• 締切済み

海外転職活動の内定取り消しについて

海外転職活動の内定取り消しについて 過去ログも参照いたしましたが、同じ事例がなかったので質問させていただきます。 20歳代後半、独身、一人暮らし 現在、日本国内の企業で係長職として働いておりますが、海外就職を目指し、 海外就職のエージェントを利用して、日本国外での転職活動を行っておりました。 休みを利用して現地(マレーシア)にも訪れ、現地で面接を行い、日本に帰国後、採用の通知をいただきました。(エージェントを通じてのメールベース) 採用をいただいたのは全世界に支社がある外資系のIT会社です。 そして、エージェントより郵送で、正式な契約書を送るとの事だったので、それを待っている段階でした。 ただ、採用をいただいた企業の意向で、すぐにでも勤務を開始してほしいということだったので、「なるべく早く渡航の準備をしてほしい」と言われ、急いで、現在勤務している会社への退職手続き、賃貸マンションの解約、車の売却、その他家財道具の処分などを行いました。 その後(本日)、エージェントより連絡があり、(以下、メール文章貼り付け) 「先ほど先方から、『ビジネスプランニングが変わり、○○さんへ のオファーを保留にさせて頂きたい』との御連絡がございました。 ○○さんはすでに退職届を出されてしまっているのでしょうか? 本来あってはならないことですが、現時点でまだオファーレターを 頂いておらず、ご署名もされていない為、契約が成立していないと 見なされるので、当件に関してオファーがキャンセルとなったとしても、 残念ながら先方に対して何も申し上げることはできないと思います。」 というメール連絡をいただきました。 現状、不動産の退去日も決まり、車の売却も済み、退社日も決まっているので非常に 困っております。 契約書を送るという前提で、更に相手からの意向で、こちらとしては迅速に手続きを 行っているのに、『ビジネスプランが変わり』という一方的な(こちらに落ち度はない)理由で、採用を取り消されたのですが、こちらは先の生活ができなくなってしまいます。 現職の会社でも、各部署に挨拶も済ませており、今更戻れない状況です。 このような場合、相手企業、もしくはエージェントに何かしらの賠償を請求することは できますでしょうか? もしくは、このような状態で頭が真っ白になってしまってますので、 「このようにすべきだ」などのアドバイスがありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

書面上、賠償請求するだけの根拠となる資料が不足しているように見受けられます。 たとえ賠償請求を行うにしろ、転職先の会社は海外ですので、その国の法律に基づき請求する形になってしまいます。 日本の企業だと、信頼という曖昧な表現で口頭ベースでやって信頼してしまいがちですが、 オファーレターを含めた書面を予め確認しなかった自己責任が大きいと思います。 (ただ賠償請求したいという気持ちは理解できます) 私も、4年弱ほど海外(アジア)で働いておりましたが、 海外企業の動きは日本に比べてとても早いので、会社が大きくても、 不採算部門の縮小決定が突然あったり等いろいろあります。 早めに気持ち切り替えて、新たに良い会社をさがされることをお勧めします。

rint5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初めての海外転職(転職自体もはじめてですが)だったので、 勝手がわからず、ただ、おっしゃられるように自分の確認不足もあるな と痛感しております。 気持ちを切り替えて、新しい企業に向けての活動もはじめました! ありがとうございました!

  • ketual
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

はじめまして。 40代男性。以前海外就職経験者です。 かなり厳しい状況に立たされておりますが、前向きにがんばって下さい。 さて私の助言ですが、採用された会社ではなく、中間に入ったエージェントと協議すべきと思います。 契約書がない弱みはありますが、エージェントと交わしたメールでの採用通知は効力があるのではないかと思います。また私は詳しくは分かりませんが、同時に一度国の公的機関に相談されたほうが良いかと思います。たぶんそういう機関から、損害賠償に類似する請求ができるかどうかなど助言もらえると思います。その時そのメールでの通知書は効力あると思いますよ。 またもしそのエージェントが日本に本社がない現地でのエージェントとなると日本の法的効力が異なるので、その場合は日本人会、日本商工会議所などそのエージェントが所属する機関に相談、仲裁を求めることが良いかと思います。 あくまでも参考意見ですが、お役に立てられたら幸いです。 どうかがんばって下さいね。

rint5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ、頭真っ白ですが、パニックになってもいいことがないので、1つ1つ冷静に対処して行こうと思います。 今、エージェント側もがんばってくれているみたいなので、対立するよりもきちっと今後について話し合う機会を設けようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう