• 締切済み

貸倒引当金の引用について教えて下さい。

貸倒引当金の引用について教えて下さい。 顧客に一方的に契約解除されたビジネスがあり、未回収のまま2カ月が過ぎ、うちも今後の関係を考え、キャンセルを認めました。その会計処理ですが、 相手が倒産してないので、貸倒引当金には出来ない-->つまり永遠に未回収として残しておく これが顧問税理士からの指導です>売上訂正等は出来ない。 仕入れ先もキャンセルはokなのですが、売上訂正にはならないのでしょうか?

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

顧問税理士の指導は間違ってますね。 会計上も税務上も、「売り上げるためには仕入が必要。仕入がなければ売上もない。」と言えます。従って、 (1)売上先が契約をキャンセルし、当社はそれを受け容れた。そのため当社は売掛債権が消滅した。 (2)仕入先もキャンセルを受け容れたので、当社は買掛債務が消滅した。 売掛債権と買掛債務の両方が消滅したのだから、売上高と仕入高を取り消すことができます。というより、取り消さなくてはなりません。以下、税込経理方式。 【例】 6月15日 〔借方〕仕入高600,000/〔貸方〕買掛金600,000 6月21日 〔借方〕売掛金1,000,000/〔貸方〕売上高1,000,000 7月12日に売上と仕入のキャンセルが確定した場合、 7月12日 〔借方〕買掛金600,000/〔貸方〕仕入高600,000 〔借方〕売上高1,000,000/〔貸方〕売掛金1,000,000 というように反対仕訳を起して総てを取り消します。 「貸倒引当金」は使いません。

masca2010
質問者

お礼

早々にご回答有り難うございます。 そうですよね、仕入先がキャンセルを認めてるのに、こちらがそのまま残すというのは不可解です。 私の業務は営業系なので、直接経理担当ないですが中小なので、経理とは密接で、 その関係からこちらにも打診があったのですが。 税理士の言葉で当局がうるさいからという理由だそうですが、別に調査に入ってもらってもokで、寧ろウエルカム位なんです。 常に取引が正常な形で完了するのが最もよいビジネスの形ですが、そうは行かない場合も発生するわけで、 税理士に再度確認してみます。有り難うございました!

関連するQ&A

  • 貸倒引当金

    昨年の売上をいまだ回収できないのですが、今年貸倒引当金に計上できますか。 教えてください。お願いします。

  • 貸倒引当金の処理について、困っています。

    貸倒引当金の処理について、困っています。 夫婦で会社を経営しています。今年3月末に取引先が倒産し、現在債権者集会を待っているところです。税理士さんに、取引先が倒産したため、回収できなかった金額を貸倒引当金として処理をします、と言われ、帳簿上、貸倒引当金 計上しています。 そもそも、会社では、貸倒しないだろう、ということで、貸倒引当金の準備はしておりませんでした。 それで、この税理士さんより、でも、「前期、請求書を出して、売上が立っているから、現金が合わなくなるから、社長さん、現金を自分の口座から会社の口座にいれてください。」 と言われました。 これって、おかしいと思うのです。 取引先から、仕事をした、ギャラを支払ってもらう業種なのですが、取引先が倒産した金額を、会社に対して、社長が補てんして、と言っているのです。 これは、つまり、貸倒引当金のための現金になる、という意味でしょうか? ふつう、取引先が倒産し、将来的に入金の見込みがなくなった場合、どのような処理の方法があるのでしょうか?  もう取引先から、回収ができないことは明白なので、それはあきらめています。(せめて、経費を立て替えているので、その経費分だけでも回収したいところではありますが…) また、これで、現金収入が減り、赤字になるので、銀行から融資をしてもらわないと、会社が回っていきません。こういう状況でも、融資をしてもらえるものでしょうか? また、仮に、今回融資を受けられたとしても、帳簿上 貸倒引当金を、損金 として扱った場合、赤字になります。赤字になると、今後の融資の審査で不利になるのではないか、と心配です。 すみませんが、お分かりになる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 貸倒引当金の設定

    青色申告の個人事業主です。 今回の申告より貸倒引当金を設定する必要が出てきました。 現在、2003年の未収金(売上)が10万ほど発生しています。 帳簿には 12/31 未収金  10万 売上  10万 と記帳済みです。 今回の申告でも貸倒引当金を設定すれば、この売上が回収できなかった場合、引当金で処理できますか? 1期当たり何%の割合でいつ頃引当金を設定すればよいでしょうか? 別件になりますが、もし引当金を設定せずこの売上げが回収できなかったら、どのように処理すれば税務上損ないでしょうか? お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 貸倒引当金・貸倒損失・決算について教えてください!(長文です)

