• 締切済み

男嫌い。憎しみ。

haruusagiの回答

  • haruusagi
  • ベストアンサー率41% (48/117)
回答No.6

#1haruusagiです。 お返事ありがとうございます。 一つ、いいですか? >彼に男嫌いだって言うとよけい嫌われそうな気がして なんも心配ないですよ。 彼を大好きになれた時点で「男嫌い」ってことはないはずですよ(^^) 自信持ちましょう、「彼を好きになった自分」にね♪ 応援しています!

hope4u
質問者

お礼

男性を心の底から大好きとか愛してるってふうになれないんですよぉ。 けどもうこうゆうの自分でも嫌なので今回はちゃんと頑張ろうと思います。 haruusagiさんありがとうございます!

関連するQ&A

  • 男嫌いを治したい

    ※長文です。 彼氏とか出来たことはないですが、欲しいとも思えません。寧ろ自分が世間一般の男女の恋愛をすることを考えると気持ち悪くなります。 男は嫌いでなければ好きでもありません。でも年の近い男が近くにいると気分が悪くなります。(おじさんや小学生などなら平気) 母親や私の結婚や将来産む子供の話をよくしますが、その度に吐きたくなるくらい気持ち悪くなります。でも、「まだ若くて男に免疫がないからだ」と言って止めてくれません。この手の話題は私にとって苦痛以外の何物でもないです。同級生とでも、友人の理想の結婚話を聞く分には平気ですが自分の話は絶対にしたくないです。想像するのも気持ち悪いです。 ところで私の父親は、時間や約束一切守りません。私の両親は自営業ですが、父親は仕事をサボったり仕事中に寝るのは当たり前、仕事の時間を忘れて同じ時間にしょっちゅう他の予定を入れます。父は自分の失敗を全て母に責任転嫁します。母はいつも父の尻拭いをしてます。自分が悪いことをしても母に「お前が全て悪い!俺は偉いから何も悪くない!」と言います。母は私に「早くお父さんが〇ねばいいのに」「〇したいくらい憎い」と小さい頃から言います。 そういう環境で育ったからこんな男嫌いになったのでしょうか。結婚とは女に自由などなく男の奴隷になるものというイメージが拭えません。愛があれば、なんて言っても今の世の中不倫や浮気などはそこら中に溢れてるような気がします。中には暴力で女を拘束し続ける男だって今はいます。男女の恋愛の幸せなんて小説・漫画・ドラマにしかないような気がします。本当にあったとしてもそれはほんの一握りの可能性じゃないですか? ここまで読んだ方の中には私が女尊男卑な考えを持っていると思われそうですが逆の立場で女性が平気で浮気など、ということも増えていることも知っています。 でも、どうしても自分が男性と幸せな将来を歩むという未来は想像出来ません。男性との交際が気持ち悪いです。出来ることなら一生独身か同性とだけ付き合いたい。でもそんなの無理なことだし、一人娘の私は子孫を残すためにいつかは結婚せざるを得ません。そう考えるとかなり憂鬱になりますが…。 男嫌いって治せるんですか?ちなみに恋愛発展しない限りは男と普通に接することが出来ます。男と恋愛となると気分が悪くなります。でも最近、メールで知り合った女性が好きで好きで仕方ないので自分は同性愛者なのかなとも考えたりもします(友人とかとは違った特別な意味での『大好き』です)。でも、両親が悲しむ顔を考えたら自分が同性を好きだなんて絶対になってはいけないしいつかは絶対結婚しなきゃと考えてます。上記の通り、考えるだけで胃痛と吐き気がしますけど自分の恋愛の自由より育ててくれた両親の恩返しの方が大切ですよね?というか、一人娘の私は両親の仕事を継がなきゃいけないので独身や同性愛者として生きていく道は諦めなきゃいけないんですが…。 まだ学生ながら二年以上前からずっと悩んでるこの異常思考をなんとかしたいです。逃げ出せるなら逃げたいです。

  • 仕事も学校も無理なほどの男嫌い・・・

    幼少期からのトラウマなのか、重度の男嫌いで悩んでいます。 小さい頃から、変質者のような父親、暴力を平気で振るう男子のクラスメイト。ある程度年齢がいくと、男女差別をする教師や職場の上司など、男性に対して悪いイメージばかりがつきすっかり重度の男嫌いになってしまいました。 男は暴力を振るう、男尊女卑思想が抜けない、女を性の対象と見ている(実の父親にそんな目で見られていたし・・・)、母性的な優しさがない、といった印象ばかりで、関わるのが嫌でたまらないのです。 これまで好きな男性もいませんでしたし結婚願望も全くありません。母は早く結婚して欲しいというので安心させてあげたい気持ちはあるんですが、我慢してもらってます。 それだけなら生活に支障はないのですが・・・ 仕事をするにしても、完全に女ばかりという場所はなかなかありません。男性と一緒に仕事をすると思うと「また女だからってバカにされるんだ、気に入らないことがあると暴力暴言なんだ・・・」と思ってとても憂鬱になります。 実際に以前働いたバイト先も何かと「女のくせに」「女だろ」「これだから女は」と連呼し、女性店員は全員下っ端で、上層部を全員男性が占めているという店で耐えられなくなり、どんどん悪化しています。 どこか不特定多数の人が出る電話など(問い合わせなど)でも、女性が受け付けてくれると安心しますが、男性が出ると声のトーンが優しくても荒くても関係なしに怖くなって電話を切ったりしてしまいます。 とにかく男性がいると「また○○されるんだ」というようなイメージが拭えません。 同じちょっときつい言葉にしても、女性が言うか男性が言うかで全く受け取り方が違います。 女の人が多めの職場で働いたこともありましたが、お客さんは老若男女問わず、やはり男性客から変な言葉をかけられたりしてとても嫌な思いをしました。結局ストレスで継続拒否・・・。 男性に会うだけで、憂鬱になって仕方がないのです。 でも母や妹は結婚願望がある人でイケメンが好き、と多分普通な女性です。むしろ女のほうが嫌いといったくらいです。 そんな二人の姿を見ていると、学校でも職場でも男性に会うだけで苦痛で仕方がない自分と比べて羨ましくなってしまいます。 仕事や通学に支障が出るほどの男嫌いを緩和する良い考え方や、もしくは克服努力をしなくても社会生活ができるいいアドバイスはないでしょうか。 変な質問ですみません、でもすごく困っているんです。

  • 自宅に不法侵入されて

    不注意で知らない人物に自宅に不法侵入されてしまい、父親に助けを求めたらびびって何もしてくれず、代わりに母親が一緒に応対してくれました(結局逃げられた) 前にもこんなことがあって、母親はなんでこんな自分を守ってくれない男とずっと暮らしているのだろうと思いました。 家庭内暴力があっても別れないし、自分をしあわせにしてくれない男にすがっている母親があわれだし時々腹立たしく思います。 こういう時に父親にどうして助けてくれなかったんだと言えば殴られます。 私は母親が父親に長いこと騙されてるし、自分も長い間暴力から逃れられなくて大迷惑したという思いが消えないんですけど、こんな夫婦もいると両親をあたたかい目で見続けなければいけませんか? 妻と子どもを守らないで自分だけ逃げる父親なんて信用出来るわけがないし、一緒に暮らす意味もないと思ってしまいます。

  • 男は皆父親が嫌い?

    男性の方々に質問です。 成人してからも、父親を嫌いだったりしますか? 私の場合は、少なくとも学生として一緒に暮らしていた頃はあまり好きになれませんでした。汚いし、自分勝手だし、うるさいし。酒を飲んでいるときなどは特にひどかったです(笑)。 独立してからも、とりあえず父親のような男にはなりたくないという気持ちは残っております。まあ、そんな父親からも様々な恩を受けていることは事実ですよね。そんな父親の苦労はある程度は分かってきてはいるので、とりあえず自分は今の家族のことをこれからしっかり養って行きたいです。 男ってみんなこんなもんだったりしますか?

  • 男嫌い?苦手な彼女

    父親からの精神的な虐待。そして幼い頃から知っていた父の浮気。 あと5年前に別れた元カレに受けた異常な束縛、一度だけですが暴力で男性不信です。 父親と元カレに少しでもどこか似てるような気がする人は苦手です。 似ている人には本当に申し訳ないし自分でも父親と元彼とその人はどこが似ているかも分からないんですが、近づきたくありません。 なのでスーパーやコンビニになんとなくでも似ている人がいるとレジに並ぶことが出来ず、何も買えません。品物を戻します。 それか女性店員になるまでひたすら立ち読みなどして我慢します。 美容室でもそうで似ている男性だと本当にダメで具合が悪くなります。 顔は真っ青です。話したりもできません。頭の中が真っ白です。 ちなみに昔は男性全員に触られるのが無理でした。でもこのままだと社会人になってから大変だ、今でも周りの男性に嫌な態度をとっているかもしれない……っと思い何度もわざと男の人を担当にして克服してきたんです。 でも父親と元彼に似た人は何年経っても無理です。 大丈夫な男性は本当に大丈夫で男友達はその大丈夫な方なので普通に2人で会えたりします。 あと彼氏は大丈夫です。 たまに腕を上げる仕草にビクッとしますし、酔っ払いの男性が居ると怯えてしまいますが彼氏にはほとんどないです。 でも彼が怒鳴ったり酔っぱらっているところをみたら多分無理です。 怖くなってしまいます。 彼には過去の話は一切していません。 なので捨てられるんじゃないかって不安です。 こんな彼女はダメでしょうか? コンビニでモノを買わなかったりしたら不思議に思いますよね? 特にスーパーでカゴ持ってレジの前にいるのに買わないなんて… あなたが彼氏だったら問いただしますか? 面倒だと思いますか?

