• 締切済み

やっぱり誰かに聞いて貰いたい。

noname#116039の回答

noname#116039
noname#116039
回答No.5

大変つらい出来事でしたね、お父様の気持ちはお父様にしかわからないので あくまでも推論、想像の域を出ませんが・・・ お父様は、恐らく相当プライドも高く仕事熱心でまじめな方だったのでしょう。 その分、ご自分が病気のせいで会社を首になり、生活保護を受けなければ ならない状況に追い込まれたり、自分の子供がいつまでたってもまともに 職にもつかないこと・・・自分の不甲斐無さに追い討ちをかけるように 2倍、3倍にもそのこと(息子のこと)が不甲斐無く辛く思えたのでしょう。 なぜこんな息子に育ってしまったのだろうかと・・・そして、自分が死ぬことで 彼がショックを受けて正気になること、目覚めることに賭けたのかも知れません。 なにぶんにもお父様も、病気や様々な環境の変化に追い込まれ、日々人には言えない 苦しみと戦っておられたのでしょう、ですので正常な判断力のつくお父様ではなかった そう考えられます。 今は、出来る限りお母様を助けてあげてください!

sunsunhikaru
質問者

お礼

早々とお返事頂きまして有難う御座います。 本当に私の父を知っているかのようでびっくり致しました。 父は大学院を出ており、大手有名会社で誰もがうらやむ仕事をしておりました。 九州男児ですので?プライドも並大抵のものではないと父の姉が言っておりました。 体調を崩してから普通のサラリーマンに転職しましたが、プライドは変わりませんでした。 弟と父が喧嘩をして弟が父を見下した発言をしたとき父は・・ 「おまえはおれをそんなもんにしか思ってないんだな・・」 と言っていたときの言葉が今でもつらくて忘れられません。 父は尊敬されたかったんだと思います。 父は昔から身体障害者やホームレスを馬鹿にしていたと母から聞いていました。 「あんな生活するなら生きている意味ないよな。死んだほうがまし。」 普段誰よりも優しくて穏やかで、人の気持ちが分かる父が口にする言葉とは思えませんでした。 父はそれほどプライドが高かった?のでしょう。 そんな馬鹿にしていた存在に自分もなってしまっていた。 私は可愛そうで仕方ありませんでした。 生活保護のことは恥だと本当に嫌がっておりました。 noppono23さまがおっしゃるように「不甲斐なさ」それ以外のなにものでもないと思います。 父は確かに弱音を吐くのが嫌いな人で常に悩みを抱えていたと思います。 苦しかっただろうな・・・ 実は1年程前にも自殺をしようとしていたことがあるんです。 そのとき父は初めて本気で無き崩れました。 「死にたい、死なせてくれ、助けてくれよ」 そのときは一番鬱のピークだったと思います。でもそのときにきっかけは私だったと思います。 私が生活が苦しいことを家族全員に感情をぶつけてしまったことがあったのです。 父はそれを聞いていて自分の責任だと思い、首を紐で本気で絞めていました。 私はまさか・・・と思いました。今考えればもっと慎重にするべきだった。 でも私は父が朝から毎日お酒を飲んでいて、病院に行かないことに苛立ちを抑えることが出来なかった。 父が亡くなる1週間前に私は最後のあってはならない親不孝をした。 最初で最後の親不孝だと思っている。 親不孝と言うか、自殺のきっかけになっていたかもしれない。 ある会話の中で「お父さんが病院に行くまで実家には行かない・・・」 父は私に会いたがってた。それなのにこんなことを言ってしまった。 私は3年間変わらない父の姿を見ていることが出来なかった。限界だった。 私は父がこう言うことで娘の為に病院に行ってくれると思ったのです。 父を治すことが出来るのは病院だけ。本や人から聞いてこれ以外考えられなかった。 でも一番は身内も母も父は、自分の命と引き換えに弟が立ち直ってほしいという願いを込めて 亡くなったのだと。それは正常な判断力だったのかな。。 父は正常な判断力o本当になかったと思います。 Noppono23さま!私、母を守りますね!そして父の気持ちをくみとって下さり有難う御座います。 Noppon2o3さま、これからも健康に気を付けて素敵な人生を歩んで下さい^^

関連するQ&A

  • 夫のいない母50歳

     私の母は私が高校1年の時に、父の借金が原因で離婚をしました。母はずっとパートのような形で働いてきましたが、その仕事もあと数年のうちになくなりそうです。  私のほかに妹と弟がいます。私はうつ病のためまともに働くこともできず、妹と弟はまだ学生です。  この先、母の仕事がなくなり、年金をもらうまであと15年ほどありますが、兄弟3人で援助していくことを考えています。しかしこのような時代ですので、私たち兄弟もきちんと働くことができるのかわからないので、もし、母に援助ができなくなった場合、私の母はどうしたらよいのでしょうか。最悪の場合は生活保護になるのでしょうか。今は生活保護もなかなかそう簡単には受給してもらえないと聞きます。  どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 大阪府で生活保護を受ける方法と金額について

    私は大阪在住33歳無職、6年前にうつ病になり働けなくなり精神障害3級者です。今までは親が家賃や生活費を負担してくれてましたが、もう面倒は見れないと言われました。父は小さな会社を経営していてますが赤字続きで義理の母と義理の妹(17)の3人暮らしで妹の学費など自分達の生活でギリギリだそうです。実家は奈良に一軒家がありますが祖母(年金暮らし)弟(30歳独身)が暮らしていて弟が結婚したらその家を継ぐので私は実家には帰らないでほしい、もう自分で何とかしてくれ、と父に言われました。うつ病になるまでは働いて1人暮らししていたので今もそのアパートにいますが住む所も、じき無くなります。私には友達も恋人も居ません。私には姉がいましたが3年前に今の私と同じような状態になり同じように親に見捨てられ面接はことごとく落ち仕方なく風俗で働いてましたが精神的に病んでしまい自殺して亡くなりました。私の条件で生活保護は受ける事は可能ですか?また受けたとしたら実際、月にいくら金額をもらえるか、どのような生活になるのかなど教えて下さい。

  • 生活保護について

    生活保護について聞きたいことがあります。 この前、病院に行って精神科でうつ病と言われて、仕事できる状態ではないとわかりました。仕事が出来ないのでローンの支払いもできないので生活保護を貰えないかと考えました。 大学をやめてから定職に就けてません。 実家暮らしの母子家庭で、母と弟が働いていて、無職の自分含めて3人家族です。 そこで気になったことが2つあります。 職歴が少なくても生活保護はもらえますか? 働いてる家族の収入が多かったら生活保護は貰えないのですか?

  • 去年に僕と弟は母につれられDVを受けたひとの一時的な住まいとなる施設に

    去年に僕と弟は母につれられDVを受けたひとの一時的な住まいとなる施設にいきました。 理由は父の度重なる暴力でした。 だけど僕は突然父が心配になり施設から自分の携帯で電話をしてしまいました。 そして僕は施設を出るまで約一ヶ月程秘密で電話をしていました。 そして施設を出てからいちど秘密で父と会いました。 父は今まで見たことのないような疲れた顔をしていて僕になんとか復縁できるようにお願いしてきました。 でも僕は母は全くそんな気はないので無理だ、と伝えると、もう自殺するしかない、といったので僕はとても心配になり母に毎日大きな声をだして一度父に電話するように頼みました。 そして母は嫌々電話するようになりました。 そして何週間かたったころに一度一緒に御飯を食べる事になり、その時にもう絶対暴力はしない、と約束したのでまた家にもどって家族みんなで半年くらい暮らしました。 ですがやはり暴力は治らず、去年の10月頃に母は弟を連れて実家にいきました。 僕は実家にすぐさまいき、なんとかもどるように説得しましたがだめでした。 そして父もきて説得しましたがだめだったので父は僕と弟をつれて家にもどりました。 父も母がでて最初の2週間ほどは優しかったのですが、しだいに僕への八つ当たりもエスカレートしていき、僕の精神状態も限界になっていきました。 父はご飯も作れないのでご飯は僕がつくったり、弁当、たまに外食か父の料理です。 そして父は極度の心配性で確信のないことも勝手に自分のなかで実現化し、ストレスめていきます。 最近は落ち着きましたが、いつも母に説得させるように僕を何時間も母の職場でまたせたり、母の実家へ深夜へいかせて、入れてもくれないので夜の2時頃まで寒い中待たされることがなんどもありました。 僕はこんな生活もう絶対に嫌なのですが父は絶対に審判になったら俺のところにいきたいと言え、といい、僕は怖いので承諾することしかできません。 でも父は優しい時は優しくて、怖いときにはとても怖いです。 父はものすごい虐待などもしていないし、本当に僕と弟を愛してるのを僕は感じてます。 ですが、心配症でストレスがたまっていき、どうにもならないんだと思います。 でも僕はこんな生活が本当に耐えられなので僕は母と住みたいです。 なので僕はいちど荷物をまとめて、母の実家に夜遅くにでましたが、今まで何回もいってるので、本当に逃げてきたと信用されず、入れてくれず、父が来て家にもどされて大変な事になりました。 母の弁護士によると母は僕と弟の親権をとりたいそうです。 父もとりたく、僕にいつもあっちに行くことになっても逃げてこい。 もしこなかったら俺は自殺してお前を恨む、といわれます。 父は母が男を作ってるとおもっています。僕は今まで母と生きていたんですが、絶対に男を作るような性格ではありませんし、いちど母と話たときに聞くと、そんなことは絶対にしてないしこれから作る気もない、といっていました。 僕は母と住みたいですが父が怖いです。 そして僕は14歳という年齢でもあり、15歳になれば、自分でどちらか選ばないといけないとききました。 自分でどちらか選ばなければいけなくなったら怖いので父を選ぶしかないと思います。 父はうつ病を患っていて、外国人です。なおかつDVもしてたということなんですが、母は経済的に安定していませんし住居も実家ですが父は経済面は安定していますし、家も持っています。そして半年くらい僕は弟と父と生活してました。みなさんは親権はどちらになると思いますか? あと、僕は今からできることが何かありませんか? 長々と失礼しました。 回答よろしくお願いします。

