• ベストアンサー

国家資格受験の際の実務について・・・

 精神保健福祉士・社会福祉士の受験の際にケースによっては、相談援助実務が必要となる場合があります。  しかし、その施設で実務経験をするにはどうしたら良いのでしょうか?。  求人広告でも出しているんでしょうか?。  それとも費用を出して実務経験をさせてもらうとか?  どなたか経験者の方、お答えをお願いします。 

  • 556
  • お礼率29% (800/2721)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.2

こんばんは。 >介護士って介護福祉士ですか?。それとも介護支援専門員ですか? いえいえ、何の資格も持っていない、ただの介護士です。 3年介護士として働いて、介護福祉士を受けるか、社会福祉士を受けるか、というところで社会福祉士を選んだ、珍しい人です。 私は意味もなく、大学を卒業したから社会福祉士受けるのかな?などと思っていましたが。 ですので、相談の実務がなくてもいいんじゃないかな?と思った次第です。

556
質問者

お礼

 へー介護士は資格を持っていなくてもできるんですね。  求人が出ているのかな?。  私も求人を探して介護実務を経験しようかな~(^^) 

その他の回答 (1)

  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.1

こんばんは。 私の友人は、介護士で3年勤めてから社会福祉士を受験しました。相談員などではなく。 大学は卒業しましたが、福祉系ではないはずです。 相談援助実務、とありますが社会福祉施設で3年以上勤務すれば受験が可能だと思います。 自信がないので電話等で確認された方がいいかと思いますが、友人が受験してるからなあ…。 推測ですので、あんまり信じないで下さい…。 ごめんなさい。 ちなみにその友人は3回受験してます。 次の試験も受験するはず! 556さんも頑張ってくださいね。

556
質問者

補足

 三回受験しても受からないって難関な試験ですね~ (><)。  ちょっと聞きたいんですけど、介護士って介護福祉士ですか?。それとも介護支援専門員ですか?。  お友達の経験なので、うる覚えでしょうが、よろしかったらお答えください。

関連するQ&A

  • 精神保健福祉士受験資格の実務経験について質問です。

    精神保健福祉士受験資格の実務経験について質問です。 受験資格の中に『指定施設において4年以上相談援助の業務に従事した後、精神保健福祉士一般養成施設等において1年以上精神保健福祉士として必要な知識及び技能を修得した者』というものがあります。 上記の『指定施設において4年以上相談援助の業務』というのに、精神障害者の通所作業所(就労継続B)の生活支援の経験は該当しますか? よろしくお願いします。

  • 社会福祉士や精神保健福祉士の一般養成施設

    在籍している学校を卒業したら社会福祉士か精神保健福祉士の一般養成施設受験資格を、2年以上の相談援助などの実務経験をするととれます。 相談援助とは何ですか?また一般養成施設とは?

  • 精神保健福祉士の受験資格について教えてください。

    社会福祉士の資格を取得しています。 福祉系4年制大学卒です。 精神保健福祉士を受験したいと思っています。 実務経験は救護施設8年、知的障害者更正施設8年です。 現在のままではまだ受験資格はありませんよね? 最も早く受験資格を取得するにはどうすればよいのでしょうか。

  • 社会福祉士受験資格の実務経験についての質問です。

    社会福祉士受験資格の実務経験についての質問です。 6年前に市町村社協に就職し5年前に養成機関で社会福祉主事を取得し生活福祉資金や日常生活自立支援事業(非基幹型)においての相談援助やその他社協事業全般にわたっての業務に従事していますが、特に相談援助に関する職務辞令を交付されたわけでもなく事務分掌上で事業担当者となっているだけです。来年度社会福祉士短期養成施設入学を検討しており、現場実習の免除に該当するかどうかがわからず、このような場合は実務経験有りと考えて良いのでしょうか?

  • 国家資格試験の受験資格

    介護・社会福祉士やケアマネージャー等の試験を受験する際の実務経験について教えてください。 法定施設で働いている場合、実務経験がカウントされますがNPO法人が運営している知的障害者の作業所勤務の場合はどうなのでしょうか?そこで規定年数をクリアすれば、たとえば介護福祉士国家試験を受験することができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ケアマネージャの受験資格について

    ケアマネージャの受験資格について5年の実務経験が必要ですが、下記の実務経験で該当するかどうか、教えてください。 介護職(無資格)7ヶ月 介護職(無資格)5ヶ月 + 介護職(ヘルパー2級)3ヶ月 相談援助(無資格)3ヶ月 + 相談援助(社会福祉士)9ヶ月 支援相談員(社会福祉士)2年9ヶ月(予定)

  • ケアマネージャーの試験の受験資格について

    私は社会福祉主事任用資格と精神保健福祉士をもっています。 福祉用具専門相談員として働いた期間も実務経験として算定されますでしょうか? ご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。

  • 精神保健福祉士のケアマネの受験資格について」

    私は精神保健福祉士の資格を持っていますが、5年の実務経験をへたらケアマネの資格を取ろうと思っているのですが、精神関係の仕事は需要があまりなく、老人ホームに相談員として入ろうとしているのですが、それを精神福祉士の実務経験とカウントしてくれるのでしょうか?そうゆうケアマネの受験資格に関して、答えてくれるような機関の連絡先を教えてほしいのです。

  • 介護福祉士から精神保健福祉士などへ・・・

     介護福祉士の受験の際に、専門学校・大学に通って受験するケースと施設の一定期間を経験して受験資格を得るという方法があります。  ここでちょっとお聞きしたいんですけど、例えば介護福祉系の関連施設で一定期間働いた場合、その実務期間は精神保健福祉士・社会福祉士の受験資格である一定期間の実務経験に採用されるんでしょうか?

  • 社会福祉士受験資格について

    教えて下さい! 社会福祉士の受験資格に関して、実務経験を積まないといけない場合があり、三年だったり二年だったりしますが、これは合算しても良いのでしょうか? 例)実務経験二年必要の場合……… 高齢者施設生活相談員1年+障害者施設生活指導員1年など。 よろしくお願いします。