• 締切済み

「~の程」の意味

色々検索してみましたが うまく見つけることが出来なかったので ここで質問させてください。 社外文書でよく見かける 「ご確認の程よろしくお願いします。」の 「程」はどういう意味なのでしょうか。 辞書では適切なものが見つけられませんでした。 そして今朝こんなメールが届きました。 「ご挨拶の程 お願い申し上げます。」 違和感を感じるのですが どのような意味合いで「程」を使っているのか 教えてください。

noname#168697
noname#168697

みんなの回答

noname#231891
noname#231891
回答No.1

(「…のほど」の形で)断定を避け、表現をやわらげるのに用います。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%DB%A4%C9&stype=0&dtype=0
noname#168697
質問者

お礼

ありがとうございます! 「程」の使い方を知らなければ やわらげているのかもわかりませんね。。。 勉強になりました!

関連するQ&A

  • 挨拶などの締めによく使われる、『ご指導ご鞭撻の程宜しくお願いします』と

    挨拶などの締めによく使われる、『ご指導ご鞭撻の程宜しくお願いします』という言葉づかいがありますが、先日頂いた手紙に『ご指導ご鞭撻の程を宜しくお願いします』と『を』を付け足している方がいました。 違和感を覚えたのですが、この言葉づかいは間違いではないのでしょうか?

  • 【~とふと思う】の意味をご指導の程お願い致します。

    【ペットは暇なんじゃないかなーとふと思ってしまう】って通訳してもらっていいでしょうか。 以下の2点に分けて質問させていただきます。 (1)まずはこの句はどういう意味ですか(英語に訳してもらわれば、助かります。) (2)文法的には句の【~とふと思う】はどういう意味でしょうか。普通は「~と思う」を言うじゃないでしょうか ご教授の程宜しくお願い致します。

  • heps! の意味

    フィンランド語でしょうか? メールの挨拶で初めに"Heps!"と書かれていることがあります。 (差出人に意味を直接聞くことはできません) http://www.fincd.com/ の辞書サイトで検索したのですが、 ヒットしませんでした。 ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • 慇懃無礼って意味が変わってきてませんか。

    1:丁寧過ぎて却って無礼  って意味は昔もありましたか?むしろこっちが古いですか?文字面からするとこっちかなって気もします。が、「過ぎる・過度」のニュアンスはどっから来たのでしょう? 2:表面上は丁寧だが実は馬鹿にしていること だと私は思ってました。(だから1は違和感あります。) いくつか辞書を読みましたが微妙に受け取るニュアンスが違ってたりするおもしろい言葉です。 あっちは誤用だとか叫びたい質問ではないので。 元はこっちの意味だがこういう経緯で…の「思う」と、「知っている」回答がほしいです。たとえばこの四字熟語が生まれた場面とか(故事成語でないんかな?)、昔はこっちの意味しかなかったとか、そのもっと昔はこっちの意味でしかなかったとか。 そんなことを知りたいです。 こっちには違和感あるだとか、今はどっちでも使われるんだから気にしないとか、その辺の感想も一言ならおっしゃってもらいたいです。長いと本来の質問意図とズレますが。 注文の多い質問ですみません。無礼ですね。

  • 「則す」の読みと意味

    「則す」と書くと、そく-すと読んで。 「ある事柄を基準としてそれに従う。(小学館「国語大辞典」より)」 という意味だと認識していました。 しかし、あるWebページを読んでいて、どうもそのように読み取ると、違和感を感じる文例があったのです。 それは「~に注意を則す。」というものなのですが、ここだけ間違っているのかと思い、Googleで「を則す」で、検索したところ、475件もHitしました。 始めに書いた意味で使うなら、「~の注意に則す」が自然だと思うのですが、別の読み方で、別の意味があるのでしょうか?それとも何かの間違いが、一般化したのでしょうか?(GoogleでHitした用例はいずれも「うなが-す」とやればしっくり来る気はしますが。) 辞書などで調べてもわかりません。国語に明るい方是非回答をお願いします。

  • 「似ても似つかない」のちゃんとした意味

    宜しくお願いします。 「似ても似つかない」をパソコンで辞書検索かけましたが、ちゃんとした 意味が出てきませんでした。すみませんが、もしご存知の方がいらっしゃい ましたら教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 「生きる意味がわからない」と言う人が、本当に求めているもの。

    ここでの質問に、必ずあるのが、 「生きる意味がわからない」 といった質問です。 辛くて悲しいときに、ふと生まれる疑問でもあり、 なんとなく毎日が空しいときに、考えてしまうのでしょう。 大概は、「生きる意味など人それぞれ」とか、「それは自分で見つけるもの。創るもの」といった答え。 または、カウンセリングを勧めたりします。 そんなやりとりを見ていると、 なにか違和感を覚えます。 論点がぼやけているような、ずれているような・・・ 求めているものと、与えようとしているものが食い違っているような・・・ そんな違和感です。 主観ではなく、客観的に、こういった生きる意味の問答を見ていると生まれる違和感。 感じたことはありますか? また、その違和感の原因はなんだと思いますか? 生きる意味を問う人は、 生きる意味ではなくて、本当は何を求めているのですか?

  • BINSSERVICESSTORE の意味がわかりません

    外国人の友人からのメールで BINSSERVICESSTORE .INFO とありましたが この意味がわかりません 辞書で調べてもネットで検索しても 意味がわかりません。 できましたら 教えて頂きたいのですが、、、、

  • 頂くと、戴くの使い分け・・

    特にビジネス文書などで良く使うのですが、その度に悩んでしまいます。 「○○をしていただきたく存じます」や「○○の様にしていただければ幸いです」などに使う場合の「いただく」はどっちの方がベターなんでしょうか? それともひらがなの方が宜しいのでしょうか???? 辞書を引くと,どちらもよさそうに書いてありますが,「頂く」はなんか違和感をおぼえます・・ 頂戴と言う字からも意味的には問題なさそうですが,どなたか明解にお答えイタダケませんでしょうか??

  • 「返事を返す」に「違和感を感じる」。

    二つ質問があります。 「返事を返す」と、「違和感を感じる」についてです。 まず一つ目の「返事を返す」。 耳にして何だか不思議に思いました。 意味が二重になっている気がしたからです。 「返事をする」で良いのではないでしょうか? それと二つ目の「違和感を感じる」。 これは、私は普段使っていました。 けれども、間違った使い方だとOKwebのどこかの質問で知りました。 気をつけようと思っていたのですが、goo辞書で調べたところ、 「違和感を感じる」と載っていました。 「違和感を感じる」は間違いなんでしょうか?正しいのでしょうか? 詳しい方、ご回答をどうかよろしくお願いします。 ちなみに下記がgoo辞書です。 http://dictionary.goo.ne.jp/