• ベストアンサー

葬儀の出席、休みについて

昨晩母方の親が永眠しました。 つまり、私にとって、祖父にあたります。 一緒に住んでいたわけではありません。 そこで質問が3つあります。 一つでもかまいませんのでおわかりになったら回答の方よろしくお願いいたします。 1、お通夜、葬儀は出席しますが、初七日は出席はしなくていいと親に言われましたが初七日は私の立場だと常識的に参加するものでしょうか?? 2、私は現在、大学を卒業して二年目の会社員なのですが、未婚です。私の家からはご香典を出すので、自分は香典を出さなくていいと言われたのですが、こちらも常識的に出さなくてもよいものでしょうか?? 3、会社は一般的に何日休みを取れるのでしょうか?? 以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akame
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.2

初七日は、お呼ばれしない場合は行かなくてもいいと思います。 冠婚は招待がないといけない、葬祭はなくてもいいとも言いますが 葬祭でも、初七日や四十九日など法要を伴う場合必ず食事などが振舞われたりするので事前の用意がある都合、通夜葬儀以外は呼ばれない場合 行けません。(最近は告別式から続いて初七日、四十九日まで一気にその場で行う場合も多いです) 社会人とのことで香典は?ということですが、ご両親が出さなくていいとおっしゃるのですからそれに従ってもいいと思いますが、気持ちがあるなら「孫一同」で生花などを出されてもいいかと思います。(他の成人してる孫で) 祖父母の場合はよくて2日だと思います。会社の就業規定があるので ご自身の勤め先の社内規定に沿うようにし、足らない分は有給休暇などを使うしかありません。

eefedor
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

最近は初七日も一緒にやってしまう場合が多いので,そのまま居れば終わってしまいます.新たにやるなら呼ばれない限り出ません. 出さなくてもいいでしょう. 会社規程によりますから,これは会社に聞きます.出無いでしょう.

eefedor
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

1、お通夜、葬儀は出席しますが、初七日は出席はしなくていいと・・・ 葬儀や法事などにお参りするのは、故人にではなく喪主・喪家に対する儀礼です。 母方の祖父ということは、喪主はたぶん伯父様あたりですね。 喪主から見て、独身の甥まで、初七日をはじめ四十九日、一周忌などに呼ぶことは、通常ありません。 2、私は現在、大学を卒業して二年目の会社員なのですが、未婚・・・ 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を構えたときからが一人前です。 独身のうちは、たとえ社会人であっても冠婚葬祭に関しては、親の扶養家族にすぎません。 親御さんの言われるとおりです。 3、会社は一般的に何日休みを取れる・・・ これはそれぞれの会社にょって違いますから、あなたの会社にお尋ねください。 なお、日本語として「休み」ではなく、『忌引き』ですから、上司に笑われないようにしましょうね。

eefedor
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

1 無理に出る必要はないです。 2 出さなくてもかまいません。 3 ふつうは1日です。(2親等くらいの場合)

eefedor
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通夜と葬儀に出席する場合

    通夜と葬儀・告別式に出席する場合、香典はいつ渡したら良いのでしょうか。 通夜でお渡しした場合、葬儀・告別式の際は手ぶらでいいのでしょうか。 私の立場は親戚になります。 初めてのことで、全く分からないのですがよろしくお願いします。

  • 妊婦の葬儀出席について

     妊娠6ヶ月なのですが、先日、主人の祖父が亡くなりました。  通夜、葬儀がこれからありますが、妊娠中はなるべく出席しないほうが良い、と知り合いに言われ悩んでいました。  初七日の次の日に、自分たちの結婚式も控えています。結婚式前なので、まだ主人の身内の方にもあまり面識がありません。出席したほうがいいのでしょうか?

  • 海外在住の場合の日本での葬儀出席について

    夫の都合で一時的に海外に住んでいる者です。 最近、夫の祖父が危篤との知らせを受けました。 万が一の際は、日本に帰国して葬儀に出席すべきか悩んでいます。 夫婦共帰国となるとかなりの出費になることが予想されます。 こうしたケースの場合、 1.夫婦共に帰国、葬儀出席 2.夫もしくは私(妻)のみ出席 3.香典のみ郵送 のいずれかになるかと思いますが、3の選択では非常識でしょうか。 アドバイスをお願いします。ちなみに祖父は夫の母方の父です。

  • 祖父の葬儀が終わりましたが…

    26歳の女です。新婚1年目です。 先週、実の母方の祖父が亡くなりました。 嫁いでから初めての葬儀で、分からない事だらけで。。 葬儀は家族葬でした。 初七日の法要もその日に行いました。 両親からお香典もお供えも辞退するから、いらないと念押しされました。 親戚全員にそう伝えていたみたいで、香典は誰からも受け取っていませんでした。 ただ、旦那の両親からお供えをいただきました。 義両親には家族葬でこじんまりと行うと伝えたのですが祖父とはお会いした事がないので最後だけでもと、通夜葬儀に参列していただきました。 私たち夫婦は実両親に何もいらないと言われたのを素直に受け取ってしまい、手ぶらで行ってしまったのですが、お供えだけでも持って行った方が良かったのでしょうか、、 葬儀のあと返礼品をもらったので、実両親ですが何もしないままでいるのも気を遣うのですが… 何かお礼をするべきなのでしょうか? 旦那も無知で、私に任せられているのでちょっと困っています。。 来月、祖父の四十九日の法要があり、墓地にて納骨をする、その際もお供えはいらないからと連絡があったのですが、どうすればいいのでしょうか? また旦那の両親には実両親からはお礼をすると思いますが、私からも義両親に何かするべきでしょうか? いい年して分からない事が多く、恥ずかしいです。 お知恵を貸してください。

  • 葬儀出席について

    カテゴリが分からなかったので、 こちらに質問させて頂きました。 知人が亡くなりました。 今の所、葬儀に出席するつもりはありません。 知人とは近所に住むおばさんで、 家族ぐるみの付き合い(ほとんど親同士の付き合いのみ)です。 私は20年もほとんど顔を合わせた事は無く 最近、道端で合ったのと、 家族でお見舞いに行ったので、 その時位です。 私、個人としては結婚祝いを頂きました。 披露宴などしていませんので 親づてでいただきました。 (お礼の葉書とお返しは送りました) お祝いも、その方のお子さんに私の母が あげているからって言う感じで (うちの子が貰っているからという付き合いの様な感じで)いただきました。 その方が他界したのですが、葬儀に出席するべきでしょうか? 私としては、暫らくして落ち着いてからでも お線香をあげに…と思っているのですが。 正直、その方は生前から私の事をよく思って いませんでした。 兄弟に、結婚祝いを貰ったのに葬儀に出席しないなんて!と責められています。 私は、非常識でしょうか? 葬儀とは、どこまで出席するものでしょうか? お祝いなど頂いた人の葬儀は全て出席するものですか? 私は、付き合いの頻度?で考えているのですが… 親戚などはたとえ会っていなくても、 出席するものだと思いますが… 勿論、香典はお渡ししたいと思っています。 色々なご意見があると思いますが 今後も参考にさせて頂きたいと思いますので 宜しくお願いします。 何かあれば補足しますので。

  • 義祖父の葬儀に私の両親は出席した方がいいでしょうか?

    義祖父の葬儀に私の両親は出席した方がいいでしょうか? こんにちは。 今朝、義母から電話があり、義祖父(義母の父)が亡くなったと知らせがありました。 通夜・告別式は26・27日に行うそうですが、その話を私の母にしたら、 「私たちも行った方がいいかな?」 と訊かれました。 ・両親も出席した方がいい ・香典を渡すくらいにしたほうがいい ・特に何もしないのが普通 一般的にはどうなんでしょうか? もちろん地域によっても違うとは思いますが…。 ちなみに宗派は浄土宗です。

  • お葬式の出席について

    兄の奥さん(私にとっては義姉)の実家の祖父が亡くなりました。 喪主は義姉の父です。 私の両親はお通夜・お葬式に出席すべきでしょうか。 もし、両方とも欠席した場合、非常識になりますか? (亡くなったおじいさんと両親は面識はあり、葬儀会場と両親の家は 車で一時間ほど離れています。 どちらにしても、お香典は出すつもりでいます。) 私は結婚して両親とは別に住んでいますが、私も亡くなったおじいさん とは何度かお会いしたことがあります。 私は遠方のため、お通夜・お葬式に出席するのは不可能なのですが、 兄に頼んで香典を出したほうが良いでしょうか?

  • 岐阜県の飛騨地方の葬儀について(通夜・葬儀・初七日の香典・生花など)

    岐阜県の飛騨地方の葬儀について(通夜・葬儀・初七日の香典・生花など) 概略をご教示下さい。 (母方の従兄弟が在住しております)

  • 葬儀に出席しない場合、香典を現金書留で送るというのは?

    同僚のお母様がご他界されました。お通夜・葬儀は親族のみで行う、とのことなので出席しません。何もしないわけにはいかないので、同じ部署の人間で香典を現金書留送金しよう、という意見が出ています。が、香典を現金書留、というのはおかしくないですか?本来葬儀なりお通夜なりに出席してお渡しするか、出席できない場合は後日供養に参上してお渡しするのが筋かと思います。あるいは香典ではなく別の何かで気持ちを表したほうが良いのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 難しい立場でのお通夜・葬儀

    こんにちは。 一昨日、実弟の奥さんのお祖父さんが亡くなりました。 まだ弟夫婦は入籍して2週間で披露宴は今月末に行う予定なので、 立場上困っています。 弟の奥さんは旧姓で参列し、弟は婚約者として参列します。 顔合わせのタイミングを何度か失い、まだ顔合わせもしていません。 (1)私達夫婦はお通夜・葬式とも出席すべきでしょうか? (2)私の実両親は、花輪等すべきでしょうか?  それとも御香典のみにすべきでしょうか? (3)弟奥さんのご両親に、「仕上げも出席してください」と  言われたみたいですが、  顔合わせもしていないのに、実両親は出席すべきでしょうか? こんな事は今まで聞いたこともなく、微妙な立場ゆえに困っています。 大至急、どなたか教えてください! お通夜は明日で、葬儀はあさってです。

専門家に質問してみよう