  • 父親 嫌い

    中1女子です。私は父親が大嫌いです。この世で一番嫌いです・・・ 理由は、なんでも自分の思い通りにならないと怒鳴ったり(過去には暴力を振るったり母親の首を絞めたり)、 仕事をせず、父親は自営業と言っているけれどいつも寝ているだけだったり、 外に出たり人と関わるのが嫌いでコンビニすら1人で行けなかったり、 金遣いが荒く家族に何も言わずなんでも通販で買ったり、 母親には悪口しか言わないのに娘の私をすごく甘やかしたりするからです。 私は今無理に父親嫌いを直さなくてもいずれはそんな気持ちなくなるんじゃないかな・・・と考えていますが、その父親嫌いがなくなるまで私はずっとこの辛い気持ちのままでいなければならないんでしょうか。 母も私も、大嫌いな父親とこれからも一緒に生活しなければいけないんでしょうか。 ちなみに、父親は本当に怒ると私にも何をするか分からないので、 怖くて「こういうところを改善して欲しい」などは言えません。 話しかけられて無視、とかも私にはできません。

  • 男ってみんなそうなんですか??

    この間、男友達と恋愛感のすれ違いから言い合いになりました。今の彼に対して、信じられないくらい嫉妬や束縛ってしてしまうんです。女がいる飲み会なんか、今のあたしには考えられないんです。それぐらい、本気で好きなんです。そしたらその友達に、男なんてそんなに束縛されたら嫌がるに決まってんじゃん!!って。。。重荷になるね!!って、絶対って。そう言ってきたんです。でも、あたしは絶対なんてないと思うんです。今の彼のこと、あたしはすごく信用してるんです。その時一緒にいた彼は他の誰がなんて言っても俺達が分かり合えればそれでいいじゃんって言ってくれました。でも、彼のこともあたしのことも全て否定されたようで悔しかったです。男はみんな嫌がるもんですか??そうじゃない人もいっぱいいますよね??だれか教えてください!!

  • 父親のことが人として嫌いです

    自分の考えを全て正しいと思っている性格、 子供をすべて自分の管理下に置き 暴力を躾と訴える父が、嫌いです。 私が子供の頃、父は叱る際に怒鳴り暴力を振るう人でした。 (暴力といっても、私と兄の腕や背中を蹴る・殴る、突き飛ばすというようなものですが) それは、兄妹げんかをしたり騒いだり、言うことを聞かない私たちが悪いと父に言われてきました。 もう暴力はなくなりましたが、すぐに怒鳴ることは変わりません。 口が悪いし詰め寄ってくるのでとても怖いです。 子供たち(時には祖父母)の態度や発言が少しでも気に食わないというだけで、怒鳴り散らします。 私はそんな父が子供の頃から嫌いです。 いくら怖くても、そんな人間に従いたくなくて反抗的な態度ばかりとってしまいます。 私が幼稚なために、父と会話をするだけで大喧嘩になってしまいます。 どんなに反抗しないように頑張っても、いつも喧嘩腰にくる父に苛立ってしまいます。 それに対して父は凄まじいほどに怒ります。 父が言うことは、私を"クズ"としか見ていないようで、喧嘩したあとは涙は止まりません。 でも、喧嘩をしても必ず「嫌い」とは言わないように決めていました。 その言葉を単純なものと捉えられないために。 けれど、高校生になり父と口論になった際、耐え切れず私は「嫌い」と言ってしまいました。 それを聞いた母は、"思春期だから嫌っている"と思ったらしく「お父さんって可哀想…」と言いました。 母までも、私の気持ちには気付いてくれてなかったんだとショックを受けました。 実際に暴力振るわれているところも、散々怒鳴られているところも見ていたのに。 後日、気持ちに整理できてから父に「人として嫌い」だと、理由も話しました。 そこで謝罪があればもういいや、と。 しかし、父は謝罪以前に暴力の件を否定しました。 子どもには手をあげるようなことは一切していないとも言いました。 兄にはやったかもしれないがお前にはやっていない 記憶をすり替えてるなどと言われました。 私の父は、"他人に信用してもらうには何でも記録に残せ"という人間なので 私は父にされたこと、思ったことを日付をつけてノートに綴っていました。 決して見せれるようなものではないのですが、それを話したら「そんな思いをさせてたなら、申し訳ないと思う」と言われました。 けれど、父はそれに加えて「痣にならなければ暴力に含まれない」と言いました。 そのあと「頭は絶対に叩かないようにした」「俺がしたことは躾だからな?」といった色んな言い訳や謎理論を散々聞かされました。 吐きそうになって私は父の部屋を出て、 この話は終わりました。 私は、心の底から父親を侮蔑しました。 話したことを、本当に後悔しています。 このことがあってから、私の毎日は空虚のようです。 何も気にしないようにしていても、気を抜くと涙が溢れます。 今は普通に接していますが、顔を見ると吐きそうになります。 こんなことを言っても、父にはご飯を作ってもらっているし、学費も払ってもらっています。 結局は甘えている、そんな自分も大嫌いです。 母は、執拗に私と父の仲を良くさせようとしてきます。 一緒に出かけることを勧めたり、家族全員の外食時席を隣にさせてきたり。 家にいても、何かと二人にさせようとしてきます。 今はそれが、私のストレスになっていて苦しいです。 でも、どうしてもそれを母に言えません。 母とまで距離を置くようになってしまったら、私の心の拠り所は本当になくなってしまいます。 私は父と向き合う努力をするべきなのでしょうか。 これまでのことは全て私のわがままですか? 私は今、高校三年生で進路のことを考えなければならないのに、心に空いた穴のようなものを塞ぎたいという気持ちが邪魔をします。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 助けてください。

  • 好き?嫌い?(長文です)

    10年来の友達だった男友達を好きになってしまいました。 彼は、誰よりも信頼できる、大切な存在だと思っていました。しかし、不思議なことに「彼氏にしたい」と思ったことは今までありませんでした。 少し前、訳あって彼と1ヶ月ほど同居するという状況があって、毎日一緒に生活する中で、「私はこの人が好きなんだ」と思うようになりました。 そして、ついに友達という一線を越えてしまいました…。 実は、そういう関係になったのは今回が初めてではなく、以前に一回だけ関係を持っていました。 その時はお互いまだ若く、今思えば「勢いで」だったのかもしれませんが、今回私は彼に特別な感情を持っていました。 私が自宅へ戻る日、名残惜しいとポツリと言うと、「また来りゃあいい」とあっさり。別れるのが悲しくて泣いてしまった私の頭を優しく撫でてくれました。 帰り道、(今伝えなければ、今後きっと言えない)と思った私は、彼に「好きになりそうだ」とメールすると「自分みたいな奴を好きになるな。いい男は沢山いるよ」と、これまたあっさりと断られました。 しかし、一緒にいる時に行ったお店のことや、「今度来た時には」という内容のメールは来るのです。それなのに、私が彼の所へ行きたい素振りをみせたメールは無視。 彼の真意がよくわかりません。 気まずくなったから距離を置きたいのか、単に都合のいい女なのか…。私に対する気持ちがあるのかないのか。 みなさんならどう思いますか?

  • 男嫌いを直す方法を教えてください。真面目です。

    ばついちで再婚したいんですが、相手が見つかりません。 積極的に探してデートもしてるのですが、男性をどうしても好きになれません。 父親が横暴で下品で強欲で嫌な人だったのでその影響があるのだと思います。すでに他界してますが、近づくのも嫌でした。 (母親も父を嫌っていた、どころか、ひどい侮辱や女中扱いをされて恨んでいた。) 一度目の結婚はダメ男でした。(酒乱、経済力なし、ゴキブリを殺す勇気もなし)。 父親と反対のタイプを選んだつもりでしたが、失敗しました。 以後、たくさんの人と出会い、プロポーズもされたのですが、その男性の嫌なところが目に付き、断ってしまいます。(最初は気づきませんでしたが、原因は相手ではなく、私の心理にあると思います。) 今まで、恋愛成功本や潜在能力開発の本を読んだり、高島易断、宗教(霊障解消)、カウンセリング、催眠療法なども試しましたがだめでした。 今までの体験を書きますと、 ・心が暖かくて無口な公務員・・・つまらない男と見下して、元彼と高級レストランで食事したことなどを話してへこます。 ・単純明快で明るいスポーツマンタイプ・・・・バカと見下す。わざと政治経済の難しい話をして相手をへこませたくなる。 ・おおらかでおっとりしている人・・・わざと過去に付き合った男を褒めたりしてイライラさせてへこます。 ・インテリな学者タイプ・・・嫌味を言ってへこます。 つまり、何が何でも 相手を傷つけたくなるのです。 結局、ダメ男(私を大切にしない男)にいい顔してつきまとわれたり、なかなか離れられなくなったりします。セックスも上記で書いたような男性では、逆に拒絶反応がでてしまいます。 頭で分かっていても、無意識に衝動でしてしまうのでたちが悪いです。 長くてすみません。勇気を持って相談してみました。このようなゆがんだ心理に詳しい方、よろしくお願いします。やはり結婚して幸せになりたいです。