• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日私の祖父の葬儀に義母が出席しませんでした。)

義母が葬儀欠席、理由は?

このQ&Aのポイント
  • 先日私の祖父の葬儀に義母が出席しなかった。
  • 義母は年齢を考慮してもまだ元気で、よく外出している。
  • 義母からは亡くなったことに対して冷淡な反応があった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 私の住んでいる地域では故人の孫の配偶者の親までは葬儀に呼ばないですよ。  参列者は故人から見た関係で喪主が選び、使い状を大急ぎで届けます。参列の席次も故人との関係で決めます。(故人の孫の配偶者の親まで呼ぶとなると人数が多くなり過ぎです)  冠婚葬祭は地域がらが出るのが当たり前ですから、私は結婚に際して妻の親から、向こうの親戚付き合いや冠婚葬祭の習慣について教えて貰って、私の方についても聞いて貰いました。  失礼ですが相談者の祖父はご高齢と思われますが、予想される事態に今まで配偶者とは対応を擦り合わせて居なかったのでしょうか?そちらの方が不思議です。  あと、参列のお願いが喪主から相談者には有ったでしょうが義母には無い様子です。  喪主からすれば予定外の参列者は対応が大変ですよ。喪主を2回した45歳男性です。    

その他の回答 (4)

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.4

余程交流があるかの関係じゃない限り出席まではしないのでは? 距離が近いと言っても代表で香典を届けてくれる人が居るなら出席しないと思います。 近いから出席しようって人も居るでしょうが、出席しないのが変だとは思いませんね。

noname#154391
noname#154391
回答No.3

>嫁の祖父母 --って、結構遠いですからねえ。 物理的な距離は近くても、心情的な距離は遠いですから、 まあ参列されなくても不自然ではないような気も。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

おじいさまの葬儀の喪主は誰でしたか? 葬儀に出席するかしないかは、喪主との関係で考えます。 あなたのお父様(義母さんからすると、息子の義父)がご長男で喪主でしたら、まぁ出席したほうが体裁がいいです。 喪主が伯父様だったとしたら、義母さんは「姪の旦那の親」となりそんなのは遠縁もいいところでほとんど親戚には数えませんので、普通は出席せず香典のみです。 あなたの旦那様が上に既婚の兄弟がいる場合、その配偶者の親はこないのに、年下の兄弟の配偶者の親は参列した。となると、上のご兄弟の面目がつぶれますので、そうします。 また、地域性や、普段の一族の親戚づきあいの考え方にも寄ります。 あっさりしている地方・一族もあれば、何かあれば一族郎党打ち揃うのが当然の所もあります。 そういうのって、結婚の時の対応でおおよそ相手方のやり方が判りませんか? もしも質問主さんのご親族が「葬儀などの折には、孫の配偶者の親も参列して当たり前」の親戚づきあいをなさっている、 かつ、旦那様側はそういう事にあっさりしているのでしたら、 事前に旦那様に言い含めて「--のおじいさんが亡くなったんだ。葬儀は*日になる。**時ごろに迎えに行くのでそのつもりで準備していてくれ。」 などと、先手をうって「出席して当然」にしてしまえばよかったんですよ。 あなたが「私の大切なおじいちゃんのお葬式にも出てくれないなんて!」とおもうお気持ちもよく判りますが、 あなたの「常識」が、世間全ての人にとっての「常識」とは限りません。 世の中って、狭いようでいて意外と文化の差がありますからね。 今後があるようでしたら、ご自分のほうの親戚づきあいのしかたと、旦那様側の親戚づきあいのしかたに差がある事を理解、考慮の上で、すりあわせる努力が必要だと思います。 文化の差は、どっちが良いとか悪いとかではない場合も多いですので。

mi_tantan
質問者

補足

お二方、早速の回答ありがとうございます。 まとめて補足させて下さい。 今回の喪主は祖母で施主は叔父でした。 私がここまでモヤモヤしてるかと言うと・・・ 義母(義父は既に結婚した時には他界していた)が、私の両親と会おうとしないせいです。 祖母も祖父が亡くなるだいぶ前から『お互い元気な内に一度会いましょう。』と私から義母に伝言しました。 でも義母は『その内ね~』と言ったきりで、一向に会おうとはしませんでした。 主人に何度か会ってもらう事を伝えてもらったのですが、 『膝が痛いから』『病院に行かなきゃならなくて忙しい』とかなにかに理由をつけて断ってきました。 主人が一度きつく言うと 『あんた達が(義実家に)来ないから、予定立たなくて行けないんじゃない!』と言われました。 要するに、迎えに来いって事です。 義実家から実家までは、交通機関を使っても義母なら行ける範囲です。 それより時間のかかる我が家には、来る気マンマンなのが意味不明です。 挨拶も何もないのに、当然の様に、私たち夫婦に老後の面倒見てもらおうとしてるのもイライラします。 今回『香典立て替えといて』の件で主人は、挨拶行くのが先だとずっと言っていたので、義母の発言にイラッとしたらしく、立て替えていません。 なので、義母からは何も無い事になってます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>義母の家から程近く車で10分程度の距離です… 距離の遠近ではなく、縁戚関係は近いのでしょうか。 >嫁の祖父母が亡くなっても、義両親的立場は出席しないものですか… 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 あなたの親が喪主・施主なら、親同士のおつきあいとしてお参りに行くのが普通です。 一方、喪主・施主があなたの伯父さんあたりなら、喪主から見て「姪の舅・姑」までは親戚の内ではありません。 通夜・葬儀が一段落して遺族が香典帳をめくったとき、 「この香典誰から?」 「誰か知っている?」 となるような香典は必用ありません。 >『あ~そう。亡くなったの~。じゃぁ香典立て替えておいて。』と言った… あっ、香典は来ているのですね。 それならそれでじゅうぶんですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう