• ベストアンサー

義祖父の葬儀に私の両親は出席した方がいいでしょうか?

義祖父の葬儀に私の両親は出席した方がいいでしょうか? こんにちは。 今朝、義母から電話があり、義祖父(義母の父)が亡くなったと知らせがありました。 通夜・告別式は26・27日に行うそうですが、その話を私の母にしたら、 「私たちも行った方がいいかな?」 と訊かれました。 ・両親も出席した方がいい ・香典を渡すくらいにしたほうがいい ・特に何もしないのが普通 一般的にはどうなんでしょうか? もちろん地域によっても違うとは思いますが…。 ちなみに宗派は浄土宗です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Baku7770
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.2

 ここではなく、お義母様に直接伺ってください。その際の聞き方は「実家の両親も弔問に伺いたいと申しておりますが、どのようにさせればよろしいでしょうか」  もし、そこで一般の弔問客と一緒にといった返事であれば、代理で香典だけを包むといったやり方も可能ですが、浄土宗であれば弔問に訪れた方が無難でしょう。    私の祖父の場合、喪主は母の兄が務めましたが、実質は母が喪主でした。49日法要で挨拶をしたのはその叔父ですが、挨拶文を考えたのは実は私です。葬儀の際の挨拶を考えたのは実は私の父です。  このように、実務を誰が執り行うのかは家によって異なりますし、兄弟間の力関係といったこともあります。香典の整理を喪主一人で行うといったことは考えにくいので大きな混乱もあり得ません。  実質お義母様が家のNo.1といった場合は親戚の列に加えることもありますでしょう。    確かに、No.1の回答のように喪主ではないだろうからといった考え方もありますが、古い宗教でしたら弔問に訪れるのがむしろ常識です。ただ、宗教は古いものの考え方は新しいといったお家もありますので、ここはお義母様にお尋ねになるのが得策です。

kanotori
質問者

お礼

そうですね、義母に聞いてみるのが一番ですね。 No.1の方のお礼にも書きましたが、あちらのおうちは少し兄弟関係がややこしくなっておりますし…。 義祖父の通院の面倒や介護の手伝いなどをしていた中心は義母ですし。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (4)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

【一般的にはどうなんでしょうか? もちろん地域によっても違うとは思いますが…。】 一般的ではないですが、私の個人的な考え方だと思ってください。 ただ、その根底には、皆さん本当に葬式がすきなんだなぁ・・・・という、世間に対する見方が あることを最初にお断りしておきますが。 葬祭は互いに双方の付き合いになることが前提。 村八分の残りの2分のどうしても、ハブしない付き合いとしての名残があるから。 だから、この、「戻り」としての関係性を考えるとき、 義母様の父上ということなら、もし、戻るときあなたは嫁様だから 甥っ子の嫁さんの父母さまにということになる。 あなたの今の感覚で甥っ子がいないなら想像がつかないでしょうが、 あなたのご両親のお付き合いからして、誰か甥っ子の嫁さんの両親からの 葬祭の付き合いがあるかないか・・・考えてみたら? 付き合いは往復を前提です。 なんとなくしないとおかしい、という風潮ですが、では、逆にたどるとそれって、ありなのか? でしょう? これからは、日本の人口が減ります。 つまりは、付き合いとして行くだけで戻る関係はないと思ったほうが自然です。 ま、私は葬式が嫌いだから。 こんな風に、理屈を考えて、パスです。 大体、なくなって、悲しくもなんともないような元からしらない人の、 付き合い(香典、その日だけのお見送り)だけって、おかしいでしょう。

kanotori
質問者

お礼

確かに…個人的には、気持ちが伴わない場合の参列はどうかなとは私も思います…。 参考にさせていただきます。 ご回答有難うございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

常識と言うより礼儀として書かせて頂きます。 あなた方が結婚をされた時点で、両家の御両親は義兄弟姉妹になったはず です。その義兄弟姉妹の親が亡くなったのですから、当然ですが参列させ て頂くのは常識と言うよりも礼儀と言う方が正しいのではありませんか。 ただ御両親が揃って参列する必要はなく、御両親の何れか(御母さん)で も構わないと思います。あくまで参列をして御悔みを申し上げる事が相手 に対しての気持ちですから、御母さんだけでも告別式だけで構いませんの で、参列をされた方が良いのではと思います。 確かに地域や宗派によって考え方は違うと思いますが、香典だけ出して誰 も参列しなかったり、香典も何もしないのでは親戚となった繋がりが無く なってしまうのではありませんか。 あなたの御両親が参列をしなかった場合、義両親さんよりも義両親さんの 親戚の方が嫌みを言われる事もあります。その方が怖いんですね。 とにかく参列する事に意義があるんですね。「御忙しいのにわざわざ参列 して頂いた」これだけで繋がりは保てられるんです。

kanotori
質問者

お礼

「礼儀として」 ご尤もです。 いろいろ考えるより、参列してもらった方が良さそうですね。 ご回答有難うございました。

noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。30代既婚女性です。 うちの場合は、もともと全員近くに住んでいるということもあり、義祖母の通夜にうちの両親・妹夫婦も来てました。 私がお世話になってるから、これくらいは…って言ってましたね。 義母(なくなったのは義母のお母様)にも事前に相談はしたのですが、遠慮されたのでしょう、「わざわざ来なくていいわよ」とは言ってはおられたのですが、私は良かったかなと思います。

kanotori
質問者

お礼

義母もおそらく連絡すれば遠慮するだろうな…という気がします。 でも通夜か告別式のどちらかくらい、顔を出してもらった方が良さそうですね。 ご回答有難うございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

喪主はどなたでしょうか。 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 姑さん (or舅さん) が喪主なら、ご実家からもお参りするのがよいです。 しかし一般的には、喪主は夫から見たの伯父さんあたりでしょう。 喪主から見て、「甥の嫁の親」までは親戚のうちでなく、これまで特に親しくおつきあいしていたのでない限り、 「この香典誰だったっけ?」 「誰か知っている?」 となること必定で、そのように虚礼は必用ありません。 ご実家としても、子が結婚すれば親戚の環は一段広まります。 この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。 今回のような少々遠い葬儀を初め、誰かが結婚した、どこかで家やお墓を新築した、法事だ、病気や災害の見舞いだ、出産や入学などなど、その都度 1万円が羽でも生えたように飛んでいくのです。 ご実家が町の名士とかならそれも良いでしょうが、失礼ながら並のサラリーマン家庭とか年金生活の方なら、たちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。 何もしないのが正解です。 百歩譲っても、5千円か 1万円の香典をあなたが預かって届けるぐらいでしょう。

kanotori
質問者

お礼

喪主によって対応を変えたほうが良さそうですね。 義祖母が健在なので、彼女か義母が喪主になるのではと考えております。 義母には弟がいますが、かなりの変わり者らしく、親戚の中でも煙たがられているようです。 (夫からの伝聞ですし、結婚してまだ1年なので詳しい話はわからないのですが) 私たちの結婚式にも招待していなかったので、私は会ったこともありません。 夫曰く「流石に自分の父親の葬式くらいは出席するだろう」とのことですが。 喪主になる確率は低いのではないかと思っています。 ただ、あくまでも私の推測なので、義母に確認してみようと思います。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 通夜と葬儀に出席する場合

    通夜と葬儀・告別式に出席する場合、香典はいつ渡したら良いのでしょうか。 通夜でお渡しした場合、葬儀・告別式の際は手ぶらでいいのでしょうか。 私の立場は親戚になります。 初めてのことで、全く分からないのですがよろしくお願いします。

  • 先日私の祖父の葬儀に義母が出席しませんでした。

    先日私の祖父の葬儀に義母が出席しませんでした。 亡くなった事を主人から電話で伝えてもらった時、 『あ~そう。亡くなったの~。じゃぁ香典立て替えておいて。』と言ったそうです。 義母は、75歳でそれなりにあちこちガタがきてる様ですが、訪問する度に『バス使って○○行ってきた』だの、『そっち(私たちの家)に遊びに行こうかね~』とか言って、出かける気力はあるようです。 (まだ家に来たことはありませんが・・・) 今回葬儀をやった会場は、義母の家から程近く車で10分程度の距離です。 タクシーを使って来たとしても、たかが金額は知れてます。 普通親戚亡くなったら、来ないですかね?? 嫁の祖父母が亡くなっても、義両親的立場は出席しないものですか??

  • 義祖父の葬儀について

    昨日義理の祖父(旦那の祖父)が亡くなり、明日お通夜で明後日が告別式です。 無知でお恥ずかしいですが・・・ 私は物心ついてから1回しか(会社関係)葬儀にでたことがないので何もわからないです。 旦那は婚前、祖父と同居しており、長男です。 お通夜も告別式もセレモニーホールでおこなわれるようなのですが、明日のお通夜の出棺前は旦那の実家で昼ご飯をたべたりするそうです。なにかお手伝いなどしたほうがいいのでしょうか?気をつけることはありますか? また私もお悔やみの言葉など、義祖母や義両親に言うべきなのでしょうか?

  • 彼氏の祖父の葬儀

    結婚を今年の春に予定している彼の祖父の通夜、告別式に出席した場合、お香典はいくら包めばよいでしょうか? 五~一万円が相場だと思いますが、告別式に出席してお料理や手提げ(?)を持たされたりしたら、もっと包んだ方がいいでしょうか? 入籍前なので悩んでいます。 あと、私の実家の親も香典を包んだ方がいいのか。 私の親はどちらも出席しませんが、もし包むとしたらいくらぐらいが相場か。 それとも、私だけが出席するので私だけお香典を持っていけばいいのか。 お互いの親同士はまだ一度も顔を合わせた事がありません。 両家の顔合わせは決まっていたのですが、今回の事で延期になり、まだしていません。

  • 息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?

