• ベストアンサー

葬儀の妊婦のマナー

祖父が亡くなりました。 妻が妊婦で葬儀には出席しない方がいいと周りから言われ出席しないことにしました。 8月に生まれる予定です。 線香を上げにいくタイミングはいつですか? 生まれてからでしょうか? 又、妻の親から香典を預かったのですが香典返しは妊婦がいる家に普通に持って行ってもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198792
noname#198792
回答No.1

葬儀に出席しない方がいいというのは まだこの世のものでないおなかの赤ちゃんの霊を 故人の霊が連れて行ってしまう という迷信から来たものです まあ今は、出席するとそれを気にする親族やお年寄りがたが 不安になったり責められたりを防ぐという部分もありますが… 昔の葬儀は自宅で、女集は炊き出しやら何やら大変だったのもあるのでしょうね 今も長時間の正座などは妊娠性高血圧などのリスクがあるから 行かなくて済むならその方が良いかもしれません。 どうしても出るときは、昔は帯に外へ向けた鏡を入れて 跳ね返す力としたそうです。 というのは、余計な話だったかもしれませんが その意味から行くと四十九日目には、故人の霊は俗世の垢を落とし仏様になりますから お線香をあげるなら、四十九日を超えてから、というのがよろしいのでは。 8月だと、初盆の頃ですね 初盆の供養も、奥様の予定日や体調などと合わせて 前もってご焼香とお供えだけ行かせていただくとかの方がいいかもしれませんね。 香典返しは持って行っていいと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう