• ベストアンサー

その節は..

質問させていただきます。 社外文書など、お世話になったお礼文書を出す時に、「先日」 というには日が過ぎてしまっている場合、「その節は..」が 使えるかと思い、検索してみたのですがあまり使用例が出てきません。 「その節はよろしくお願いします」などの文例もありましたが、 「その」という時期は事柄の先にも後にも使えるものなのかどうか、 また、「その節はお世話になりました」というのは なんだか世間話に出てきそうな雰囲気がしないでもないのですが、 かしこまった社外メールで使ってもおかしくないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

「その節」で過去の或る時点のことも言及出来るとは思いますが、社外文書で一般的かどうかについては「口やかましい向き」からはそれなりの異論が出ることも覚悟の上で少なくとも私は時々使います。 それはそうと、同様の場合、「過日のイベントでは」「過日の研修セミナーでは」みたいな言い方をすることはあります、「過日」と過去の時点が明確なのに「その節より」少しだけ「フォーマル」なので私は「その節」より好きです、ナニ、好き嫌いの問題ではないって、ハイ、どうも、恐縮です。

sedori
質問者

お礼

そうですね、その節よりは過日のほうがよりフォーマルな気がしますね。なるほど、ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3

「先日」というには日が過ぎてしまっているような場合は 具体的に書くほうがよいです。先方も思い出しやすいです。 たとえば、 五月の○○の折には、ご多忙の中わざわざ・・・・ のような感じ。

sedori
質問者

お礼

なるほど、~の折には も使いやすそうです。 ~の折には大変お世話になりました。 という感じでしょうか。 ありがとうございます。

回答No.2

明確な根拠は、ありませんが、私の場合は、1週間以内であれば「先日」それを過ぎましたら「過日」と使い分けしてますね。

sedori
質問者

お礼

そうですね、先日が使えるのはせいぜい1週間以内程度ですよね。 過日がよさそうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「折」「節」の、この場合の正しい選択

    こんにちは。 夏に妻が出産したとき入院した病院の先生への年賀状に、当時のお礼を一言書きたいと思っています。 「出産の○○はお世話になりました」の○○に入るのは、 「折」「節」のどれが正しいのでしょうか? 「お世話になりました」などで検索してみると、「折」も「節」も使用されているようです。 あるいはもしかして両方間違っているとか? ご教示お願いいたします。

  • 海外挙式での祝電及びFAX

    先日、海外挙式をいたしました。 その際宿泊先のホテルに祝電及びFAXを 会社(各部署)から何通かいただきました。 帰国後、お礼のメールを送りたいのですが 文書の書き方がわかりません。。 遠路はるばる送っていただいたので 感謝の意味が伝わるメールにしたいのですがどのように 書けばよろしいのでしょうか。 文例があれば幸いです。 ご教授よろしくお願いいたしますm(__)m

  • ビジネス文書のひな形

    ビジネス文書(特にメールも含めて)のひな形が載っているサイトを教えて下さい。 ビジネス文書のやり取りで、文頭の挨拶やお礼などの言い回しが 具体的に文例として載っているようなものが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 目上の方への御礼メール

    取引先様の、数回ご挨拶したことがある社長様から直接メールを頂いた (商談に伺ったことへの御礼でした)のでご返信を…ということになったのですが、 そういったかなり目上の方にメールをしたことがないのですが、 出だしは「いつもお世話になっております。」でよいのでしょうか? 送る内容は、ご連絡下さったことへの簡単な御礼です。 文例か注意する点がありましたら今後の参考にしたいので教えて下さい!

  • 丁寧なお礼のメール

    先日会社の部長以上の方々に費用をだしていただき 宴会に参加させていただきました。 社員の人に「お礼のメールを打っといて。」 といわれました。私は、バイトでしかも友達など にしかメールも打った事がなく、敬語にも疎く ビジネスのメールをどのように書いて送ればいいか と悩んでいます。 いい例を教えてください。 また、ビジネス文書?ビジネスメール?の書き方 や例などが載ってるサイトを教えください。 よろしくお願いいたします。