  • 母と引きこもりの弟と生活保護

    23歳女性です。 私はいま父と同居していますが、他県の実家の団地には母と引きこもりの21歳の弟が住んでいます。 母達はいままで父の仕送りで暮らしていましたが、父の収入が減り生活がままならなくなったので去年から生活保護を受けています。 ですが現在、実家の方が家賃の滞納が原因で退去を迫られている状態です。 田舎は仕事もなく、住むところもないので私たちが住む市に引越ししてくる話しが出ていて物件も決まっているのですが、保証人になってくれるような人がいないので、私に保証人になってほしいと言われている状態です。 保護のほうはあちらの市役所の方がこっちの市役所に掛け合って継続できるようなのですが…保護は将来打ち切られる可能性もあるものだし、私も経済力がないのでもしそうなった場合、二人の面倒を見れることはできません。 今私も父名義の風呂なしアパートに住んでいて一人暮しを考えてます。 父も身体が弱くもってあと一、二年だとつぶやいているので、もし父が死んだら退去です。 ちなみに父は生命保険も入っておらず、貯金もありません。 冷たいけど、お金を貯めて家族とは縁を切りたいです。 けど、こっちは都会なので引越してきたら弟も引きこもりのケアを受けれるのかも、と考えると保証人になるべきかどうか悩んでいます。 みなさんならどうしますか? 参考にお聞かせ下さい。

  • 人生に疲れ果てました。

    30代前半の女性です。 私の母は私に云うことを聞かそうとして兄と父を使います。 私が母と喧嘩をしたらそれを兄や父に報告し、 兄と父に怒らせようとします。 母は兄や父の云うことなら私は聞くと思っているようですし、 実際、私は兄や父の云うことには逆らえません。 兄や父には殴る蹴るの暴行を受けたこともありますし 今住んでいる家は兄の名義、出て行けと云われたらそれで終わりです。 母は父と長年別居していて非常に仲が悪いにも関わらず 何かあれば父を頼る母が不思議でなりません。 1年ほど前、私は鬱病と診断され、それを母にだけ打ち明け、 兄には絶対に黙っていてほしいとお願いしましたが 母は夜にはもう兄に報告していました。 そして案の定、兄にはひどく罵られました。 鬱病ならその証明書を提示しろ、鬱病など怠け者の言い訳にすぎないと、 散々暴言を吐かれました。 そんな兄が鬱病になったと云って今は平気で会社を休んでいます。 鬱病になった兄に母は理解を示し、会社を休んでいることに何も云いません。 私が鬱病と知ったときはあんな暴言を吐いておきながら 兄は自分が鬱病になったとかよくそんなことを云えるなと思いました。 父は父でどうしようもないんです。 私たちを捨てて家を出て行ってもう15年になります。 そんな父なのに母は自分がピンチになると あれやこれやと父に連絡を取り頼っているようです。 だから私はそんな母が嫌で嫌でたまりません。 だから私は一年中、母とも兄とも滅多に口を聞きません。 長年仲良くしていた恋人にも最後は自殺という形で先立たれましたし、 友達も少なくなりました、人と付き合うことが恐ろしくなりました。 死ねたらいいのにと願う毎日です。 会社でも仕事がうまくいかず、お先真っ暗です。 生まれてきたことは仕方ないけど生きていきたくはないです。 家族には「おまえがどうなろうと知ったこっちゃない」と云われています。 私を必要としてくれる人はどこかに必ずいる? どこかってどこでしょうか。世界中のどこかでしょうか。 遠い遠い国の森の中でしょうか。 心の中はボロボロなのになぜか笑顔でいる自分に疲れました。

  • 両親、弟に困っています

    弟は2人の子ずれの5つ年上の彼女と同棲しています。これまで、仕事も長続きせず、しっかりとした会社勤めをした事がありません。父親の異常なまでの愛情に甘え物を買い与えて貰い借金も親が肩代わりしてきたため苦労知らずのところがあります。同棲している彼女も婚姻届を弟に書かせ生活保護を受けるため届は出さずにいます。弟は職を転々としているため父が自分の所で働かせ始めました。父も年で弟に仕事を引き継いでもらい一人前にしようと考えています。ですが、弟は本人は父の仕事に全く興味がありません。父の愛情の注ぎ方は間違っているように思いますが、本当にカワイイのなら外で働かせるべきだと思います。父は母に相談もせず、弟が給料が少なくて生活出来ないと言ってきたため給料を月30万ほど支給していたといいます。(仕事の内容を書いていないため打倒かどうか判断できにくいと思いますがご了承ください。)ですが一人前とは言えない状態です。教えてもらいながら仕事をしている現状です。父は弟から聞いたところによると、前夫と作った借金を彼女が返しているとの事です。そのために自分が働いた殆どを彼女にそのまま渡しているのです。その彼女は仕事もパートでしているようです。子供を実の親に面倒見て貰って。それだけ稼いでいて苦しくて生活が出来ないって私には考えられません。そんな事を怒りもせずに一緒に生活している弟の気もしれません。母は子供が手が掛からなくなったら弟は捨てられてしまうのではと心配しています。2度程会いましたが、かなりのやり手に思えました。 そんな時、会社の請求書を見てしまい弟に給料を支払ったら父の収入が10万にも満たないことを知りました。母に問いただすと銀行の預金で赤字を埋めているといいます。弟の事で母が口出しする事を父は許しません。私が口出ししても、いじけて、しまいには怒り出してしまいます。 弟に現状を話しても自分の事しか考えられず父と母の事を思いやる気もないようです。 父も母も還暦をすぎ自分たちの老後のために蓄えているお金に手をつけています。それも父の独断で。私はどうして良いのか解りません。母は彼女の事も本当に騙しているのか解らないのに何か余計な事をして弟が傷付いたら、自分が後悔すると思うから余計な事はしたくないと言います。 これからの父と母が心配です。薄情な弟に対しては会いたくもありません。母から愚痴を聞くたびに怒りがこみ上げます。父の愛情が盲目にさせているのは明らかに思えてなりません。このような状況をどうしたらよいでしょうか? 何かよい策はないのでしょうか?