    息子の嫁の祖父の葬儀出席すべきか迷っています。 ”お通や”だけにするか、”お通や”、”葬儀”両方出席するか? 香典はいくらほどがよいか? またお供え物は、どの程度にしたらよいか?教えてください。  祖父とは、息子の結婚式で会ったぐらいであまり面識はありません。 私の家から、電車で一時間位のところに嫁の両親と同居されていました。

  • 祖父の葬儀が終わりましたが…

    26歳の女です。新婚1年目です。 先週、実の母方の祖父が亡くなりました。 嫁いでから初めての葬儀で、分からない事だらけで。。 葬儀は家族葬でした。 初七日の法要もその日に行いました。 両親からお香典もお供えも辞退するから、いらないと念押しされました。 親戚全員にそう伝えていたみたいで、香典は誰からも受け取っていませんでした。 ただ、旦那の両親からお供えをいただきました。 義両親には家族葬でこじんまりと行うと伝えたのですが祖父とはお会いした事がないので最後だけでもと、通夜葬儀に参列していただきました。 私たち夫婦は実両親に何もいらないと言われたのを素直に受け取ってしまい、手ぶらで行ってしまったのですが、お供えだけでも持って行った方が良かったのでしょうか、、 葬儀のあと返礼品をもらったので、実両親ですが何もしないままでいるのも気を遣うのですが… 何かお礼をするべきなのでしょうか? 旦那も無知で、私に任せられているのでちょっと困っています。。 来月、祖父の四十九日の法要があり、墓地にて納骨をする、その際もお供えはいらないからと連絡があったのですが、どうすればいいのでしょうか? また旦那の両親には実両親からはお礼をすると思いますが、私からも義両親に何かするべきでしょうか? いい年して分からない事が多く、恥ずかしいです。 お知恵を貸してください。

  • 婿養子の主人の祖父の葬儀

    先月、婿養子という形で入籍した新妻です。 (挙式は来春を予定しています) 主人の祖父が亡くなりました。(他県です) お恥ずかしい話ですが、葬儀の知識がありません。 身近な身内が亡くなった経験がないので、 会社絡みのお通夜に参列した事が幾度かある程度です。 (香典5千円・回り焼香) 今回の場合、お香典はいくら包むものですか? 孫一同とかもありますよね。(盛りかごとか?) 香典の名前は主人で良いんですよね。 他県ということもあり、 お義母さんに教えてもらいたいのですが、 義両親は信じられないくらいに一般常識がなく、 主人もこちら側がどうしたら良いか、 親戚や葬儀屋の方に確認するよう伝えてはいるようですが… 実母の意見は、通夜・葬儀とも出席し、 香典は3万円と言われています。 まったく面識のない祖父なので、 2日間も?という意見もあり混乱中です。 また別件ですが、私は髪色が明るめです。 お義母さんはそのままで構わないとの事ですが、 前述した通りなので、 写真のようなヘアアクセを探しています。 どういうところに売っているかご存じの方、 教えてください。

  • お葬式の出席について

    兄の奥さん(私にとっては義姉)の実家の祖父が亡くなりました。 喪主は義姉の父です。 私の両親はお通夜・お葬式に出席すべきでしょうか。 もし、両方とも欠席した場合、非常識になりますか? (亡くなったおじいさんと両親は面識はあり、葬儀会場と両親の家は 車で一時間ほど離れています。 どちらにしても、お香典は出すつもりでいます。) 私は結婚して両親とは別に住んでいますが、私も亡くなったおじいさん とは何度かお会いしたことがあります。 私は遠方のため、お通夜・お葬式に出席するのは不可能なのですが、 兄に頼んで香典を出したほうが良いでしょうか?

  • 葬儀の出欠について

    義母の兄(長男の方)が亡くなったそうで お通夜は行かず、告別式だけ出席予定なんですが 主人のみ出席で私(嫁)は来なくてよいと義母から言われました。 私の親は「伯父さんなのだし出席した方がいい」と言うのですが 「来なくていい」と言われては、何となく行きずらい感じもします・・・ 《来なくていい理由は特に聞いてませんが(主人を通して聞いたので) 義母とも、その親戚とも特に私と不仲とかではなく普通です》 この場合、「来なくていい」と言っているのだし やはり義母の言う事をそのまま聞いておいた方が無難でしょうか?? (義両親とは別居ですので、お香典は義両親とは別に包みます) ちなみに主人は私が行く・行かない、どちらでもいいと言っています よろしくお願いします。

  • 祖父のお通夜・葬儀について

    明日祖父のお通夜があります。 お通夜と翌日に葬儀?なのですが、現在私は20歳で初めてのお葬式なので流れやマナーや常識など一切わからなく、詳しく教えて頂きたいです。 お通夜は身内でやります。 香典?は要らないと言われました。 私は結婚していて8ヶ月の子がいますが連れていきません。 旦那は出張中です。 父は基本的に何も教えてくれないので、自分でマナーは知っておきたいと思っています。 大事なことや必要なことを教えてください! 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう