• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:その人を傲慢だと非難する人間自身も傲慢・・・ということになりますか?)

その人を傲慢だと非難する人間自身も傲慢

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

まあそれは、「バカっていうやつがバカ」みたいなもんでしょう。結局水掛け論になっちゃうということです。特に、傲慢な人ほど自分は傲慢だとは思っていないですから。ええ、10代の頃に自分にそういってやりたいです・苦笑。

ohyoko
質問者

お礼

ご回答に感謝しますm(__)m。 過去に傲慢であったなんて今は笑えるのって、理想的な感じがします。 真っ正面からぶつからないということですね。 ミイラ捕りがミイラにならないようにo(^-^;)o ありがとうございますm(__)m。

関連するQ&A

  • 傲慢にさせない頼み方

    傲慢にさせない頼み方 人にお願いする際に、「あなただけが頼りなの」「あなたは特別な存在だから」と言って頼みごとをすると、お願い事は聞いてくれるものの、段々その人が横柄な態度をとるようになってきます。 こういう場合はどうやって言えば、立場が悪くならず自分の要望を伝ることができるのでしょうか。そして、万一相手が強く出てくるようになった場合は、どういう言い方で押さえたらいいのでしょうか? 人間関係の構築が下手でどうしていいか困っています。

  • 傲慢

    宜しくお願いします。 職場の傲慢な人に悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか? 主任になると傲慢になって気に入らない社員に上から目線でモノを言ったり冷たい態度を取る人がいます。 挨拶も冷淡で、報連相も素っ気なく、勿論雑談もなくツンツンした態度を取る主任。 次に、契約社員から正社員になりリーダーになった社員も傲慢で困っています。 リーダーになったとたん、気に入らない社員に業務で決まった内容や必要な情報を与えず、臨時で開かれる話し合いといった会議の時間帯も教えず、急いで会議に参加したその社員に「あっちに行っといて」と孤立させて除け者にするリーダー。 毎日している業務にも意図的に指示命令するリーダーってどのように理解すればいいのでしょうか? これって傲慢でパワハラですよね。 主任やリーダーの地位でこのような言動は一般的な態度ですか? その主任、リーダーの心理を教えてください。

  • 彼の母親に「傲慢な女」と言われてしまいました

    まだ会ってもいないのに。。。タイトルのようなことを私は言われたそうです。 彼とは付き合って7年以上になるんですが、色々な事情で結婚できずにいました。ふたりの結婚の意思は固いのに、いざ話を実際すすめようとなるとなんらかんら障害がでてきて、今まで話が進まずにいました。 でも、今回やっと彼のお母様に会うという段階で、私がもう30半ばなので、ちょっと彼にせかしてしまったのです。いつ紹介してくれるの??って。いつもいつもダメになってきたトラウマもあり、今度こそはと強引になりすぎていたのかもしれません。会えるのは休日だけですし、この時期私は休日出勤もしなくてはならず、日にちも限られているので、少しでも早く決めたかったんです。でも、私の必死さが傲慢と映ってしまったみたいです。 彼は母親と私の板挟みにあい、引きこもってしまいました。いつもは楽天的で明るい人なのに、もう嫌だ、、、って感じで誰とも会いたくないといいます。 私の気持ちとしては、たとえお母様が私のことを傲慢だっていったとしても、私に言わなくてもいいのに、と思うのです。逆の立場だったら私は言わないと思いますし。なんか、会う前から嫌われてしまったと思うとやるせなく、悲しいです。私はどうすれば良いのでしょうか?本当に悩んでいます。客観的なご意見をいただいて、冷静になりたです。 率直に、お願いします。厳しいご意見でも結構です。

