• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミネラルウォーターについて、ボルビックなどの外国の水はどのようにして日)

ミネラルウォーターの日本への運搬方法と価格競争について

cuba5454の回答

  • ベストアンサー
  • cuba5454
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.2

飛行機は大量輸送に向いていないので使用されていないでしょう。 そして、その代わりに船や鉄道を使います。 エビアンは鉄道輸送が3分の2を占めるそうですが、 海外の水メーカーは日本への輸出に際して、 (商品を詰め込んだコンテナを、船に積載して輸送する) という形式を採用しているはずです。 >そうなるとそのあいだ水を新鮮に保っとこうと思ったら相当な電気代をかけて冷蔵する必要があると思われます。 冷蔵はしておらず、そのため電気代はかかりません。 >実際には日本に水が運ばれてきて、日本の水と変わらない値段で売られているのはなんででしょうか? まず、「水という商品そのもの」の原価は非常に安価です。 日本も、欧州を含めた海外も、この段階では差はありません。 問題は輸送費です。商品の大量輸送にかかるお金を(Y)円とします。 このとき、海外メーカの商品は日本のそれより(Y)円高くなります。 ただ、ここでペットボトル費用のことも考慮しなければなりません。 日本のメーカは、「日本で湧く水」の性質と法律の関係上、 製造の段階で加熱処理にひと手間かける必要があり、 特殊なペットボトル・A(仮)を使用しています。 一方、ボルヴィックをはじめとする多くの海外ブランドは、 「欧州で湧く水」の性質と法律の関係上、加熱に手間取ることはなく 安価なペットボトル・B(仮)を使用しています。 このとき、 (ペットボトルAの価格)―(ペットボトルBの価格)=(x)円とします。 つまり、海外のペットボトルの方が(x)円安いことを意味します。 そして本題。先ほど、海外メーカの水は日本のそれより(Y)円高いと いいました。 しかし、海外はペットボトルが(x)円安い。 そして、実はこの(Y)と(x)は等しい金額だった。 この結果、差引ゼロで、両者の最終的な売値は同等になるのです。 だからこそ、ボルヴィックやエビアンは、 >日本の水と変わらない値段で売られている のです。 お分かりいただけましたか? ちなみ、ボルヴィックは現在キリンビバレジ(株)が販売していますが、 この会社を通さずに輸入・購入した場合、 ボルヴィックは普段より安くなることがあります。

astrophysics
質問者

お礼

大変よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミネラルウォータービジネスについて

    ふと単純に思った疑問なのですが東南アジア等で ミネラルウォータービジネスをされている方がいると 聞いたのですが、日本で製造したものを輸出して販売 しているのでしょうか。それとも現地で製造して販売 しているのでしょうか。 物価とか日本より安いとこで安くで販売するのに 日本から持ち込むとコストが高くて商売にならない のではと思いまして。逆に現地での製造も設備投資 からまた水の調達もしくは日本からの運搬と考えると とても採算が合わない様な気がして・・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか。

  • 安いミネラルウォーターは何が違うの?

    スーパーに行くと、価格競争のためか安いミネラルウォーターが売っています。2リットル:90円台~80円台後半など。 特に山梨県の水は、比較的安い傾向にあると思います。 安い水と、高い水とでは、どこが違うのでしょうか? 品質や衛生面に問題はあると思いますか? また、オススメの採取地や商品名がございましたら教えて下さい!

  • ボルヴィック シトロン味 

     日本でも売ってるボルヴィックっていう水ありますよね?以前フランスに旅行に行ったとき、エッフェル塔近くのカフェ兼売店で、ボルヴィックのシトロン味というのを買いました。要するにレモン水です。ボルヴィックはフランスのものですが、どこにいっても日本にもあるような普通のはあっても、シトロンはそこでしか見つけることができませんでした。そのレモン水自体はものすごくおいしいというのではなかったけれど、ボトルが普通のボルヴィックのより少し細身で、キャップもレモン色で、名前の下にレモンの絵が描いてあり、そのボトルが気に入ってしまいました。それで空のボトルを記念に持って帰ってきたのですが、帰りの飛行機に忘れてしまったのです。たかが空容器ですが、旅行を思い出すものですし、その時買ったそれ自体ではなくても欲しいんです。  そこで質問なのですが、ボルヴィックシトロン味を、日本でも買えるところを教えていただきたいのです。私は名古屋に住んでいますので、できればその近辺で。名古屋近辺でなくても、ここにある、等の情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • エビアンなど水の輸入品。

    輸入モンの水ってありますよね。 エビアンとかボルヴィックとか。 友達から聞いた話ですが、 「エビアンって原発事故があった近くから採った水で放射能が入ってるから、飲んだらあかんで。」 と言われました。 ヨーロッパで売れないから原発事故のことを知らない日本で売っている、のだそうです。 本当の話なのでしょうか? 知っている日本の方(笑)、回答よろしくおねがいします。

  • 飛行機の中の水

    大学3年生女子。先日、母とニュージーランドに旅行に行きました。 飛行機は片道10時間以上のフライトでしたが、飲み水は勿論ミネラルウオーターだと思いますが、トイレの水も、出発地から飛行機の水槽にため込んでいるんでしょうか? そうだとしたら燃料もいるわけで、上空の空気から水だけとりだしているのかな、と思いつつどうなんでしょうか?

  • 太平洋横断ってどのぐらい?

    1967年代の高速飛行機、「コンコルド」はヨーロッパでしか使われておりませんが、それはコンコルドの航続距離が6000kmで、太平洋を横断できないからだと聞きました。太平洋横断はおよそ何キロぐらいなのでしょうか?そして、太平洋を横断できるような超音速旅客機は開発されてるんでしょうか?

  • ボルヴィックを沸かすとミネラルは減るのでしょうか。

    ボルヴィックを沸かすとミネラルは減るのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • なぜ、あんな事故が?

    韓国の、沈没事故? 船長、乗り組み員は逮捕されたが、船会社社長はどうなるのか? 価格競争が原因ということも考えました? 一航路で収益を上げるために、荷物は制限積載量以上の荷物を積み、船長、乗組員はアルバイト。 日本でも、観光バスの逆走。 社長が運転していたらしい。(社長が運転に問題はないが・・・) 飛行機も価格競争がひどい。 キャビンアテンダントもアルバイトが多いのかな? それだけの収入があるから、それだけのサービスになると思う。 飛行機もこのまま行くと、過積載、立ち席もあるかも。 価格競争は、一般市民にはありがたい。でも、弊害も多い。 価格競争をどう思いますか? 弊害をうけてると思う物は何でしょうか?

  • 海外旅行で水を持っていくの???

    来週グアムに行きます。 日本から2リッターのペットボトルの水を持っていこうと思いますが、飛行機の気圧の問題で破裂しないか不安です。 大丈夫でしょうか?

  • ウォーターラインの価格が高いのはなぜですか。

    ウォーターラインシリーズの駆逐艦の価格が高いのはなぜですか。  40年ほどの昔、小学生の頃、夢中でつくっていました。その当時、駆逐艦は100円だったと記憶しています。(戦艦は800円程度だったかな。) 今、もう一度、その趣味を再開しようとしたところ、駆逐艦は1000円になっていました。もちろん、物価の上昇の関係で、100円のはずはないのですが、いくらなんでも高すぎる(上昇しすぎ)と感じました。 大型艦や田宮の1/35のタンクや他の飛行機の値上がり率に比べて高くなりすぎと感じました。なぜなのでしょうか。