• ベストアンサー

フィラメントのことで・・・

フィラメントの材料でタングステンを使う以前は炭素を使っていた、と聞いたのですが、何故タングステンが現在使われるようになったのでしょう??どうして炭素ではダメだったのですか?

  • 00_00
  • お礼率75% (3/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

炭素もタングステンも3000度以上の高温に耐え、 蒸発も少ない優秀なフィラメント材料です。 しかし炭素の方がタングステンに比べて蒸発しやすく、又切れやすいため、 圧倒的に寿命の長いタングステンがフィラメントに使われるようになりました。

00_00
質問者

お礼

とても分かりやすい回答で参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.3

当時のタングステンは鉱石からの精錬技術が未熟で大量に生産することが出来ず、そのためタングステンで出来た素材は貴金属に匹敵するほど高価だったはずです。また、非常に硬くて融点が高いため精錬できても電球に使用できるほど細くて品質のよい針金を作ることが出来ませんでした。現在でも加工が非常に難しい部類に入る金属です。 タングステンが本格的に生産されるようになったのは電球の原型が出来た後だったのです。高温に強く安定した素材として頭に浮かんだのが炭素であったとしても、当時の状況としてはごく自然なことです。 (ほかの方の回答とは別の視点で見た場合の回答です)

00_00
質問者

お礼

そうだったんだ、高価なものだったんですねー。ありがとうございました、参考になりました!

  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.2

炭素は高熱によってすぐ切れるという欠点があったようです。 http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/ta_009-j.html

参考URL:
http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/ta_009-j.html
00_00
質問者

お礼

URLとても参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • フィラメントが切れるメカニズムについて

    真空中にタングステンフィラメントに30A程電流を流し、熱電子を発生させている系でのフィラメント寿命について考えています。 ここでフィラメント電流値を30Aと33Aで運用した場合、33A運用の方がフィラメント寿命が1/2近く短くなるということが分かっています。 フィラメント電流が10%と上昇すればフィラメント温度も上昇し、昇華によるタングステン消耗が加速されていると解釈していますが。 (1)この解釈の系は正しいでしょうか? (2)他にフィラメント消耗のメカニズムはあるでしょうか? (3)これらを定量的に説明するとどんな式になるでしょうか?

  • 今のフィラメントは何でできている?

    昔エジソンが白熱電球を作ったときは、フィラメントの材料を竹で作ったことは有名ですが、現在のフィラメントって誰が何で作ったのですか?

  • フィラメント断線原因解析について

    製品にランプを使用しているのですが、フィラメントの断線が多発しています。 断線原因が、振動・衝撃によるものなのか、突入電流によるものなのか、タングステンの劣化による寿命であるのか、 SEM観察にてフィラメントの状態から調べているのですが、正しい判断ができない状況です。 タングステンフィラメントの断線した表面状態から、断線原因を突き止めることはできるでしょうか? また、そういった解析などを請け負う機関や研究所というのはありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 白熱電球に使われているフィラメントのタングステンは絶縁体ですか?それと

    白熱電球に使われているフィラメントのタングステンは絶縁体ですか?それとも導体ですか?

  • 標準電球のフィラメントが平面構造になっている理由は何でしょうか?

    現在では照明工学は明らかになっている部分が多いと思うのですが、 標準電球のフィラメントの構造が何故、 平面構造になっているのかが分かりません。 何か重要な理由があるのでしょうか? 製造過程において、タングステンを引き伸ばさなければ ならないからでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • シャープペンの芯と、電球のフィラメントについて

    中学生の夏、自由研究の宿題がでました。その論文にいろいろ書くのですが、そこで質問です。今の電球のフィラメントは、「炭素フィラメント」ですか?それとも違うのですか?そして、シャープペンの芯に炭素が含まれてるのですか?教えてください!7月中に終わらせたいのです。知っている方は回答をお願いします!

  • フィラメントに関して

    電球、内部のガラスカス(バルブ原材料)がフィラメントに付着して、異物断線につながるメカニズムを知りたいです。 又、製造過程でバルブ内部を真空のみにする場合とガスを挿入する場合、 各々 何の使用目的で違うのか知りたいです。 初心者で電球に関して、何もわかっていませんが 宜しくお願いします。

  • 電気抵抗について

    タングステン線の電気抵抗を測った時はオームの法則が成り立ったのですが、タングステンフィラメントの豆電球を測った時はフィラメントの温度があがったためオームの法則が成り立ちませんでした。 なぜタングステン線に電圧をかけたときは発熱しないのに、豆電球の場合は発熱するのですか? また狭い温度の範囲の場合、電気抵抗は温度に比例するようですが、極低温や高温の場合はどのような変化をしますか? よろしくお願いします。

  • 真空で金属固体が蒸発するとはどういうことですか?

    エジソンの電球のエピソードで、タングステンがフィラメントに最適だという説明を読んでいます。空気中ではタングステンは電気を通すと酸化して燃え尽きてしまうので、真空にしてみました。すると、真空では「さすがのタングステンも蒸発してしまう」ので、アルゴンや窒素といったガスを詰めるようになったそうです。 真空でタングステンが蒸発するのはどうしてなのでしょうか?真空は圧力が低いのでむしろ温度が低くなるのではないでしょうか?

  • タングステンワイヤー

    ジャンルが分からなかったのでここにしました。 電球等に使用するフィラメント又はタングステンワイヤーを購入したいのですが 簡単に購入できるところはありませんでしょうか。 石油ストーブの着火元のように、乾電池程度で赤熱させるフィラメントを作りたいのですが。 宜しくお願い致します。