• ベストアンサー

妊娠時の葬儀出席

過去にも同じような質問はでているのですが、いろいろ重なってしまたので意見を聞かせてください。  結婚式出席の予定だった日が友人の葬儀になりました。  弔事を優先するものだと思うし、なくなったお友達を見送ってあげたいので、葬儀出たいと思っています。 (1)結婚する友達の祝儀は先渡ししたほうがよいか。  金額は?披露宴に出る予定だったので3万を予定していたけれど、少なくてもいいのでしょうか。(職場の後輩です) (2)友人は出産時になくなりました。妊婦(妊娠7ヶ月)の私がいくことに支障はあるでしょうか。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

(1) 結婚のご祝儀は、出席・欠席・呼ばれていないに関係なく、実は「事前にお渡しする」ものなんだそうです。 最近は、披露宴の受付で渡しても許されますし、手ぶらで「来ました」と申し出るのが気まずいのか、「披露宴で渡すのが、本当の姿」と思ってる人も多いですけどね。 ですから、いずれにしても(実際は、諸事情で葬儀に出ないことになり、披露宴に出席することになったとしても)事前にお渡しして大丈夫と思います。 確実にお渡ししたいなら、先渡しの方がバタバタしないですしね。 金額は、招待されていないとか、最初から欠席と連絡してある(披露宴の席次などにも入ってない)場合は、食事や引き出物の用意も無いので、少なめでも良いかもしれません。 ただ、直前のキャンセルだと、食事や引き出物は実際にはどうにかなるとしても、出席する場合と同じ金額の方が快く思われるかもしれません。 私の場合、どうしても出席したい友人だったのに、出産予定日の3日後という日程だっただめ、どうしても出席できなかった時は、気持ちだけでも……と思って「出席する場合の金額」と同じだけご祝儀を送りました。(最初から欠席とは伝えてありましたが、だからと言って少なめにしちゃうと、先方に「義理としか思われてなかったのか?」って思われちゃうと嫌かな、とも思って) (2) 妊婦が葬儀に出席することは、特に問題ありません。 昔は、葬儀場の環境が妊婦に優しくない場合もあったりとか(暑すぎ、寒すぎで体調不良になってしまう)、周囲(特に遺族)も悲しみと葬儀の慌ただしさで妊婦に配慮など出来なかったりってことは、あったかもしれません。 妊婦の葬儀出席の言い伝えとして、「妊婦が葬儀に出ると、胎児を故人に連れて行かれる」という脅し文句で、妊婦は葬儀の出席を避けるように言ったり、だからこそ自分が妊婦であることを自覚できるよう(動きにくく?するよう)「お腹に鏡を入れて、不幸を反射させる」って言われたりしてたようです。 今は、葬儀社の人も協力してくれたり、斎場も椅子や冷暖房もあったりで、妊婦が出席することは、昔ほど大変ではないことが多いです。 ただ、……質問者様が気になさっているのは、「妊婦である自分が、葬儀に出席すること」自体ではなく、お友達が他界なさった理由が「出産時のトラブル」だから、経過が順調な妊婦に来られたら遺族は?……ってことですよね? 遺族のお気持ちとしては、支障があるかもしれませんね。 出産時に亡くなられたとのことですが、赤ちゃんはどうなのでしょうか? 赤ちゃんが残されて、奥様だけ亡くなられたら、親御さんというよりご主人は、さらにお辛いかもしれません。 行って大丈夫そうなら、もちろん、最後のお別れに行ってあげた方がいいと思います。遺族の方も「あなたは、ぜひ、元気な赤ちゃんを産んでね」って言ってもらえるかもしれません。(私、1人目は死産だったんで、そんなこと言われると、かえってプレッシャーですが)#2さんのご意見に賛成です。

chokomint
質問者

お礼

気持ちを代弁してくださっているようでありがたいです。今だに気持ちが混乱していていろいろ考えてしまいます。 葬儀への出席は結局、職場のほうで妊婦(私のほかにもいます)は控えるようにと言われました。 体の心配ももちろんのようですが、やはりなくなった理由が理由だけに、というのもあるようです。 赤ちゃんは仮死状態で生まれ(取り出され、が正しいかもしれません)、人工呼吸器で延命措置をしているようです。詳しいことは伝わってきません。 赤ちゃんだけでも助かって欲しいと私は思うけれど、”赤ちゃんもいっしょにいければよかったのにね”という人もいて・・・なんだか悲しいことばかりです。 なくなった今日は出産予定日でした。 どうしてこんなことになるのか・・・考えても考えてもわかりません。遺族の方の気持ちはもっとでしょうね。 結婚式は職場での意見を考慮して一応出席の方向で考えています。新郎も職場の子なので、つらいだろうなと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして。 ご友人に御不幸があったとのこと、お悔やみ申し上げます。 (1)に関してですが、欠席なさる場合、御祝儀は先渡しでも大丈夫だと思います。 職場の方だそうですが、欠席します、との挨拶とともに書留などで郵送されてはいかがでしょう? 御祝儀には披露宴でのお食事代も考慮されていると聞いたことがあるので、欠席なさるのであればその分を減らしても大丈夫だったと思います。 また、披露宴当日に電報などを送ってみても喜んでもらえるとおもいます。 また、肉親の方の不幸でなければ、通夜か葬儀のどちらかに参列すれば、披露宴に出席しても失礼にはあたらないそうです。 もちろん、披露宴の時に、不幸があったことを伝えたりしてはいけませんが・・・。 (2)に関してですが、ご友人の親御さんのお気持ちを考慮なさるのが一番かと思います。 その御友人とはとても親しい間柄でしょうか? おなかが明らかに目立つようであれば、簡単にご挨拶するだけや、出席を控える優しさと言うのもあるのでは、と思います。 大切なのは質問者様の体調だと思いますので、お体とも良くご相談なさってくださいね。

chokomint
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 いろいろと混乱してしまいましたが、妊婦(私のほかにもいます)の出席は職場の方で控えるように話がありました。 親族からも止められました。 義祖父がなくなったときも"きてはいけない"といわれたんです。。。 見送りたい気持ちはありますが、その場にいかなくても見送れるとそう考えています。 また、結婚式も"穴を開けてはかわいそう"という話もあり、直前ということもあって、出席の方向で考えなおしています。とてもそういう気分ではないけれど、新郎(職場の後輩です)はもっとそうですよね。 他の職場の出席者もみなさん、出られるようなので私だけ欠席するのも失礼に当たるかと思いなおしました。

noname#8807
noname#8807
回答No.1

(1)祝儀は出席する予定だったとおりにお渡しし、結婚式はできれば代理出席(ご家族の方や親しい友人)、どうしても無理ならば電報を、式場に送るといいです。 (2)支障ありません。私も妊娠中3回、葬儀に出席しました。妊娠は自分自身の体の事。しかし亡くなられた人は待ってはくれす、これが最後のお見送りとなるのです。 どうかお体に気をつけて、出席なさって下さい。

chokomint
質問者

お礼

早くに回答ありがとうございました。 どちらも職場でのこと、なくなった友人の方が仕事上もプライベートも親しかったので私としてはそちらに出席したかったのですが、やはり妊婦であるため、遠慮するように職場のほうからも言われました。 他にも妊婦さんがいて、その子は課もいっしょだったし行くつもりにしていたけれどやはり遠慮することにしたそうです。 なくなった理由が理由だけにやはり、明らかにお腹の大きい私がいくのも止められた理由のひとつにあるようです。 見送りたい気持ちはもちろんですが、今はその場にいかなくても見送りはできるといい方向に考えています。

関連するQ&A

  • 葬儀出席について

    カテゴリが分からなかったので、 こちらに質問させて頂きました。 知人が亡くなりました。 今の所、葬儀に出席するつもりはありません。 知人とは近所に住むおばさんで、 家族ぐるみの付き合い(ほとんど親同士の付き合いのみ)です。 私は20年もほとんど顔を合わせた事は無く 最近、道端で合ったのと、 家族でお見舞いに行ったので、 その時位です。 私、個人としては結婚祝いを頂きました。 披露宴などしていませんので 親づてでいただきました。 (お礼の葉書とお返しは送りました) お祝いも、その方のお子さんに私の母が あげているからって言う感じで (うちの子が貰っているからという付き合いの様な感じで)いただきました。 その方が他界したのですが、葬儀に出席するべきでしょうか? 私としては、暫らくして落ち着いてからでも お線香をあげに…と思っているのですが。 正直、その方は生前から私の事をよく思って いませんでした。 兄弟に、結婚祝いを貰ったのに葬儀に出席しないなんて!と責められています。 私は、非常識でしょうか? 葬儀とは、どこまで出席するものでしょうか? お祝いなど頂いた人の葬儀は全て出席するものですか? 私は、付き合いの頻度?で考えているのですが… 親戚などはたとえ会っていなくても、 出席するものだと思いますが… 勿論、香典はお渡ししたいと思っています。 色々なご意見があると思いますが 今後も参考にさせて頂きたいと思いますので 宜しくお願いします。 何かあれば補足しますので。

  • 挙式のみに出席するのですが・・・

    披露宴は行わず挙式のみを行う友人の式に出席します。このような場合ご祝儀はいつ渡したらいいのですか?あと結婚祝いはやっぱりあげた方がいいですか?

  • 披露宴に出席しない場合のご祝儀の金額

    友人の結婚で、披露宴には出席せず(招待されず)、2次会のみ出席する場合、ご祝儀は、どの程度(披露宴出席時の何割程度)にするのが良いでしょうか? また、2次会の場で、ご祝儀を手渡すことは、問題ないですか?

  • 挙式のみ出席のご祝儀

    私たちが結婚式&披露宴を挙げたとき、その友人は3万円を包んでくれました。その友達が今回結婚する事になり、挙式&お食事会という形式で行うことになりました。色々な理由で挙式だけしか出席出来ませんが、祝儀はどのくらい包めば失礼に当たらないでしょうか?同じように3万円包むべきでしょうか?

  • どうしても出席出来ないときのお祝儀は?

    友人の披露宴と自分の出産が重なるため、どうしても出席できません。自分の披露宴には出席してもらい、三万円のお祝儀をいただきました。 こういった場合、お祝いとして同額を送ればよいのでしょうか? 送る時期と、どのようにして送ったらよいのかを教えて頂きたいです。

  • 葬儀と披露宴

     近所の方の結婚披露宴に招待されているのですが、本日伯父が亡くなりました。披露宴は葬儀の二日後なのですが、披露宴の出席をお断りするべきでしょうか。

  • いとこの結婚披露宴に夫婦で出席する場合の御祝儀の相場

    今度いとこの結婚披露宴に夫婦で出席する予定です。 お祝儀はいくら包めばいいでしょうか? ちなみに私の結婚披露宴でそのいとこから頂いたお祝儀は3万円です。

  • ウェルカムパーティー出席の祝儀について

    今度結婚する友人から「挙式とウェルカムパーティーに参加してほしい」と連絡がありました。 披露宴は親族だけでするそうなので、挙式とウェルカムパーティーに参加します。 この場合、祝儀はどうすればいいのでしょうか。 (1)包まなくてよい (2)披露宴には出席しないので、少ない額(1万程度)を包む (3)一般的な金額(3万程度)を包む 私は、祝儀には「お祝い」の意味があり、披露宴には出席しないので(2)だと思うのですが。 どなたか分かる方いらっしゃいませんか。 間近に迫っているのでお願いします。

  • 挙式・披露宴に出席する場合のプレゼント代

    私の高校時代の友人が挙式・披露宴を行うこととなり、出席することになりました。私のほかに高校時代の同級生が3人、計4人が出席します。 先日、出席する同級生の1人から連絡があり、4人でお金を出し合って、プレゼントを贈ることになりました。挙式・披露宴に出席するので、もちろんご祝儀は渡します。おそらく、みんな3万円くらい包むのではないかと思います。ちなみに全員20代です。 そこで結婚式のマナー等に詳しい方、結婚式・披露宴に何度も参加した事のある方にお聞きしたいと思います。 1.上記のような場合、ご祝儀とは別に贈るプレゼント代の相場はいくら位なのでしょうか?出席する4人のうち一人は既婚者です。その友人が結婚したときは、身内のみで挙式を行い、私たちは一切参加しませんでした。その際は、今回と同じ仲間で一人9千円から1万円出して、プレゼントを贈りました。その額も考慮すべきなのでしょうか? 2.参考までにお聞きしたいです。私は結婚式・披露宴に出席する場合、ご祝儀を渡すので、身内でなければプレゼントを贈る必要はないと今まで思っていました。(挙式・披露宴以外に2次会でお金を集めてプレゼントしたり、少人数でお祝いパーティーを開いたことはあります。) 一般的に、ご祝儀とは別にプレゼントも贈るものなのでしょうか? 結婚式や披露宴に出席した経験が少ないので、皆さんのアドバイスをいただければと思います。宜しくお願いします。

  • 結婚式だけ出席するのは非常識でしょうか?

    友人から結婚式と披露宴の招待状が届きました。結婚式は15時、披露宴は17時からです。 しかし当日夜19時から以前から予定していた用事があり、残念ながら出席することができません。 ただ日中は空いているので結婚式には出ることができます。結婚式に出席し、披露宴は欠席することは非常識でしょうか? 北海道ですので披露宴は会費制です。

専門家に質問してみよう