• 締切済み

結婚式と葬儀、どちらに出席するべきでしょうか。

先日、祖父が今月いっぱいの命だと医師から告げられました。 人工呼吸器を付けていれる期間が決まっている様で、来週外す時期になりました。それからは酸素マスクになります。正直、その日にすぐってことになるかもしれません。どのくらい命がもつのか・・・。 それに、4/1には、旦那のいとこの結婚式に出席することになっています。万が一、葬儀と結婚式が同じ日になってしまった場合、私は結婚まで一緒に過ごした祖父(今も近くに住んでいて週1顔見せに行ってました)の葬儀に出たいと思っています。 でも、嫁に行ってるのだからと、結婚式に出席すべきなのでしょうか??私が葬儀にという考え方は間違ってますでしょうか?? 今、妊娠8ヶ月のため、妊婦が葬式に出るのは・・・言う話も聞いたことがあります。 何か参考になる回答がありましたら、お願いいたします。

みんなの回答

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.7

葬儀と婚礼は,やはり葬儀が優先すると思います。 経験していない場合は身内ひいきが先に立って、 喧嘩になる場合があります。 ご夫婦が両方に揃って参列不参列するというのではなく、 それぞれの身内にお一人ずつ,参列して、 身内の了解を得て頂けると良いです。 止むを得ない事態かと思いますので、 お互いに,不満を持たない事が大事かと思います。 葬儀に出てはいけないのではありません。 精神的にも肉体的にも相当打撃がありますから、 健康な赤ちゃんを産んで欲しいということで、 葬儀に参列しなくても、良いと言われているのです。 それくらいに、お産は大事な事なのです。 その場の雰囲気に飲まれて、お腹に居る赤ちゃんを忘れない様に、、 寒い所で,待機、トイレを我慢する。 最後のお別れの儀式に長時間参列。 場所によっては移動の車中が長い。 睡眠が短いなどなど。 身体と相談しつつ、儀式の取捨選択が必要かと思います。 葬儀によって赤ちゃんに何か有れば、 仏さんも浮かばれません。 昔から手鏡を外側に向けて腹に入れるという、 ”魔除け”というか、魂を抜かれない様になどの 形はあります。 どうぞお大事に・・・。 悔いのないお別れと、元気な赤ちゃんを迎えられます様に。

v--v9
質問者

お礼

確かに・・・結婚しているので両家のことを考えなければなりません。私の都合だけっていうのもダメなので悩みます。でも、祖父のそばに少しでもいてあげたいんです。今は面会時間も限られています。。。 義両親にもわかってもらえるよう、もしもを想定して話をしてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.6

こんにちわ。私もお葬式優先だと思います。 おじい様とのお別れは1度きりだと思いますし、後で後悔しそうです。 結婚されるのがご主人のいとこならご主人や義両親を通して話をして頂いたらいかがでしょうか? おめでたい雰囲気を壊したくないのであれば、 妊娠8ヶ月であまり体調が思わしくない。当日に迷惑をかけてしまうかもしれないので・・・ という事で今のうちにご主人だけの出席に変えてもらう(当日キャンセルよりいいかな?) ご主人や義両親のご意見もあるでしょうから一度相談されてはいかがですか? どちらに出席されたとしても今は貴女とおなかの赤ちゃんが一番ですので辛くなったら無理せずに休んでくださいね。 冠婚葬祭は地域やそのご家庭でしきたりや考えが違ってきますので、まずはご主人にだけでも相談してみてください。

v--v9
質問者

お礼

とりあえず今週末に主人から、結婚式の出欠の件に関しては話をしてもらうことにしました。イキナリのドタキャンよりは、前もっての欠席の方がいいと私も思います。向こうにも、料理等の都合があるでしょうし・・・。 回答ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.5

基本的には、葬儀優先でしょうね。 合理的な考え方として、あなたは葬儀に、ご主人は結婚式という選択肢があります。 親ならともかく祖父母の葬儀では、直系の孫以外は、あえてご夫婦でお参りする必要もありません。 「嫁に行ってるのだから」 の言葉どおり、本家の跡取りでない限り、あなた一人でかまいません。 一方、従兄弟さんの結婚式も、たぶんご両親 (舅・姑さん) が出られた上であなた方にも声がかかってるものと想像します。 親戚の数にもよりますが、伯父叔母ならともかく従兄弟まで、ご夫婦で義理を果たす必要もないでしょう。 ご主人1人でじゅうぶんです。 --------------------------------- かつての日本では血を不浄のものとし、妊娠中や生理中の女性を忌み嫌い、産小屋などに隔離した歴史があることは事実です。 しかし、現代社会にこのような悪しき習慣はありません。 堂々と葬儀にお参りください。 ただ、お腹だけは大事に、無理しないようにね。

v--v9
質問者

お礼

主人には、葬式に出席する旨、伝えてはいます。 主人はとても優しい人です。自分も葬式に行くと言い出しました。私としては、いとこですし、結婚式に参加してほしいと思ってます。 回答ありがとうございました。

  • TX500
  • ベストアンサー率20% (47/233)
回答No.4

私も葬儀(一生のお別れ)自己満足かも知れませんが、気持ちに踏ん切りが出来るように気がします。 それから葬儀参列故人とのお別れの際、妊娠されていらっしゃるとのこと、昔のことですが私の姉がやはり妊娠していたとき祖父が亡くなりお別れのとき、姉の懐に外向きに手鏡を入れていました、その行為に対してなにやら言っていましたが、内容は失念しました。

v--v9
質問者

お礼

あまり考えたくはナイですが、現実におこりうる事です。 結婚式のことも含め、義両親・主人とも話しをしてみます。 回答ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

祖父が亡くなられたのですから貴方は服喪中ということになります。従ってお祝いの席は遠慮するというのが通常の礼儀となります。新婚夫婦には49日が明けてからお祝いの訪問をすればいいのでは?

v--v9
質問者

お礼

万が一、葬儀が結婚式よりも早かった場合は、結婚式も欠席するべきなんですね。 回答ありがとうございました。

回答No.2

そういう場合、葬式に出るべきと私は教えられました。

v--v9
質問者

お礼

そうですよね。 回答ありがとうございました。

回答No.1

葬儀が優先です。

v--v9
質問者

お礼

そうですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう