• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香典返し、マナー通りにしたけど悩んでいます。)

香典返しで悩んでいます!どうすべきだったのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 親の葬儀で香典を頂いた兄弟に対して香典返しをした際、金額別に品を決めて事務的に送ったが、同じ住所で名字が違う兄弟に対して同時期にランクの違う香典返しが届き、同じものにするべきだったか悩んでいます。
  • 親の葬儀で頂いた香典に対して兄弟に香典返しを送ったが、後で気がついたことは名字が違う兄弟に対して同時期にランクの違う香典返しが届き、同じものにするべきだったのか悩んでいます。
  • 香典返しをする際、名字が違っていても住所が同じの兄弟に対して同時期にランクの異なる香典返しが届き、同じものにすべきだったのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

>香典返しを送る際、金額別に品を決め、事務的に全員半返しでおくりました。 これで構いません それと、これはマナーではなく慣例とか慣習といいます。

mmmr1234
質問者

お礼

ご回答ありごとうございます。 送ってから、ずっともやもやした気持ちでおりました。 どうすることもできないのですが、言ってもらって安心しました。 こういうことは、マナーというより慣習というのですね。 勉強になりました。 お世話になりました。

その他の回答 (4)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.5

冠婚葬祭のご相談を読み、回答を読むと地域によって 価値観が色々なんだぁーと痛感いたします。 そうです。地域によって異なります。 我が実家と主人の実家では県も違えば、東と西の違いもあり 凄い違いがあります。 ですから、主人サイドで訃報が合った際、勿論私の実家が 香典を出すとなったとき前もってこちらの習慣を伝えました。 我が両親から 「へぇーーー」 という返事。 我が実家の訃報の時は、主人経由で伝えました。 よって、地域性もあります。 我が親戚は! と親戚間の暗黙の了解 がある親族もありますねぇーーー が、うるさいおばちゃんが、県外での生活(ご主人の転勤で??)で その親族間の習慣に違和感を感じたらしく、「これは違う!」と 喚いていらっしゃいましたが、ただ、基本は 「施主」(喪主)=当家 の意向でいいのです。 ただ、中には家庭の事情等で、若い方が喪主にならざる終えないが、 何も知らないから、叔父さん(伯父)が頑張るケースもありますが。 なお香典返しを当日返す、とおっしゃる方がいらっしゃいますが。 それは「当日返し」といって昨今、当家様の葬儀後の負担を減らすことから 葬儀屋が提案しますね。 ただ、おっしゃっている返しは「供養品」であって参列してくださった 方へのお礼のお品のことかもしれませんね。それと香典返しを一緒にする 地域もありますからね。 おそらくスレ主さんは別かと思います。 ちなみに我が夫は、兄弟での香典額は揃えます。いやなんでも揃えます。 住所が違っても「兄弟」と先方が判っている場合は、額揃えています。 それも「礼儀」と言っています。今回、スレ主さんの経験を拝読し 主人の言っていることに間違いないなぁーと思ってしまいました。

mmmr1234
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 結局、こういうことにはきちっとした正解などなく、気持ちの問題なんだなとつくづく感じております。 しかし、住所が同じということに、あとで気付いた自分にガックリで。 でも、勉強になりました。 お世話になりました。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.4

送ってしまったから、それでいいと思います。 兄弟であれ金額が違うので、当然差が付きます。 同じものでなかった場合、低いほうの方は不愉快かもしれませんが 高いほうの方が、同じものを送られた場合不愉快かもしれませんし。 どうすべきかはわかりませんが、悩む必要はないと思います。 親戚などは、仲が悪いと、どうしてあげても非難されますし 仲の良い親戚同士でしたら、そのようなことに、こだわりません。

mmmr1234
質問者

お礼

確かに、金額が違うのでそういう考えもありますね。 悩む必要ないと言われほっとしております。 今回の事は、慣習だけでなく、いろいろ確認するということで勉強になりました。 いろいろな、ご意見が伺えてよかったです。 ご回答ありがとうございました。

noname#206412
noname#206412
回答No.3

本来は香典の額に関わらず同一で良いと思います あくまで故人にたいしての弔いの心だけです ただ本件もそう問題ないです 現実、香典の金額や特定の縁故には別途の例もあります 地域性もありますが、多く見られます 親類縁者と一般でも香典返しの内容を変える場合もあるので深く悩まずで良いと思います ただし親族間や地域性で何か独特の決まりや習慣あるなら、後日何かのフォロー(品物か言葉)を考慮されたらと思います どちらにしても、そのお相手と次に会う時はお礼等も話すでしょう 今は悩まない 後で会う時や会話を丁寧にする心がけの方が良いと思います

mmmr1234
質問者

お礼

遠くに住む親せきで、多分会うことは無い関係ではありますが。 今回の事は、勉強になりました。 ここ数日、ずっともやもやしておりましたが、そんなに問題はないと言われてほっとしております。 ご回答ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

普通は香典返しは葬儀の参列時に渡します。 後から送る場合は高額のお場合だけです。 特に親戚の場合は相手を判断して送ります。

mmmr1234
質問者

お礼

私自身、参列時にもらったことは一度もありませんが、地域性もあるのでしょうか。 参列時に渡すこともあるのですね。 参考になりました。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう