• 締切済み

私は現在大学性なのですが、働くことへ恐怖心を持つようになってしまいまし

私は現在大学性なのですが、働くことへ恐怖心を持つようになってしまいました・・・。 大学生になってからいろいろなバイトをしたのですが、どこも人間関係がとても辛かったんです。 初めに大学一年の時に洋菓子を作る工場でバイトしたのですが、そこの責任者の人が無茶ばかり言い、まったく教えてもらってないことをどんどんやらされたりしました。 「やり方がわかりません」といい、やり方を聞こうとすると、「教えると時間の無駄になる」だとか、「社員としてちゃんと入ったのであれば俺達も一から教えるけど君はそうじゃないだろ」といわれました。 次に同じく、大学一年で引越しのバイトをしたときも、先ほどの洋菓子の工場と同じようなことがありました。 「こっちは金払ってるんだから、それなりまことしろ!」と初めて行ったときの作業中に言われました。引越しのバイトはその日限りでやめました。 大学二年の時に短期で食品の工場でやった時も、洋菓子工場と引っ越しと同じようなことがあったりしました。 そんな人達無視をすればいいと言っても仕事なのでそうもいきません・・・。 まだ、社会の事を何も知らない学生とはいえ、同じような事が三か所の違う職場であったので、だんだん仕事に対して恐怖感を持つようになってきました・・・・。 しかし、もう三年生で職場研修も始ります。 バイトの時の事が再び起こるのではととても 不安です。 あと、僕が言われた「社員としてちゃんと入ったわけではないから教える必要がない」これは仕事をする上では当然の事なのでしょうか?

noname#132107
noname#132107

みんなの回答

noname#115931
noname#115931
回答No.5

その三カ所はちょっと無茶な職場ですね...。 そんな風に言われたということは、別の視点からみると 多大に期待されていたのだと思いますが。 アルバイトでもうちで働いているのだから これだけのことをやって欲しい、と 新人には到底こなせそうにない作業を、スピードを、 要求しておいて 当然すぐには出来ないからイライラして逆切れして 文句を浴びせる。ムチャクチャです。 あなたが経験された三カ所の職場は 新人に物事を教える余裕のないカツカツ職場だったか、 「技は見て盗め」言わんばかりの職人魂の強い職場だったか。 どっちにしても、今後何度も何度も職員募集して 同じ数だけの人に辞められてしまう所です。 次に就職活動する際には、 志望会社の求人広告を3カ月以上見続けて、 あまり頻繁に募集しているのならばまずいんじゃないかと疑う。 そして入社してから、上司にいろんな仕事頼まれるでしょうが、 「無理なことは無理」と堂々としていることも必要です。 通常、入ってすぐは他の社員のようには動けません。 職歴がアルバイトのみなら 全てわからないことだらけに決まっています。 納得いく仕事ができるようになるのは 3カ月かかるでしょうか...。 そこを承知している上司なら、新人にもできそうな仕事を 選り分けて「掃除からお願い」などと頼んできます。 頼まれて出来ることならする。 急には無理そうなら「自分は3カ月は研修生だもーん!」と 心の中でつぶやきながら、 仕事のやり方をどんどん聞いてください。 いい職場に恵まれますように。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.4

NO.2ですが、大げさと言うよりも、確かに考えすぎる傾向がありますね。ただ、「自分は考えすぎる・・・」と深く考え込むのではなく、そういう性格があるから、不安になることもあるのだ、という、客観的な思考に変えていく訓練をすると良いと思います。 あとは、友達にとことん話してみるとか。別の見方も学べるかもしれません。 取り合えず、研修は頑張ってみましょう。何か得るものもあるはずです。

noname#132107
質問者

お礼

やはり、考えすぎですか・・・・。 自分の先輩や友人に相談したことや話をしたことはあるのですが、「やり方を教えていない時点で、会社側にも問題があるのだから、あんまり気にする必要はないと思う」や「もう忘れた方がいい」と言われました。 ほかの意見としては、「失敗をして上司に怒られたとしても、上司はそれ以上の事をさらに上の人からいろいろ言われるから、怒る気持ちもわかる。」という意見もありました。 研修は頑張ってみます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

貴方は学ぶということが 教えてくれるということと同義だと思っていませんか? だとすればこの先もそういうことはあるでしょう。 自分に何が求められているのか 何ができるのか、しなければならないのかを考えた事がありますか? 主体性をもって仕事をするのなら >「やり方がわかりません」といい ではなくて やったことがないので教えてください ということなんですよ。 バイトであれば 逆に一から教える時間がもったいないので こうやれと理由の説明もなく 作業のやり方と、してはいけないこと 危険な事を説明するのが普通ですが。 大手企業では自主性に任せていては時間がもったいないので 初めから教育し訓練しますが 社の組織や構成、法律の知識を別にすれば 我社ではこうする、我社の基準はこうだという 価値判断基準の統一と今の知識の確認、 作業の習熟訓練が目的なので研修はどんどん進みます。 同時に評価もされているでしょう。 ベンチャーで起業した会社などでは その研修すら行われないと言う質問も よくこのカテゴリーにされています。 そういう環境なら本当に自分で学ばなければなりませんね。 大学での勉強といっても 基礎的な知識の習得以外には ほとんどが 確からしい資料の収集方法や 資料の確からしさの判断に関することで 言わば勉強のやり方を学んでいるに過ぎないと思います。 本当に勉強するのは卒業してからです。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

その会社の人の人間性によると思います。バイトでもやる事は決まっているので、ちゃっとやってもらうために教える人もいますし、適当に扱う人もいるのでしょう。 会社としては、社員か非社員かで出来が違うのは、非常に困ると思うのですが。 なので、研修でも、ちゃんと社会人としての人間性を見極めて決める、という気持ちで望めば良いのではないでしょうか?そして、社会人になって人の面倒を見る立場になったら、そういう態度は取らないと誓えば良いんです。 数回、変な人に会ったからと恐がったら、何もできなくなってしまいますよ。

noname#132107
質問者

お礼

回答ありがとうございます >数回、変な人に会ったからと恐がったら、何もできなくなってしまいますよ。 そうですね。今の自分は正しくそれかもしれません。三度同じ経験をしたので、どこの会社もそうなのかという思いが強くなりましたし、バイトももうしたくないと思っているのが現状です。 就職活動をすることすら怖くなるという所まで至るのはやはり大げさなのでしょうか? 私は物事を深く考えすぎるという短所があるので・・・・

noname#117865
noname#117865
回答No.1

程度の差はあれ、単なる作業員としてのバイトへの扱いはそのようなところもあるでしょう。 同じ思いをしたくなければ、指示を出すほうに回れるように一生懸命就職活動すればいいだけなのでは?

noname#132107
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 山崎パンバイトについて

    私は三宅の第二工場でバイトしてます 今日SC(洋菓子)のバイトが18時からあります 洋菓子課の場所が分からないです 誰か同じところでバイトしてる方いませんか😿

  • 視線恐怖症?

    自分は視線恐怖症なのかなと思っている大学生のおなごです 疑問符にしてしまうのは、恐怖を感じているのが特定の場面だけだからです 視線恐怖症(他人からの視線の場合)は不特定多数の人の視線が気になるもので、街中でも恐怖を感じるものだと思っています 私が怖いと思っているのは、バイト先で自分の働きを監視してる社員さんです(飲食店のホール) 私は一番下っぱで、仕事があまり忙しくない平日はその社員さんはよく私を監視しています 私が社員さんの方をちらっと見ても目をそらすことはなく、見ていることは確実です よほどのことがない限り注意をされたり怒られたりすることはないのですが、見られているという恐怖から上手く歩けなくなったりお水を出せずに居ます たぶん顔もこわばっていると思います 先輩に聞いても、下っぱのうちは監視されていたというので私だけではないと思いますが すごく恐怖を感じています これからバイトですが、また見られていると思うとすごく怖いです 辞めてしまいたいとも思いますし、バイト中は心拍数が上がります(立っているだけなのに) 前に社員さんと社長が私のほうを見てしゃべっている気がして、自分の仕事ができが悪いからかななどと思ったら顔が真っ赤になりました 自分は辞めたほうがいいんじゃないかと思ってしまうときもあります すごくずれてしまいあやふやになってしまって申し訳ないです 特定の場面、特定の人の視線を怖いと感じることも視線恐怖症のうちに入りますか? この社員さんに過剰な恐怖感を抱いているだけだと思いますか?