  • お世話になった上司が退任、贈り物と送り状の書き方

    先日、お世話になった上司が退任しました。退任の際に職員一同からとして選別の品を渡したのみで 入社当時から大変お世話になったお礼の言葉を伝える機会もなくいることが大変気にかかるので、 感謝の気持ちを贈り物で表そう思い、贈る品とその際に添える送付状の文例を考えましたが納得できず困っています(目上の方なので、気軽に物などお贈りしてかえってお気を遣わせてしまい、ご迷惑ではないだろうか、という気もあり・・・考えがまとまりません。) 一応、考えた文は下記です。×××のところに何か言葉を入れたほうがよいでしょうか?また●●●のところに まだまだ未熟ながらおかげさまでここまでこられたこと、おかげさまで今の私があるということを言いたいのですが、何かしっくりくる言葉はございませんか? 文例 <拝啓 晩秋の候 いかがお過ごしでしょうか。 ××××× ご在任中は、大変お世話になり厚く御礼申し上げます。●●●●●● お礼のしるしとして心ばかりの品をお送りさせていただきました。・・・・> 贈り物は記念品とかではなく、食べ物、地元の銘菓などにしようかと思っていますがおかしくないでしょうか? お教え下さい。

  • 歓迎会のお礼メールの書き方

    先日、新人の歓迎会がありまして、盛大にやっていただきました。 会社というか、部署の主催ですので、もちろん部長さんから 課長、主任さん、たくさんの方が出席しました。 歓迎会の案内等、すべて連絡はメールでしたので、 お礼もメールでやろうと考えてるのですが、 新人歓迎会のお礼メールは出したほうがいいのですよね? 文例などあったらぜひ教えていただきたく存じます。 部長さんにも送るメールなのでくだけた感じは避けたいと 思っています。

  • ビジネス文書〈社外文書)は手紙とメールでどう違いますか?

    こんにちは。こちらThomas Lipschultz(トーマス・リップシュルツ)と申します。アメリカのバージニア州に住んでいるアメリカ人です。僕の日本語が少し下手だったら、申し訳ございません。 僕の仕事はソフトウェア会社の日本語サポートです。部長さんからメールの社外文書についての発表をさせて頂いていますので、ちゃんと社外文書関係の本を読んだりして、インターネットで情報を探したりしています。手紙の社外文書についての情報はいっぱいありますけど、メールの方は情報が少ないですから、やっぱり日本人に聞いた方が勉強になると思っています。 もし誰かが役にたつ情報をご存知だったら、又は例のメールを送って下さる事ができるなら、すごく感謝致します。僕は見た目のとおり敬語に弱いから、何でも教えて下さる事ができたらよろしくお願い致します。 本当にありがとうございます。 -Tom

  • 内定のお礼メール 文例

    新卒で就活中の者です。 一昨日、面接の際に口頭で内定を出すと言っていただけました。 その後、どのような対応をとるべきか分からず悩んでいます。 会社側からの指示はありませんでした。(書類を用意するとは言っていました) その会社に入りたいとは思っていますが、「内定を受ける」と正式に伝えるのは普通、文書など(内定書?)が届いてからですよね? ですので、とりあえず面接のお礼と内定がもらえて嬉しい旨をメールで送りたいのですが、文面が思いつきません。文例などお教えいただけないでしょうか? 年末で忙しい時期だと思うので、あまり文書を急かすような内容にはしたくないです。 電話で伝えるべきなのかとも思いますが、面接時に口頭で言われただけなので、本当に内定と取っていいのか早まっているようにとられたくないので、とりあえずメールを送りたいのですが… あと、内定と言われた後で、作文を書いたのですが、それがあまりに上手く書けず、やっぱり取り消されていたらとも思い、積極的になれません。 ちなみに普通の選考と違って、家が付き合いのある会社です。 以前にもこちらで質問させていただき、何度も申し訳ありませんが、 何卒、宜しくお願い致します。

  • 人物紹介状の書式について

    こんばんわ。質問させて下さい。 私は転職を希望しています。少しでも人事の方に私という人間を知って頂きたく思い、現在出向先でお世話になっている企業の部長様に 「人物紹介状を書いて頂けないでしょうか?」とお願いすると 「いいよ」と快く承諾してくださいました。 書いて頂くのに人物紹介状の書式を調べてお渡しする事になっていますが、 検索してもなかなか文例を見つける事が出来ません。 なにかよいHP、または文例がありましたら、ご教授願えませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。