• ベストアンサー

駐車場での当て逃げ

gamasanの回答

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

責任は 当てた当人のみです。ア○ワールド相模原店 ってのが何屋さんかわからないのですが 不特定多数の車の出入りがあるショッピングセンター みたいなものでしたら 車の特定はほぼ無理でしょう。 例えばホテルのように直前に駐車場にむかった可能性の ある人をある程度特定できるものであれば 警察が捜査すれば わかるかもしれませんが 物損事故の場合望み薄ですね。 極低い可能性として 近くの修理工場やディーラーを 回って疑わしい車両がないかどうかを聞いて回る くらいでしょうか お気の毒です。

関連するQ&A

  • レンタカーで事故にあいました。当て逃げです。

    ニコニコレンタカーで車を借りている時にスーパーの駐車場で当て逃げをされました。 その際どうしたらいいのかわからずニコニコレンタカーの事故受付に連絡し、 促されるまま事故状況を話し、促されるまま自走出来たので店舗に帰り返却しました。 すると休業補償2万円と別に免責保証制度に入っているのにかかわらず 当て逃げ=自損事故ということで5万円請求されました。 その時は支払いましたが、当て逃げ=自損事故納得出来ず本部と掛け合っている状態です。 ちなみに本部曰く「書面にも記載はしていませんし、口頭でも説明はしませんが、 当て逃げ=自損事故とニコニコレンタカーでは解釈しており、問題ない対応をした」とのこと。 その解釈を黙って契約する事自体が納得できません。 ただいま本部と交渉中です。どうしたらいいか助言お願いします。

  • 職場の駐車場で当て逃げされました

    職場の駐車場で当て逃げされました。 スーパー勤務です。職員駐車場はあるのですが、そこが一杯の時にはお客さんと一緒の駐車場に駐車場に注射することになっています。 その日は職員駐車場が一杯だったので、お客さんと一緒の駐車場に駐車したのですが、仕事が終わって帰るときに自分のクルマをみるとバンパー、ライトがへこんでいました。 警察に被害届は出したものの、警察官に犯人が見つかる可能性は低いようなことを言われました。 この場合、職員駐車場が足りず、お客さんと一緒の駐車場(当て逃げられるリスクが高い駐車場)を使用せざるをえない状況であったことで、職場にも一部の責任があると考えられませんか? 犯人が見つかれば問題ないのですが、見つからないことが多いらしく、数万の自腹出費が痛すぎます。

  • 駐車場当て逃げに対する管理会社の責任

    自宅マンションの駐車場で当て逃げをされました。 夜帰宅時には車に異常がないことを確認しており、翌朝バンパーがずれる程度にぶつけられていました。車両保険には入っていません。 すぐに警察を呼び、管理会社にも連絡し、両者に防犯カメラの解析をお願いしました。 しかし、防犯カメラ解析の結果、警察、管理会社とも微妙でよくわからないとの回答で、何を言っても何も動いてくれません。 帰宅時に異常がなく、翌朝傷になっているのは防犯カメラでも何となくは分かるそうです。 駐車場は部外車駐車禁止になっていますが、実際には色々な関係車が空きスペースに駐車しており、私の駐車場の隣が空きスペース、切り返しスペースになっているので、以前も軽い線傷をつけられたことがあります(この時は未届け)。他にも、私ではないですが、警察を呼んだ物損事故が発生しています。 このような状況なので、以前より空きスペースへの駐車を厳しく禁止するよう、再三にわたって管理会社に要望してきましたが、チラシや看板は立てたものの全く効果はなく、また今回の当て逃げが発生しました。 私からすれば起こるべくして起きた事故であり、管理会社にもその認識はあったはずなのに、ポールを立てるなど有効な対策を講じず、防犯カメラも役に立たないというのは管理会社にも責任があると思うのですが、管理会社に対して修理代を請求できますでしょうか。 また、プライバシーの保護ということで私には防犯カメラの映像は見せてくれません。守秘に関する誓約書みたいなものを出しても、絶対に見せてもらえないものなのでしょうか。

  • 当て逃げ

    先日、平成20年11月25日13:00頃、大阪府の枚方市にあるくずはモール内の駐車場で買ったばかりの新車(セレナ)が当て逃げされました。 キズの度合いがバンパー、スポイラー、フェンダー、ライトにまで達して左半分が原型をとどめていませんでした。 すぐに、警察と駐車場の管理会社を呼びましたが民地での事故ということで警察が介入出来ないと言われました。 当てたのは、隣に止まっていた黒のキャンピングカーの様な外車だと思います。(塗料が付いているから)くずはモールには防犯カメラが付いており、各車のナンバーも登録されるようになっているので、管理会社で調べてもらうとその時間帯に出て行く該当する車が1台だけあったそうです。ですが、個人情報とのことで教えてくれません! (今保険会社に相談中) そこで、最近黒のキャンピングカー(アストロの様なかんじ)の外車で右半分(おそらく前方ドア付近)が傷ついた車を枚方市もしくは八幡市付近で目撃された方は情報をお願いします。 このままでは、泣き寝入りになってしまいどうしても納得がいきません。よろしくお願いします。

  • 駐車場で当て逃げされました・・・。

    病院の駐車場で当て逃げされました。車は軽です。 傷は前部分~横に数本のこすり傷。あと反射板(?)が取れていました。 取りあえず運転上に支障は全く無い状態です。ライトも無事でした。 当て逃げされたのは2回目です。人間不信になりそう・・。 警察には届けましたが、自分で出頭でもしない限り犯人はまず捕まらないとの事。 ここで質問なのですが。 1:当て逃げ防止(もしくは抑制・犯人捕獲)グッズってありますか? 2:軽い傷なのでとりあえずのサビ防止をしたいのですが、どうすれば良いですか? 金銭的に苦しい状態なので、出来るだけ安上がりな方法を希望しています。 宜しくお願い致します。

  • 当て逃げされました。 

    宜しくお願い致します。 昨夜深夜にビデオショップの駐車上で,20歳の息子の友達の車(親の高級車・ベンツ)が当て逃げに遭いました。 飲酒しての当て逃げか、かなりの被害らしく70~100万円ほどの修理費がかかりそうだとの事です。 相手の車の破片などを拾い集め,警察に行ったが事故の証明だけ出してくれるという事でした。  ビデオショップに駐車している20分間に出入りされたお客さんの中に,当て逃げした人がいるのですが・・。 うちの息子がビデオショップに連れて行って欲しいと言っているため,どうしたらよいかと思っています。 その友達のご両親とは面識がありません。 又友達宅からは連絡はありません。 友達宅の電話番号を教えてもらはないまま、息子はアルバイトに行きました。 車両保険に入ってられるようですが今年2度目の事故で、免責10万ほどあるようでしたら、どのようにすれば宜しいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 駐車場での当て逃げ。犯人探しの方法は?

    会社の契約駐車場内で当て逃げにあいました。 車の塗装が大きくはげていたのです。 気づいたのは土曜日で、 事故にあったのは(推測)木曜か金曜です。 今日(火曜)、その駐車場を管理している不動産屋に連絡し、 隣に停めてらっしゃる方に聞いてみてもらえるようお願いしました。 ですが、そのやり方でよかったのか不安です。 逆切れされるのではないかと心配になっています。 犯人探しの方法は、他にあるのでしょうか? 何か良い方法をご存知でしたら、アドバイス下さい。

  • 立体駐車場内での事故について教えてください。

    今日、契約している立体駐車場に通常通り車を停めたところ、 上のパレット(階)が落ちてきて私の車が潰れました。 管理会社はその危険性があったことを知っていたにも関わらず、張り紙等の告知は全くありませんでした。 立体駐車場は無人のものでボタン操作は自分でやります。 機械の中に車を停めてから出て行きましたが、万が一その移動の際に上のパレットが落ちてきたら命が危なかったと思います。 警察を呼んで現場を確認してもらいましたが、私有地内の事故に関しては事故証明は出せないとのことで、記録を残すことしかできないと言われました。 管理会社は電話をしたが電波が届かなかった、電源切ってたんじゃない?などと責任逃れをしています。話し合いはこれから本格的になると思います。 車は当然、今後使うことはできません。仕事でも使用しているため、明日から困ります。 ネットで駐車場法をみると「善良な管理者の注意を怠らなかつたことを証明する場合を除いては、その自動車の滅失又は損傷について損害賠償の責任を免かれることができない。 」というのを見つけました。 ただ、契約書を見ると駐車場内における事故等の責任は一切負わないような一文があります。 どうしたら自動車の補償をしてもらえるように持っていけるか、 アドバイスを頂けないでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 恥ずかしながら、当て逃げしてしまいました

    出先の立体駐車場で当て逃げをしてしまいました 。 気が動転していた、というのはただの言い訳に過ぎません。 しかし、自宅に戻って、やはりいけないと思い、すぐに警察に電話し、現場に戻りました。 私のやったことは、犯罪と同じですから、反論の余地もありませんので正直に警官にすべて話しました。 ぶつかってしまった、車が幸いにもまだ現場にあり、持ち主の方が戻るのを待って事故の検証をすることができました。 一度、帰宅してしまっているので何を言われても従う気持ちで謝罪してきました。 しかし、警官の方から、『物損事故にしてやるから、免許返納しろ』と言われました。 最後に、警官の方が返納しないなら刑事事件にするからな、と言って帰って行きました。返納するのは致し方ないと思いますが、警察の方が命令できるものなのでしょうか

  • 誰かが私の車を当て逃げした責任は?

    とても困ってます。法的アドバイスお願いします。 今月の始め、車を運転していて携帯の充電が切れたため住宅街の路肩に車を駐車し、公衆電話を探す為に車を5分ぐらい離れた間に、誰かが私の車を動かし、前方に駐車していた車を追突して(無人) そのまま歩いて逃走してしまいました。 警察を呼び、事情を聞かれ事故の手続きを終え、捜査はしているらしいですが容疑者不明でこの一件は片ずけられる見込みが高いと言われました。 そして昨日、当て逃げされた相手が裁判に持ち込み、車の損害金30万を請求してきました。 相手方の車はかなり古い中古車でいろんな箇所にダメージがありました(今回の事故前のものでしょうけど) 車は私の物で車を離れた私にも多少の責任はあると思いますが、損害金30万を払えだなんて無茶苦茶です。 事故現場の住宅街は前面駐車禁止エリアで相手方は日常的に車を駐車していたみたいですが、法的にも車の所有者である私が責任をとらなくてはいけないのでしょうか? 相手方の車のダメージより、私の車のダメージのほうが遥かに大きいのに(警察もそう話していました )30万だなんて。。。 良いアドバイスお願いします。