• ベストアンサー

ネットワークプリンタについて教えてください。

ネットワークプリンタについて教えてください。 仮にLANのネットワークアドレスが192.168.1.0/24の時ネットワークプリンターの固定IPは192.168.1.111で問題ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

ネットワークアドレスが192.168.1.0/24の時 192.168.1.1~192.168.1.254までのアドレスが使用可能です。 192.168.1.0はネットワークそのもののアドレス、 192.168.1.255はブロードキャストアドレスであるため使用できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.3

ほかの機器やPC等とダブっていなければ、問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.1

問題ないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワーク LAN にネットワークプリンタを追加

    Me、XP、Vistaの3台のPCをネットワークにしてインターネットにつないでいます。 ケーブルインターネットのモデムの次に、LAN-HUB、そこから3台へ分けて、3台ともIPアドレス自動取得の設定です。 この状態で、インターネット接続、ファイル共有など問題なかったのですが、最近ネットワークプリンター(CANON カラーコピー複合機iR C3100F)を導入しまして、このネットワークへLANケーブルで接続しました。 Meのipconfigを確認するとIPアドレスは 172.29.5.193 だったので、プリンタの設定で固定IPを 172.29.5.200 と与えました。 しかし、各PCから認識できません。ちなみに XPは 172.29.7.42 Vistaは 172.29.7.207 と自動取得されています。この下2つの数字は変動しているようですが、だとすると、そもそもプリンタ側の固定IPがあれで良かったのかどうか、から不明なところです。 知人に聞いたところ、下2つめの数字が変動し全部一致していないのがおかしいとのことでしたが、どうなんでしょうか。 PCにIPアドレスを固定で与えると問題なくプリントできるのですが、代わりにインターネット接続できません。自動取得にするとインターネット接続できますが、プリンタへ接続できなくなります。 なにか設定の問題なのでしょうか。お願いします。

  • ネットワークプリンタについて

    いろいろ調べてみたのですがわからないので教えてください。 ネットワーク内にWIN98のマシンとレーザープリンタがあります。 それぞれにIPアドレスが割り振ってあります。 このネットワーク内には他にXPや2000のマシンもあるのですが プリンタのIPアドレスを入力し設定してやればプリンタから出力できました。 しかし、WIN98ではどこでプリンタのIPアドレスを入力して設定すればよいのかわかりません。 プリンタのドライバなどは一通りダウンロードしてインストールしました。 また、そのほかの設定も少しいじってみたのですが どうにもなりませんでしたので どなたか教えてください。お願いします。 パソコン OS WIN98 プリンタ EPSON LP3000C 会社内のLANに接続して使用しております。

  • ネットワークプリンタ

    こんにちは。 会社のネットワークプリンタが固定IPで設定されています。 DHCPサーバーが存在し、ネットワークプリンタへのポートはホスト名で作っているのですが、やはりネットワークプリンタは固定IPの方がいいのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ネットワークプリンター

    現在、モデムからスイッチングハブに接続しています。 また、スイッチングハブにはプリンターと無線LAN親機に接続しています。 無線LAN親機はPC等を接続しています。 無線LANに接続しているPCからスイッチングハブに接続しているプリンターにプリントしたいのですがうまくいきません。 PCからプリンターのIPアドレスを指定して試してみましたがうまくいきませんでした。 プリンターに接続しているIPアドレスは、169.254.220.12と設定されていて、無線LANに接続しているPCのIPアドレスは192.165.11.15となっている場合、プリンターからプリントすることはできませんか? 接続できる場合、その方法等をおしえてください。 使用しているPCは、iMACです。ネットワーク接続機器はBUFFALOを使用しています。 以上です。 よろしくお願いします。

  • ネットワークプリンタについて教えて下さい

    プリンタとFAXでプリンタを追加するときに、プリンタの追加ウィザードが表示され、 そこで使用するプリンタの種類を指定しますが、 「このコンピュータに接続されているローカルプリンタ」と「ネットワークプリンタ、または ほかのコンピュータに接続されているプリンタ」の違いを教えて下さい。 プリンタとFAXでプリンタのみのアイコンがローカルで、プリンタの下にLANがあるアイコンがネットワークプリンタだというのはわかるのですが・・・。 「このコンピュータに接続されているローカルプリンタ」にチェックを入れて、 「次へ」作業を進めていき、新しいポートの作成で「Standard TCP/IPPort」を選択して、 プリンタ名またはIPアドレスで「IPアドレス」を入れた場合、 これはネットワークプリンタではないのですよね?(アイコンがプリンタのみなので。。) なぜネットワークプリンタではないのでしょうか? 「ネットワーク共有プリンタ」といえば、ネットワークプリンタのことですよね? 勉強不足でよく理解できておらず、変な質問で申し訳ございませんが、 どなたかわかりやすく教えて下さい。

