• 締切済み

娘(中3)の手のひらが赤くかぶれています。たぶん卓球の練習しすぎでグリ

娘(中3)の手のひらが赤くかぶれています。たぶん卓球の練習しすぎでグリップ(薬指と小指の下あたり)部分がかぶれたようになっているんだと思います。適切な対処(処置)方法を教えてください。

みんなの回答

回答No.4

私も卓球はしていますが そこがかぶれるということは経験ありません 本当に卓球のグリップが原因なら そのラケットの使用は控えるべきですね かぶれに関しては 市販の塗り薬等で抑えれそうなら 薬局にいってみてもらいましょう 一番は医者にみてもらうことですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.3

その程度なら薬を塗ったりしなくってもひとりでに治ります。自然治癒が一番体に良いんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 098904
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.2

時間的にすでに解決してるでしょうか? お近くの薬局の薬剤師さんに見てもらうのは、いかがでしょう。 見てもらう分にはタダです。 かぶれなら「ムヒ」などをぬれば治るでしょう。 多分お薬、勧められるので、それを買えばいいと思います。 もし勧められたのが、お家にあるものであれば、持ってるからいいです。と言うか ひとまず受け取っておいて、あとから棚に戻しておけば、お金はかかりません。 (ただし大きい店に限る。) かゆいのであれば、こおり水に手を入れるのも効果的だったとおもいます。 近くに生えていれば、医者いらずとまで呼ばれる、アロエなどもいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

案外知られていませんが、手のひらには水虫ができることがよく有ります 赤い小さいブツブツや水ぶくれが出来ていたら水虫の可能性大です 水虫の薬を塗るか病院へ行き内服液もしくは塗布薬を処方してもらいましょう それと手を良く洗うことです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手の平の皮膚の一部が硬くなってしまった

    おそらく毎日通学で自転車のグリップを握ってるせいかと思うんですが、 (自転車に乗ってる時間は行き帰り合わせて80分くらいです。) 両手の手の平の小指の下5cmあたりから小指の付け根にかけて、 見た目は細いひものようなかんじで、ペンダコのように皮膚が硬くなってしまいました。 どうしても気になるので、もとの皮膚に戻ってほしいんですが、 もとの皮膚に戻す方法はありますか? また、これからの対処法などもありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 中3の卓球部です

    中3の卓球部です 中体連まで、あと二週間しかありません あと二週間、どんな練習をすれば良いでしょうか。

  • 手のひら、手首、小指球の腫れ、痛み

    スポーツをやっていて転ぶ際にいつも手のひらをついていたら、手のひらの下の部分(小指球?)が内出血して腫れ、軽く触るだけても痛くなってしまいました。 知人の話だと、何度もそこをついていると骨が出っ張ってくるらしいのですが、いい応急処置はありませんか?

  • 手のマメについて

    アベレージ95です。 上級者に指摘されグリップを直しましたが、その頃から左手小指の腹の内側に硬いマメができるようになりました。当然左手のひらには中指・薬指の付け根あたりに練習の勲章である硬いマメがありますが、小指の腹は初めてです。どうなんでしょう? グリップに問題があるのか、スイングに問題があるのか気になります。

  • ゴルファーの手のマメについて

    ゴルフ暦5年 アベレージ95です。 上級者に指摘されグリップを直しましたが、その頃から左手小指の腹の内側に硬いマメができるようになりました。当然左手のひらには中指・薬指の付け根あたりに練習の勲章である硬いマメがありますが、小指の腹は初めてです。どうなんでしょう? グリップに問題があるのか、スイングに問題があるのか気になります。

  • 卓球の練習メニュー

    僕は中学生で卓球部の部長をしています。 今の卓球部はだらだらしていて、練習中も私語などが絶えず、さぼる人も多数いるという状態です。 そこで今までやっていた練習方法に問題があったと思い、練習メニューを見直そうと思っています。 ですが、どういう練習メニューが良いのか分かりません。 部活やクラブなどで皆さんがやっている練習方法を教えてください。 文章下手ですいません。

  • ギターで腱鞘炎?

    最近ギターの練習をしていますが、その為かどうか判らないのですが、左手の薬指と小指の全体とその下の手のひらの部分だけが、もう一枚皮を被せた様な感覚で痺れが続いています。 腱鞘炎の症状なのでしょうか? もしそうだとしたら、どの様なことをしたら回復するのでしょうか?

  • 卓球の練習法

    ぼくの中学校は弱小校で顧問(スポンサー)は何も教えてくれません。卓球の練習法や、注意点などを教えて下ださい。お願いします。

  • 卓球のシェークのグリップ

    卓球でシェークのグリップが細いのか、バックで打つとと薬指がグリップの反対側についてしまいます。テープを巻いたほうがいいですか?今のままでもいいですか?皆さんはどうでしょうか?ときどき違和感があります

  • 卓球一人練習

    趣味程度ですが、卓球を10年位楽しんでいます。以前は勤め先に何人かの仲間がいたのですが、最近は転勤で練習仲間がいなくなってしまいました。 近いうちに卓球大会があるのですが、残念なことに対人練習ができません。 そこで、一人でもできるような練習方法はありませんか。 ちなみに、卓球台もありますし、当然試合ができる程度の場所もあります。 試合まで2週間です。どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 100個のxlsxファイルをそれぞれ1シートしか持たない状態で、同じフォルダに保存されています。これらのエクセルファイルをPDFに一括変換したいです。
  • WSH/JScriptのスクリプトファイル(拡張子.jse)が公開されており、ドラッグ&ドロップを用いてエクセルファイルをPDFに変換できますが、コマンドで一括変換する方法を知りたいです。
  • 具体的には、複数のxlsxファイルが保存されたフォルダ(例:c: emp)を指定して、コマンドを実行すると、フォルダ内のxlsxファイルが順番にPDFに変換されるような方法を探しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう