• ベストアンサー

外国人のあだ名について。

外国人のあだ名について。 外国人って苗字ではなくて名前のほうであだ名をつける傾向にあると思いますけど、姓でのあだ名はあるんでしょうか? 知り合いの知り合いに Wilczekという苗字の人(たぶん欧州人、ドイツ人か?)がいるんですけど、彼に苗字であだ名をつけるとすればどうすればいいでしょう。 Witty あたりが妥当でしょうか? しかしWittyだとどこかしら米国人ぽっくって好まないかもしれません。 米国人ぽいって書きましたが、その辺の感覚も今ひとつわからないのです。 どなたか知識を授けてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t3-papa
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.1

言語には詳しくないですが、Wilczekでドイツ人なら、Willer(ウィラー)はどうでしょう。ていうか、本人に母国で何と呼ばれているか聞いてもいいと思いますよ。

sabakuya
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 探ってみることにします。

その他の回答 (2)

  • zac1116
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.3

アメリカ風だとウィルチェック。 ドイツ風に読むとヴィルツェ(ッ)ク。 本人に聞いたほうがいいですよー。 変にもじると家族や祖先をバカにされていると感じる人もいます。

sabakuya
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 本人を不快にさせても無意味なので、聞いてみる事を検討します。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

Wilczekを何と発音するのかわかりませんが、日本語的にはウィルチェック。 「ウィル」、「チェック」或いは「チェッキー」。 どれもイマイチですね。やはり当人に聞いたほうが良いかな。

関連するQ&A

  • 日本の真空管の銘柄について

    以前どこかで、NECは米国のWE社と技術提携があったので音色も米国的(Jazz向き)であるのに対して、松下はドイツのテレフンケン社と関連があった(EL-34を製造・提供していた?)ので音色は欧州的(クラシック向き)だと聞いた覚えがありますが、そのような傾向はあるのでしょうか? 漠然とした質問ですみませんが、個人的なご感想でも結構ですので、宜しくお願い致します。

  • 外国におけるお酒の「種類別」の格付けについて

    外国におけるお酒の「種類別」の格付けについて こんにちは。 変な質問ですが、お酒には意識的な問題で、地位というか高尚さがあると思います。 たとえば日本の一般人(お酒に関する仕事にかかわっていない人)の感覚では、ワインを筆頭に ワイン>>ウイスキー、ブランデー>>スピリッツ類>日本酒>>>>ビール といった具合にビールは大衆酒で高級品ではないという認識があるように思えます。 イギリスやドイツなどビールの大国となると 「ビールこそ深い酒」のような風潮があるということも聞きました。 この辺はどうなんでしょうか? イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、アメリカこのあたりの国の評価を教えてください。 お願いします。

  • 婚姻届を出したのに別姓?

    知り合いが結婚しました。『昨日、婚姻届を出してきた』「おめでとう!新しい苗字は?」『あ、ウチ変わらないの』 二人とも日本国籍です。通称だけ旧姓を使用する、という意味ではなく戸籍上も姓は変わっていないと説明されました。 夫婦別姓がまだ法施行されていない現在、外国籍の相手との場合以外、別姓は不可能と認識していましたが、このようなことは可能なのでしょうか?または、どんなことが考えられるのでしょうか? ??教えてください。

  • 何で日本だけ株価が下がっているのですか?

    昨年のリーマンショック以来の景気低迷が続いています。ただ一時の最悪期は脱したかのように米国、欧州各主要国、アジアの主要国、環太平洋の各国の株価を見ていると9月以降上昇しております。なのに日本だけは下落傾向です。なぜなのでしょうか?やはり民主党の経済政策がいい加減であり、「民から官」及び「民から国営」といって政策が投資を損ねているのでしょうか 本当のところを教えてください。 ただしご回答は専門知識をもった方のみお願いします。

  • これから日本は学歴社会になるか

    大学生です。 諸外国に比べ学歴による差別が比較的少ないといわれている日本社会です。しかし、最近の教育改革により裕福な家庭の子供は良い教育を受けられるなどの社会の階層化が進み、最終的には米国・欧州、またはアジアの国々のような過度の学歴社会に移行する可能性はかなり高いのでしょうか。僕の所属する大学でも、法科大学院、ビジネススクールの充実化など大学院教育に力を入れているようです。このような高等教育に力を入れる傾向はエリート主義を助長すると思うのですが…。 個人的にはこの傾向は避けられないかもしれないけれど、日本の平等主義もなかなか良かったのではないかな。と、感じています。 不勉強の大学生の意見です。 いろいろ教えて頂く事が多いと思います。 さまざまな有意義な情報をお待ちしています。

