• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初投稿!(*^ω^*)質問の内容に必要なので私のことを少し話しておきま)

就職に向けての目標と資格について

このQ&Aのポイント
  • 私は今春大学生になったばかりで、経営学部に所属しています。就職についての質問をしたいので、まずは自己紹介をします。また、大学での目標としては、大企業で会計や経営学を生かせる部署に就職することを考えています。
  • 大学での就職のための資格対策セミナーや英語力の必要性など、就職活動に向けた準備についても考えています。また、3年間の大学生活を有効活用するために、他に何をするべきかも悩んでいます。
  • 質問をした際には「あなたが挙げたような会社には入れません身の程を知りなさい」と言われてしまい、自分の考えとのギャップに戸惑っています。資格の意味や大学でのセミナーの目的についても疑問を抱いています。ご意見を頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tohgou
  • ベストアンサー率76% (20/26)
回答No.1

こんにちは! 立命館は立派です。自信を持ってください。 1)簿記、秘書検定良いですね。あとは、会計士や税理士、行政書士、社会保険労務士などなど(難関な資格ばかり書いてしまいましたが) 2)TOEICに関しては詳しくありませんが、790点以上は必要かと思います。 今は、韓国語や中国語を話せる人も重宝されます。 3)しておく事・・・ しておくと良い事を列挙しましょう。 社会人としての心構えを持つ。マナーや常識、知識を身に付ける。身だしなみ  と、言ったところでしょうか。先輩のツテを頼って色々な企業の話しを聞いたり、実際に訪問できるのなら訪問してみるのも手です。実際の職場環境や雰囲気を掴めると思います。 4)私は、高卒30代半ばの管理職です。私なんかがアドバイスできる立場にないと思います。 3に書いた事は出来る限り身に付けて欲しいと思います。日常生活の中でも身に付きますし、バイトをしても身に付くと思います。立命館だから大企業は無理だと思いません。今は学歴で人を選びません。 あなたのように長い年月をかけて身に付けるであろうスキルや心構え、マナーのメッキは剥がれる事はないと思います。短い時間の面接で判断するわけですから、きっと役に立つハズです。 あなたを必要だと思う企業は必ずあります。月並みですが、もう少し肩の力を抜いて気持ちに余裕を持ち 学生生活を満喫して欲しいと思います。まだ、先の話しですが頑張ってください。

iloverice
質問者

補足

御返事遅くなってごめんなさい。 秘書検定と簿記はだいぶ必要になるらしいですね…! この前大学の先輩に教わりました。 私は、まだ毒にしたいことも決まってませんが文系なので簿記や秘書検定は十分に役立つと思います。 どちらが自分により必要か考えて勉強していきたいと思います! やっぱいTOEICはそれくらいはいるんですね…夏に行った短期留学でモチベーションがあがったので参考書をかって勉強しています! たくさんのアドバイスありがとうございました! 教えてくださったこと無駄にならないよう一日一日頑張っていきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

とりあえず、やりたいことに資格が必要であれば取ればいいと思います。 資格をどれくらい重視するかは会社と業務に依ると思います。 個人的には、何でその会社に入りたいのかをちゃんと言えるようにする必要があると思います。 ~の仕事がしたいから、と言ってそれが出来る訳ではありません。 大企業がいい、と言っても企業側は自分の会社の仕事に対して意欲を持った人を望んでいます。 さらに、大企業に失敗した時に、中小を探す際にも自分が何をやりたいのか分かっていないといけません。 ちなみに、個人的には評価されるのは資格よりも人物だと思います。 学生時代の魅力的な体験で成長している人間が求められている気がします。 常識、資格の上に個性が光らないとダメ、と言うことです。

iloverice
質問者

補足

御返事遅くなってすみません。。。 はあ、がむしゃらに資格をとればいいってわけではなくて、 自分のしたいこと、興味のあることにかかわる資格をみにつけたほうがいいんですね。 そして学生時代になにか経験をしないとだめですね…! 今の私はサークルにも入ってなくて面接で「大学生活で一番頑張ったことと言えば?」と聞かれてもなにも答えれないです。 なにか、自分のしたいことを見つけてみます! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東洋大学と産業能率大学の就職率

    日東駒専として名を知られていますが 就職率が悪いことでも有名な 東洋大学 名も知られてなく、いわゆる底辺ですが 就職率を謳っている 産業能率大学 ズバリ、 就職率がいいのはどちらですか? ※どちらも経営学部とします。 ※MOSや、TOEIC等の資格は取るとします。

  • 仮面浪人するか迷ってます。ご意見お聞かせください

    私は中堅国立大学の文学部に通ってます。1回生です。もともと前期試験で第1志望におち、今の大学は後期試験でうかりました。 大学名に対する不満も少しあります、しかしそれよりも大きな悩みは学部に関するものです。 受験時は「文学部は就職弱いけど、そこまで絶望的じゃないだろう。まあ自分は公務員試験の勉強をしよう。」と思っていました。 しかし最近になって、公務員ではなく一般企業に就職したいという気持ちも少し強くなりました。 しかしもし一般企業に就職しようと思った場合、文学部、しかも旧帝大でもないので一流企業などには就職しづらいのでは?という気持ちです。 ほかにも色々考えた結果今のところ 1、いい企業に就職しやすくするため 2、実学が学べる 3、将来の選択肢が広がる 4、大学名も自分が満足できる という理由で 「神戸大学経営学部」をめざして仮面浪人しようか悩んでます。 編入という手もあるのですが 今はとりあえず仮面という方向です。 なお、国立大学で商学部、経営学部以外は考えていません。 仮面でがんばってみるか 今の大学で独学で資格をとったりTOEICなど自分で勉強を頑張ってみるか みなさんの意見を聞かせていただけないでしょうか? 就職について、経営学部について、編入試験の難しさなど なんでもかまわないのでお願いします。