  • 母親に出ていけと言われます

    はじめて質問するので 文がおかしかったりすると思いますが多めにみていただけるとうれしいです 私はもうすぐ高校生です。 弟は二つしたの学年です。 父親は怒るといいことと悪いこともわからなくなります。 母は去年離婚しました。 去年(私が中3に上がるとき)から2人で暮らしはじめました(転校しました)が1月ぐらいから弟も一緒に暮らしはじめました。 弟とは昔から仲が悪く殴り合いの喧嘩になっていました。 母は弟ばっかりひいきしてると私は思っています。いつも喧嘩したりすると私に出ていけと言います。いままでは中学生だから出ていけないと言っていました。 今回も弟に私がリビングに置いてたものを落とされていたので直してと言うと反抗的な目で見てきました。それでも直してと言うと無理の一点張りです。ムカついて頬をたたきました。そうすると蹴られたりしたのでムカついて弟を倒し上に乗って叩いたりすると弟も殴り返してきて大げんかです。 一旦終わり母が台所から働いて帰ってきたのにこんなんされてもう三人では暮らせないと言いました。私が先にしてきたのは弟だと言うともう高校生なんだから喧嘩なんてしないのと怒るので弟がやらんかったら私もしてないと言うと全然成長しいひんのねもうあんたの貯金あげるから出て行けばいいねんって言われて悔しくなって自分だけ怒られてむしゃくしゃして置いてある箱みたいなのを蹴りましたそしたら余計おこってだからあんたは父にも捨てられたとか言われました。あんたなんかいらん早く出ていけと言われ近くのテーブルなどにあったものをしたにガガガっと落としました。そしたらはよ出ていけとおこってきます。 弟には怒らなかったくせに 私はどうしたらいいのですか? 出て行くにもどうすればいいかわかりませんしこのまま一緒に暮らすのもつらいです できれは母と2人て暮らせたらけんかもなく楽しく暮らせていたのであの頃に戻りたいです。 でも弟も父と2人で暮らせないと言っています。 いつも母の愛は弟にばっかりでした。何度も弟さえいなければと思いました。弟を殺してしまえばいいのかなぁと思ったこともあります。 私も弟みたいに愛して欲しかったです。 でも母が大好きです。

  • 親のケンカってどうしたらいいですか?(長文です)

    今、うちの両親がケンカしてます…。 どっちが悪いって言われるとよくわからないんですが、原因は2つあるようです。 1、父が母からのメールをシカトしたこと…ホントはシカトしたんじゃなくて、仕事中の母を気遣って父が返信しなかっただけなんですが。 2、母が欲しい、ってねだった物を父が誕生日にくれなかった…本人は電子辞書が欲しかったそうですが、父がマッサージ機を買ってきて「自分の欲しいものばっかり勝手に買って…怒」と怒っています。一度自分で買うからいい、と父に言っていたのに…。 このとてもくだらない2つのすれ違いがが原因でうちの両親は今、全く会話をしない状態です。弟(小4)や私(中2)にはとばっちりは来ていませんが、見ていて、というか一緒に生活していてかなりツライです。こんなくだらないことでケンカして欲しくないし、家族仲良く過ごしたいからです。どうにかして2人の仲を取り持ちたいんですが、どうしたらいいんでしょう…。二人とも頑固者で自分から謝る気は無いようです。誰か、教えてください…。 …長くて、よくわからない文でスイマセン。

  • 父が鬱で両親が離婚しそうです。

    こんばんは。 昨日、父から突然電話がかかってきて、母と離婚するつもりだと言われました。 そして数年前からうつ病で心療内科にかかっていて薬を飲んでいたこと、自殺を考えるほど追い込まれていたこと、 昨日まで三日間検査入院していたことなどを告げられました。 理由は母のヒステリックな性格に耐えられず、いつまたキレられるかと思うと恐ろしくトラウマ状態で、もう同じ屋根の下にいるのも嫌だとのこと。(うつの原因は仕事でのストレスなどもあるようですが、とにかく母と一緒にいるのが辛いらしい) 以前から離婚を考えていたようですが、私と弟が大学に入学するまで、と我慢していたようです。 母に電話すると「私が悪かった」と泣き始め、もう修復の手立てはない、お父さんは子育てが終わった私を用無しと思っているとものすごく落ち込んでいます。 以前から父に浮気癖があり、家庭内でのケンカ(というか母のヒステリー)はよくあって、離婚離婚と騒いでいたのですが、父から言い出したのは初めてなので、どうなるのかとても心配です。 父は、「お母さんが出て行かないなら俺が家を出て行く」と言っているのですが、実家のある土地は田舎でコミュニティーが狭く、すぐご近所中に知れ渡ってしまいます。 また、うつ病の父を一人にするのは娘としても不安です。 最近はケンカどころか会話もあまりないくらい静かに過ごしていたようなのでとても驚いています。 もし離婚しても母はなんの資格も持っていないし、50歳手前で放り出されても就職口もなにもなく、心配です。 父も自営業なので、一人で仕事していくのは難しいと思うのですが、少し考え直してくれと言っても聞きません。 電話口で父にも母にも泣かれて、私も困っています。 こんな状態を修復する手立てはあるのでしょうか。 どうか暖かいご回答をお願いします。