• 締切済み

道路脇に自生していたのですが、とても可愛らしくて気になりました。

道路脇に自生していたのですが、とても可愛らしくて気になりました。 花に詳しい方いらっしゃいましたら、是非この花の名前を教えてください。

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2981/5810)
回答No.2

#1です。 葉っぱが細いのなら、ナデシコ科の花のように思います。 自信はないですが、 「ノハラナデシコ」 http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/caryophyllaceae/noharanadesiko/noharanadesiko.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2981/5810)
回答No.1

葉っぱの形がよくわからないのですが、 「コミヤマカタバミ(小深山片喰)」が一番近そうです。 http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_3196.htm http://homepage2.nifty.com/hanapapa/komiyamakatabami.htm

azalea_mix
質問者

お礼

不鮮明な写真で申し訳ないです…。 URLを拝見しましたが、花の形は似ているのですが葉が全く違うように思います。ギザギザのない物凄く細い葉だったのですが…。 うーん、気になります。もしかしたら近い種類なのかも知れません。 もう少し調べてみようと思います^^ ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道路脇にあるこれは何ですか?

    東北に旅行にやってきましたが、道路脇に画像のものがよく見えました。これは何のためにあるのかご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 庭に自生している植物が何か知りたいです

    こんにちは。庭に自生している植物が何か知りたくで皆様のお知恵を拝借できれば、と存じます。 茎には刺があり、葉は15センチほどで艶があります。 花目は見当たらず、ツル状で伸びてきています。 サンキライではないかと調べてみましたが、若干違うような気がします。 もしお分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 公開されたある山野草自生地に咲いていた花です。この花の名前をご存知の方

    公開されたある山野草自生地に咲いていた花です。この花の名前をご存知の方、教えて頂けませんか? ちょっとピンぼけで分かりにくいかもしれませんけど・・・。

  • 自生しているナデシコ

    カテゴリーが間違っていたらすみません。 自生しているナデシコの花が見てみたいのですが、今だ見かけたことがありません。 夏から秋にかけて咲くようですが、あまり見れないものなのでしょうか?時期がズレているとか。 「○○で咲いてたよ」という情報をお待ちしています。 私は関西在住なので、できれば関西付近で…。もちろんその他の遠く離れた地域でもうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 高速道路の道路脇の横断道路の標示は何の為。

    今日高速道路を走っていて気が付いたんですが、道路脇に立っている距離票に混じって「市道 ○○市」とか「155号」とかの立て札が立っていました。どうやら横断する道路がある所に立っているらしいのですが何の為に立ててあるんでしょうか。防災に関係ありますか。

  • 道路脇にたまに落ちている細い金属板

    画像は道路脇にたまに落ちている細い金属板です。道路掃除をしていると年に数回は見つかります。画像のものは長さ30cm、幅3mmくらいと思います。 これは一体何なのでしょうか?自動車に関係する部品でしょうか?

  • 海外の高速道路脇ガラス張りの美しい建築について

    お力を貸してください。 海外の高速道路脇に作られた美しい建築物のことについてどうしても思い出せず困っています。 ヨーロッパ方面だったと思うのですが、高速道路脇の防音壁の役目をするものを、壁ではなく、ガラス張りの美しい曲線を持った長い建築物にしたというドキュメンタリーを見ました。 仕事で、その建築物の画像を参考資料として使いたいのですが、 場所も、作者の名前も思い出せず、上手く検索できずにいます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 道路わきの植え込み

    道路脇に街路樹と共に植えられている高さ1mほどの植え込みがありますが、横断歩道を渡ろうとする歩行者が隠れて見えなくなるので危険だと感じています。これらの植え込みは何のためにあるのでしょうか。

  • 道路脇のお地蔵様について

    いつも仕事で通る道路の脇にお地蔵様があるのですが、半年ほど前から足元を残して木っ端微塵になっているんです。 お地蔵様の後ろには高速道路のコンクリート製のり面があり、のり面が縦横2メートルくらい損傷しているので現場は急カーブなため車が突っ込んだと思われます。 気になるのは砕けた状態で半年ほど放置されている事です。普通は相手の車が見付からないなど理由があったとしても体を交換などすると思いますが、なぜ長期間放置されているのかです。 これを読んだ方、どのような理由が思い浮かびますか?

  • 道路脇の白線

    車はすれ違えるもののセンターラインがなく道路脇が田んぼと言う箇所の路肩に白線が引いてあるところは歩行者も歩いてはダメですか。歩いてもよいのですか。もっとも、白線から道路の端までは大変狭くて接触しそうだし、田んぼへ落っこちるかもしれないし、実際に歩けたものではありません。 その場合はどこを歩けばよいのでしょうか。 そして、路側帯は歩いても良いと思いますがそれは幅で判断するのですか。見極めが難しいです。

このQ&Aのポイント
  • 40代前半の私は、いい雰囲気になっていたけど、告白の言葉がないまま関係が進んでいました。
  • 彼とは言葉ではなく態度が大切だと思っていたけど、認識がずれていることに気づきました。
  • 彼に「私たちは付き合っているの?」と聞いたけど、彼の答えに悲しくなりました。
回答を見る