• ベストアンサー

付(附属)と附(附属)の使い分けを教えてください。

付(附属)と附(附属)の使い分けを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113694
noname#113694
回答No.3

「附」という漢字の元々の意味は「つく」「つける」 「付」という漢字の元々の意味は「さずける」である。ところが「附」の簡略体として用いることが多い。 交付、給付などは、さずけるという意味ですから「付」が正解で、「附」は間違い。 附属、附表は、付属や付表もOKというか、附が本来の書き方。 ですからどちらでもいいわけですが、だれからも文句を言われないようにと考えれば「附属」かな。

pontuku_20
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#113694
noname#113694
回答No.5

法令及び公用文での取り扱いとしては、「附属・寄附・附則・附帯・附置」 については「附」を用い、これ以外のものは原則として「付」を用いることとしているようです。(末尾URL参照) しかし、新聞関係ではそれに関わらず、「当用漢字補正資料」によって「附」を削除することとしているので、一般に「付」を用いているようです。 結局、我々一般人は、附属、付属のどちらでもでもよいということです。 しかし、もし質問者さんが役人であって公用文を書くとしたら附属をつかわないといけません。 でも、通達に書かれている語を全部丸覚えしておくのは大変でしょう。 それには前回の回答に書きました漢字の本義【つけるは附、さずけるは付】と覚えておけばよろしいかと思います。 附属と附属 http://jitenn.hp.infoseek.co.jp/mon.kihu.htm

pontuku_20
質問者

お礼

大変わかりやすい説明です。ありがとうございました。

noname#116057
noname#116057
回答No.4

 公用文では,附則,附属,附帯,附置,寄附の5語に限って「附」を用い,それ以外の語は「付」を用いることになっています。

参考URL:
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/bsh/words/yougo.htm
pontuku_20
質問者

お礼

大変わかりやすい説明です。ありがとうございます。

noname#119957
noname#119957
回答No.2

附属病院 附属高校 ----------------------------- 付属の部品 付属のマニュアル といった使い分けがありますね。 検索すれば、いろいろ出てくでしょうね。

pontuku_20
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 付=附ですね。使う人のそのときの気分じゃないでしょうか? ネットの辞書では ふ‐ぞく【付属/附属】とありました。

pontuku_20
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「付」と「附」

    漢字の使い方についてです。 「付」と「附」なのですが、たとえば司法試験の受験生は、「付合物」「附合物」のどちらを使っているのでしょうか。 また、どちらを使うべきということがあれば教えてください。

  • 「附」と「付」の違いについて

    題名の通りですが、「付」と「附」の違いは何でしょうか?辞典で確認しても両方書いてあって、使い方の違いがよくわかりません。

  • 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎(附高)の制服

    大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎(附高)の制服   どんな制服かわかる方教えてください!

  • 向附って何でしょうか

    懐石料理で出てくる「向附」についてですが、そもそもこれは何なのでしょうか。 流派によって違うのかもしれませんが、刺身である事が多いような気がしますが、必ずしも刺身とは限ったことではないようです。 順番も先附の次に出てくることもあれば、最初にでてくる事もあるようなので順番を表したものでもないようです。 よろしくお願いします。

  • 「附弟」の読み方と意味

    日本史で人物の略歴などの所によく出てくる「附弟」の読み方と意味を教えて下さい。広辞苑などを調べてもわかりませんでした。

  • 専修大学附属と駒澤大学附属・・・

    知識が無いので教えてください。 ここで、色々な質問を見ていて疑問に思ったのですが、 専修大学附属高校と駒澤大学附属高校では どうして皆さん専修大附のほうを選ぶのでしょうか? 駒大の学校が荒れているとか・・・雰囲気がよくないとか・・レベルが低いとか・・・・そういうことですか?

  • 民法:「解約手附」について

    「解約手附というのは、相手方に債務不履行の事実がなくても交付者は手附金額、手附受領者はその倍の金額の損失を甘受すれば、相手方に損害賠償することなく当該契約を自由に解除できるという約定による解除権の留保に伴って交付される手附である。」 と本に書かれているのですが、 イマイチわかりません。 例えば、私が1万円の洋服を買いたい時、5000円支払ってお店でお取り置きするのも、手附になるのでしょうか? それで、やっぱりその洋服を買うのをやめたい時、私はお店に手附の5000円をそのまま払っておけばいいのですか? 「手附受領者はその倍の金額の損失を甘受すれば、」とありますが、これはどういうことなんでしょうか?? 例が下手で申し訳ないですが、教えてください。

  • 附祝言

    狂言の最後の附祝言の言葉を御存知の方 おられますか?

  • 手附金と違約金とのことなんですが・・・

    早急に知りたい項目です。 重要事項説明書で 手附金を売買価格の10%とし 違約金を売買価格の10%としている場合で 売主側も買主側も履行に着手するまでであれば 売主は手附金の倍額を支払い 買主は手附金の放棄によって売買契約を解除できるものというのは、わかるのですが どちらかが履行に着手している場合、どうなるのでしょうか? 売主側から解除する場合 1:手附金x2(20%)+違約金(10%)=30% 2:違約金(10%)だけ 買主側から解除する場合 1:手附金(10%)+違約金(10%)=20% 2:違約金(10%)だけ 売主・買主とも、上の1・2のどちらのパターンに なるのか教えてください。 お願いします。

  • 付郵便送達ってなんて読むの?

    付郵便送達ってなんて読むの? 相手が訴状を受け取らないで逃げ回ってる状況です。 裁判所の書記官に聞いたら、 相手が住んでいるのが分かってる場合は、 公示送達にならないで、付郵便送達ってのになるそうです。 で、これって読み方はなんとお読みするのですか?