  • 外資系企業の人事・総務部に必要な資格

    転職活動中です。 外資系企業の人事・総務部への転職を希望していますが、何か有利になる資格などありましたら教えて頂けないでしょうか? 現在、衛生管理者の資格を勉強中です。 また、TOEIC 900点もっています。

  • 大学2年で、これからの就職のために必要な資格

    いつもお世話になっています。 僕は今大学2年生で、これから就職を迎えるにあたって本当に不安を感じています。というのも、今年インターンシップをしたくて、某企業を受けたのですが落ちました。そこで、自分でも感じたのは資格の少なさです。自動車免許しかないのに気づき焦りを感じています。 そこで、就職するさいにこれは取っておいたほうが良いという資格を教えていただけないでしょうか? ちなみに現在は経営学部です。就職は一般企業(専門的なものではない企業??)を受けるつもりです。広い範囲で使える・評価される資格を是非教えてください。

  • 大手就職に必要なTOEICの点数

    東大・京大・東工大の理系院卒がそれなりの大手に就職するのに必要なTOEICの点数は何点ぐらいでしょうか。(僕はこの3大学のどれかに属しています) 僕はTOEICが死ぬほど苦手で、現在650ぐらいしか取れそうにないし、今後点数が伸びるビジョンが見えません(TOEIC頻出単語を覚えるぐらいしか作戦が思い浮かびません)。 企業別のTOEICの必要点数の基準は調べると出てきますが、学歴や理系学問の能力などを合わせ考えると、伸びそうにないTOEICより、伸びるビジョンが見える、専門分野の資格を取るor数学や専門分野の勉強を進めるほうがいいのかな、と思ったりして迷っています。 ご回答お願いします。

  • 2浪して立命目指そうか迷ってます

    僕は1浪して立命館を目指したのですが、滑り止めで受けた愛大にしか受かりませんでした。あまり行きたくは無いけど、2浪は厳しいらしいと聞きました。文学部志望ですし、就職が不安なんです。大学では資格をとったりしても、やはりこんな無名の大学ではいい企業にいけない気がします。2浪してでも立命にいったほうがいいんでしょうか?お願いします。

  • 就職について

    私は、日東駒専レベルの大学から京大の経済学部に三年次編入しました。 現在3年生です。 そこで質問ですが、 ・編入組は就職不利なのでしょうか? ・編入する前にいた大学が就活に影響する事はあるのでしょうか? 金融、コンサルを志望しています。 ちなみに資格は TOEIC 830 日商簿記1級 を持っています

  • 資格は持っていなければいけないのでしょうか。

    就職活動について質問なのですがMARCH以下の大学では何かしら資格などがなければ就職活動は不利なのでしょうか。 私は大東亜帝国レベルの大学生で経済学部なのですが何かしらの国家資格やTOEICなどを持っていません。というのも英語については非常に苦手でできません。また、資格についても自分は何の資格を取ればいいのかが分からなかったためとりませんでした。 しかし、学生時代に何もやらなかったわけではありません。英語ができないのですが大学で英語か中国語かを選択するので「英語ができないなら漢字で親しみのある中国語をやろう」と思い打ち込みました。その結果、学部主催の中国語のスピーチコンテストで2年連続優勝をすることができました。しかし、ペラペラに話せるわけではなく中国語検定でも3級程度です。 また目指す資格がない分普段の勉強をしっかりしようと思い、こちらもきちんとやった結果1年、2年と連続で学部トップの成績優秀者として奨学金をもらうこともできました。 しかし、リクナビなどの就職サイトの登録の時やはりTOEICや資格などのスペースがありやはり自分のやってきたことより履歴書に書くことのできる資格やTOEICの勉強をするべきだったのではと後悔しています。 「資格が就職するわけではないし、資格があるから内定があるというわけではない」と就職課でも言われたのですがMARCHレベルが平均という印象があるため大東亜帝国レベルでは企業がいくら資格などを問わないとはいえ私のレベルの大学では、実は志望企業に直接関係がなくても資格か検定の一つや二つ持っていて当たり前なのではないか、企業、大学がそう言ってなくても世の中の流れとしてはそうなのではないかと考えてしまいます。 (機械、自動車の部品などのメーカーを志望していますが欧州やアメリカなどに工場があるなどという企業が多いため今は全然できませんが中国語と両立して少しでもできるように努力していきたいと思っています。)  実際のところはどうなのでしょうか。やはり私のレベルでは資格がなければ厳しいのでしょうか。

  • 南山総合政策か立命館経営か

    この度、南山大学総合政策学部と立命館大学経営学部に合格しました。 自分は名古屋に住んでいるのですが、どちらに行くべきか迷っています。 皆さんならどちらへ行くべきだと考えますか? どちらの学校が就職には有利なんでしょうか? また校風はどんな感じなんでしょうか? ちなみに愛知大学法学部にも合格しましたが、これは比べ物にならないレベルですか? よろしくお願いします。

  • 立命館大学 経営学部について

    立命館大学の経営学部ってどんな雰囲気なんでしょうか?とくに企業家戦略コースについて教えていただけると嬉しいです。