  • 菓子工場で働くためには

    洋菓子工場で働くことになった30代後半の独身女性です。 コミュニケーションが苦手で、いつもしゃべらない変わった人として これまでも職場の人間関係になじめませんでした。 洋菓子工場で長期で働くためにはどんなことに気をつければいいでしょうか。 お昼休みは食堂で職場の人と食べなくてはいけないでしょうか。 仕事中は雑談などができなくても大丈夫ですか。

  • 勤務時間、曜日は応相談だと?★洋菓子製造工場

    洋菓子の製造工場でのアルバイトに応募してみようと思っているのですが、勤務時間、曜日については応相談と書いてあるだけでした。 このような記載の場合は面接の時に話し合うということでしょうか? また、自分の希望に合わない場合は面接の時に断ってしまってもいいのでしょうか? それから、洋菓子工場でアルバイトの経験のある方にお伺いします。 職場で働いている人たちの年齢層は? 面接時の服装は? 仕事内容は? その他なんでも構わないので情報をお願いします。

  • 対人恐怖症(視線恐怖症)なので早朝にバイトを入れる

    ※最後まで読むのが面倒な方は、 ○の文から読んでください。 大学3年女性です。 大学1年の初めから約半年間、 大学の保健管理センターからお薬(でプロメール・メイラックス)を貰って飲んでいました。 (1日、1錠の3分の一~本当に小さな粒まで徐々に減らしました。) (今でも緊張しそうなときは飲むことがあります。) カウンセリングは今でも受けています。(2週間に1回) 今までは、 授業のある日(月~金のうち2~3日)は18~22時、 土曜日に11~15時、 にバイト(接客業)を入れていました。 現在はバイトを一時的に休んでいる状態です。 バイトの方は、 連絡くれたらいつでも辞めることはできるし、 またバイト入れたくなったら入れることができる と言ってくれてます。 そのお店は24時間営業です。 対人恐怖症を克服したいのと、 親にお金をたくさん払ってもらっていて申し訳ない、 という理由からバイトをしたいです。 大学が始まって落ち着いたら、 バイトを早朝に入れてみたいと思っています。 (人数の都合で早朝に入れることができるかはわかりませんが。) ○対人恐怖症(視線恐怖症)を理由に早朝にバイトを入れることを どう思いますか? 思ったことを回答していただけたら嬉しいです。 ・慣れるためには今まで通りの時間帯に入れておくほうがいいのか。 ・同じような経験がある方の話。 ・早朝に入れるのに適した時間などがあれば。 (私は5時~9時に入れられたら入れようと思ってます。) ・早朝バイトのほかに、対人恐怖症(視線恐怖症)を克服するために何か良い方法があれば。 読んでくれてありがとうございました!

  • どうするか

    今洋菓子工場で働いて3週間経ちますが、辞めようかどうか悩んでいます。 以前スポット派遣で本やDVD、CDなどのピッキングをしていたのですが、その時は楽しく働けていました。 似たような仕事を派遣で見つけて働いたのですが、一日でクビになってしまいました。 で、直接雇用の仕事を探して今の洋菓子工場で働き始めたのですが、辞めたくなって来ました。 以前のピッキングの仕事に戻ろうと思いますが、派遣ばかりなのでまた一日でクビにならないか心配です。 どうしようか悩んでいます。

  • どっちが楽?

    昨日から洋菓子工場のバイト始まったんですけど、5勤2休と3勤1休2勤1休どっちが楽でしょうか?

  • 男性恐怖症で別れよう言われました

    大学1年の頃から付き合い始めている彼女がいます 今年大学2年の秋になり彼女の様子がおかしくなり 普通に遊んでいたり、学校でも話していたのですが 僕がデートに誘うと会いたくないと言ったり 学校にも来ない状態です おかしいと思い、問い詰めて見ると、彼女は男性恐怖症で高校の時 辛い事をされたそうです 大学に入り付き合い始めて克服できたかと思ってたと思ってたらしいのですが 過去を思い出し、別れてほしい 言われました 僕はまだ好きですが どうしたらよいでしょう? 男性恐怖症と言うのは友達にも言わず僕だけに言ってるらしいです。

  • 女性恐怖症

    高1から友達に女性恐怖症と言ってましたけれど、最近気がついたのは、同年代のみならず、子供から老人までの女性が苦手だという事に気がつきました。 電車に乗ってたら横からお菓子くれたり、バイトしてたら足に纏わりついてきたりもします。 でもなにを言っていいのかわかりません。 それはもうすごいキョどってしまいます。 どうしたらいいんでしょう? すごい悩んでます。 お願いします。

  • 志望動機

    明後日、洋菓子店で面接があります。たまたま友達が洋菓子店の店長をやっているので面接の練習をしてもらいました。友達が「志望動機は?」と聞いてきたので私は「洋菓子を幸せな顔をして召し上がるお客様、美味しかったよと言われた時すごく仕事をして楽しかったなと思いまたこれが味わいたく応募致しました。」と答えると友達は「それならこのお店じゃなくても他のお店でもいいんじゃない?」と言われました。私はその後何も答える事が出来ませんでした。このような場合はそこのお店な雰囲気とかも言っていいのでしょうか? 因みに、社員を希望しています。

専門家に質問してみよう