• ベストアンサー

「その節はお世話になりました」

「その節はお世話になりました」 の反対で、「その節はお世話になります」と未来形の使い方しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

相手が世話することを申し出て、その厚意に甘える、という返事なら「なります」という決定的言い方もありうるでしょう。但し、その場合は 「その際はお世話になります」 の方が自然だと思います。

その他の回答 (2)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

其の節とはお世話になった過去の出来事の起った時期を指しているので、 なりました。過去形になります。 当分お世話になります。だったら文脈によって現在又は未来になります。

回答No.1

  「その節はお世話になります」 これでは決定してるので未来形にならない 「その節はお世話になるでしょう」 こうするべきです。  

関連するQ&A

  • 「その節は・・・」の使い方

    「その節は・・・」の使い方 一般に、「その節はお世話になりました」というふうに過去の出来事に対して使います。 これに対し、「・・・する予定ですので、その節はよろしくお願いします」というふうに、未来のことに関して使うのは間違いでしょうか?

  • 副詞節

    英語で主節が未来形の時副詞節を導く接続詞を使った時に副詞節の中身は必ず未来のことを表しますか?未来または現在のことを表しますか?

  • 時・条件の副詞節では未来形を用いないのに、名詞節では用いるのはなぜ?

    時や条件を表す場合未来形(will)は使わず、現在形を用いるとされていますが、名詞節の場合は未来形も使用できるのはなぜでしょうか? 検索すると下に示したような同様の質問がありましたが、副詞節で未来形が使わない理由に主眼点があり、副詞節ではだめで、名詞節ではよいという理由がよくわかりませんでした。 節の役割によって差が出るのはなぜでしょうか? http://okwave.jp/qa1168299.html http://okwave.jp/qa3103355.html http://okwave.jp/qa1479444.html

  • 「~節」って言いますか

    お世話になっております。 例えば「麻生節の利いた」のように、○○さんの独特の言い回しがふんだんに使われた言葉のことを「○○節の利いた」と言いますか。 教えて下さい。

  • 副詞節・名詞節の見分け方、使い方をお教えください

    1.Tell me when she will come back. (彼女がいつ戻ってくるのか教えてください。) [when she will come back]←名詞節 2.Tell me when she comes back. (彼女が戻ってきたら教えてください。) [when she comes back]←副詞節 ----------------------- 参考書に上記の文章がありました。 1の方の文章について、「未来のことを未来形で表現している」=名詞節 といった説明をWeb上で聞いたのですが、何故、そうなるのかが理解できず困っております。 また、2の方については、何故副詞節なのか?さえピンときません。 副詞節・名詞節について色々な英文法の本やサイトを見ましたが、どの説明もとても難しくて、理解できませんでした…。 簡単に噛み砕いて説明されている書籍やサイトをもし、ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えいただけると幸いです。

  • 副詞節の未来形

    【彼はは遺伝的に将来、有名選手になるだろうけれども、僕は諦めない。】という文で 時条件を表す副詞節は未来形は現在形にすると習ったが、譲歩を表す副詞節はそのまま未来形を使ってもよいのでしょうか?

  • その節は..

    質問させていただきます。 社外文書など、お世話になったお礼文書を出す時に、「先日」 というには日が過ぎてしまっている場合、「その節は..」が 使えるかと思い、検索してみたのですがあまり使用例が出てきません。 「その節はよろしくお願いします」などの文例もありましたが、 「その」という時期は事柄の先にも後にも使えるものなのかどうか、 また、「その節はお世話になりました」というのは なんだか世間話に出てきそうな雰囲気がしないでもないのですが、 かしこまった社外メールで使ってもおかしくないのでしょうか。

  • 条件節帰結節のずれ、仮定法未来?

    失礼します。いつもこちらには何かとお世話になっています。 ロイヤル英文法を見ても、ネットで検索したりこちらで検索してみたりもしたのですが、どうしてもわからないので、質問させていただきます。 今回、皆様にお伺いしたいのは、誰もが頭を悩ます仮定法です。 条件節と帰結節で時差があることがありますよね? 仮定法現在と仮定法過去についてはわかっているのですが、 過去における出来事が未来に起きるであろう出来事に影響を及ぼす場合はどのような表現になるのでしょうか? たとえば、 「昨日インフルエンザにかからなければ、明日のコンサートに行けたのに」 こんな風にです。 過去から現在すっとばして未来の仮定になる、と私は理解しているのですが、これは、どのような英文になるのでしょうか? 稚拙な説明で申し訳ないのですが、 どなた様か、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 過去の不確実なことを表す副詞節について

    現在または未来についての不確実なことを表す副詞節では 仮定法現在の代用として直説法現在が用いられますが 過去の不確実なことを表す副詞節に対してはどのように考えれば良いのでしょうか?

  • 仮定法の帰結節

    Even if they objected, I would carry out my plan. という文で条件節は現実と反対のことを言っていますが、帰結節は現実と反対のことではありません。 If I knew the truth, I would tell it to you. では、条件節も帰結節も現実とは反対のことです。 このような違いはどうして生まれるのでしょうか? even if になった場合だけ帰結節が現実のことで、その他はすべて現実と反対と思っていいのでしょうか?