• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大手メーカーに内定をもらい、来年から就職します。理系です。)

大手メーカーでの就職時の部署選びについての相談

miracle3535の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

学生じゃ自分で希望部署を出すこと自体困難ですわな。 出世なんか考えるんじゃない! 働き始めてから考えなさい。 私の経験から生産技術が楽しいです。 入社してからでも遅くない信念を作りなさい。 回答へのお礼はしっかり書きなさいよ。 社会人のキホン

noname#117520
質問者

お礼

ありがとうございました。 ここで聞くような内容ではなく、自ら調べ、自問自答し 決めることだったと思ったので、早めに回答を締め切らせて頂きます。

関連するQ&A

  • 理不尽な要求をしてくる先輩

    体育会系で、自分より身分が下の人権すら認めようとしない。 みんなの前で、その後輩に恥をかかそうとする。 大学時代に出会った1個上の先輩ですが、 その人と同じ会社に就職することになってしまいました。 その人は、小さい頃からずーっと野球部で厳しい環境の中で育ちました。 しかし、私が思うに、ちょっとあれはいきすぎのような気がします。 そして、自分より身分の上の人に対しては、急に頭を垂れて、 媚を売り続けます。 私は後輩の中でも、その人に嫌われているらしく、(いじりやすいってのも影響してると思いますが)、 私は何をやってもぐちぐちいろいろ言ってきます。 マジで理不尽です。 そういう先輩に対してはどのように接したらいいですか? 正直、せっするのもいやなのです。 しかし嫌われると、同じ会社なので、将来の出世とか心配になりますし(部署は違うのですが、そういう場合って、出世に影響することはないのですか?)

  • 理系(工学)院卒の就職について

    就職のカテゴリーと迷いましたが、このカテゴリーで投稿します。 不適切でしたら申し訳ありません。 僕は現在学部三年生で、院進学に気持ちを固めました。 気持ちを固めるまでは「院に進学するとしても、二年後役に立つだろう」と思って、積極的に会社説明会などに参加していました。 院に進学したい理由は研究を続けてやりたいという想いよりも(もちろんそれもありますが)、 論文を書いたり発表する中でコミュニケーション能力やプレゼン能力などを向上させたいという想いの方が強いです。 将来的には企業で研究・開発する部署で働きたいです。 院に進学した場合、求められる専門性は高くなると聞きます。 その専門性とは、例えば「情報」という大きなカテゴリーなのか、 「通信」や「画像処理」といったもっと狭い範囲なのか、 それとも「技術者」といったようなもっと漠然としたものなのか・・・。 就職活動していると、大学院での研究と違った事を仕事としている人はたくさん見かけます。 それが普通なんだと思っています。 実際に院卒で就職活動した人(している人)にお聞きしたいんですが、アピールポイントはどんな事でしたか? もちろん企業研究した事とか企業理念にあっている自分をアピールするとは思うのですが、 そうではなく院卒としてのアピールポイントを教えてください。(人それぞれといわれてしまえばそれまでなんですが・・・) よろしくお願いします。 長い駄文失礼しました。

  • これから来年の3月までは修士2年は休めない?

    現在大学院修士2年です。ちなみに工学研究科です。もう大学院も残すところ約半年となり、修論にもそろそろ本気で取りかかる時期が来ました。 そして最近は新型インフルエンザの流行が始まり、私の大学でも集団感染があったようです。ただ私の研究室では、修士2年のこの時期にもなると、新型インフルエンザに限らず、熱を出したり体調不良だったりして1日でも研究室を休んだだけで「学校休んじゃって、研究のほうは大丈夫なの?」「余裕だね!?楽をしすぎじゃない?」というようなことが言われてきました。もともと私の研究室は、専攻内では教授が厳しいことで有名で、また今までのOBや先輩方を見ていると、体育会系気質の人たちが集まりやすい傾向があったみたいです。もちろん教授も体育会系です(自ら「俺は体育会系だ」と言っているくらいです)。なので熱が39度以上あろうが、寝込むくらい体調が悪かろうが研究室を欠席している人はまずいなく、気合で乗り切っているといった感じでした(早退する人はいましたが)。私は幸い、体調を崩して休んだことがないのですが、仮に体調を崩したとしても私の研究室の場合は休みづらい雰囲気です。 余談が長くなりましたが、やはり大学院修士2年(工学系)のこの時期になると連休を休むのはもってのほかで(一応来月は5連休がありますが)、体調を崩そうが新型インフルエンザにかかろうが、普通は研究室に行くものなんでしょうか?またそういった大学院生は多く、案外普通のことなんでしょうか?

  • 理系大学院生の就職活動について

    大学の研究室に所属しながら就職活動をしている、あるいはしていた方に質問です。 就職活動ではいろいろな会社をまわることができましたか?研究室に所属していると研究など学業にも取り組まなければいけないので、なかなか時間が取れなかったりしませんでしたか? ちなみに自分は、担当教授に「○○日に会社説明会があるので休みます」と言ったところ、「学生は学業を優先すべきであるし、今後輩は卒業論文を必死でまとめている時期だからしっかり面倒をみるべきなんじゃないの!?」といわれ、「まあ勝手にすれば!!」といわれてしまいました。(ちなみに自分は大学院生なので同じ研究室に4年生の後輩がいます。)たしかに、教授が言っていることは最なことであるのはわかっているのですが、その日でなければもう会社説明会も行われない企業なので、どうしても日にちをずらすことができませんでした。 このようなことを考えると、やはり研究室に所属している大学院生の場合、いろいろな企業をまわることができないものなのだろうかと感じています。

  • 板挟みポジションお会計はどうすべき?

    同じ部署だった先輩上司が異動するらしく、その送別会をすることになりました。 私はその先輩よりも先に異動しており 今回企画したのは先輩と同じ部署の後輩2人です。 私が異動前にこの後輩たちとも仕事をしたことがあります。 そこでお会計問題なんですが、 自分はどのように立ち回ればいいでしょうか? ・4人できれいに割り勘 ・後輩2人分は自分が少しずつ出す ・後輩2人分+先輩の分も自分が少しずつ出す 先輩の送別会なので先輩に奢らせるわけにはいかないのでせめて割り勘と考えています。 いつも奢ってもらう側で慣れていないのでご助言ください。

  • 何も期待しないことで少し気分が楽になりました。

    自分にも他人にも何も期待しなくなったら、少し楽になりました。 少し前にも鬱状態の関係で質問させていただいたものです。 これまで何もできない自分、後輩からどんどん抜かされて未だに平 社員の自分が嫌で嫌で仕方なかったのですが、そもそも自分に能力なんて無い、出世できなくて当たり前、結果が出なくて当たり前、人に嫌われて当たり前、バカにされても当たり前なんだから、そもそも考えなくてよいのではないか、と思ってから、少し気が楽になったように感じます。 決して褒められた考え方ではないかもしれませんが、気が楽になったので、病気への対処という意味ではいい気がしています。 こんな考え方でも、とりあえずの治療のためには問題ないですよね?

  • 研究、開発、設計、生産技術、品質保証の仕事について。

    研究、開発、設計、生産技術、品質保証の仕事について。 内定先のメーカーの部署選びで迷っています。 研究部は潰しがきかない、出世できないなどと聞きました。 それぞれの仕事で、どのような人材・性格の人が向いているか教えて下さい。 それぞれの仕事の特徴を教えて下さい。そこで働いてみて、どのような長所・短所があるのか 教えて下さい。 どこが一番出世できますか? 何でもいいので、思いついたことがあったら書いて下さい。 ちなみに、回答するのは実際に働いている理系の技術者の方のみでお願いします。

  • 出世できる人間の特徴

    閲覧ありがとうございます。 私は来年に就職する現在理系学生です。 端的に質問させていただきます。 次のうち会社で出世するのは誰でしょうか? 逆に出世が見込めない人間は? A》真面目で一生懸命に仕事をし、人付き合いも一生懸命で先輩、後輩を尊敬・大切にするがどこかで空回り。基本、無口で無表情(集中時)、不器用な男。別に嫌われている訳ではないが近寄り難い。責任感は強く能力も努力でカバーする。一人っ子タイプ。 B》ノリが良く、先輩から可愛がられ、後輩から慕われて友達感覚で接っせられる。能力もそこそこあり、長男タイプで責任感もある。ただ、他人の力に頼ったり意見に流されることが多々ある。流れに身を任せて生きているような男。頼りにはされないが人柄が良い。 C》末っ子タイプで人(先輩)から可愛がられるが、能力や責任感は平均的。一生懸命に仕事をする反面、出来ないことは人に頼る。先輩も助けてやったり、教えてやったりと世話をかける。一方で後輩の扱いには不慣れで十分に見られない(見ようとはする)。 以上です。 出世できる、出来ない男の記号と理由を教えて下さい。 また、出世するために一番必要なのは何だと思いますか? その他、こんな奴がいたなどのエピソードやアドバイス等を頂けたらありがたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • 理系大学院生の就活、落ちまくってます!助けて!

    理系大学院の私ですが、就活で志望する企業にことごとく落ちてます。 機械工学を専攻しており、成績も悪くないと思います。 学部時代には、体育会の部活動をしており、コミュニケーション能力は低くないほうだと思います。 自己PRは、部活のことを中心にまとめています。 大学院生なら、もっと研究のことでPRすべきでしょうか? 本気で悩んでいますので、何かアドバイス等、頂けると助かります。

  • 中国語と理系就職

    理系の化学科の院生です、毎日朝から晩まで研究室で有機合成を行っております。有機合成、化学の知識、独創性には自信があります。 小さい時、中国で10年ぐらい住んでいたことがあり、中国語も日本語と同様に話すことができます(ちなみにトーイックの点数は700以上です)。 今、メーカーの研究職を中心に仕事を探しています。しかし、普通の研究職につくとだと、自分の能力(特に中国語)を完全に発揮できない気がします。 よって中国語や英語も活かせる研究職を探しています。 何かアドバイスが欲しいです。