  • ネットワークプリンター??

    win2000 をネットワークプリンタにつなぎたいのですがうまくいきません。どうすれば良いのでしょうか?学校のLANで繋ごうとしているのですがわたしの教授もWinには詳しくないみたいで( UNIX 専門??)・・・ UNIXのマシンは数台つながっているので物理的にきちんとしています。エプソンのページも見たのですがよくわかりません。よろしくお願いします。 ネットワークプリンタはハブにつながっています。 そいつはエプソン製 LP-8200 PS2 です IPアドレスも分かっています

  • 複数のネットワークの混在

    つい先日まで、 192.168.11.2(固定IPパソコン) 192.168.11.3(固定IPパソコン) 192.168.11.8(固定IPプリンタ) という固定IPアドレスのローカルネットワーク環境でPCを使っていました。 このネットワークにはDHCPサーバーが無いハブとPCだけの環境なので、固定IPで利用していました。 しかし、隣の部署が無線を飛ばしてくれるということで、イサーネットコンバータを使ってLANを引いてきました。 しかし、このネットワークはDHCPサーバーがいる為、自動的にIPアドレスが割り当てられます。 また外のネットワークは192.168.5x.xxx という感じで、毎回xの部分のアドレスが変わります。 どのような環境にすれば、最もスマートに出来るでしょうか? 現在は、ハブを2台用意し、各PCに二枚ずつLANカードを挿して、 一個目のハブ(CentreCOM FS708XL)のネットワークは192.168.11.xで 二個目のハブ(同じ)のネットワークは全部自動取得 で問題なく使えていますが、何とかスマートに出来ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットワークプリンタのIP設定について

    プリンタLBP3300を無線LAN Airstation AM54G54に接続して複数台のPCで共有しています。 しかし、しょっちゅうプリンタのIPアドレスが変化するので、そのつどプリンタのプロパティでIPアドレスを指定しています。 プリンタのIPアドレスを固定することはできませんか?

  • ネットワークプリンタをインストールできない

    新しいパソコンを買ったので、LANの設定をしました。 ファイルの共有はうまく言ったのですが、ネットワークプリンタのインストールが上手くいきません。 インストールには、プリンタに付属しているインストールCDを使いました。 通常であれば、CDに入ってるドライバインストールボタンをクリックすると、LAN内のプリンタが自動的に検出されて「インストールするプリンタを選ぶ」の一覧にネットワークプリンタが表示されるのですが、でてきません。 LAN内には3台のネットワークプリンタがあるのですが、どのプリンタも表示されません。 最初はIPアドレスを間違えたのかとも思ったのですが、ブラウザにネットワークプリンタのIPを打ち込むと各々の設定画面を見ることができたので、そうではないみたいです。 新しく買ったパソコンは、XPproのsp3で、DELLのE5500というノートパソコンです。 どうしたら一覧にプリンタが表示されるようになるでしょうか・・?

  • ネットワークプリンタにする方法

    いつもお世話になっております。 プリンタを購入し、ネットワークプリンタに設定をしようとしたのですが、ローカルIPが割り当てることが出来ません。 プリンタ・・CANON LBP3930 ルーター・・CISCO1720 ルーターはDHCPも兼ねています。 状況 ルーターにHUBをかませ、そのHUBとプリンタをLANケーブルで接続しました。 プリンタの電源を入れれば勝手にIPを割り当てられると思ったのですが セグメント内の使用されているIPを調べるツールでみたらプリンタは出て来ませんでした。 もちろん、別PCを接続したらちゃんとIPを割り当てられていました。 気になるのが、最初業者の方にIPをどこを使うのか聞かれ、答えたところ、LANケーブルがその時なかったため、教えたIPとサブネットを入力して帰っていきました(なぜかデフォゲーは設定していませんでした) マニュアルを参考にしながらIPを自動取得に設定してやりましたがだめでした(自動取得を選択しているので固定IPは無視されるはず) どうしたらIPを割り当ててもらえるのでしょうか。 ご教授お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • クラウドアプリを利用しようとすると「サーバーに接続できません。しばらく待ってからやり直して下さい」と表示されてしまいます。
  • 同様にスキャンメニューの「スキャンして送信」をタップしても同じ表記です。
  • 今年9月頃にルーターを買い替えた後に上記エラーが出るようになりました。
回答を見る