• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護は何が大変なのか?)

介護の大変さとは?

このQ&Aのポイント
  • 介護にはボケの心配や身体介護など、大変な問題がある
  • 大切な人を殺すという極端な結果に至ることもある
  • 経験者の話を聞いて覚悟や訓練の必要性を知ることが重要

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114261
noname#114261
回答No.1

・ 例えばお世話する人が一人で、寝たきりの方の世話として、   朝昼夜の食事の準備、おむつの取り換え、体の清掃、お薬を飲ませる、   定期的に寝返りをさせる(そのままジッと寝かせておくと床づれ   と言って背中の皮がズルッと剥けます)    ・ 食事と言っても自分で食べることができない場合は1から10まで   してあげないといけません。   食事も歳が加わってくると、何でも食べられるとは限りません。 ・ 体を動かしたとき、骨がもろくなっているので骨折する事もあります。 ■ 10年寝たきりの父(亡)がいましたが、その面倒を見ると言う事は   24時間縛られ、介護介護の連続で自分の時間は殆ど持てません。   そうして、心の余裕が失われてしまい、思いもよらない行動に走る   事が考えられます。   歳召した方でも、結構わがままな人も多く、自分は弱者だから   チャント面倒見て貰うのが当たり前と言う感覚の人も多いのです。 ・ それらを防ぐ為にも、複数の人(可能であれば)で交代で面倒をみる事ですね。  ・ まぁ~、介護のホンの一例にすぎませんが、経験上のお話しです。 ・ 施設に入れて他人任せの方も沢山おられるようですが、本人にとっては   どうなんでしょうね!   誰もがイヤなことから逃げたいのは解りますが・・・。   私もいずれは足腰立たず子供達に迷惑かけるかもしれません。いつまでも   健康な体でいたいものです。

noname#250246
質問者

お礼

貴重なお話をありがとうございます。 知っていたつもりでも、言葉の使い方というか、やはり経験された方が語るとぜんぜん違って感じますね。 僕の場合は親の介護が一番近いところなんですが、プライベートの部屋と一緒にしてしまって常に一緒にいればなんとかなるかもと考えていたものの、そんなに簡単にはいかなさそうです。 10年か・・・僕には耐えられるのかな・・・? ニュースにあがるような人たちを他人事と思えないのが恐ろしいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私も親を施設に入れているので、あまり大きな口はたたけないのですが、 ウチの場合は、「目が離せない。1人では無理!」と思ったことがありました。 具体的に言うと、 ある時親と一緒に外出して(歩ける)トイレに行きたくなり、 「トイレ行ってくるから、ここで待っててね」と言い聞かせて トイレから戻ったらいなかった、ということがありました。 まだらボケのような状態で、こちらの言う事を聞いてくれるときもあれば、 全然わかっていない時もあったのです。 (一応なんとか親は無事見つかりました。トイレから2キロほど離れたところを歩いていました) それからやっぱり、「これがいつ終わるんだろう・・」 と思った時でしょうか。 子供は成長するけれど、お年寄りは後退します。 「終わる」というのはつまり親の死を望むということですから、 自己嫌悪にも陥ったりして・・。 お金があれば解決するか?ですが、 たくさんあればヘルパーさんや家政婦さんを実費でもどんどん雇えるかもしれないので、 そういう意味ではあるにこしたことはないと思います。 ものすごくかかるはずなので、限られた富裕層だけが出来る技かと思いますけど。 いざという時に相談できる、「頼りになる人脈」を培うようにしてみる、 というのはどうでしょうか。 ご参考までに・・・。

noname#250246
質問者

お礼

回復を望めない現実が一番つらいんでしょうね。 僕はニュースのように望んだ死を実行してしまうぐらいなら、施設の力を借りた方が良いと思います。 でも、これも利用するにはいろいろ条件があるとか。 やはりヘルパーさんを雇えるほどのお金があるのが理想ですね。 ただ、一般的に週に2回1時間ずつとか、この程度の時間がしかお願いすることができないようで、つまりはお金がかかるってことなんでしょうね。 今から僕にできる準備といえば、お金持ちになることでしょうか?辛いところです(^_^; お金が無理なら仰るとおり人脈かな。介護をお願いすることは無理でも、勝手に家を抜け出そうとした時に、近所の人たちから連絡ぐらいはしてもらえそうですもんね。 ありがとうございました。

  • YoshiMu
  • ベストアンサー率41% (96/229)
回答No.2

個人的には「いつ終わるのかわからない」という問題が大きいと思います。 介護だけではなく、仕事や別のプライベートにかかわるお話でも、「終わりのみえない苦しみ」というものには心身を疲労させます。 介護は、誰のせいでもない苦労が延々と続くわけで、逃げ出したくとも逃げられないときに悲劇が起こるんでしょう。 お金とタイミングさえあれば、認知症グループホームに入れてもらうことができますから、多少は軽減されると思います。ただ、グループホームって無期限に(死ぬまで)いられるというわけではないですから、将来にわたって問題が解決されるわけではないです。 グループホームは、認知症以外の病気で動けなくなった老人は世話をしてくれない場合もあります。 認知症がもっとひどくなって帰ってくる可能性だってあるわけですし、もっと深刻な状態になって帰されてくることだってあるんです。 なので、お金さえあれば解決できるともいえない部分があって、根は深いです。

noname#250246
質問者

お礼

やはりお金があっても解決できない部分はあるんですね・・・。 人任せにしてひどくなって帰ってくるのは嫌ですし、かといって自分はどうして良いか分からない。 介護を受ける人の、一人でできる範囲を広げられる何かを用意できれば良いんですけどね・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう