• ベストアンサー

きな粉を作るときの大豆の皮について

きな粉を作るときの大豆の皮について よくあるきな粉の作り方では、 【大豆を乾煎りして、皮をうちわなどで扇いで飛ばしてから粉にする】とありますが、あの大豆の皮を1個1個皮をむくのは大変だし、【うちわで扇いで】も皮は飛んでくれないです。 皮ごと挽いては駄目なんでしょうか?皮には体に良くないものが含まれているとか、まずくなるとか何か理由があるのでしょうか??教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2898/5649)
回答No.2

そのままでも栄養的には問題有りませんが、 舌触りが違うそうです。 「スーパーのには、うすい板っぺら状の粒子が含まれ、また真黒い粒子も含まれている。これらは豆の皮である。細かくすれば皮も製品になるから安いのだ。その代り、色が褐色になっている。石臼挽の場合は、炒ってから皮を除去している。そのため、板っぺら状の粒子がなく、これが、色を黄色(金色)にし、舌ざわりもよく、粉っぽさがない。」 粉体工学の有名な方のサイトより http://bigai.world.coocan.jp/msand/food/kinako.html 煎った大豆を袋に入れてすりこぎや木槌などで荒く砕くと、 皮を分離しやすいです。

2822321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。栄養的には問題ないのですね!皮のままの黄な粉は白っぽく、確かに市販で買うものよりもざらつき感があるような気がします。次作るときは皮の分離に挑戦してみます。

その他の回答 (1)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

http://www.ajiwai.com/otoko/make/kina_fr.htm このレシピによると、大豆をある程度砕いてからふるいに掛けるそうです。 また、黒豆きなこだと、皮を取る作業はしないようです。ミキサーで細かくして、最後はすり鉢ですると言う工程だそうです。

2822321
質問者

お礼

ありがとうございます。 最後にすり鉢ですれば細かくなりますね。面倒くさがり屋なので荒い粒々ごと食べてました・・・。

関連するQ&A

  • 大豆粉からきなこは作れますか?

    大豆粉をきなこだと思い1kg購入してしまいました。 牛乳に入れて飲んだら、まずくてびっくりしました。 大豆粉からきなこは家庭で作れないのですか? また、大豆粉を使ったレシピ(ケーキ、パンではなく、おかずになる物) 教えてください。

  • きな粉について。

    知り合いに「きな粉」が体に良いと聞いたのですが・・・大豆が原料だからでしょうか?本当ですか?

  • 「きなこ」に関する質問です。

    きなこに関する質問。 アメリカ在住の者です。日本の商品を扱う韓国のお店できなこをいつも買っているのですが、アメリカのオーガニック系の店などでもSoy bean flour(meal)は売っているので、 これをきなこの代わりに使って問題ないのかこれがいつも気になっております。実は家にもこのSoy bean mealがあるのですが、どうも見た感じが違い(色があまり黄色っぽくない。きなこのようにカラカラに乾いた感じではない)、一度お菓子作りで使ったのでしたがうまくゆかなかった、と記憶しております(クッキー作りだったか・・・生地がうまくまとまらず、失敗)。 アメリカで売られているSoy bean mealについてご存知の方、お答え願います。このSoy bean mealはやはりきなことはまた違ったものなのでしょうか? きなことは「炒った大豆を挽いたもの」とありますが、Soy bean meal の場合は炒ってない状態の大豆を挽いたものなのでしょうか? だとすると、Soy bean meal をフライパンなどで乾煎りすればきなこになるのでしょうか? 韓国食料品店できなこを買うよりも、Soy bean meal の方が安いので、出来ればこれを代用できたらいいな、と思ってるのですが。 よろしくお願いします・・・

  • 大豆を摂りすぎだと思いませんか?

    こんにちは 私の姉は健康に良いからと 納豆、豆腐、おから、豆乳、きな粉、煮豆、枝豆、スゴイダイズと、大豆食品をやたらと食べています。 大豆が体に良いのは分かりますが、これでは大豆を摂りすぎではないでしょうか? 姉にそれを言っても、そんなことはないというばかりで、聞き耳を持ちません。 大豆食品ばかり食べずに、他の栄養素を含んだ食品も食べたほうが、健康には良いと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • きなこ棒のカロリー

    チョコなどカロリーの高いお菓子がだいすきなのですが、和菓子のほうがカロリーが低いと思い、きなこ棒を買ってみました。 甘さは控えめですが、原材料を見ると 大豆粉・水あめ・砂糖・米粉・黒糖・塩 体によさそうですが、結構カロリー高いんじゃないかと気になりました。チョコより高かったらしゃれになりません・・・(T△T) 知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • きなこと筋トレ

    僕は今筋トレに励んでいます。だからタンパク質をたくさん取ろうと思って筋トレ後に黒豆きなこ(大豆、黒ごま、玄米)を牛乳に溶かして飲んでいます。量は牛乳200gに小さじ10杯ほどです。笑  きなこは体によくタンパク質を多く含んでいると聞くのでなるべくたくさん入れるようにしてますが、これって健康上悪いですか?糖分は入ってないのでいいかなぁと勝手に思って飲んでますが最近急に不安になりました。教えてください。

  • 筋トレときなこ

    僕は今筋トレに励んでいます。だからタンパク質をたくさん取ろうと思って筋トレ後に黒豆きなこ(大豆、黒ごま、玄米)を牛乳に溶かして飲んでいます。量は牛乳200gに小さじ10杯ほどです。笑  きなこは体によくタンパク質を多く含んでいると聞くのでなるべくたくさん入れるようにしてますが、これって健康上悪いですか?糖分は入ってないのでいいかなぁと勝手に思って飲んでますが最近急に不安になりました。教えてください。

  • 大豆からイソフラボンを抽出

    イソフラボンが体に良いという事を聞きました。 が、きな粉とかはどうも苦手なので、直接大豆から抽出する方法ってあるのでしょうか? 家でできる簡単な方法ってありますか? よろしくお願いします。

  • 黄な粉とクエン酸をお湯に溶かすと、赤くなる

    私はよく、自前の栄養補給剤として、黄な粉、砂糖、クエン酸、食塩(割合の多い順)を混ぜたものを小さなビンに入れて携帯しています。そして、必要なときにこの粉を水に溶かして飲んでいます。 先日、お湯の出るところがあり、そこでこの粉を水でなくお湯に溶かしたところ、色が黄色(黄な粉の色)から赤く変色しました。飲んでみても、その後の体調は何ともありませんでした。家に戻って調べてみたところ、黄な粉、クエン酸、お湯、の組み合わせがこの赤色の原因だと分かりました。 そこで質問ですが、この赤色は、化学的にはどのように説明されるのでしょうか? 又、これを摂取した場合、体に何か害又は益はあるのでしょうか?

  • お菓子に振りかける抹茶パウダーやきなこについて

    お菓子に振りかける抹茶パウダーやきなこについて 今度チョコ菓子のトリュフを作る予定なのですが 周りにまぶすパウダーで 抹茶パウダーやきなこを考えているのですが その場合、 きなこは砂糖を混ぜた状態でかけるのでしょうか? (きなこもちとかにする際は、市販のきなこに砂糖を1:1の割合で混ぜたりするじゃないですか? トリュフにかける際も砂糖を混ぜたほうがいいのでしょうか?) 抹茶パウダーって 製菓用ってなっているものじゃないとだめですか? 近くのデパートには抹茶パウダーというものはなく 普通にお茶として飲む、抹茶の粉しかありません。 そういうものとは違うのでしょうか? 教えてください。