• ベストアンサー

アルカロイドについて教えてください

アルカロイドには,基本構造が9種類もあるらしい? のですが,その中で,2,3種類は,私たちの生活の中に密着している物質らしいです。 そこで,アルカロイドの基本構造の載っているHPと, その,効能?生活でどんな使われ方や,人体の作用を示しているかが分かるHPを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本構造が載るっているところ http://www2.odn.ne.jp/~had26900/constituents/about_alkaloids.htm これしかわかりませんでした。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/~had26900/constituents/about_alkaloids.htm
mizuki_ff
質問者

お礼

ありがとうございます。 アルカロイドの”あ”の字も分からない私にはとても助かります! 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

「毒について分かる本」というのに詳しいのですが、蛇のように鎌首を上げたような構造に分子が架橋しているような独特な形をしてます。ちょっと名称は忘れました。 化学兵器の解毒剤に使用されるアトロピンやタバコに含まれるニコチンなどありますね。モルヒネとかヘロインもアルカロイドです。どれも神経のレセプターやイオンチャネルに影響を与えるものです。

mizuki_ff
質問者

お礼

ありがとうございました。 図書館へ行って調べてみようと思います。

  • ac-milan
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.1

このサイトなどいかがでしょう。 あと、図書館にもアルカロイドと検索すれば本がありますよ。

参考URL:
http://www3.justnet.ne.jp/~darkcat/chemdic.html
mizuki_ff
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 残念ながら,基本構造が9つあるらしいのですが,それがよく分かりませんでした。 >図書館にも・・・ 残念ながら,図書館も,本屋さんもとなりのとなりの町にしかなく,いけそうにありません(T_T)

関連するQ&A

  • ホワイトアスパラのアルカロイドの安全性について

    遮光して、ホワイトアスパラを作ってみたのですが、癖になりそうな苦みでとても美味しかったです。 ただ、インターネットで調べて見ると、ホワイトアスパラのこの苦みの成分はサポニン(アルカロイド)とらしいです。言うことが分かりました。サポニンそのものは物質の総称ですが、このアスパラに含まれるサポニンは安全なのでしょうか? サポニンも植物によっては、毒性を示す物や溶血作用の強い物もあり危険なようです。 特に、ホワイトアスパラは人類が昔から慣れ親しんだ方法以外の方法(遮光して作る)で長期間食べていたという実績がないと思いますが、実際の所どうなのでしょうか? 医学的なエビデンスなどご存じの方がおられましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 毒の定義

    毒って「少量で人体に悪影響を及ぼす物質」と書かれていますが、悪影響を及ぼすものが何でも毒というのはピンときません。 具体的に化学的作用を伴うものである必要があるような気がしますが、「少量で化学的作用によって人体に悪影響を及ぼす物質」とすると間違いになりますでしょうか? 言い換えれば化学的作用を伴わない毒ってあるのでしょうか?

  • 大学のChemistoryの宿題で困ってます

    アメリカの大学に留学中の者ですが、Chemistory(化学)の宿題でいくら調べても分からない問題があります。 Name the chemical substance that gives red ants their irritating bite. Write the formula. Write the acid-base equilibrium in the aqueous solution. List all the species present. 赤アリの毒液の中の化学物質の名前と化学式を書いて、その物質の水溶液中での酸・塩基の化学平衡式、またその中に存在するものをすべて挙げなさい。 ということだと思うのですが とりあえず、その化学物質がsolenopsin(C17H15N)というアルカロイドだということは分かりました あとはsolenopsinとH2Oとの化学反応式が分かればいいのですが・・・ アルカロイドということはsolenopsinは塩基として作用するんですかね? ということはH2OからHイオンをひとつ受け取るということになると思うんですが、solenopsinの構造式を見ると、solenopsinのHイオンが1つとれてマイナスイオンになるというのが自然なように思えるんですが ただそうなると塩基の定理から外れますし・・・・ ちょっと自分ではここまでが限界です。分かる方がいましたら教えてください

  • 4種類の塩基の構造式の形や構成物質が…

    はじめまして 4種類の塩基の構造式の形や構成物質が HPで異なってるのは何故ですか? 省かれていたり、構成しているものが違ったり… どれを覚えるといいのでしょうか?

  • 鉱物の種類によっての効能なんてあるのですか。

    鉱物の種類によっての、人体や運気への効能なんてあるのですか。 科学的には何か証明がなされてますか。 (始め、学問カテで質問しようかと思ってました)

  • 二重構造と衝撃伝導の関係

    二重構造(多重構造)と衝撃メカニズムの関係についてお聞きします。 例えば 2種類のステンレスパイプを用意致します。 (1)内径13mm 外径19mm (2)内側パイプ(内径13mm 外径17mm前後)と外側パイプ(内径17mm前後 外径19mm)を組み合わせた二重構造 ※内側パイプの外径と、外側パイプの内径は完全に密着しているものとします。 上記の両パイプの内側に何か物質を入れ、衝撃を与えます。 どちらの方が内側の物質に衝撃を伝えにくいのでしょうか? 単体で肉厚な(1)か、二重構造かつ肉厚は(1)と同様の(2)か それとも多重構造とはいえ、構造間に衝撃吸収材も何も入れていない密着状態のため(1),(2)に差は無いのか 多重構造、衝撃のメカニズムにお詳しい方ご教授お願い致します。

  • 白血病に効く薬剤の吸収について

    現在白血病について調べています。 現在認可されている中で、胸腺(リンパ球)に作用する薬剤を探しています。 なお直接透過する薬剤がターゲットなので、サイトーシスでの吸収でないものを探しています。 現在調べた中では、ベサノイド(トレチノイン)、アラノンジー(ネララビン)などがあるんですが、これは名称と効能がわかっただけで、どう透過していくかについては見つけられませんでした。 上記の物質がどう透過するのか、またこの他に直接透過する物質がございましたら、ご教授していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • アルカロイド

    アルカロイドの中には、トリカブトのアコニチンなど生理活性の強いものが多いですが‥これを生産する植物自身は、自ら生産する物質の毒性をどのような機構で回避しているのでしょうか。詳しい方おられたら教えてください。

  • 硫酸ヒドロキシルアミンについて

    還元剤を探していたところ硫酸ヒドロキシルアミン(NH2OH)2・H2SO4を見つけたのですが、今まで扱ったことのない化学物質なのでよく分かりません。 (1)どの様な構造をしているのでしょうか?  ヒドロキシルアミンが硫酸の酸素に付加している形態を をっているのでしょうか? (2)化学物質の本を見ると強力な還元剤または緩慢な酸化剤 とあるのですが、どの様に還元作用または酸化作用をす るのでしょうか?構造を見る限り還元作用があるように は思えないのですが・・・ 大変素人で申し訳ありません。詳しく分かる方がいらしたら是非是非ご教授願います。

  • 発ガン性物質について教えてください。

    発ガン性物質について教えてください。物質の濃度や種類、作用機構について教えて下さい。

専門家に質問してみよう