    昨年度から複式簿記で会計処理をしています。 簿記を勉強してみたものの、実務処理にてわからなくなってしまい、教えて下さい。 質問(1) H18年度決算にて貸倒引当金を計上しました。    貸倒引当金繰り入れ 1500 / 貸倒引当金   1500  H19年度、H18年度分の売掛金のうち 500 回収できませんでした。 回収できなかった時点で、次のように仕訳します。    貸倒引当金     500  / 売掛金   500 H19年度決算時にH18年度分を戻入    貸倒引当金   1500   / 貸倒引当金戻入   1500 さらに、H19年度分決算時の売掛金に対して、貸倒引当金を計上、    貸倒引当金繰入  900  /  貸倒引当金  900 これで合っているでしょうか?これだと、次のようになります。  (借)貸倒引当金  2000   (貸)売掛金      500                 貸倒引当金戻入  1500     貸倒引当金繰入  900    貸倒引当金    900 決算時に貸倒引当金が、   (借)2000  (貸)900 で(借)1100になってしまいます。 何だかおかしいと思うのですが、どこが間違っているのでしょうか? いろいろと調べていたらややこしくなって、整理がつきません。 解かりやすく教えていただけると助かります。 質問(2) 職種は建設業です。 請負・常用で仕事していますが、請求した金額どうりに入金されません。内金やら請負部分での調整です。取引先は1箇所です。 請求金額よりも多く入金された場合は売上としていましたが、 少なく入金された場合は、 (借)  貸倒損失    (貸)  売掛金 でいいのでしょうか? それとも、1年間トータルで考えて、売上・貸倒損失はあまり使わないようにして、年度末に調整とかは可能でしょうか? 月ごとに請求した金額よりも、売上や貸倒損失(未入金)が発生するので、トータルで計算すると、そんなに大きい金額差ではないんですが、 売上が増えると消費税が増えるし、損失が増えるのもどうかと思うのですが、いかがでしょうか? 素人質問でわかりづらいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 簿記3級の貸倒引当金について

    精算表を作る問題で 得意先Aが倒産し、同店に対する売掛金1000円が回収不能のなったため、貸倒れとして処理する。 という仕訳があり、精算表には貸倒引当金として5000円あります。 私は売掛金が前期のものなら、貸倒引当金と足りないときは貸倒損失 売掛金が当期のものなら、貸倒引当金があっても貸倒損失のみで仕訳 と覚えていました。 しかし、この問題では売掛金が前期発生なのか当期発生なのかわかりません。 期末(決算)のときは、売掛金が当期のものでも、貸倒引当金を使用するのでしょうか? もしくは、貸倒引当金がある場合は当期でも貸倒引当金を使用していいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 貸倒引当金?貸倒損失?

    いつもお世話になっています。 初心者でとても矛盾した質問になっていたら、すみません。 12月決算会社です。 12月売上、1月末入金予定の売掛金が未だに回収されず 貸し倒れる事となりました。 今、弁護士と相談しているので、もしかしたら回収できるかもしれません。 12月の期末時点で貸倒引当金は計上していません。 となると、今回の貸倒の仕訳は 貸倒損失 / 売掛金 でよろしいでのしょうか。 それとも今期貸し倒れる危険があるとの事で 貸倒引当金 / 売掛金 にするのでしょうか。 ご教授の程、よろしくお願いします。

  • 請求書の出し直しは売上値引きか貸倒引当金か

    請求書を顧客に出したところ、受領してもらえず入金が滞納しております。 入金をがされない理由は、追加費用の負担先(顧客かこちらか)であり、追加費用は当初見積もりに入っていなかった部分です。 5か月くらい滞納状態が続いており、営業部を中心に話し合いが続いています。 最近、営業部の経理担当が、回収見込みが少ないため、引当金を計上したいと言ってきました。 このような場合、会計上どのようにしたらいいのでしょうか?また、そもそもこれは、どのような性質の取引ものなのでしょうか? 営業部としては交渉が決着した時点で、当初の請求額と変更になった場合、請求書を出し直す予定でいるつもりです。 考えてみたのは以下の3つのパターンです。 1.貸倒引当金   <現時点>借方 貸倒繰入額   貸方 貸倒引当金   <入金時>借方 貸倒引当金   貸方 売掛金    2.値引き   <現時点>借方 売上      貸方 売上引当   <入金時>借方 売上引当    貸方 売掛金 3.単なる請求書の出し直し 貸し倒れ引当金の性質のものなのか、値引き(売り上げの戻し)なのか、いろいろと考えてみても、なかなか結論がでてきません。また、売り上げの値引きに引き当てを立てられるものなのか等、何が問題点なのかもよくわらかなくなってきました。 よろしくお願いいたします。

  • 貸倒引当金

    全くの素人の質問で申し訳ないのですが、 塾などの経営でお月謝の回収が出来ない分、 例えば突然生徒がこなくなり連絡が取れず回収不可能な分、 こういった場合は回収できない分のお月謝は貸倒引当金に計上できるのでしょうか。月々の処理は回収できた分だけを売り上げに計上し、回収できていない分はなにも処理はしていません。

  • 貸倒引当金繰入→貸倒金と備忘価格

    個人事業主です。 売掛金が回収できず、貸倒引当金として50%計上していましたが、取引先が実質倒産し、取引がなくなり1年以上経過したため、 全額貸倒金として計上することになりました。(税務署相談済み) 備忘価格1円を残してということでしたが、いざ仕訳帳に記入するとなると、参考になるものが見つからず、自信がありません。 例えますと (500万の売掛金)  50%計上  貸倒引当金繰入250万 / 貸倒引当金250万  としていたものを、今年は全額になるので、一度戻し入れて、  貸倒引当金250万 / 貸倒引当金戻入250万  とした後、どのように仕訳すれば良いのでしょうか? ご指導よろしくお願い致します。

  • 貸倒引当金に関連して…用語確認

    会計に関する英文を日本語にしているのですが、解釈に困っています。 以下の文章の表現は、おかしいでしょうか。 会計に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。 1.「債権に対する引当金を費用計上し、貸倒引当金を増加する。」 2.「償却された回収額は貸倒引当金から差し引かれる。」 3.「金利減免債権に対する引当金」

専門家に質問してみよう