• 締切済み

WEB制作会社でのアルバイトの面接用にサイトを作ろうとしています。

WEB制作会社でのアルバイトの面接用にサイトを作ろうとしています。 既存のサイトを画像と本文だけ使いリニューアルサイトで作りたいのですが、やはり仮想サイトでもっていく方がいいでしょうか? インターネットの書き込みなどくぐってみたところ、どうやら仮想サイトでもっていく方がよいという意見がありました。 なるほどと思いつつも題材を作ることに困っています。 例えば、車などの宣伝サイトを作ろうとしても、商用個人利用OKの画像自体がいいものがありません。 飲食店などでは、わりと揃いやすいのですが、どうしても仮想サイトとなると、イメージ自体を自分で作るという作業が、難しく感じてしまいます。 実際にはクライアントさんがいての制作。仮想のクライアント、仮想の商品を作ることがどうしても難しく感じてしまうのです。 料理をするのに素材がないから、素材からつくる。それが今壁になってしまっています。 もし、既存サイトの画像などを使った場合は、アップする際にアクセス制限をかけ、更にページ自体をクローラーに読み込ませないようにするつもりです。 WEB関連の仕事に従事されている方、人事の方等アドバイスいただけないでしょうか。 制作会社側の立場で、応募者の著作権問題への意識について、どの部分を見られているのか教えて頂ければありがたいです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • speedygon
  • ベストアンサー率35% (92/256)
回答No.2

採用側です。 殆どの応募者がUSBメモリーに保存して持参されてきますね。モニターで見ながら説明を受ける状況であれば良いのですが、社外で面接する事もありますので、ノートの持参があれば尚可、ノートがなくてもプリントアウトがあると気が利いているなあと思います。 デザインセンスやウェブについてどれだけ理解しているかを見るので、仮想だからどうのという事はありません。 厳密には素材もご自分で作る方が評価が高いのは言うまでもありません。 なぜならば会社が必ずしも素材を用意しているとは限らないからです。 素材からデザインすると思っていた方が宜しいですよ。 デザインセンスはすぐに露呈してしまうので付け焼刃では長続きしません。後々悩まない為にも今は色んなものをデザインしておいた方が役に立つと思って下さい。

  • gin-ko
  • ベストアンサー率42% (77/182)
回答No.1

人事側(+制作部隊)の人間です。 仮想サイトでなくても全然OKだと思います。 基本うちが中途募集だったのもあり、 以前の勤務先で手がけたサイトをお持ちになる方が圧倒的に多かったです。 そんな中、面接のためにサイトを作成してくれたというだけで、 私はちょっと嬉しいですけどねー。 又、過去の制作サイトだと、チームでの制作の場合、 志望者のスキルがどこまでかわかりにくいところがあるので…。 商材は、受けられる会社が得意とされてるジャンルのものがいいかと思います。 応募作品の著作権については、あくまで応募作品だと分かって居ますし、 特に気にしてみていなかった気がします。 それより、なぜこの画像なのか(自分で選んだのか)、加工は何処まで自分をしたのか、等を見ていた気がします。 あとは、話がずれますが、うちの場合、小さい会社なので、 どれだけ喋れるか、業界の事をどれだけ把握しているか、 どこの業界でも良いじゃなくて、どこの会社でもいいからこの業界が良い!という気持ちがあるか、 を結構重視していた気がします。 まぁ、でも結局面接者との相性も大きい気がします。 いいところで決まるといいですね☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう