• 締切済み

就職について

私は、日東駒専レベルの大学から京大の経済学部に三年次編入しました。 現在3年生です。 そこで質問ですが、 ・編入組は就職不利なのでしょうか? ・編入する前にいた大学が就活に影響する事はあるのでしょうか? 金融、コンサルを志望しています。 ちなみに資格は TOEIC 830 日商簿記1級 を持っています

みんなの回答

  • fuboku
  • ベストアンサー率100% (7/7)
回答No.2

外資系金融で働いており、新卒採用にも関与しているものです。ご質問の点について、企業側のスタンスとしては各社によって異なるのではないかと思います(例えば2年間前の大学に在籍してから今の大学に入学した場合、入社時の年齢が24歳以上になることが問題になる等が考えられる)が、少なくとも私が働いている会社では問題にはなりません。もともと大学名で選んでいるわけでもなく、新卒時の年齢に制限は設けていないためです。 ただ、このようなことを悩んだところで過去の経歴を変えることはできないですよね。そのようなことで悩むよりも、学生時代にご自身がアウトプットした「成果」やその成果を出すための「アプローチ」などをきちんと面接時に説明できるようなイメージトレーニングをしたほうが前向きで良いかと思います。(良く学生さんは「自己分析」に時間をかけていらっしゃいますが、あなた自身で「やりたいこと」「入りたい会社」が決まっているなら自己分析よりも、その会社・部署が求めているコンピテンシーを有していることを証せるような事例を複数あげられるように頭を整理をするほうが有効なアプローチだと思います。)

回答No.1

別にどこの大学だから採用するとか採用しないとか関係ないから。 エントリーの際のフィルターには引っかかるけど。 基本的には本人の適性と能力次第。 ただ、履歴書に編入の記載があれば、 面接でもその理由とか経緯を突っ込まれるとは思いますが

関連するQ&A

  • 東京女子大学への編入

    東京女子大学への3年次編入(英米文学科)を考えています。 私は今日東駒専レベルの理系の学生です。 大学の成績が良くないのですが編入試験に影響しますか? また2年次修了の時点で70単位くらいしか取れていないと思うのですが、これだともし編入試験に合格しても2年次編入になってしまったりしますか? 回答よろしくお願いします。

  • 編入

    はじめまして。 私は京大志望の受験生です 今年受験したのですがセンターに失敗し京大を諦めまた。 しかしやはり京大への憧れが強く 私大に入り、勉強に勤しみ 京大経済学部3年次編入をしたいと考えています 質問なんですが、編入を考えるなら、 無理してランクの高い大学に行くより、あえて低い大学に行って その大学で良い成績を残す、という考えはアリでしょうか? (書類審査で大学名での有利、不利はありますか?) ご意見お聞かせ下さい、よろしくお願いします

  • 社会人になってから

    今現在日東駒専に通う大学一年です。一浪しましたが志望校に受からず、入学当初から何かにこの悔しさをぶつけがんばろうと思い、いろいろ考えた結果、はじめに二つの選択肢が出てきました。 それは編入試験に向けて頑張るか、公認会計士か税理士をこの際目指すかということです。 一番今まで望んでいたのは三年次編入→公認会計士か税理士を目指すなんですが、やはり就活が始まることもあり親も納得してくれないだろうしし、金銭的にもきついです。 そこで自分なりに考えたのは、三年次編入→就職→そのままいく or                        やはり資格があきらめきれなければ何年か勤めたのちにやめて一念発起 です。 自分で考えてみて思ったのはやはり編入という選択肢はどうしても消せない、また自分に資格に関してそこまで確固たるものがまだないということなんです。そして資格取ったから安泰というわけではないのもわかってます。ただ独立というものにはあこがれがありますし、また社会人経験は生きてくるだろうと思います。こんな感じで最終地点、つまり最終的に「自分がどうなりたいのか」があやふやだなあと思いました。この仮説思考は非常に重要だと思ってるんです。 春からこれらについていろいろ情報を集め、考えてきたのですが、とりあえず編入で必要となるTOEICと、公認会計士や税理士試験の基礎となる簿記を並行して勉強しながら考えようと少し前に思い、はじめました。どっちの道に行っても無駄にはならないだろうと考えたからです。 実際社会人になってから資格の道に入っていくというのはこれはどうなんでしょうか?アドバイスをいただきたいです。