  • 外国のあだな、名前のつけ方。

    外国の人のあだなのつけ方?というか呼び方が不思議ですね。 ジョンがジャックに。トムがトーマスに。何か規則性があるのでしょうか。また画家のピカソとか超名前長いよね。ミドルネームとかいまいち、日本人には理解しかねる。あだなのことをメインに教えてください。

  • 外国名のあだ名

    「アレキサンダー」は「アレックス」、「ロナウド」は「ロン」、「ジェルーシャ」は「ジュディ」があだ名になりますよね? それで「アシャンティ」って名前(女)はどんなあだ名になりますか?またあだ名をつける法則?か何かあれば教えてください(・∀・)

  • 【旅客飛行機】他国の国内線に乗った事がある方へ

    日本ではない他国の国内線に乗った事がある方へ。 他国の国内線は日本の国内線とどう違いますか? 乗った事がないので気になります。 【1】 米国の本土からアラスカへ行く飛行機は、 カナダの上空を通過しますが国内線ですよね? 面積が大きな国の国内線は、 機内サービス(食事)も国際線並みでしょうか? 【2】 面積の小さな国の国内線は機体も小さく 利用者も少ないのでしょうか? 北海道の道内線みたいな感覚なのでしょうか? *** 米国やロシアには行った事がありませんが、 むかし欧州貧乏旅行に出かけた折に、 フランス・パリからドイツ・フランクフルトまで 旅客飛行機で移動した事があります。 シェンゲン協定(だっけな?)なるものがあって、 何やら国内線に似た扱いがされているみたいでした。 でもやっぱり国際線には変わりません。 いつか台湾の国内線に乗ってみたいです。 松山(しょうざん)空港には (台北のsongshan空港。愛媛の松山じゃなくて)、 国際線ターミナルの横に国内線のターミナルがありました。 (というか、あれは現在はそもそも主に国内線用の空港。) 札幌の丘珠空港から道内線で 北海道の地方都市に移動するような 感覚なのでしょうか?

  • つけたあだ名・つけられたあだ名はなんですか?

    こんにちわ 若い頃につけたアダ名やつけられたあだ名は何ですか? 笑えるあだ名や今だから笑って言えるあだ名 思い出せば一杯出てくると思います。 ちなみに私(男)は中学校の頃、肌の色が黒かったので 「ケニア王子」と言われていました。 あだ名を付けたヤツが世界で一番黒人が多い事を調べ上げ 付いたあだ名です。 (その頃は差別的発言と言う意識はありませんでした。今なら大問題ですが・・・) そして高校の頃は友達が「なんか顔がケンジって感じやな」って事で 高校の3年間ずっと「ケンジ」と呼ばれていました。 ※本名とは全く違う

  • 宗教とは、他の宗教を否定するものが多いのですか?

    漠然とした質問になるかもしれませんが、お願いします。 結構親しい知り合いの一家が、創価学会だと分かり、全く無宗教で関心が無かった私は色々調べ始めました。 創価学会は、もとは日蓮宗が分かれて出来たものだと分かり、その特徴で、他の宗教をすごく否定する、ということが上げられるようですね。 それで、他の宗派はどうなのだろうと思ったのですが、ものすごく沢山の宗派があることが分かり、全く基礎知識もないので、少し調べるのに疲れてしまったので。。。質問させてくださいm(_ _)m 仏教の沢山の宗派がある中で、やはり他の宗派を否定するものが多いのでしょうか? そもそも宗派を分ける時点で、他と区別するということなので当然かもしれませけど。。。 あと否定すると言っても、その程度も様々ではないかと思うので、大きく分けて、この辺の派はゆるいとか、この辺の派は強いとか、そういうのが大雑把にでも分かれば教えてください。 日蓮宗系のは、やはりその中で排他的な傾向が強いのでしょうか? 宗教に関して全く無知な者の質問ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m 身近な人が、宗教をやっていると聞いて、ちょっとパニックになって、こういうことを調べる経緯になったので、今も少々混乱気味で、早く知りたかったのです。 仏教とは、お釈迦様として仏陀を拝んでいるものなのかと漠然と思っていたのですが、拝んでる対象は色々あるんですねぇ。。。

専門家に質問してみよう