上げの落ち込み方という点では他の公営ギャンブルと比べても著しいですね。 あくまで個人的な推測ですが、競艇やオートレースなどは元々マイナーなギャンブルで顧客が少ない代わりに固定客が多く「面白くない」と辞める浮動票的な客が少なかったため、落ち込みの幅が小さく済んだ。そしてJRAは先日他界したオグリキャップのようなアイドルホースの力も借りてイメージアップ戦略が成功したために常に新規客が参入する流れができた。しかし、競輪は市場規模が中途半端に大きかったために熱烈なファンにまでいかないライトユーザーが離れてしまい、かといってイメージアップによる新規顧客の獲得にも失敗したため余計に売り上げが落ちた、というのはどうでしょうか。 競艇が2004年から売り上げの落ち込みが鈍化し2007年には売り上げを上昇させていますね。理由は分かりませんが、マンガ「モンキーターン」がイメージキャラクターに使われたのが2005年からだそうでして、そういうのがあるのかな?競輪マンガというと「ギャンブルレーサー」ですかね?でもそれくらいしか思いつきません。あれ、分からない人が読んでも意味が分からないマンガだったしなあ。 どちらにせよ、新規ファン獲得の糸口のイメージがないですよね。競艇は「モンキーターン」、オートレースは「元スマップの森君(といっても脱退してもう10年以上が経ちましたが)」という「興味がなくても想像できるキャラクター」がありますが、競輪というと・・・?オリンピックでは競輪選手が活躍しているのに、それをイメージアップにもファン獲得にも生かせていないですよね。そうなると、経営努力という点も大きいのかもしれません(かといって競艇もオートレースも経営努力が充分とも思えませんが、【運】があったといえるかもしれません)。

ADATARA
質問者

お礼

再度の回答,誠にありがとうございます。 競輪場に通っていると感じることは,景気の悪さです。バブルのころの売り上げは物凄かったですから。不景気に合わせて客単価も落ちています。60歳代が異常に多いですが,平日開催が常態ではそうなるのでしょうね。 景気が回復すれば解決することと,景気が回復しても解決しないことがあります。 首都圏の競輪場を中心に公認の予想屋がいます。昔は,声高らかに口上をまわしていましたが,3連単が導入されてからだんだん静かになってきました。どうしてかというと,あんまり当たらないからです。 競輪の3連単は,当たったときの払戻金が大きいので競馬と同じように狙う人が主力にする車券ですが,実に当てにくいのです。ですから主力車券のわりには3連単車券が売れていません。ここが,ボートレース(競艇という言葉はなくなっています)や競馬と違う実情です。そこで,当てにくい3連単車券を買うのを止めて,舟券買いに,ボートレースへ転向する競輪ファンが止まらないようです。舟券の3連単は6艇しかないので,比較の問題で当てやすいです。 もう少し,当てやすいとか,ひいきの選手を応援できる単勝とかあると良いんですけれど。。。 ただ,公営ギャンブルを100円玉で楽しんでいると,以外とお金のかからない趣味になります。休日の午後に,競馬,競輪,ボートレースと,500円玉1枚ずつ各1レース賭けてパソコンから買っても,たった1,500円で遊べます。出かけたときの交通費にもならない金額で家族が楽しめて,理論的には75%は還元される計算です。 脱線しましたが,貴重な回答,ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JRAの売上減少の要因とは?

    @nifty に、大谷内泰久氏による有馬記念の回顧がありました。 http://keiba.nifty.com/cs/column-detail/pdetail/ohyauchi20101227/1.htm 記事の中で、氏はJRAの売上減少について言及されています。 ▼引用開始-------------------------------------- 売り上げの低迷に関してJRAは「デフレ経済にある中、個人消費の冷え込みとレジャー市場の縮小、また猛暑などの天候不順の影響が売り上げ減少の要因と考えている」と発表した。これらの理由が正しいのは確かだが、最大の要因が抜け落ちている。  その要因は競馬ファンなら誰もがわかることで、ここで今さら言及することはしない。「JRAはわかっているのに方向転換できないのだろう」という気もするが、「何が悪いのかまったく分析できていないのでは」と感じることもある。 ▲引用終り-------------------------------------- 質問です。 売り上げ減少の「最大の要因」とは何なのでしょうか? 「競馬ファンなら誰もがわかること」とのことですが私にはわかりません。  

  • 女性ファッション誌・売り上げ減の原因

    女性ファッション誌の売り上げが減少しているそうですが、何が原因なのでしょうか。スマホなどで情報収集するようになって、雑誌を買わなくなったのでしょうか???

  • 競輪の人気について

    最近は競輪の人気が落ちてます その中で静岡や中部地方ではまだまだ集客力があるようです いったい何が原因なのでしょうか!?

  • 競輪学校を卒業した後の試験

    以前競輪学校を卒業したらどうなるか?と質問したら 競輪学校を卒業するだけでな... 以前競輪学校を卒業したらどうなるか?と質問したら 競輪学校を卒業するだけでなく国家試験である選手資格検定に合格しなければ、競輪選手にはなれません と回答していただきましたが、 選手資格検定とは卒業したら何回もうけれるものでしょうか?せっかく夢の競輪学校に入学でき卒業できても選手資格検定の合格して競輪選手にならなければ その後の人生は普通に社会に出て働くってことになるのでしょうか?

  • 最近のCD売上について

    大学のレポートで、最近のCD売上の減少についてしらべています。 どなたか音楽業界に携わってみえる方はいらっしゃいますか? 調べていたところ、最近のというより、もう少し前の情報だったので、出来たら最近の情報が知りたくてここに書かせてもらいました。 最近のCD売上の伸び悩みについて教えていただきたいです。

  • エンジンオイル量の減少

    現在乗っている車のラジエーターの調子が悪くほぼマックスまで達することがあります。この現象によりエンジンオイルの量が減少することはあるでしょうか。漏れている気配もなく明らかにオイル量は減少しています。原因等ご存知の方よろしくお願いします。

  • 人口減少の本質

    最近の気になる現象に「人口減少と自殺者の数」があります。 日本の人口って、全体像はどうなっているのでしょうか? 人口減少も自殺者の数も減らせない? 本当は、何が起こっているのでしょうか? 人口が減るのに街は失業者であふれる!? 「雇用貧乏国」ニッポンの厳しすぎる未来 http://diamond.jp/articles/-/28035?page=5 【図解・社会】自殺者数の推移(最新) http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_tyosa-jikenjisatsu

  • 競輪の外国人選手について

    質問があるんですが、 わたしは競輪をしたことがないのでよくわからないんですが、 最近、外国人選手の名前を良く見ます。 外国人選手っていつから走ってるんですか!? 競馬みたいに短期免許で来るんですかね!? 基準としては、オリンピックや世界選手権の成績とかで きめるんでしょうか。だれかおしえて。

  • CDの売上について

    現在CDの売上が落ちていることが問題となっております。 これは何が原因だと思いますか? 不況、違法コピー、レンタル等いろいろあると思いますが みなさんはどれが一番大きいと思いますか? このような事を考えるとCDの売上枚数でいい音楽と決める事はできないと思います。CDが発売された時の社会状況に影響されるからです。 今年シングルではミリオンが1枚もありません。 現在発売されてるCDを5年前に売ればもっと売れていただろうなどと最近思ってしまいます。 過去を振り返ってCDの売上にもっとも都合が良かったと思われる年代は何年だと思いますか?

  • 在庫残高と売上原価について

    初めて質問させて頂きますので,宜しくお願い致します。 次月に繰り越す在庫残高が減少すると,その分当月の売上に対する売上原価が増加すると、聞きましたが、よく分かりません、仕分けではどのようになるのでしょうか、教えてください。 在庫が減ると,なぜ売上原価が増えるのでしょうか?