  • 傲慢な彼

    以前「8ヶ月付き合った彼から私の性格的な未熟さを理由に『距離を置こう』と言われ、悩んでいます」という内容でご相談をさせて頂いた者です。彼と会えなくなってから1ヶ月経った先月末にメールでやり取りをする事ができました。「良いお年を」と言った内容のメールを私が送り、返信をくれたのですが復縁については「1ヶ月くらいじゃ人は変われないんだよ。俺は会ってもいいけど、またお前が泣くだけ。だから、会うとしてももう少し時間を置いた方がいい」でした。彼、私に「ここが悪い」「おまえのこんな性格が気になる」と私に言うのですが、彼自身の改善した方が良い部分を全く直そうとしないのです。私の欠点を挙げている姿はとても傲慢な、見下した様な態度です。私にばかり「直せ」「お前の性格のせいで疲れてしまった」という彼にも充分に非はあると言う事を、分かってもらえない事がとても苦しいです。言われたから言い返す!ではありませんが、一言、言いたい!ですが、もう私から連絡をする事は避けようと思います。同じような経験をお持ちの方、このような気持ちをどうやって処理しましたか? 友人は「そんな自分の事しか考えられない奴、何も言わないで去った方が、あんたの方が大人だよ!」言います。そうなのでしょうか?

  • 偉くなるにつれて傲慢になってしまった知人

    私の知人で、以前はとても優しく、人間的にも 尊敬できる人だったのに、仕事で役職がつき 部下もつくようになり、仕事内容も以前とは比べようが ないほど忙しくなるに連れて、性格が変わってしまった人がいます。 傲慢で、人を見下すような感じです。 大切にしているのは、クライアントと自分より有能な上司だけみたいで 心配している人たちには、とても攻撃的で、適当といった感じです。 以前の性格をしっているだけに、とても痛々しいです。 仕事もとても多忙で、周りからのプレッシャーもあり きっとパンク寸前で、余裕がないということもあると思いますが・・・。 私は、どういう態度で接したらいいと思いますか? 少し離れたほうがいいのでしょうか。 何か、第三者の立場から見て、アドバイスがありましたら 何でも結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 二面性 欺瞞、傲慢

    例えば、長所と短所は二面性であり裏表です。 ある人の態度を、裏を観ると「欺瞞」や「傲慢」になるが、表で見るとどの様な言葉が適当でしょうか? 例えば、 欺瞞 → 優しさ、弱さ 傲慢 → 自信、力強さ ご意見頂けますとありがたいです。

  • 傲慢で高圧的な人への対処法

    とあるグループ学習で6人で班になりました。 作業の大部分を自分ともう一人がやり、たまにその人に分からないことがあったら聞いていました。 最初、高圧的な人は色々と聞いたら答えてくれて、少し気が利きそうな感じでした。 しかし、途中から態度が豹変しました。数回分からないことを聞いただけで「私に頼ってばっかり少しは自分で考えてよ!」と言われました。これは私が言うべき台詞です。作業の大部分を私がやっているのですから。少しは感謝すべきです。 話を聞いてみると他の人にもそのような態度を取るらしいです。 会っても挨拶の一つもしてきません。 このような高圧的で傲慢な人間に対してはどのように接するべきなのでしょうか。

  • 真剣に悩んでいます。私は傲慢なのでしょうか。

    真剣に悩んでいます。私は傲慢なのでしょうか。 33才元OL 現在無職女です。8年同棲している1歳年上の彼がいます。 彼に「お前は傲慢だ」とよく言われます。 私は傲慢なのでしょうか。ご意見をお聞かせください。 私たちは、1年前に結婚に踏み切りましたが、訳あって決裂し、その後は入籍もしないし子供も作らないけど一緒にいようと決めている仲です。 結婚も出産もしない分、私はこれから仕事を頑張って、将来的には独立して頑張りたいと夢を語ったところ、彼に「お前は傲慢だ」と言われました。 私は1年前に結婚して家庭に入るつもりで仕事をやめているので、彼が急に病気になって倒れたりしたら経済的にも大変だから、私も仕事を持って頑張りたいと言っても「俺が病気になった時に、お前が支えられると思う事が傲慢だ」と言われました。 彼にしてみたら、自力で独立する努力をせず、組織に入って人に使われる事しかして来なかった人間が、独立して会社を作りたいなんて傲慢。 自分の夢さえろくに実現できない人間が、俺の人生を支えられると思う事が傲慢。 自分に何が出来ると思っているんだ?自分を何様だと思っているんだ? 何の為に仕事がしたいんだ?結局、自分の虚栄と自己顕示欲を満たしたいだけだろうと言われました。 確かに、仕事をしたいのは、自分の為です。自己満足のためです。 結婚も出産も諦めたからには、せめて仕事だけでも成功させたい。何かして成功しないと悔しくてたまらない、彼の周りの成功している女性たちに負けたくない気持ちもあります。 彼はそんな動機は不純だ。くだらない。幼稚だ。レベルが低くて情けない。会社に使われるだけの、自分の武器が何もないゼロの人間が、偉そうに大きな夢を語ること自体が傲慢だ。お前のように何も努力してこなかった奴が、俺たちと同じ土俵でで戦えると思っている事が傲慢だ。自分にどれだけ才能があると思ってるんだと言われました。 私も若い頃は夢があったけど、現実をしっかり生きる道を選んでOLになりました。彼はお前は楽な方に逃げただけだと言われます。 私なりにできることを精一杯生きてきたつもりだから、そういう言い方をしないで欲しいと言っても、彼は「ダメなやつはみんな、自分は自分なりに努力して来たと言う。それなりに成功してる先輩が、お前のためを思って親切にアドバイスしてやってるのに口答えする時点でもうダメなんだよ。男ならはり倒してクビにしている」と言われます。 私は今まで「私だけじゃなくてみんなも幸せなほうが嬉しい。自分が何か力になれることがあったら喜んで協力したい」と考えて行動してきましたが、この8年、事あるたびに彼に「お前は傲慢だ。幼稚だ。不純だ」と言われ、自分でどういう風に物事を考えたら良いのかわからなくなってきました。 彼にしてみたら、奉仕、ボランティア、自己犠牲こそが偽善と欺瞞の固まり、醜い自己満足の道具なのだそうです。 私が今まで、彼のために、みんなのためにと思って行動したことも、傲慢なことだったのでしょうか? 今まで、いろんなことが良くなるように努力したい、小さくても夢をもって頑張りたいと思って生きて来た事は幼稚で低レベルで恥ずかしいことだったのでしょうか 今まで知り合った人たちからも、傲慢で厚顔無恥で、幼稚で低レベルなクズ女だと思われていたのかと思うと死にたくなります。 人と話すときは極度に緊張してしまい、何をどう話していいのかわからなくなるので、ほとんど引きこもっている状態で、ここに質問しました。 グチみたいになってしまって、読んでいて不愉快な思いをさせてしまったらごめんなさい。 みなさんのご意見や、アドバイスを聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 傲慢で高圧的な人への対処法

    学校での話です。 とあるグループ学習で6人で班になりました。高圧的な女の子もその中に入りました。 作業の大部分を自分ともう一人がやり、たまにその例の人に分からないことがあったら聞いていました。 最初、その人は色々と聞いたら答えてくれて、少し気が利きそうな感じでした。 しかし、途中から態度が豹変しました。数回分からないことを聞いただけで「私に頼ってばっかり!少しは自分で考えてよ!」と言われました。これは私が言うべき台詞です。作業の大部分を私がやっているのですから。少しは感謝すべきです。 話を聞いてみると他の人にもそのような態度を取るらしいです。 会っても挨拶の一つもしてきません。 このような高圧的で傲慢な人間に対してはどのように接するべきなのでしょうか。

  • 高尚な人間なのかずるい人間なのか

     自分は、人に見返りを求めないようにしてきました。人に要求しないで人には思い遣ってきました。自分としてはそうありたいと、人に優しくしたいと思ったからでした。でも正直無理をしていて、とうとう苦しくなってしまい、それをある人に話したら、見返りを求めている偽善者だと云うような事を言われました。でも、そんなに非難されるようなずるい事をしたんでしょうか。  確かに無理をしていたというのは、それが純粋な行為じゃないという事になるかもしれないけれど、だからと言ってその行為の動機が相手からの見返りを期待しての事だとは必ずしもならないと思います。  自分にゆがんだ利己的なところがあると考えた時に思い浮かぶのは、人に要求しないで無理するのは、自分を過大評価して上から見下ろして「してやっている」と優越感を得るような傲慢な行為をしているという考えです。  だから人に自分を要求出来ない。おくゆかしいようで、実は傲慢であるのかもしれない。  僕が苦しいのは、他の人より高尚な人間だからでしょうか。それともずるい人間だからでしょうか。