  • 社会人になってから公認会計士や税理士に

    今現在日東駒専に通う大学一年です。一浪しましたが志望校に受からず、入学当初から何かにこの悔しさをぶつけがんばろうと思い、いろいろ考えた結果、はじめに二つの選択肢が出てきました。 それは編入試験に向けて頑張るか、公認会計士か税理士をこの際目指すかということです。 一番今まで望んでいたのは三年次編入→公認会計士か税理士を目指すなんですが、やはり就活が始まることもあり親も納得してくれないだろうしし、金銭的にもきついです。 そこで自分なりに考えたのは、三年次編入→就職→そのままいく or                        やはり資格があきらめきれなければ何年か勤めたのちにやめて一念発起 です。 自分で考えてみて思ったのはやはり編入という選択肢はどうしても消せない、また自分に資格に関してそこまで確固たるものがまだないということなんです。そして資格取ったから安泰というわけではないのもわかってます。ただ独立というものにはあこがれがありますし、また社会人経験は生きてくるだろうと思います。こんな感じで最終地点、つまり最終的に「自分がどうなりたいのか」があやふやだなあと思いました。この仮説思考は非常に重要だと思ってるんです。 春からこれらについていろいろ情報を集め、考えてきたのですが、とりあえず編入で必要となるTOEICと、公認会計士や税理士試験の基礎となる簿記を並行して勉強しながら考えようと少し前に思い、はじめました。どっちの道に行っても無駄にはならないだろうと考えたからです。 実際社会人になってから資格の道に入っていくというのはこれはどうなんでしょうか?アドバイスをいただきたいです。

  • どちらの方がとりますか?(就職)

    (1)2留で日東駒専レベルの大卒で、何も資格もなく成績も下の方。自己主張があまりない。 (2)大学1年次に大学中退しその後Fランク大学に入り、簿記検定1級やPC検定などの資格を持っていて成績も上位。性格は明るく、気遣いもあり、自己主張もある。 あなたなら就職のときどちらをとりますか? 理由もあれば差し支えなければ教えてください

  • 二年次編入について(四年制私立大学)

    現在、立正大学経済学部一年のものです 二年次編入を考えています 1、二年次編入は四年制私立大学から四年制私立大学に編入はできるのでしょうか? 2、 1の条件を満たしていてる(日東駒専・武蔵・国学院等以上)四年制私大に二年次編入を考えているのですか、どこの大学が該当しているのでしょうか? (3、編入をすると単位数が減ると聞いたのですができるだけ減らない大学に編入したいと思っています) 質問ばっかりで申し訳ないのですが 自分なりに調べてみたのですがいまいちわからないので質問しました。

  • 就職と資格

    こんばんわ。私は現在、大学1年生です。 将来、金融機関に勤めたいと考えています。学部が経営学部なので日商簿記2級はすでに持っていますが、次に日商簿記1級か中小企業診断士に挑戦しようと思っています。金融機関で働く上でどちらの資格が有効でしょうか?どなたかアドバイスを頂ければありがたいです。 ちなみに、二種証券外務員は現在学習中、TOEICのスコアは750ぐらい、サークル活動も行っています。

  • 日東駒専の大企業での書類の足きり

    日東駒専の大企業での書類の足きり 友達が日東駒専の生徒の大企業への就活で書類審査で学歴が日東駒専レベルで良い資格(TOEICなど)がなかったら面接すら受けれないと言っていたんですが本当なんでしょうか? 僕が気になったのは日東駒専ってだけで落とされるんじゃなくて、日東駒専でも良い資格(TOEICなど)を持っていたら面接 を受けさせてくれるのか?です。 それだったら僕も頑張って勉強するんですが… 知らない人は答えないで下さい。

  • MARCH・日東駒専の大企業での書類の足きり

    MARCH・日東駒専の大企業での書類の足きり 友達がMARCHや日東駒専の生徒の大企業への就活で書類審査で学歴がMARCHや日東駒専レベルで良い資格(TOEICなど)がなかったら面接すら受けれないと言っていたんですが本当なんでしょうか? 僕が気になったのはMARCHや日東駒専ってだけで落とされてしまう可能性があるかどうかです。 こんなブランド大学でもそのようなことはあるのでしょうか。 地方の私立大学や下位の国立大学出身者は、どうして就職出来ているのでしょうか?

  • 編入を目指すか浪人するか。

    今年、日東駒専よりしたのレベルの大学の2部に受かったものです。 そこで、 <A>日東駒専よりしたのレベルの大学の2部 から 2年次に法政、日大、明治、東洋への編入を目指す。 <B>浪人して、MARCH(早慶は厳しいと思います。。) このどちらにするべきか、迷っています。 そこで質問なのですが、 ・皆さんは、<A><B>だとどちらが良いと思われますでしょうか?? ・また、編入するのは、合格人数も少ないみたいですし、やっぱり難しいのでしょうか??(実際、編入に挑戦された方や、編入に詳しい方教えてください。) この2つのどちらでも良いので、分かる方、ご意見ある方、教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう